• ベストアンサー

ホームページビルダーvsドリームウィーバー

sutead_02の回答

  • sutead_02
  • ベストアンサー率46% (26/56)
回答No.2

最初は値段も安く、場合によってはPCにバンドルされているビルダーのテンプレートを使って簡単に作成し、もっと踏み込んだことがしたくなれば、ドリウィに転向すればいいでしょう。 拡張性はドリウィに軍配があがるけど、テンプレートを利用したいならビルダーかな。

GAOGAOGAOGAO
質問者

お礼

テンプレートを使うと簡単にできそうですが、それをカスタムしたくなると、 必要な操作が多くなりそうなのが、心配です。

関連するQ&A

  • ドリームウィーバーとホームページビルダー

    ドリームウィーバーCS3とホームページビルダー12のどちらを購入しようか迷っています。 よくドリームウィーバーはプロ向けだと聞きますが、どちらにどのような長所と短所があるのでしょうか?漠然とした質問ですみません。

  • ドリームウィーバー8でホームページを作っています。

    ドリームウィーバー8でホームページを作っています。 ロゴやイラストをjpgで加工してサーバーにアップしても表示されません。写真は表示されます。 後、インラインフレームを作り透過したのですがアップすると反映されません。F12キーのブラウザーチェックではすべて思うとおりに反映されているのですが・・・ 理由がわかりません。教えてください。お願い致します。

  • ドリームウィーバーでホームページを作ってるんですけど・・・

    ドリームウィーバーでホームページを作っていて疑問に思ったので質問します。 1.本に画面サイズを考えて横~780が望ましいと書いてありました。それで780の中におさまるように作ってるんですが、ブラウザでプレビューして最大化して見ると右に余計な空白ができてしまいます。これはどうしてでしょうか?780で作っているつもりが作っていないんでしょうか? 2.あと使っているパソコンでブラウザでプレビューしたものと他のパソコンでプレビューしたのでは字の大きさとテーブルの高さがかわっているんですけど何ででしょうか? 以上の2つはどうすれば解決できるか教えて下さい。お願いします! ちなみにウィンドウズでドリームウィーバー4を使って作成しています。

  • ホームページビルダーで作ったものをドリームウィーバーで製作続行できますか?

    いままでホームページビルダーでサイトを作ってきました。 今後もこの同じサイトを作り続けていきたいのですが、 いままで作ったものをDreamweaverに移行することはできるのでしょうか? ホームページビルダーの各ページの「HTMLソース」の画面のHTMLを全部コピーして、Dreamweaverのほうの「HTML画面」にペーストすればできるのでしょうか? 完全に不可能ですか? それとも、なにか崩れる部分があるが、修正を前提にすれば可能ですか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • ドリームウィーバーでホームページを作っているんですが・・・

    学校で授業の中で習っただけでほとんど知識はありません。しかし会社でホームページを作ることになりました!今すごく焦っています。いくつか分からないことがあったので質問します。 1. レイアウトテーブルで左右に二つ分けて、左にメニューアイコン、右に文章や画像を配置していくようなテンプレートを作りました。 しかし、載せる文章がいっぱいで非常に長くなってしまい、下にスクロールするとメニューアイコンも見えなくなってしまいました。下にスクロールしても左のメニュー一覧は動かないで右のテーブルだけ下に移動していくことはできますか? 2. 1の長い文章はいくつかの項目に分かれているんですが、上のほうに目次みたいのをつけてそれをクリックするとわざわざ下までスクロールせずに一気に見たいところまで行くにはどうすればよいですか? 非常に分かりずらいかもしれませんがよろしくお願いします!! ちなみにウィンドウズでドリームウィーバー4で作っています。

  • ホームページビルダー2000での質問です。

    全くの初心者です。。。 ホームページビルダー2000を使用して下記の様な事がしたいのですが、やり方が分からず困っております。 どの様にしたら良いのでしょうか(?_?) ↓ 【やりたい事】 ■拡張子.exeでFlash Player 5.0 r30となっているファイルをホームページ上でリンクをクリックした時に別ウィンドウで開く様にしたい。 その際、”ファイルのダウンロード”メッセージが現状出てきてしまうので、ファイルのダウンロードはさせない様にしたい。 ※保存等が出来る様にしたくないので。。。 基本的にこの様な事が出来るのでしょうか? 良く意味が分からないので質問もおかしいかもしれませんが…どなたかお分かりになる方がいらっしゃいましたら教えて下さいm(_ _)m 不明な点等がありましたらすぐに補足させて頂きます!!

  • ホームページビルダーについて教えてください。

    ホームページビルダーでファイルを作ったとき保存する度に拡張子bakが付いてきます。  これってあんまり意味がないので、保存する度に出て欲しくないです。   出なくするにはなにか方法があるのでしょうか?

  • ドリームウィーバーでホームページ作成したけれど・・・

    素人ながらに何とか何とかホームページを作成しました。レンタルサーバーを借りてローカルサイトからリモートサイトにPUTしましたら、最初の一回はPUTできホームページはネット上に乗ったのですが、それ以降は更新をしようと同じ手段で何度試みても、同じエラーが出てしまい更新ができず、です。 FTPエラー 500Invalid PORT Command と出ます。用語などはドリームウィーバーのページで調べたりできるのですが解決策が分かりません。ちなみに500というのがシンタックスエラー・認識されないコマンド、と言うことらしい?のですが、素人故すでに意味が分かりません。どなたが詳しい方がおられましたら、分かりやすく解決策を教えて下さい!お願いします・・・

  • ドリームウィーバーを使うにあたって

    ドリームウィーバーを購入しようと思うのですが、ホームページビルダーは必要なくなるということでしょうか? あと、FLASHの購入も考えてましたが、これももしかして必要ないのでしょうか? それとも、FLASHを作成するならソフトは購入しなければ駄目ですか? よろしくお願いします。

  • ドリームウィーバーとビルダー7

    ドリームウィーバーと、ビルダー7、どちらを 買おうか迷ってます。ドリームウィーバーは、 サイトへの登録は簡単にできるのでしょうか? ビルダー7などはそこが売りみたいですが..。 初心者ですが、かっこよくしたい! どっちをおすすめされます?