• ベストアンサー

水の臨界温度が…

水の臨界温度がCO2など他の物質と比べて高いのはどうしてなのでしょう?ファン・デル・ワールスの状態方程式(P+a/V^2)(V-b)=RTを用い、3重根Vcを持つ3次方程式として、Tc(臨界温度)を求め(⇒8a/27bR)、これを基に議論していこうかと考えましたが、果たしてこれを使って説明できるのかまではよく分かりませんでした。

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

aが大きいからでは? aは分子間力に関係する値なので、 分子間力(水素結合とか)が大きいから ということになると思います。

関連するQ&A

  • 臨界温度について

    臨界温度をTc、ファンデルワールス定数をa,b、気体定数をRとしたとき、Tc=8a/27bRになることを習ったのですが、水における定数a=0.553(Pam^6mol^-2),b=0.0330×10^-3(m^3mol^-1),と気体定数として 8.314(Pam^3K^-1)を代入してみたんですが、水の臨界温度の374℃に近い値にならず、およそ324℃になってしまったんですが、これには何か原因があるのでしょうか。

  • 状態方程式の臨界点

    問題 (P+a/V^2)(V-b)=RTの臨界点はV=3b,T=8a/27bR,P=a/27b^2となることを示せ。 P=RT/(T-b)-a/V^2と変形して、Vで微分していけばいいのですが、計算がうまくいきません。 どのようになるのか、途中経過を含めて教えてください。

  • アンモニアの臨界点の問題

    アンモニアの臨界点の問題 アンモニアの 臨界温度Tc=405.51K 臨界圧力Pc=111.3atm 臨界密度ρc=0.235g/cm^3 とする。 40Lの容器にアンモニア5kgを温室で充填すると、どのようになるか? _______________________________________________ ボイルシャルルの式を使うのか、ファンデルワールス状態方程式を使うのか、 さっぱり分からなくて困ってます。

  • 限界温度について

    限界温度Tc=8a/27bRに水の数値を代入して求めた結果が実験値と異なってしまうのは何でですか。

  • ファンデルワールスの臨界点をnモルの場合で求める

    nモルのファン・デル・ワールス気体の状態方程式が、 (p+(n^2 a)/V^2 )(V-nb)=nRT と与えられたとする。ここでTは熱力学的温度、pは圧力、Vは体積、Rは気体定数であり、a、bは物質による定数である。ここから、(∂p/∂V)_T=0,((∂^2 p)/(∂V^2 ))_T=0 の条件を用いて、臨界点における温度T_C, 圧力p_C, 体積V_C をそれぞれ求めよ。またnRT_C/(p_c V_C ) はいくらになるか、分数で答えよ。 という問題がありました。 この問題の例題は1モルで頻出されるものですがnモルになったので解答解説がなく計算した結果があっているのか不安で質問しました。 一応 V_C= 3nb T_C = 8a/27Rb p_C= a/27b^2 となりましたがあっていますか? それとこの値を代入してnRT_C/(p_c V_C )= たぶん8/3 になると思うのですがこの値は何か重要なものなのでしょうか。なぜこの二番目の問題を解かせるのかその意味がつかめずとりあえず計算しただけなので気になってしまいました。

  • 熱力学の、等エントロピ変化をする場合の問題で質問です。

    等エントロピ変化をする場合、理想気体なら Tv^(κ-1)=const. であり、また(p+a/v^2)(v-b)=RT(a,bは定数)のファンデル・ワールスの状態方程式に従うときは、T(v-b)^(κ-1)=const.の関係が成り立つことを示せ。ここで、κ=(Cv+R)/Cv である。 という問題で、なかなかうまくいかずに本当に困っています。助けてください。お願いします。

  • van der waals の状態方程式においてp,t=一定のときのvの変化

    van der waalsの状態方程式において,一定の圧力p及び温度Tに対して、比体積vはどのような変化を取るか調べよ、という問題なのですが式を f(v)=v^3-(b+RT/p)v^2+(a/p)v-ab/p と、変形して、f(v)の変化を臨界点を基準として考えろといわれたのですが、わかりませんでした。お分かりになる方、回答をお願いします。

  • 熱、統計力学の問題について。

    下の7つの問題がわかりません。 解法の指針を示していただければ幸いです。 1.圧力750mmHg温度27℃体積5m^3の気体のモル定数を求めよ。 2.ファンデルワールス方程式は、高温でボイルの法則に近づく、臨界温度Tcで方程式は三重根をもつ、このときの体積を臨界体積Vc圧力を臨界圧力pcという、Tc Vc Pcをa,bであらわせ。 3.氷の融点を1℃下げるには圧力をいくら上げるといいか。 4.線膨張率αと体膨張率βとの関係を示せ。 5.理想気体1モルが行う純正的サイクルの熱効率は、ジュールサイクル(圧力一定で燃焼)オットーサイクル(体積一定で燃焼)ではいくらか。 6.0℃、1気圧の氷1kgを100℃、1気圧の水蒸気にしたとき、エントロピーはどれだけ増加するか。氷の融解熱を80cal/g、100℃の蒸発熱を540cal/gとする。 7.理想気体1モルを27℃、1気圧から5気圧まで圧縮するとき、エントロピー、ヘルムホルツの自由エネルギー、ギブスの自由エネルギーを計算せよ。 ご回答していただければ幸いです。

  • 温度一定の下で、蒸気圧が一定であることの数式での証明

    密閉容器中で、物質Aが [A(液)]⇔[A(気)] の気液平衡状態にあるとき、 ・質量作用の法則より [A(気)]/[A(液)]=K(T)・・・(1) ・液体について [A(液)]=k(T)・・・・・・・・(2) ・気体について、状態方程式より [A(気)]=n/V=P/RT・・・・・・(3) (1)(2)(3)より、 P=K(T)×k(T)×RT だから、T=(一定)で、飽和蒸気圧P=(一定) という証明が、予備校のテキストにあったのですが、 私には、(2)が理論的に説明できません。 (2)、すなわち 「液体自身の濃度[A(液)]が温度に依存して一定」 を、実験的に検証するのは可能かと思われますが、 言語化・数式化して納得したく思っております。 もしかしたら基本的なことかもしれませんし いかにも理系ちっくなこだわりなのですが、 どなたか説明よろしくお願いします!

  • ファンデルワールス式に関する式の導出

    ファンデルワールス式を具体的に使用するために、物質定数a,bが必要になる。その際に臨界点での特徴は数学的に次式で表現される。 (∂p/∂Vm)Tc=0 (6.5) (m,Tcは下付き文字) (∂^2p/∂Vm^2)Tc=0 (6.6) (m,Tcは下付き文字) また、臨界点では次式が成り立つ。 pc=p(Tc,Vc) (6.7) (cは下付き文字) 式(6.5)~(6.7)の関係に式(6.4)を代入することで、 ファンデルワールス定数が次のように決定される。 a=(27R^2Tc^2)/(64pc)=3pcVc^2=(9/8)RTcVc (6.8) (cは下付き文字) この、式(6.5)~(6.7)の関係に式(6.4)を代入することで、 ファンデルワールス定数が次のように決定される。 という手法がうまくできなくて(6.8)式まで導出できませんでした。 もしよろしければ具体的な導出を教えてください。 宜しくお願いいたします。