• ベストアンサー

中古パソコン OSなし?

legacy7010の回答

回答No.1

初級者ということであればお勧めしません。 理由はそのPCに必要なドライバがそろわなかった場合、どこから入手するかがわからない場合が多いからです。 慣れてくればどうということはないのですが・・・探すには、デバイスドライバの検索などの慣れが必要だと思います。

taketiyo1
質問者

お礼

回答ありがとうございました。やはりやめといたほうがいいようですね。

関連するQ&A

  • OSなし中古パソコン

    先日、OSなしの中古パソコン(富士通FMV-S8120)を購入しリナックスをインストールしようと試みましたがあきらめました。そこでS8120専用のリカバリーディスクをオークション等で購入してウインドウズにしてみようと思うのですが、これではたしてパソコンは使えるようになるのでしょうか。詳しい方いらしたらよろしくお願いします。

  • OSなしの中古パソコン

    OSなしの中古パソコンには どんなOSでも 入れられるんでしょうか? もともとMEが入っていたそうです。(XPを入れたいのですが)教えて下さい。

  • 中古パソコンのOSなしにOSいれるには・・・

    先日中古ノートパソコンを知り合いにいただいたのですが、OSなしだそうで、OSを買わないといけないそうなんですが、どこでどういうのを買えばいいのかさっぱりわかりません。しかも買っても簡単にできるのでるか?パソコン初心者の私なので、分かりやすく教えてくださいませんか?OSを安くかえるとことかも・・・宜しくお願いします。

  • 中古パソコンのos

    osのライセンスやプロダクトキーのことがよくわかりません。 中古のパソコンを買います。 ヤフーで中古osつきのものがありますが「落札者側で削除してください」と書かれているものが多いです。ということはosは一台につきしかも一人専用のみインストール可能ということなんですか。osのインストールされたパソを他人が使うことは不可能なんでしょうか。 パソによってはosとcdなしだけどプロダクトキーはパソコンについているというものもありますがこれもよくわかりません。このばあい中古でosのcdを別途買ってインストールできますか。cdとプロダクトキーは一組の対応で別の組のものはインストールできませんか。 よろしくお願いいたします。

  • 中古OSについて

    近々、新しくパソコンを購入しようと思っております。 BTOパソコンを購入したいのですが、OSをつけると+20,000円くらいかかってしまいます。 そこで、パソコンはOSを付属せずに購入し、別途中古OSを購入し、インストールしたいのですが、これは可能なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • OSなしの中古パソコン

    先日、OSなしの中古パソコンを購入し、早速LinuxのいろいろなサイトからCD-Rに焼いたりUSBメモリーにいれて中古パソコンにインストールしようと試みるのですが、まったく画面表示がなされません。パソコン自体はBIOSも表示されますので壊れていないみたいです。 CD-RやUSBをパソコンに挿入するタイミングもBIOSを立ち上げる前や後にいろいろ試してみましたがやはりだめでした。(Press any key to rebootの表示がでるのでkeyを押すが反応なし) インストールするにはどうすればよいのでしょうか。わかるかたいらしたらよろしくお願いします。

  • 中古のパソコン

    1週間ほど前に中古のパソコンを購入し ソフトなどもインストールしたのですが 設定がややこしく(ユーザーが複数ある) その上重くなり、動きも遅くなってしまいました。 システムの復元をしようとしても 「復元できません」と表示されます。 で、再セットアップしようと思うのですが 中古の為OSのCD-ROMはありません。 この場合、OSを購入しなければならないのでしょうか? そして、購入などしたとして、セットアップする場合 同じOSから同じOSへのセットアップは可能ですか? 分かる方や同じ経験をした事がある方、教えて下さい。 ちなみに使っているOSはWINDOWS Meです。

  • OSなしの中古パソコンを購入しました。

    OSなしの中古パソコンを購入しました。 vaioのモバイル インテル Celeronプロセッサ750MHz メモリー256MB HDD 約20GB。 こんな感じですが、何のOSをどのような手順でインストールすればよいのでしょうか?

  • OSなしの中古パソコンについて

    先月パソコンを始めたばかりの初心者です 今三菱製の中古パソコンを使ってるんですがもう一台買おうか考えてます オークションでOSなしのパソコンがあったのですが。。。 今僕が使っている三菱のパソコンのリカバリーCDをOSなしの中古パソコンにOSとして入れることは出来るんですか? 三菱のパソコンなんですがショップが作ったリカバリーCDだと思います そのCDを入れるとノートン・ゴーストと表示されていてリカバリーという項目を選ぶとリカバリーされます これがリカバリーCDなのかも実はよく分かりません ショップはリカバリーCDだということでパソコンのオプションとして販売していました それと三菱のパソコンですが元々は98SEのモデルのようですがショップで買った時には2000proになっていました XPか2000か選べるとのことだったんで2000にしました リカバリーCDを入れてリカバリーを選択するともちろん2000でショップから買った時の状態に戻ります もう一台買ってそのCDをOSとして利用することは可能でしょうか 素人なので素人にも分かる表現で教えていただけると助かります よろしくお願いします

  • 中古パソコンのOSは来年どうなる

    XPもついに来年はサポート終わりになります。 心配なのは中古パソコンのOSがどうなるのかということです。 windows7がインストールされた中古パソコンがでまわるんでしょうかね。 本来ならvistaの中古が出回るはずなのに、vistaがクソのせいでとぎれて しまいwin7しかなくなりました。かといって7は新しすぎるし、ひょっとして 昔みたいにOSなしで中古パソコン売られたらがっかりだなと、中古パソコンの 愛用者としては心配してるんですが。