• ベストアンサー

好きな数字

自称算数・数学雑学好き?の18歳男です。突然ですがあなたの好きな数字とその理由を教えてください。理由はまじめでなくてもOK(面白いの希望?) 私は 【1023456987896543201】 これ『パンデジタル素数』(…0~9または1~9までの数字が表れる素数)の中で最小のものであり、『回文素数』(…素数のうち、回文となっているものe.g.)11,101,19391)にもなっているんです。なんか神秘的な数ですよね

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • northbig
  • ベストアンサー率27% (30/111)
回答No.5

既出ですが自分も3ですね 世の中は3をベースにしてることが多いらしいですよ 世界3大美女、世界3大珍味、表彰台、野球のストライクやアウトの数、ボクシングの1ラウンド・・・。 落ち着く数だと思います。

chiropy
質問者

お礼

古代ギリシャでは数には意味があると考えられてきました。 1…創造 2…女性 3…男性 5…結婚(2+3) だそうです。男性は3、女性は2が好きな人が多かったりして(笑) 回答ありがとうございました。

その他の回答 (11)

  • symbol
  • ベストアンサー率10% (9/82)
回答No.12

[1557731] 思い出の数字です。しかし性質上何の数字かは具体的にはいえません。シャレたものではないですよ。

chiropy
質問者

お礼

1557731=7*222533(←これ素数なんですね) ですね。私も特に思いつきませんね。しいて言えば 『不足数』(自分自身を除く全約数の和がそれ自身より小さくなる数。4>1+2) 1557731>1+7+222533 『雑種数』(等しくない二つの因数に分解される数) 1557731=7*222533 まあ不足数なんてくさるほどあるから感動しないでしょうけど。思い出数字。。。思い出ってなんですか?大切にしてくださいね。 回答ありがとうございました。

  • moco716
  • ベストアンサー率20% (5/25)
回答No.11

誕生日ということもありますが28が好きです。 一般的に誕生日に入っている数字を好むという傾向が多いらしいですよ、なんだか安心するそうです。

chiropy
質問者

お礼

確かに。私の場合S63,6,30ですから6とか3とか好きですね。 あと28ってこれも面白い数です。28は『完全数』(自然数の約数のうち、その数自身を除いた約数の和がその数自身になる数)です。 28の約数は 1,2,4,7,14,28 ですがこの内28を除いた数の和が28になるんです。 1+2+4+7+14=28 他の完全数には6、28、496、8128なんかがあります。こんなことを知るとなんか更に愛着湧きません?私だけか?(まぁ、だから私は6が好きなのかもしれませんが。。。)

回答No.10

好きな数字は、男なのでやっぱり69が好きですね。 意味は、経験すればその意味がわかる数字です。(Hな意味で)

chiropy
質問者

お礼

こういう答え待ってました。 ゴロ合わせとかも大歓迎 【15】イチゴ 【8818】パパイヤ 【8931】はくさい 【58】ゴーや 【53】ごみ 【810】or【80】鳩 【29】肉 なんか食べ物ばかりですが。。。もちろん下系も歓迎します。 【19】 【0721】 【69】 【1005】 これらの読みは。。。各自考えてみてください。引きつ好き御回答よろしくお願いします。

回答No.9

やっぱり『1』でしょう。 No1、Only1などなど・・・w

chiropy
質問者

お礼

1って特殊な数ですよね。特別なために素数でもない。かける・割るでは変化しない数。でも全ての数のもとになっているんですよね 回答ありがとうございました

  • feline23
  • ベストアンサー率19% (77/386)
回答No.8

どういうわけだか、私は 『5』 が好きです。自分なりのラッキーナンバーにしてます。

chiropy
質問者

お礼

五本の指に入る。いい意味で使われる五ですね(イヤイヤ語でした<m(__)m> 前の回答者様のお礼に書きましたが昔は5には結婚の意味があったそうですよ。 回答ありがとうございました。

  • nobchan
  • ベストアンサー率23% (121/519)
回答No.7

24です。 24歳以前に、「俺は24歳以上年取らない」と決めたので(笑)

chiropy
質問者

お礼

24といえばこういう名前の映画(アメリカドラマ)がありましたね。私は全部見てしまいました。 回答ありがとうございます

noname#114912
noname#114912
回答No.6

60ですね。というのも1,2,3,4,5,6,10,12,20,30,60というかなりの数で割り切れるきれいな数からです。だから60はいろいろな場面(時計など)で使われているのですね。

chiropy
質問者

お礼

約数を多く持つ60は時計で使われていますね。 回答ありがとうございました。

  • daina_man
  • ベストアンサー率11% (214/1896)
回答No.4

「5」と「7」です。 どっちも小学生の時の出席番号です。

chiropy
質問者

お礼

どちらも素数ですね。また七五三といったイベントもあり七夕7/7こどもの日5/5ひな祭り3/3と身近な数字だから好きになるのでしょうかね? 回答ありがとうございました。

  • cvbnm
  • ベストアンサー率15% (3/20)
回答No.3

279と1800です。理由は数字の形がカッコイイからです

chiropy
質問者

お礼

二つの数の組み合わせも大歓迎。 279=3^2*31 1800=2^3*3^2*5^2 因数に31が入っている点は私も好きですね。私が好きな二組の数は 【220,284】です。これらは『友愛数』(…その数自身を除いた約数の和がお互いに相手の数になる二つの数)と呼ばれるものです。 ピタゴラスが「友達とは何か?」ときかれ「220と284のようなもの」と答えたことに由来しています。 回答ありがとうございました。

  • makoma22
  • ベストアンサー率27% (8/29)
回答No.2

「3」です。 小学校4年間・中学2年間は3組だったせいでもあるのですが(笑)

chiropy
質問者

お礼

どんな理由でも結構です。 実は私高【3】で出席番号【33】です。関係ないですね 3も素数ですね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 有効数字(中学1年 東京書籍)

    東京書籍 新しい数学 1年 プラス22のp38に 「ある品物の重さを最小の目もりが10gであるはかりではかったところ、1370gだった。この測定値は十の位未満を四捨五入したものである。したがって、この品物の重さは丁度1370gであるというわけではない。つまり、1370の千、百、十の位の1、3、7は信頼できるが一の位の0はたんに位を示しているだけで信頼できない。近似値を表す数字のうち、例のように1,3、7のように、信頼できる数字を有効数字という。」とあります。しかし、 7は四捨五入して6が7になる時もあるので、(実際は、1369gだった時ののように)1、3が有効数字で、7は違うと思うのですが? まさか、教科書が間違うわけないと思うのですが・・・

  • 数字の起源について

    検索しても出てこなかったので教えてください。 数字の起源はインドという事は分かりました。 でも、どうやって数字を開発したのでしょうか。 数字の規則性とインドで生まれたZEROの由来 http://wadainews.info/%E3%83%8D%E3%82%BF%E3%81%AE%E7%A8%AE/%E6%95%B0%E5%AD%97%E3%81%AE%E8%A6%8F%E5%89%87%E6%80%A7%E3%81%A8%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E3%81%A7%E7%94%9F%E3%81%BE%E3%82%8C%E3%81%9Fzero%E3%81%AE%E7%94%B1%E6%9D%A5.html こちらを読んでも「0」を理由は、なんとなくわかりました。 でもなぜ「1」から「9」という数字が開発されたのか。 別に「1」という数字記号じゃなくとも「/」やもっと別の記号 でも良かったのでは?と思うのですが…。 質問をまとめるて追記すると… Q, なぜ数字は生まれたのか Q, なぜ数字は「1」から「9」という数字記号が開発されたのか Q, なぜ「0」なのか Q, (別件)なぜ「1+1」は「3」or「4」にならないのか 数学に詳しい方お教えください。

  • 算数・数学・計算・数字が得意です。どんな職業が向いているでしょうか。

    算数・数学・計算・数字が得意です。どんな職業が向いているでしょうか。 25歳女子、転職活動中です。前職は医療事務員でした。 昔から計算がとても得意で好きです。数字を見ていても全く苦になりません。 数IIや数IIIなどよりは、どちらかというと簡単な計算を早く正確に解くほうが得意です。 最近、この能力を何かの仕事に生かせないかな・・と考えているのですが いまや計算などは全てPCがやってくれる時代なので 生かせる仕事が何なのかわかりません。 職種、とれる資格など何でも結構ですので、 何かご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 中学1年生 数学おしえてください。

    中学1年生 数学おしえてください。 1~50までの整数で異なる素数を2つかけた整数はいくつありますか? 素数の最低値が2だから、25以下の数字で素数を出しました。 2.3.5.7.11.13.17.19.23の9個で 2×3,5,7,11,13,17,19の8通り 3×5,7,11,13の4通り 5×7の1通り 8+4+1で13通りとだしましたが、もっと簡単な方法ありますか?

  • 1はなぜ素数ではないと決めたのですか?

    こんにちは。 素数(そすう)とは、1 とその数自身以外に約数を持たない(つまり1とその数以外のどんな自然数によっても割り切れない)、1 より大きな自然数のことである。 そうですが、なぜ「1 とその数自身以外に約数を持たない」 ものと決めたときに、なぜ1を除外して「1より大きな自然数」と決めたのですか? 1を除外した理由について教えてください。 素数を考える(場合によっては研究)するうえで、1を定義から除外しないとまずくなる決定的な理由あるいは理由を教えてください。 1を素数とすると、存在する数学の定理が成立しなくなるなど、具体的にどんなときなのか教えてください。 お願いいたします。

  • 素数となる自然数nはいくつあるかという問題です。

    こんばんは。 いつもありがとうございます。 今日は、夏休みなので中学の数学をやっていたのですが、 わからない問題があります。 nを自然数とする時、n分の1410 が素数となる自然数n はいくつあるか という問題です。 素数っていうのはたしか1とその数以外には割れる数がない数のことだったっけ・・って思ったのですが、 たとえば1とか3とか5とか7とか11とか13とか17とか19とか23とか29とか31とか37とか41とか43とか47とか51とか・・・そういう数字が素数なのかな~と思ったのですが、 もともと素数かどうかは一つずつ割れるかどうか・・・って考えていくものかどうかもよくわからないのですが(それとももっと簡単にわかるんでしょうか?)、 この問題はどうやればいいですか。 もしよかったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 中1数学の問題(近似値、有効数字)

    恥ずかしながら今更中学数学をやっています(高校中退で通信制大学1年生)。 以前中学数学が完璧ならセンター試験数学の半分くらいは解けると言われて 中学数学が完璧ではありませんが、試しにセンター試験用の模試問題を見てみましたが 1問として分かる問題はありませんでした。 (明らかに中学で習うような問題は無かったので、その回答をくれた方は進学校とかだったのでしょうが) それから意欲が出て問題集を解いて、自分の出来ないところを確認しているのですが 学研の中1数学の問題集で 「近似値と有効数字」というものがありました。 記憶の限り、数学は中2から少し苦手な分野が出てきて 中3の時は不登校の時期もあったのですが 中1は普通に言っていましたし、授業も受けていました(授業態度は悪くなかったです)。 ただ、この範囲については初めて見ました。 習った記憶すらありません。 なので、全く分からない中でやってみたのですが 10問全部不正解という結果に終わりました。(それなりに問題の意味を理解してやったのですが…。内4問は単位書き忘れですが) いくつか質問させてください。 1.ある品物の重さを、最小のめもりが10gのはかりではかったところ、測定値は3860gだった。  1.有効数字を答えなさい    386と書きましたが、「3,8,6」が正解でした。有効数字を答える場合は一個一個の数字を区切って書くという理解で大丈夫でしょうか?  2.真の値をagとするとき、aの値の範囲を不等号を使って表しなさい   3860<=a<=3869(記号出すの面倒くさいんで、変な表記になってます)と書きましたが   「3855<=a<3865」が正解でした。  親もこの単元だけは初めて聞いたようでイマイチ理解が…    私の考えは、はかりの最小めもりが10gということで、11~19gは10として、1~9gは0として表示されると思い、上記のような回答に至ったのですが 回答を見ると四捨五入?のようですね 15~24gは20と表示されると考えれば、正解に納得がいくのですが この手の問題はそういうふうに考えるのが普通なのでしょうか? 2.次のような測定値を得たとき、真の値aはどんな範囲にあると考えられるか。aの値の範囲を不等号を使って表しなさい (1)1.4L (2)4.90km それぞれ、1400dl<=a<=1499dl、4.90km<=a<=4.99kmと書いてしまいました。 正答を見ると、どちらも、書き記されている位の一つ下の位まで数値を広げて、四捨五入の要領の数値です。そういう理解で大丈夫でしょうか? 3.次の測定値は、それぞれ何の位まで測定したものですか? (2)7.20×10の4乗 千の位と答えてしまいましたが、百の位が正解でした。 これはわざわざ書かなくてもいい0を書いてるんだから、そこも考えるという事ですか? 長文、乱文失礼しました。 回答お願いします。

  • 検索値と同じ値か、左右の数字と連続数字なら塗潰す。

    どなたかご存知でしたら回答をお願いします。 【質問】 例題の様に5×6マスが4つあり、その中を1~43の数字が重複有りで入っています。  1つ目の5×6マス:A1~F5  2つ目の5×6マス:H1~M5  3つ目の5×6マス:A7~F11  4つ目の5×6マス:H7~M11 使い方としては、  (1)複写数欄と検索値欄それぞれに値を入れます。  (2)複写数欄の数だけ、上記4つの5×6のセルを1塊りとして下にコピーする   (最大:43)。   検索値欄の検索値も1つコピーする。  (3)コピー後に検索値欄の値でコピーした側の4つの5×6のセル内を検索して塗潰す。   具体的には、   (1)検索値と同じ値を見つけたら、黄色でセルを塗潰す。   (2)検索値の左右が検索値との連続数字なら、検索値とその左右のセルを赤色で塗潰す。 〇例題   A B C D E F  G H I J K L M  1 06 21 23 36 37 43   01 08 16 31 35 41 2 07 12 14 23 26  27   06 10 13 20 31 37 3 09 17 20 29 32  39   02 15 18 30 34 38 4 03 05 13 25 27  40   01 09 25 30 42 43 5 04 11 22 28 35  38   11 16 18 24 29 42 6 7 03 17 27 36 40 41   07 21 22 23 33 37 8 03 04 08 24 26  39   02 03 07 14 18 38 9 10 12 22 32 37  42   05 10 13 28 36 40 10 02 09 25 32 41 42  07 13 22 40 41 42 11 08 14 23 24 30 39  03 29 31 32 33 40 複写数:01 ※最大1~43の数字が入る。 検索値:41 ※最大43個の数字が右に並ぶ。 〇結果  M1、F7:41が黄色で塗潰される。  E10、F10:連続数字(41、42)が赤色で塗潰される。  K10、L10、M10:連続数字(40、41、42)が赤色で塗潰される。 〇注意事項  ・使用するエクセルは2010です。  ・セルの数字は表示上、2桁で表しています。(例:1ではなく01)  ・検索値欄に入力できる数字は最大43個で、1~43迄の数字です。  ・複写数欄に入力できる数字は1~43迄の1つです。 以上、よろしくお願いします。  

  • 数学の問題

    いくつか数学の質問があります。 1.次のうち最大のもの (A)log2(1024) (B)11 (C)7ルート(2) (D)15-37/9 (E)0.9+10・sin89° 2.Mは1092と10101の最小公倍数。Mの各桁の数字の合計 3.40!を10進数で表記した際に、最後に0はいくつ並ぶか よろしくお願い致します。

  • いくつかの分数を整数にする最小の分数

    (数学ではなく算数に関する質問で恐縮です) いくつかの分数を整数にする最小の分数の公式として以下の公式があります。 【分母の最小公倍数/分子の最大公約数】 例えば8/15と12/25なら、 15と25の最小公倍数=75 8と12の最大公約数=4 8/15×75/4=10 12/25×75/4=9 ・・・と、ともに整数になります。 テクニックとして丸暗記してしまえばそれなりに使うことができますが、子供から「何でこういう公式が成り立つの?」と聞かれ、答えることができませんでした。 小額4年生にわかる様な説明をご教示いただければ幸いに存じます。