• ベストアンサー

DVDを見ていると突然画面が真っ黒になり、キーを押すと最初からになるのですが?

goodfillの回答

  • ベストアンサー
  • goodfill
  • ベストアンサー率51% (32/62)
回答No.3

みなさんおっしゃるように・・ リカバリ&再生ソフトインストールで改善しなかった場合、M/BあるいはCPU自体の性能劣化かもしれません。メモリー帯域を使用する作業ではないので、メモリーの線はうすいです。 以前PCの修理の仕事をやっていた経験がありますが、 この様な案件の場合、ドライブのレンズ清掃をして上記の作業をして、それでもNGだった場合CPUに過付加をかけるテストをします。そのテストでコマ落ち&停止の症状が出そうな気がします。 DVD関係のトラブルで(お客様が出来る範囲の検証はやった場合)一番多かった交換部品1位は、CPU・・ついでマザーボードでした。 またCD/CD-RはOKだが、DVDだけダメ・・という事例はとても多かったので、各種メディア別での検証もする必要がありそうです。 それとHDDランプが消える寸前?という感じで点滅との事ですが、これも専門的にはHDDリードテストという、そのHDDの中にあるソフト群が100%展開出来ているかどうか?という検査も受ける必要がありそうです。 いずれにせよ皆さんがおっしゃる検証がお済みで尚且つNGという事であれば、修理に出す以外方法は無いと思われます。

breeze04
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • DVDマルチドライブ交換

    SONY VAIO TYPE V VGC-V200RBを使っていますが、最近DVDを再生すると画面が固まったりして正常に再生出来ません。 問題なのは再生だけで、書込みは今の所は正常に出来ています。(本機で書き込んだものを他機で問題なく再生できた) デバイスも正常と表示します。 レンズクリーナーでクリーニングしたけど症状は変わりませんでした。たぶんレンズの劣化が原因だと思うのですが、この場合ドライブの交換がやはり必要なのでしょうか。 外付けはなるべくしたくないので、内蔵型のドライブで交換したいのですが、可能でしょうか? また対応ドライブの機種も教えて頂けたらありがたいです。

  • DVDレコーダー動かなくなった

    ソニー地デジHDD/DVDレコーダー RDZ-D50 が、 「 PLEASE WAIT 」 と表示されたままになってしまいました。 起動しない場合には、本機のリセットボタンを押してとのなのですが、 何回やっても 「 PLEASE WAIT 」 と表示されたままになってしまいました。 テレビ画面は何も出ない。 そこでHDDが故障してるのかと思いHDDを交換してみたところ、 今度は「welcome」→ 「 PLEASE WAIT 」を3回ほど繰り替えしたほど、 テレビ画面に本機のリセットボタンを押して下さいと出て、 もしリセットボタンを押しても回復しない場合には、 ソニーのサポートへご相談してくださいと出ます。 DVDドライブは1回カタンと音がしただけなので、 DVDも故障してるのかと思いDVDもはずしてみてみましたが、 素人なので見ただけでわかりませんでした。 トレーは全然動きませんが、トレーは正常に起動後にしか動かないものなのですか? DVDは読み込まれてないのでしょうか? 何とか自分で直したいと思ってますので、 誰か何にか教えてください。

  • シャープ製アクオスの寿命

    購入後約5年になる、《シャープ製》AQUOS20インチ液晶TVが最近電源投入後数分画面が赤みを帯びる様になりました。原因がわかりません。数分後正常色に戻ります。電源の劣化なのでしょうか、又は液晶の問題なのでしょうか。何方か教えてください。地デジへの移行を数年後に控えもう少し本機で頑張りたいのですが? 宜しくお願い致します。

  • PowerDVD7画面上に情報が表示されたまま

    PowerDVD7で,画面右上に,DVD情報が表示されたままで消えません。(添付ファイル参照) どうやったら消えるのでしょうか。以前は表示されていませんでした。 よろしくお願いします。 こんなんじゃあ,使い物になりません。

  • 電源を入れて最初に現れる画面表示で止まってしまいます。

    電源を入れて最初に現れる画面表示で止まってしまいます。 OS:XP ASASUの マザーボードでPEN4、メモリー1ギガで4年目 になります。 大きなトラブルもなく使えておりましたが、ここ一月位、タイトルの症状が出て2-3分止まってしまいます。 放っておくと忘れた頃にブラックバックのブート選択 画面になり、後は通常のXPローディング画面になり 通常に使用できます。  あまりに起動に時間がかかるのでリセットボタンをおすと、以前のように停止せず起動できるようです。  チェックディスク、デフラグもやりましたが異常らしきものは出てきません。  初期のオートエグゼックの読み込み不良と思いますが直し方が分かりません。  詳しい方、アドバイスを御願いします。

  • DVDの再生についての不具合

    Lenovo Thinkpad SL410ですが、 DVDドライブは結果的に異常ではあると思いますが、 一応、皆様の見解を聞いてから判断したいと思います。 現象。 このパソコンで、CDの再生、書き込み、書き込みしたCDの再生は正常です。 DVDの再生、書き込みは正常ですが、書き込みしたDVDの再生は出来ません。 まず何故正常に書き込まれたと判断した理由は、 私は、デスクトップ3台、ノートパソコン、Lenoboを除いて、2台ありますが、 そのすべてで正常に再生されたからです。 そして不可思議な現象は、 レンタルDVDとか付録についているDVD等は正常に再生する事が出来ます。 Lenobo以外で、焼いたDVDについても、画像、動画、データであっても参照する事が出来ません。 そうすると疑うとすれば、DVDの相性ということになりますが、 試したのは、太陽誘電、リコー、富士フィルムで試しましたがどれも参照出来ませんでした。 最後にどのように参照出来ないかと言うと、 DVDを挿入すると、5分ぐらい音をたてて止まります。 そして、DVDの状態が初期化状態になってました、実際にはデータは入っているのにです。 現象は以上です。 宜しくお願いいたします。

  • DVD映像がコマ送りになる

    映像がすこしコマ送り見たいになる。 音は正常ですが、なんか容量オーバーしているみたいな感じです。 一度画面が固まって(マウスもとまる)しまったので再立ち上げしたが、同じでした。そのままほっておくと2分ほどするとまた動きはじめます。また数分でその時は固まりました。DVDを変えてから固まりは無くなってます。 ほかのソフトを同時に何個か立ち上げたら音声も遅れます。 メモリーオーバーかなと思いプロパティで”ドライブC”使用容量みたが約5GB、空は14GBで十分空いています。 PC環境は CPU :Celeron 1.2GHz Memory :256MB HDD :40GB OS :Windows XP Home どうぞ宜しくお願いします。

  • DVDが急に再生できなくなりました。

    ウィンドウズXPでメディアプレーヤーでDVDを再生していましたが急に、『DVD ビデオを再生できません。Windows の画面設定を調整する必要がある場合があります。コントロール パネルの画面設定を開いて、画面の解像度および画面の色の設定をより低くしてください。』との表示がでてしまいます。メモリー不足の警告は以前からでているのですが、メモリー不足が原因でしょうか?教えてください。

  • Power DVD 5.0の起動後、画面でるが音が出ない  

    はじめて、上記DVDをインストールしましたが、次の二つを教えてください。  1 画面に映画の画像が出ますが音が出ません。ミュート音声オフ    になっています。オンにするにはどうすればよいか  2 映像が パッ パッ と途切れてTVのようにならないが、    どうすればよいか    以上初心者ですので設定の仕方を    教えてください。   win xp sp2 cpu Celeron 1.6GHz HDD 空きC 11GB MEMORY 750 DRIVE DVD-ROM CD-R/RW コンビネーションドライブ です。                             以上      

  • マイコンピュウター画面について教えて下さい。

    WinXPでショップブランド機です。何をいじったか記憶がないのですが、いつのことからかパソコンを立ち上げ一連の常駐ソフトの呼び込みが終わった後(ハードデスクのアクセスランプがオフの後)すぐマイコンピュウター画面をクリックして開こうとするとサーチ画面の懐中電灯の絵がでたこれが1分10秒つずきやっと画面が現れます。パソコン立ち上げ後しばらく(2分ぐらい)経ってからこの操作をすると全く正常にマイコンピュウター画面が出ます。これに関連してかパソコン立ち上げ後すぐにFletsをクリックしてもインターネットに繋げる画面が出ません。これもしばらくして操作すると正常になります。しかしExcel等のアプリはすぐ立ち上がります。ハードデスクの空きは十分あります。又メモリーは512Mでパホーマンスの画面でチェックしても 一杯にはなっていません。何が原因でこうなったか全く見当が付きません。よろしくお願いします。