• 締切済み

宮崎県へ旅行!

nakonako001の回答

回答No.2

宮崎在住の者です。 宮崎市から車で2時間程のところにある鹿児島県霧島市牧園町に「忘れの里 雅叙苑」というかなり有名な旅館があります。 メディアに多く取り上げられ、かなりの人気宿のようです。 こちらのことではないでしょうか。 一応HPはっておきますね! (違っていたらごめんなさいね)

参考URL:
http://gajoen.jp/
3156saikoiro
質問者

お礼

ありがとうございます。 さっそく問い合わせてみましたが、どうやら違うようでした。 でも、ここもよさそうな雰囲気なので、次回の宿の候補に決定しました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 宮崎旅行 コースのアドバイス願います

    来月、1泊2日で宮崎観光するのですが下記のコースはどうでしょうか?(1日目、宮崎空港9時着、移動はレンタカーで、宿泊は鹿児島 霧島温泉で、翌日は宮崎空港20時発で帰ります。) 1日目:宮崎空港→青島→鵜戸神宮→飫肥市内→霧島温泉宿泊 2日目:霧島神宮→シーガイア(昼食)→綾 吊橋→宮崎空港 最低限訪れたい名所をいれてみました。 (食事はシーガイアのチケットがある) 1:レンタカー移動で時間的には可能でしょうか? 2:日南海岸で海幸物でおすすめの昼食場所はありますか? 3:おすすめの観光ポイントや土産店等も・・・ 4:話題の県庁にも寄ってみたいのですが・・・ 短い休みなので効率よく周りたいと思っています。 他によいコース等ありましたら教えてください。

  • 宮崎県の地震

    今、TVでは熊本の地震のニュースを放送していますが、その中で活断層の分布を表す地図が画面に出ているのを見ると思いいます。 その活断層分布図を見ると、宮崎県に活断層が無い様に見えます。これは本当に活断層が無いのか、調査が進んでいないのか、どうなんでしょうか。 また、宮崎県では直下型地震の発生は無いのでしょうか。

  • むろの作り方

    カテ違いかも知れないのですが、自給自足を考えています。 1番の問題は米や野菜の生物(なまもの)の長期保存です。 “むろ”の作り方を調べているのですがなかなか思うものが見つかりません。 どなたか教えて下さい。

  • 宮崎と鹿児島観光のルート、アドバイスお願いします

    来年5月ごろ、夫婦2人で2泊3日の宮崎と鹿児島観光を予定しています。 (名古屋から飛行機利用で、空港からレンタカーです) 鹿児島では・・・ ●指宿で砂蒸し風呂に入ってみたい ●桜島観光 ●温泉に1泊はしたい(霧島温泉がいいのかな・・・と何となく考えています) 宮崎では・・・ ●地鶏を絶対に食べたい と、まだこんな感じのアバウトな考えですが、ルートを考えてみました。 (知覧は二人ともそれぞれ行ったことがありますので、今回は予定に入れていません) 1日目 鹿児島空港に午前中に到着 指宿まで直行して、砂蒸し風呂 鹿児島市街まで戻って宿泊 夜ご飯は鹿児島名物を外食 2日目 桜島までフェリーで渡り、観光 霧島温泉まで行って、温泉宿で宿泊 3日目 霧島神宮など観光し、宮崎へ 遅い昼食で、宮崎地鶏 宮崎空港から最終便で名古屋へ 上記のスケジュールで、アドバイスをいただけたら嬉しいです。 ■このルートは無理とかもったいない、というご意見も助かります。 ■鹿児島の夜ご飯でお勧めの地元料理のお店教えてください。 ■宮崎地鶏は主人が絶対に食べたいそうなので、お昼時も   営業されているお勧めのお店がありましたら是非お願いします。 どうぞよろしくお願いします。

  • 連休に徳島県から1泊で山口県観光へ行こうと思っています。

    連休に徳島県から1泊で山口県観光へ行こうと思っています。 宿は湯田温泉を考えています。 調べていると、常盤というお宿が有名なようですが、ほかにオススメの宿はありますか? 予算は一人2万円以内で考えています。 お料理ですが、連れが魚が苦手なのでお肉も入ってるコースがあると助かります。 また、湯田温泉は周辺に居酒屋やバーなど飲みに出られるところはあるんでしょうか? 観光のほうですが、秋芳洞・錦帯橋は決定していますが、他にこれは行っておいたらイイ!というところがあれば教えてください。 角島・青海島・萩・津和野はちょっと遠いんですかね・・・ いろいろ質問しましたが、分かる箇所だけでも構いませんのでご回答よろしくお願いします。

  • 宮崎県のテレビはNHKと民放2局しかないんですね

    私は千葉県民ですが、 宮崎県のテレビ欄を見てびっくりしました。 朝はみのもんたの朝ズバッとめざましテレビだけで、 ZIPとやじうまプラスは見れないんですね。 ワイドショーもとくダネとはなまるマーケットは見られるけど スッキリが見られない・・・ 宮崎県民の皆様、謎の男って誰だか分かりますか。 夜はスーパーニュースの後世界まる見えテレビ特捜部・・・ 宮崎のテレビ番組構成はすごいですね。 私は仕事の都合で福島県に住んでいたことがありまして、 福島のテレビ局はNHKと民放4局でテレビ東京系のネット局が ありませんでしたので、正月の長い時代劇は放送していませんでした。 開運なんでも鑑定団やTVチャンピオンなどのテレビ東京の 人気番組は土日の昼間や平日の深夜に放送していました。 違う県に行ってカルチャーショックを受けることは よくある事でしょうか、みなさんのご意見をお願いいたします。

  • 岩手県の宿

    9月24日に彼氏と岩手へ旅行することになりました。一泊旅行です。彼がいろいろと段度ってくれているのですが宿に関しては、まだ決められないでいます。 一応コースとしては、出発地:福島県(郡山市)→盛岡市(昼食)→けんじワールド→宿の予定です。2日目は宿→観光?→小岩井農場(まきば園で昼食)→帰路の予定です。 私もいろいろ宿を探しているのですが、絞りきれずにちょっと困っています。今は、玄武温泉、つなぎ温泉、鶯宿温泉で探しています。 宿の決め手が、「露天風呂あり」「料理がおいしい」(彼いわく、海鮮料理があればなおいい・・・らしい。別になくてもいいんです。。。)なんです。露天風呂に関しては調べることができたのですが、料理はホームページ上でおいしさの確認ができないので、どなたかこの方面に旅行された方でお勧めの宿(旅館、ペンション種別問いません)があったら教えていただけないでしょうか? それと、上のコースの途中でここに寄ってみるといいよ、みたいなところがありましたらそれも教えていただけるとありがたいです。

  • 雑草って、食べれますか!?

    消費税が上がるので、野菜は買わずに雑草を取ってきて食べようと思うのですが、雑草は食べれますか!?あのよくある緑のヤツは、よく煮れば柔らかくなりますかね!? あと、ウサギは雑草で育てる事ができるでしょうか!?肉も自給自足したいのですが!?外で、ウサギのを撲殺して、皮を剥いて、首を落として血抜きしても問題ないでしょうか!?食べるためなので虐待にはならないですよね!? なんとなく、北朝鮮の将軍様が人道的に見えて来そうですが!?

  • 国内旅行の料理について

    質問なのですが私の友人の夫婦が今年の冬に旅行に行きたいと思っているのですが旦那さんが海鮮関係がまったくだめで(アレルギー体質)奥さんが肉系が全然駄目なので今まで一緒に旅行に行けなかったそうです!で、質問なのですが普通旅館や民宿等もそうですが泊まる宿は料理は皆一緒の料理で統一しないとだめですよね? 旦那は肉、嫁は蟹が思いっきり食べたいそうなのですが近畿、北陸あたりで料理を選べてそれぞれの願いを叶えてくれるお宿はないものでしょうか?知っておられる方情報お待ちしています!

  • 鍋料理の脂

    こちらのカテゴリーであっているのでしょうか? 鍋料理に肉をいれます。たとえばすき焼きなら牛肉、豆乳やほかには豚肉、水焚きには鶏肉などなどですが、この肉から出た脂って、鍋のだしに浮かんできますが、一緒に入っている野菜や、くずきり、雑炊の米とかに吸収されてますよね? 鍋料理はヘルシーと聞き、コレステロールが高いので、野菜を温野菜などにしてたくさん取るように言われ鍋のだしを変えながら、週に2~3回食べますがていますがが、野菜が肉の脂を吸ってしまうなら野菜を食べるより、脂がでてしまった肉のほうがよっぽどヘルシーとか思いますが、いかがなんでしょうか?