• 締切済み

内蔵時計が止まっている

skfurutoneの回答

回答No.3

 簡単に内蔵電池の交換をアドバイスする人がいますが、デスクトップ型PCであれば内蔵電池の交換は、市販されている同型ので交換が可能です。  しかしノート型では自分で交換は出来ませんで、メーカーへ依頼することになります。第一同型のバッテリーが市販されていませんし、交換のためにPCを解体をすると保障がなくなります。  同型であってもノートPCのボタン電池は、二次電池とされる充電タイプの電池ですから、必ず表記記号まで同じでなければなりません。  かかる質問には必ずPCの機種名提示が必要です。

関連するQ&A

  • パソコン内蔵時計の故障?

    パソコン内蔵時計の故障? パソコン内蔵の時計が正常に動かなくなりました。 1週間ほど前からの現象です。 パソコンを起動した時の日付と時刻が、 前回終了した時の日付と時刻から始まってしまいます。 なので、その度に日付と時刻を設定しなおし、 インターネット時計にリンクさせ直しています。 シャットダウンで終了しても、 スリープで終了しても、 同じ現象です。 環境は、Windows Vista Professionalで 数年前に購入したノートパソコンです。 電池の劣化かなと思いましたが、 バッテリーリフレッシュの機能もないので 確かめることができません。 原因と解決方法が分かるでしょうか?

  • カメラの内蔵時計はどれくらいの頻度で修正しますか?

    うまく撮れた写真でも、カメラの内蔵時計が狂っていると後味が悪いときがあります。 皆さんは、どれくらいの頻度で内臓時計を修正されていますか? 撮影の都度修正されているのでしょうか? それとも、週に一回とか月に一回というふうに定期的に修正されているのでしょうか?

  • PC内蔵時計を1970年代に戻したい

    Windows7・64BitのPCを使っています。自作ソフトの実験でPC内蔵時計を1960~70年代に戻したいのですが、標準の「日付と時刻の設定の変更」では1980年より前には戻せません。 何か方法はありますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 時計の日付け表示・・・。

    時計でも安い物はカレンダーの日付けを31日まで必ず表示するので、31日まで無い月(2月や9月等)は毎月時計を修正しなくては正確な日付けが表示されないじゃないですか? 当然ですが毎月、日付けを修正しない時計を買いたいと思っているのですが、何処を見ればきちんとした日付けが表示される物と修正しなければ行けない物の差が分かるのでしょうか?(修正する物を買ってしまいました・・・) 要は、どこかを見れば機能一覧みたいな所へ、このような事も書いてあるのでしょうか? それと、 機能としての名前自体は、その場合存在していると思うのですが、何と言うのですか? 高い時計を買えば問題は無いのでしょうが、買えなくて・・・。 どなたかご存知の方がいたら教え下さい。お願いします。

  • エクセルの日付関数について教えてください。

    エクセルの日付関数について教えてください。 上司から、データの修正をかけたごとの表を提出するようにいわれています。 エクセルのToday関数ですと、ファイルを開いた日付に変更されてしまうので 困っています。 ファイルを開いただけでは変更されず、内容を更新したときだけ、その処理日が表示されるような 関数があれば教えてください。 ひとつのファイルに何枚かのシートがあるので できればシートごとにできればよいのですが 無理でしたら、別ファイルを作ります。 よろしくお願いします。

  • パソコンの内蔵時計が狂う

    XP、P4の2.8GHZ、768MBメモリです。HDDはC、Dドライブとも相当ゆとりがあります。最近、内蔵時計の狂いが激しくなりました。今、直したとしても、すぐに10~15分くらい遅れます。何が悪いのでしょうか?調整は、右下の時計部分を右クリック後、正しい時刻に修正し、適用をクリックしています。

  • PC内蔵時計が進んでしまう

    デスクトップPCの内蔵時計が気付くと5分位進んでいます。 修正しあるとき気付くと、また5分位進んでいます。 この状態が日常続いております。 この状態を回避する方法をご存知の方、ご一報下さい。 但し、社内ネットワーク上にあるので、時間修正のできる、フリーソフトは使えません。 また、最大の進みも7・8分でそれ以上はありません。 よろしくお願い致します。

  • 内蔵時計の狂い

    自宅で使っているノートPCなんですが、電源を立ち上げると 必ず内蔵時計の日付が2日後になってしまうので、手動で 日時調整してます。 OSなのかハードなのか原因が分からずなのですが、これは 何が影響しているのでしょうか? 因みに、OSはXPで他に3台持ってますが、どれも同じ症状 が出てきます。

  • パソコンの内蔵時計について

    パソコンの内蔵時計について質問です。 普段は大丈夫なのですが、ネットサーフィンをしていて、IEを5、6個を開いているとき内臓時計が進んできます。 ネットゲームをしていて遅れるという質問は見つけたのですが、 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=456524 私の場合は、内蔵時計が進んでしまいます。最大1時間に5分ぐらい狂うときもあります。 CPU CELERON D 2.53MHz MEMORY 512M OS WINDOWS XP 2 インターネット 光回線 IEを3個ぐらいしか開いていない時とか、ネット検索していないときは、遅れたりしないようです。 時計が進む原因とか なにか解決策があればよろしくお願いします。

  • 内蔵時計

    PC内蔵の時刻がほとんどいつも合いません 部屋には電波時計がありほぼ正確に時刻がわかるのですがPC起動時には大体電波時計と同じ時刻なのですが1時間もすると1分2分単位で合わなくなってしまいます 日付と時刻のプロパテイーのインターネット時刻のタブで自動的にインターネット時刻サーバと同期にするにチェックを入れているのですが タスクバーには時刻表示ソフトの<TCLOCK>というものを入れてあるのですがこれがなんらかの原因で時刻が合わなくなっているのでしょうか? TCLOCKの時刻合わせの設定ではもとのNTPサーバを設定してももしくはそれを削除して使用してもどちらにしても時刻は合わないです どうぞよろしく