• ベストアンサー

私はどうなっちゃうの?心構えを教えてください(長文)

先日オークションでブランド財布を落札し、 代金引換で発送していただき7/9手元に届きました。 しかし届いたものは不良品でさらに オークションページの写真と異なる物で 色々なホームページで調べてみたら どう見ても本物とは思えないものでした。 なのでオークションページには不良品の返品や交換を 受け付ける旨の記載がありましたので 昨日返品、返金依頼をしたのですが 今の時点では連絡がありません。 何だかとても不安になりもう一度詳細を確認しようと オークションページをみてみたら そのIDの方は停止になっていました。 そして、他のオークションで落札した物の 連絡がきたらショップ名、個人名、電話番号は 違うのですが先のオークションの住所と同じでした。 なので、不安になりこちらの商品はキャンセル させてもらいたいと伝え、了解してもらいました。 しかし更に不安になり色々なオークションを 見てみたらIDは違うのですが 私の取引人とキャンセルしたオークションの人の 住所、電話番号、個人名、を含むいくつかの 組み合わせでたくさん出品がありました。 その中には同じ商品同じページでID違い(新規)も ありました。 この様な状況の場合もし返品返金の連絡が 来なかったら私は泣き寝入りするしか ないのでしょうか? また、運良く返品返金の連絡がきた場合 先に物を送ってしまって返金がなされないと言う事を 未然に防ぐにはどうしたら良いですか。 そして私は今何をすべきですか? アドバイスどうぞよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • na-cci
  • ベストアンサー率15% (37/241)
回答No.2

ハイテク犯罪の相談窓口が警察にありますよ。 それと、ヤフーには補償制度がありますので一度みてみては!

misone
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます 早速明日相談してみます。 ヤフーの保障制度は友達から 聞いて調べてみたのですが どうも対象にならないようです。 安易だった自分に反省しきりです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.6

その財布はニセモノですね。そういう出品者はIDをいくつも持っていて、IDが停止されてもいいように対策しています。以前ブランドではないですが宝石のニセモノを掴まされて警察に持っていったのですが、情報が少なかったらしく処理してくれませんでした。その前に出品者に配達記録郵便を送ったのですが、あて先不明で戻ってくるしで最悪でした。返品しようにもあて先が不明なので返品出来ませんでした。質問者様も同じような感じですね。とりあえず警察とヤフーに被害を訴えるべきです。

misone
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます 連絡先の電話は止められているし ヤフー、警察共に相談してみましたが 結局はあなたしだいという回答に がっくりしていましたが なんと、先方から返品返金方法の連絡がありました。 どうせ、使うつもりもなかったし 泣き寝入りを覚悟した直後だったので ダメモトで送ってみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nyan_neko
  • ベストアンサー率22% (114/507)
回答No.5

こんばんは。 5000円以上でしたらヤフーの補償対象となりますね。 その人物というのはヤフーオークションで別IDで同じものを出品しているのでしょうか? もしそうならもう少し文章をきっちり整理してヤフーに報告し他のIDも停止してもらうよう警告した方が良いですね。 内容証明を送ったり警察に届けたりが必要となりますがヤフーがすでに詐欺口座として公開していた口座なら補償も効きませんからまずヤフーにきっちり文章をまとめて報告しその返信を待って対応するのがいいと思います。

misone
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます やはりまずは、ヤフーへの報告と警察への 相談ですね。 私はどうせ泣き寝入りするなら 危険が及ばない程度に出来る事はしたいのですが 夫の反対をうけ、悩ましいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kazu2296
  • ベストアンサー率39% (201/504)
回答No.4

あまりにも安すぎたり、代引き不可という場合はこういうの疑うべきでしたね。 ダメ元で代引きで送り返してみてはいかがでしょうか? 運が良ければ代金が帰ってきます。運が悪ければ商品が戻ってきますが、その次はもっと強硬手段を考えましょう。 警察に被害相談等しても動くの遅いですし・・・自分で動いてみてはいかがでしょうか。

misone
質問者

補足

アドバイスありがとうございます kazu2296様のおっしゃる通りでございます。 型遅れだから安いんだと思い込み 破格値で落札してしまいました。 安易な自分に落ち込みと共に反省しています。 一週間位して連絡がなかったら ダメモトで代引きで送ってみたいと思います。 その後なんですが 自分で動く強行手段とはどの様な事がありますか? お手数ですがお時間がございましたら 更にアドバイスいただけないでしょうか? よろしくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • potepoten
  • ベストアンサー率16% (35/211)
回答No.3

値段にもよりますが、 値段が5000円以下であればほぼ泣き寝入りするしかありません。 5000円以上でもヤフーの対策はかなり遅いので、 何ヶ月経ってようやく返金されるかどうか。といったところです。 私も小額取引では何度か詐欺にあっています・・・。

misone
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます 泣き寝入りの覚悟もしなくてはと思っています しかし、まだ結果も出ていないし出せる段階になく 出来ることをしてみようと思います。 金額も1万円弱なのでヤフーにも連絡してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#75315
noname#75315
回答No.1

とりあえず状況を警察に通報、被害届を出しておき、Yahooとも連絡を取り合う。 この手の詐欺は相変わらず多いねえ。

misone
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます 警察とは!! 自分の認識の甘さを恥じるばかりです・・・ 明日早速相談してみます。 yahooの方にも連絡してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DVDコピー商品を転売した者への対処法

    先日、オークションでDVDを落札したところコピー商品でした。商品説明ではコピー商品ではありませんとはっきり書いてありました。正規品だと思って落札したので返品&返金したいと申し出たところ私はコピー商品だと思っていないの一点張り。かなり問い詰めたらほかの出品中のコピー商品及びオークションIDを削除して逃げました。 オークション主催者に聞くと住所、名前、電話番号などすべて知ることができました。 このあとどういった対応をすればいいのでしょうか?

  • 返金要請・・・住所不明

    はじめまして。 先日ヤフーオークションにて品物を落札。 しかし届いた物は全く記載のない事だらけの不良品であった為、 相手の渋々同意の元で返品返金を取り付けました。 こちらは早く済ませてしまいたかったのですぐさま返品。 先週には相手に届いています。 しかしそれから○日に振込ますとメールが来たもののそれ以降連絡はなく返金もされずにいます。 内容証明で返金要請しようと思っているのですが ミスで住所などの控えを捨ててしまい手元にありません。。。 返品時、ゆうぱっくで送ったのですが引き受け所でその控えを閲覧させて貰う事って出来ますか? また他に住所の調べ方などありますか?

  • オークション 返品

    オークションで落札した商品を返品する場合どのような手順で行えばいいのでしょうか。 商品の返送と落札金額の返金はどちらを先に行えばいいのか。 新品未使用の商品に明らかな使用感(傷、変色、商品には使用済み電池がセットされたままになっていた等)があったため返品したいのですが、どうすれば良いのかわかりません。 出品者に連絡するも連絡は帰って来ず… 無理やり商品を着払いで送り返そうか思いましたが、返金が来なかったら…と不安になります。 確実に返品、返金できるいい方法はないでしょうか?

  • 出品者です。落札者からクレームがきました。どう対処すれば?

    出品者です。落札者からクレームがきました。どう対処すればいいのかわからず困っています。 食器を商品を出品しました。 きちんと商品名・その商品の画像をきちんと紹介しました。 同じ物を出している出品者さまも私と同様な感じです。 落札後、取引する際に「この商品は○○の物ではなく、××です。間違いなきようお願いします」ときちんと書きました。 私も以前間違って落札してしまったものですから、もしその方も間違ってはいけないかなと思って書いたのですが、その際にも「間違っていましたのでキャンセルできませんか?」等の何の連絡もなかったので、そのままお送りしましたが、評価欄には「連絡の際ではなく、きちんと説明すべき!悪意を感じる」と評価は「悪い」とされました。 同じ物を出費されているものすべて見ましたが、商品名だけで、これは 「この商品は○○の物ではなく、××です。間違いなきようお願いします」 とはかかれておりません。 きちんと見ていただければ違うものだとわかるはずなのですが・・・。 こういった場合、返品もしくは返金しないといけませんか?

  • 私の対応は正しいでしょうか(長文です)

    お世話になります。 4月24日にオークションに出品した物が落札されました。GWの関係もありますが、5月10日にその出品物について落札者から問い合わせがありました。 私が送った物が、思ってたものと違ったので、形を変えてみたけどやはり違う。これは本当に正しい物なのか、仕入先、メーカーに問い合わせて欲しい、といった感じです。 -------------------------------- 対応はこんな感じです。 私: 明らかに違う物でしたら、形が違った後でも商品交換いたします。まずこちらに返送していただき、確認次第きちんとした正しい物をお送りいたします。 落札者: 返品・交換などはいい。仕入先に正しい物なのか問い合わせたいので、仕入先を教えて欲しい。 私: オークションは私と落札者の問題なので、正しい物でなければ、確認後正しい物を送ります。もしその商品が正しい物でなければ、仕入れた私と仕入先の問題なので、私が仕入先に問い合わせます。 落札者: 自分自身で仕入先に問い合わせをしたい。だから仕入先を教えて欲しい。 ---------------------------------- それでお尋ねしたいことは次の2点です。 私としては、本来形が違うので返品・交換はご遠慮したいところなのですが、今回は形が変わろうと、絶対違う物でしたら交換すると伝えてます。場合によっては返品・返金も応じると伝えてます。この私の対応は正しいでしょうか? また、落札者の仕入先だけを知りたいという要求には答えなければいけないんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • たぶん、詐欺に遭いました。

    ヤフオクで「落札した人がキャンセルになったので商品を購入して欲しいのだが、落札者は評価を下げたくないので、入札額で構わないので購入して欲しい」と 出品者から連絡があり、入金してしまいました。 オークションページでの出品地域と、連絡のあった 住所は全然違います。 (おかしいなとは思ったけど…) 何回もメールを送ったのに、返信はありません。 入金してから、3週間くらい経ちましたが、 今さらながら、返金してもらう方法はありますか?

  • オークションで落札をキャンセルされました 

    オークションで、24時間以内に取引をお願いします、また、落札後のキャンセルはできませんという旨を書き、商品を出品しました。 最初の連絡はこちらから、住所、氏名、電話番号などの個人情報を書き、24時間以内に連絡しました。そのお返事も落札者さまから24時間以内にいただきました。 が、振込み口座をこちらからお知らせするのが、前回落札者様からの連絡より、24時間を超えてしまい、それを理由に落札者様より、24時間を超えても連絡がないので取引に不安を感じるので、落札をキャンセルしたいとの申し出がありました。 連絡が遅れたこちらに落ち度はありますが、住所、氏名、電話番号などすべて個人情報はお知らせしていますし、遅れてしまったのは私事ですが、体調不良のためでした。そして、取引経験は50件近くあり、すべて良い、またはとても良い、の評価をいただいてます。 実績もこのようにありますし、こちらとしても誠心誠意を持って取引をしていたつもりなのですが、このようなことを理由に落札キャンセルはされるものなのでしょうか? また、この場合キャンセル料等はもらえるのでしょうか? 出品物が時間が経ってしまえば価値を失ってしまうものなので、大変困っています。

  • ヤフーオークションでの返金、返品について。

    ヤフーオークションに出品した品物に落札者から返品返金を申しでられました。 当初から小さい穴のある100円の中古品だったのですが、1200円で落札され発送しました。 ところが、オークションページに表記していなかったシミがあるため返品、返金を申し出られ、240円の送料と返送料金240円の合計1680円を返金してほしいと銀行口座の番号が連絡されました。 品物はもういらないので不用ならばそちらで廃棄してくれていいともうしでたのですが、全額返金要請の連絡が来ました。 1200円は返金しても、送料は落札により生じた経費であるし、落札者の意向での返金にこちらが手数料を負担するが疑問です。 私としては落札者にも落札責任があるのだから、返金手数料を要求したいのですが、私にはいくら支払う義務があるのでしょうか? 落札者の責任での支払いは生じないのでしょうか?

  • オ-クション落札後の返金について他

    オ-クションで落札した物が新品・未使用品にもかかわらず商品の汚れ等があり、さらに商品自体儀物でした。それほど高い物ではないのですが、楽しみにしていた為残念で。(同じような被害に遭われた人もいるようです)匿名発送できなかったので住所等連絡先も教えてしまっていたこともあり対応に困ったのですが、とりあえず返品・返金依頼の申し出をしました。このまま返事が来ないかもと思いましたか゜早急に返金手続きをするので 口座番号等を教えて欲しいとの事でした。このまま口座番号等を教えてしまって悪用されそうで恐いのですが、 現金書留にするとかの方がよいでしょうか?

  • オークションでトラブルになりました、どうすればいいでしょうか助けて下さい。

    わたしは出品者です。 海外のプラダで直接購入したバッグを使用しないので出品しました。 落札者様からの質問でGカード(保証書)が付いているのかとあり 私は付属していますと答えました。 しかし落札後に落札者様からGカードが付属していないとの連絡があり 自分でも確認したところ、私の勘違いでやはり付属していないことが 判明しました。 その旨を落札者様に伝え、申し訳ございません私の間違えでしたと 謝罪をいれました。 しかし海外のプラダ購入した間違いのない本物ですので 安心して下さいと伝えました。 しかし落札者様から内容と違うので返品するから返金してほしいと連絡がありました。 私は過去にオークションでイメージと違うからという理由で返品を受けたことがあるのですが、 返品で返ってきた商品が偽物だったという嫌な経験があり それ以来、いかなる理由であっても返品、返金に応じませんので、 不安な方は入札をしないで下さいとオークションの説明欄に明記しております。 私は返品、返金はいかなる場合も受け付けないと書いているので 返品、返金は申し訳ないのですが、受けることが出来ないと 落札者様に伝えました。 落札者様は内容と違うので返金しろ、じゃないと法的手段をとり損害賠償をとるとすごんでこられて…。 私としては、商品は間違いのない海外プラダ購入の本物で、Gカードが付属していないだけで返金に応じることは出来ない、 もし疑うのあれば鑑定に出して頂いても構わないとも伝えましたが全く聞き入れてもらえず。 こちらもまた偽物が返ってきたら嫌なので返品は受ける気はないのですが この場合、法的手段を取られたら私が悪いのでしょうか、 私のいかなる場合も返品、返金を受け付けないという明記は法的に 効力はないのでしょうか? 落札者様は先に返金してこい、それから商品は返すといっていますし 余計に返品に応じるのが不安で嫌です、 このまま法的手段を取られて裁判で話を付けてもいいのかとも最近は思っているのですが? その場合、損害賠償をかなりとられるのでしょうか…、  どうしたらいいですか?皆さんのご意見を聞かせてください。 宜しくお願い致します。