• 締切済み

DAEMON Tools 3.47 のバージョン・・・・

きのうまで、サイトで配布されてたのに、今またいれようかと 思ってクリックしたら、配布されてません><なんで?? ほかのバージョンとかだと、スパイウェアーまがいのやつとかが あって、いやなんだよね~ 3.47無理なら次はどれがいいですか?

みんなの回答

  • yuo1
  • ベストアンサー率33% (7/21)
回答No.2

http://www.pcworld.dk/download/48/913/hent にDAEMON Tools 3.33ありますよ。 もう解決されてると思いますが、こちらは再起動いらないので愛用してます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

もし、DAEMON Toolsで慣れてらっしゃるのでしたら、最新版を入れればいいだけの話です。 ただ、インストール時に、「DAEMON Tools serch bar」というもののチェックボックスをはずすだけ。 これでスパイウェアはインストールされません。

daisuke266
質問者

お礼

わかりました~ありがと^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DAEMON Tools Liteが使えなくなった

    DAEMON Tools Liteが急に使えなくなった、昨日までは正常に使えていたのになぜか使えない。 同じ症状または治す方法を知っている人は教えて欲しい・・・。 以下症状 デーモンを使おうと開いたら二つ設定してあったはずの仮想ドライブ(DT)が二つとも消えていて代わり(?)に使っていない方の仮想ドライブ(SCSI)がひとつだけ表示されていた。 なんだろうと思いそこにマウントしようと試みるが無反応、よくよく見るとドライブの文字も出てないし何やら無効という文字が出ている・・・ しゃぁない消すか、と思い仮想ドライブを消去。あらたにDT+でドライブを作ってみようとしたがなぜか作れなかった・・・ 何をしても(プロを入れてもバージョンを下げても仮想ドライブ作成不可)無理だったので別のツールを使ってみた・・・が!これも何もできない・・・ 誰か解決方法わかる方いらっしゃいましたらお教えください。 ちなみにSPTDは1.83です。

  • Daemon Toolをインストールしたらパソコンがおかしくなった

    DaemonToolをインストールしたら、今まで外付HDD(I)に マイドキュメントを変えていたら、勝手に(J)に変わり、 他のデータもおかしくなっています。 すぐにアンインストールして、スパイウェアーも検査しましたが、 何も出てきませんでした。 デスクトップでマイドキュメントやマイコンピューターをクリックするとデータ?防止になってしまいます。 誰か助けてください。

  • リカバリしたらドッとスパイウエアが!

    最近私の父親が変なサイトを見たようで、スパイウエアがインストールされていました。ウインフィクサーというものです。 嫌だったので一度パソコンをリカバリしました。 しかし前回よりも物凄い量のスパイウエアが居るようで、スパイボットというスパイウエア対策ソフトを使っているのですが、次から次へとやってきます。どうすればいいのか本当に困っています。 アドバイスお願いします。

  • ノートンの旧バージョンは危険?

    セキュリティソフトに「Norton Internet Security Professional 2002」を使っていますが、古いバージョンにより、スパイウエアー等の対策に不都合や不足はありますか? 最新のソフトに変えたほうがいいでしょうか?

  • スパイウエアに感染してたけどどうすればいいの?

    42個のスパイウエアに感染してました。今からしなければならないこと、やるべき全てを教えてください。昨日のOCNのウイルスチェックでは感染なしでしたが。英語のスパイウエアで42個見つかりました。スパイウエアストーマーです。信用していいの?ウイルスとスパイウエア何がちがうの。できれば無料で駆除と今後の対策をしたいです。くわしく教えてください。様々なパスワードとかも変えるべきですか。

  • どのサイトを見たらスパイウエアが入るのですか?

    今Spybotを使用しています。 いつもチェックしているのですが、必ず数個検出されます。 どのサイトを見て、スパイウエアが入ってしまうのか分かりません。 どうやったらそのサイトが分かるのですか? Exciteのフリーアドレスを使っていたのですが、 ここを見るとスパイウエアが入るのは分かりました。 でも何かで見たのですが、「あるソフト(海外のソフト)をDLしたら一緒にスパイウエアが入ってくる。 でもちゃんと英語で「使用許諾書」みたいなのが書いてある。」 と読んだ記憶があります。 Exciteを使用する時に、スパイウエアについて何も書いてなかったと思うのですが・・・ これはおかしいのではないのですか?

  • 変なサイトにとばされる?

    この前お気に入りに登録していた、ゲームのサイトにいこうと思ってお気に入りからクリックすると変なサイトにとばされ、アダルト広告がでてきました。 ノートンを常駐させていましたがウイルスはなかったみたいです。 後から調べたらそのサイトはサーバー移転してたみたいなんですがこれはスパイウエアのせいでしょうか? ちなみにゲームサイトは某野球ゲームの一般ファンサイトです。 スパイウエアはアドとスパイボット入れてます。

  • スパイウエア、フラッシュゲット

    過去履歴検索しましたがわかりません。 フラッシュゲットをDLした=スパイウエアもDLしたしかしスパイウエアを削除。 ここからおかしいのです。 具体的に:とあるサイトのJPEGファイルをクリックすると正常に開けます。がフラッシュゲットで実行すると読み込めない。なぜ?教えて下さい。

  • IEに組み込まれるツールバーについて

    昨日、いろいろなサイトを見ていたところ、勝手に見知らぬツールバーがIEに組み込まれてしまいました。今日、いろいろなサイトは参考にさせていただいて、恐らくisearchなるものだと思います。 ただ、昨日組み込まれた時点で焦ってしまい、XPのシステムの復元で5日くらい前の状態に戻してしまいました。この場合は、一度DLされたプログラム(スパイウエア)は残されてしまうのでしょうか? スパイウエア削除ソフト等で駆除可能でしょうか? 他に対応ありましたら、教えて下さい。 何度もでている質問かもしれませんが、よろしくお願いいたします。

  • DAEMON TOOLSで困っています。

    はじめまして。実は、DAEMON TOOLSで困っています。 ◎困っているその1 現在のバージョンは、3.41なのですが、bin+cueなどの場合は問題なく認識しますが、mdf+mdsだけ認識しません。 エラーメッセージは、「Unable to mount image. Invalid TOC specified.」 「イメージをマウントできません。TOCな無効が指定されました。」(日本語化した場合) これは、このバージョンだとmdf+mdsが認識できないのでしょうか?それともデータ自体が壊れているのでしょうか? ◎困っているその2 上記の事もあり最新バージョンの3.47をインストールしてみたところ、Windowsが強制的に再起動してしまうようになってしまいました。ログインした直後落ちてしまいます。(旧バージョンは『プログラムの追加と削除』で削除しています) これは、何故なのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

ファックスのテスト
このQ&Aのポイント
  • 初めて多機能機を購入しました。ファックスを相手先へ送る前に正しく送れるか確認する方法を教えて下さい。
  • お使いの環境について教えてください。Windowsで無線接続されており、ひかり回線を使用しています。
  • ブラザー製品についての質問です。
回答を見る

専門家に質問してみよう