• ベストアンサー

復元もできません!

fumiyadayoの回答

回答No.3

リカバリCDをいれて復元ではなく リカバリしなおしてみてはどうでしょう

lity
質問者

お礼

回答ありがとうございます。リカバリしなおし?ってどういうことでしょうか?何もわからず、すみません。

関連するQ&A

  • 復元してもフォルダ内が空になってしまいます

    誤ってファイルとフォルダを消してしまいました。システムの復元を使い消した日より前で実行しました。しかしフォルダは戻りましたが中身が空でした。画面には「深刻なエラーが~」の表示が数回出ました。 元々このパソコンは再起動をしようとすると、シャットアウト出来ずに青い画面のままの状態になってしまいます。仕方ないので、日にちを改めctrl+alt+Delキーを押して再起動させてやってみましたが結果は同じでした。どうしたものでしょうか?私はパソコンが詳しくありません。何か他の方法で復元出来るのでしょうか?それとももはや難しいでしょうか?宜しくお願いします。 *使用しているパソコン:SOTEC WINBOOK WJ4200C Windows XP HOME EDITION

  • Invalid system disk

    起動しようと思い電源を入れると 「Invalid system disk」と表示されて起動する事が出来ません。 BIOSのいじり方もわからず起動ディスクを使いましたが 反応はあるもの、コマンド入力をしても起動が出来ません。 内臓のCD-Rも壊れており、リカバリーも見当たらず困っております。 外付けCD-RWでOSを入れなおす事や他に直す方法がありましたら教えてください。 OSはMEで PCはSOTECです。

  • システムの復元が使えない

    タイトル通り、システムの復元が使えません。「マイコンピュータ」右クリック「プロパティ」⇒「システムのプロパティ」の「パフォーマンスタブ」、「ファイルシステム」「トラブルシューティング」画面で、「システムの復元を使用しない」のチェックボックスを外して適用をクリック、再起動してもう一度確認すると、チェックが入っています。(システムの復元に使用するディスク容量を設定するのスライダーもグレー表示になっていて動かせません。)  ちなみに以前システムの復元を無効にした覚えはありません。最近調子が悪いので復元しようとしたら復元ポイントが全くなくなっていたので、よくよく見てみたらここのチェックが入っていました。 どなたかシステムの復元を有効にする方法を教えてください。 OSはME,ウインドウズアップデートは月一回はチェックしていたので、復元できないバグには対応しています。 機種は東芝ダイナブックPAV2470PMCです。

  • システムの復元

    XPのパソコンです。復元ポイントは設定しておりませんでした(知りませんでした) パソコン初心者です。先日パソコンの調子が悪いので知人が遊びに来た時に直してもらったのですが、その点は良くなったのですが、CDの書き込みが出来なくなってしまいましたので、システムの復元を利用して直そうと思ってやりましたが、システムの復元の時点が知人が直した日付になります何度も試みたのですが、良くなりません。復元の日時を1ヶ月とか、2ヶ月前に戻すことは出来ないのでしょうか?その時点は調子良かったのです。

  • WindowsMEが、システムの復元から起動しません。

    ここのところ、ノートPCの調子が良くなかったので、システムの復元をして、 調子を元に戻そうとしました。 しかし、システムの復元画面で、進行具合を示す青いバーが100%まで行き、 再起動に入り、起動のところで、SHARPの画面、WindowsMEの画面 が出た後、左上の白い小さいバーが消え、その後、うんともすんともいわなくなり、 真っ黒の画面から先に進まず、2時間以上待ち続けましたが、復帰しません。 HDのランプも消えたままで、HDDが動いているような音もしません。 すごく耳を近づけると静かな、電源が入っている音(?)だけはします。 (電源ランプも点いています) これから、どうすればよいでしょうか? いろいろ検索してみましたが、同じようなケースは検索できませんでした。 ノートPCのMebius(PCーMJ730R)、OSはWindowsMEです。

  • システムの復元について

    XPですが、ウィルスソフトを入れ替えたあたりから調子が悪くなり、システムの復元で3日ほど前に戻しました。しかしよけい調子が悪くなり再度システムの復元を行おうとしたのですが、今度は復元ソフトが正常に立ち上がらず、「システムの復元」とタスクバーに書いた真っ白い画面が表示されるだけです。復元ソフトを正常に戻すにはどうすればよいでしょうか?  なお、F8キーで立ち上げてもセーフモードにもなりません

  • 「システムの復元」がうまくいかないです

    パソコンの調子が悪い時に「システムの復元」をおこないたいのですが、<システムの復元はこのコンピュータを保護できません。コンピュータを再起動して、システムの復元を再実行してください。>というエラーメッセージが何度やっても出るのですが解決方法を教えてください。

  • yahooゲーム(将棋)をやっていると突然システム復元画面になってOSが壊れる

    初めての質問です。よろしくお願いします。 昨年父親がパソコンを買ったので、yahooゲーム(将棋)を教えてあげて毎日楽しく遊んでいました。 それがある日の日曜、気持ちよく寝ていると 「パソコンが壊れた~!!」父親にたたき起こされました。 パソコンを見てみると既にシステム復元の画面が立ち上がっていました。 とりあえず、標準のシステムの復元を行ったのですが、パソコンの再起動を行うとOSが旨く立ち上がらずにエラーメッセージを表示されてしまいました。 どうしよもないので、パソコンを買った時に付いてきたリカバリーディスクを使いパソコンを買った状態に戻してどうにか直りました。 しかし、1ヵ月後またyahooゲーム(将棋)をしていたら 「また壊れた~!!」と・・・。 前回と同じで既にシステム復元の画面が立ち上がっていました。 父親はパソコンの初心者なのでシステム復元の画面が立ち上がる前に何があったか聞いても「わからん」の一点張りです。 このような症状になるのはウイルスのせいでしょうか?? 教えてください。 <まとめ> ・yahooゲームをしていると突然システムの復元画面になる。 ・OSはVISTA

  • Windows7 システムからの復元

    Windows7での「システム修復ディスク」を使用してパソコンを復元することについて教えてください。 復元の途中で、「システムイメージを選択する」をチェックしても、過去の古いシステムイメージを選択する画面が表示されません。 この問題を、どの様にすれば解決でき、古いシステムイメージを選択して、コンピュータを復元できるかについて、お教えください。 よろしくお願いします。

  • システムの復元ポイントの復元

    システムの復元ポイントの復元 セーフモードですら起動できない(黒バックにWindowsマークが出る画面で、再起動のループ) 状態になりまして、 このPCのセットアップディスクは読み込めたのでファイルだけを維持してOSをインストールしなおしました。 新しいユーザアカウントに以前使っていたアカウントを上書きすることで、 前とほぼ同じ画面でPCを操作することができましたが、 やはりシステムを復元することはできないものかと思い書き込みをさせていただきました。 過去のデータが残っているということは、システムの復元ポイントもどこかに残っていたりするのでしょうか?