• ベストアンサー

1つのIPアドレスで複数のパソコンやゲーム機は接続可能?

初歩的な質問で申し訳ないのですが、IPアドレスがよくわかりません。 現在、ケーブルテレビのインターネットサービスを利用しているのですが、契約はパソコン設置台数1台・IPアドレス1個動的割当てになっています。今月中にパソコンの買い替えを予定していて、それを機にPS2やPSPもネット接続可能な状態にしようと考えています。ゲーム機は必要な時だけネット接続するというようにしたいと考えています。 このような場合は、契約を変更してIPアドレスの割当てを増やさないといけないのでしょうか?また無線LAN等のルータ機能を使用した場合、1つのIPアドレスで複数のパソコンやゲーム機など接続可能なのでしょうか? IPアドレスのことを理解していないので、このような質問になってしまいましたが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kazeyomi
  • ベストアンサー率53% (22/41)
回答No.4

IPアドレスとは単純に言えばネットワーク上の住所みたいなものです。現在の契約では、不定期に住所名が変わるものの一つの家があって、そこからインターネットへ繋いでいるという感じでしょうか。 ルーターを使えば、一つのIPアドレスしかなくても複数の機器に接続できます。ルーターはモデム側から送られてくるデータを、どの機器に送ればいいかを仕分けしてくれるものと考えておけばいいです。 実際はルーターを介して家庭内でインターネットとは別のネットワークを作り、内部でIPアドレス(家庭内専用の住所)を割り振って、ルーターがインターネットから送られてくる情報を手紙のように配達してくれているといったところでしょうか。 ですから、ルーターを差して複数の機器に繋いだり、二台のPCで同時にネットサーフィンなども可能ではあります。無線ルーターならPSPやDS等の接続も可能でしょう。 ただし、グローバルIP(外面の住所)は一つしかないわけですから、同じネットワークゲームを二台のPCでやろうとすると、管理会社側からは『同じIPから接続している』としか見えないわけで、多重起動を禁止している多くのネットワークゲームは一台でしかできません。 また、回線速度は接続機器が増えれば増えるほど、仕分けでのロスも含めて遅くなっていきます。 あと一つだけ、ケーブルインターネットの場合、モデムがたまにルーターに対応していない場合もありますので、確認が必要です。

aki11111
質問者

お礼

解りやすいご説明ありがとうございます。 モデムがルーターに対応してるか確認しておきます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • ramoke
  • ベストアンサー率26% (206/767)
回答No.6

まず、ケーブルテレビ会社の契約を再確認してください。 ケーブルテレビ会社によってはルーター接続での利用を 契約違反としている困った場合も有ります。 ルーター利用の場合には複数のIPアドレスは必要ありませんが ケーブルテレビ会社のネットサービスによっては PS2やPSPを接続してもそのままでは使えない可能性もあります。 この場合もどのような接続ができるか、何が駄目か確認する必要があり この辺りの問題は自己解決してくださいとかサポートできません等ありますのでIPアドレスを理解していないのでと言ってる場合じゃありませんよ。

aki11111
質問者

お礼

ルーター接続での利用ができない場合があるんですか。それは困るのでルーターを買う前に確認します。 そうなんですよね~、自己解決してくださいとかサポートできませんと言われると思います。頑張ってなんとかやってみます。回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

IPアドレスには、 1.世界にひとつしかない「グローバルIPアドレス」がプロバイダからあなたに割り振られ、 2.それをあなたのご自宅内で、「ローカルIPアドレス」で分岐します。 ローカルIPアドレスを、それぞれの機器に割り振るのが、「ルーター」で、ひとつの回線を「ハブ」で分岐します。 それぞれのPCや、ゲーム機には、ルーターがローカルIPアドレスを割り振ってそれぞれを識別します。 ルーターには、有線のものと、無線でも飛ばせるものがあります。 ただ、これは一般論、あなたのご契約のケーブルテレビ局に、使用可能な機器、契約変更の必要性の有無などを確認してください。

aki11111
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど使用可能な機器、契約変更の必要性の有無など確認はしたほうが良さそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ici41041
  • ベストアンサー率44% (425/960)
回答No.3

無線でも有線でもかまいませんが、ルータを購入しましょう。現在の契約を変更することなく、何台でもつなげます。

aki11111
質問者

お礼

ルーターを買うことにします。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • junra
  • ベストアンサー率19% (569/2863)
回答No.2

ルーターを導入されてルーターで多機種の接続をされてください。 契約は一つで、ルーター配下でプライベートIPを振って接続ください

aki11111
質問者

お礼

ありがとうございます。 ルーターが可能なんですね。 ルーターも購入することにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • NOBBB
  • ベストアンサー率26% (82/308)
回答No.1

本来は契約の変更がいるかと思います。

aki11111
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 やはり本当は契約変更が必要なんですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PS3でオンラインゲームをするには、動的グローバルIPアドレスでよいのでしょうか。

    現在CATV会社とインターネット契約を結んでいます。 もともとはパソコンだけを接続する予定だったのですが、PS3でオンラインゲームもできるということで、ルーターを使って接続してみたところ、「ロストプラネット 体験版」は遊べたのですが、「ウイイレ2008」は接続できませんでした。 そこで、ネット検索をして調べたのですが、オンラインゲームをするには大抵の場合、グローバルIPアドレスが必要であるということでした。 いま契約しているCATVインターネットは、動的プライベートIPアドレスを1個割り当てられていますが、オプションで動的グローバルIPアドレスを割り当ててもらうことができます。 そこで教えてもらいたいのですが、オンラインゲームで遊ぶには(おもにPS3のゲームです)、固定グローバルIPアドレスではなく、動的グローバルIPアドレスを割り当てることで、プレイ可能なのでしょうか。

  • 携帯ゲーム機でのIPアドレス

    ニンテンドーDSi、ニンテンドーDSiLL、PSPではネットができますが、こういうゲーム機を利用して掲示板などに書き込むとIPアドレスはどうなるのでしょうか? 家でwi-fiコネクタを用意して接続するのと、ヨドバシやマックなどで接続するのでは変ったりするのでしょうか? また、携帯ゲーム機を使用した荒らしが出た場合、その書き込みでアクセス規制をして、本体初期化で突破されたりしますか?

  • グローバルIPアドレスとオンラインゲームについて

    タイトルの通り、グローバルIPアドレスとオンラインゲームのことについて質問させていただきます。 私は現在、マンションに住んでいるのですが、どうやらこのマンションはひとつのグローバルIPアドレスを各部屋ごとにプライベートIPアドレスにわけているみたいなのです。 そのせいかはわかりませんが、PS3のアドホックパーティが利用できません(ゲームによっては利用できるときもあります)。 これはやはりグローバルIPアドレスを貰う必要があるのでしょうか? なお、私のPS3は80GB・PSPは1000型(両機とも最新のシステムをダウンロード済み) プロバイダーはNTTMEDIASのDoCanvas 無線LANはバッファローのWHR-Gを使用 参考にしていただければ幸いです。 それではよろしくお願いします。

  • IPアドレスの自動習得ができなくなりました

    先日からPS3とWii、PSPでのネット接続ができなくできなくなりました。ノートPCのみ無線でも問題なくネットに繋がります。以前は全て自動習得で接続できたのですが今はIPアドレスの習得に失敗してしまいます。考えられるのはこの現象がおきる前にPCとPS3を一度共有化で繋いでおりそれ以降、他のゲーム機全てが接続エラーが発生してしまいます。原因がまったくわかりません。どうすればよろしいのでしょうか?

  • PS3 有線 IPアドレス接続時間切れ

    PS3、PSPをとにかくネットに繋ぎたくてここ最近奮闘してきました。 まず始めにPSPでX-link kaiを利用したいと思い、電気屋で GW-US54GXS(USBに差し込むタイプ) を購入しましたが、IPアドレスが取得できませんでした。 正直な話、説明書を読んでもさっぱり分からなかったのですが、 とりあえず「ルーター」と呼ばれるものが必要ということが分かりました。 次はGW-EC54-2P-G(ルーターなんでしょうか?)を購入しました。 しかし繋ぐ方法が全くわからず下手にいじってしまいネット自体が しばらく繋がらない状態にもなりました。 出来れば無線でネット対戦を楽しみたいのですが回線など全く分からないので有線でアドホットパーティなどを利用することにしました。 PS3をパソコンがある部屋までもって行き、パソコンの後ろについている線をPS3に繋いで接続を試みましたがIPアドレスが取得できませんできませんでした。 二つも器具を買って無駄にはしたくないのですが IPアドレスを取得できない原因は何なのでしょうか? PS3(40G) PSP-3000 回線(CTY)

  • ゲーム機全般がネットに繋がらなくなってしまいました

    今日の夕方あたりに久しぶりにポケモンでワイファイをやろうと思い繋いでみたところつなぐことができませんでした。 色々調べてみて試してみたのですが、PCのIPアドレスを変えてしまったりルーターを初期化するなどのことを行ってしまいました。 その結果先ほどまで繋がっていたPS3もオンラインに繋がらない状況に陥ってしまいました。 ものすごく後悔しています。 PS3側で出てきた対処法で、ルーターの初期化⇒再起動してネットの接続設定もためしてみたのですがネットワークの接続で失敗してしまいます。 使用しているPCと無線LANは PC:windows vista homepremium    32bit core2duo 無線LAN:BUFFALO Air Station WHR-G30N/U です。 現状はPCはネットの接続は可能ですがゲーム機はネットにつなげることができません。 DSはAOSSで接続成功の画面までいくのですがその後の接続確認でアクセスポイントが見つからないと出てきてしまいます これはどうすれば解決できるのでしょうか? ちなみに接続できないゲーム機は、DS、DSlite、PSP、PS3です。 DSの原因はわかりませんが、PSP、PS3の原因はおそらくIPアドレスの変更、無線LANの初期化が原因だと思われます。

  • IPアドレスについて、

    現在一つのプロバイダーと異なる地域二箇所(アクセスポイントも異なる)でインターネット接続を利用しています。 契約IDもそれぞれ取得しています。 この場合、他方の契約IDでプロバイダーに接続し、ネットを利用すると、そのパソコンのIPアドレスは変わりますか。 それともケーブル回線が同じであれば、IPアドレスは変わらないのでしょうか。 教えてください。

  • 私のパソコンからインターネットに接続する複数のIPアドレス

    OKweb画面の上や下に出ている広告、「安心だネット!」に加入しました。 インターネットを立ち上げて最初の画面からMSNにログインする際、 「PCからインターネットに接続する許可」を得る画面が開きます。 この時、接続しようとしているIPアドレスが表示されるのですが、 一つ目は私も見覚えのある数字、掲示板などに書き込んだときに出るIPアドレスの番号でしたが、 更にそこから似たような番号も、全然似てない番号も 次から次へと「IPアドレス」として接続許可を求めて出てきます。 私は、1つのパソコンには1つのIPアドレスだけだと思っていたのですが、それは間違いなのですか? IPアドレスというのはいくつもあるものなのですか? それとも根本的に何か問題があるのでしょうか? ウインドウズXPです。

  • ゲーム機のネット接続について

    ゲーム機のネット接続について PS3、PSP、DSを無線LANでネットに繋ぎたいと考えています。 そこで、USBコネクター型の無線LANを購入しようと思ったのですが、 種類が多くてどれを購入したらいいか分かりません。 皆さんのおすすめの物を教えてください。

  • IPアドレスがタイムアウト

    PSPのIPアドレスがタイムアウトになります。 エラー番号は表示無しです。 手動にしても無理で原因不明です。 他のPSPとPS3ではIPアドレス取得できてネット接続できます。 ルーターはバッファロー製のやつです。 誰か原因が解る人お願いします。