• ベストアンサー

仕事再開までにやっておくこと

こんにちは。 現在は主婦で、夫と小さい子供が二人います。 主人は仕事が遅く平日は朝にちらっと見かけるだけぐらいです。 土日は疲れて、ゆっくりすごしています。 前々から仕事をしたかったので、春から保育園に預けて仕事を探していました。 このたびやっと決まりまして、2週間後ぐらいから働くことになりました。 働き始めると、フルタイムだし、子供はまだ小さいので、日常に追われるだけになると思われます。 なので、暇な今のうちにやっておけることがあったらアドバイスしていただきたいのですが。 また、来年完成予定のマンションを最近契約しました。 なので、引越しの予定もあります。 自分では、受け損ねている予防接種と新しく住む付近の保育所を調べたぐらいです。 やっておいたほうが、仕事が始まってから、来年引っ越すときラクだよ ということがありましたらアドバイスお願いします。 よろしくお願いします。

  • 妊娠
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • a080010
  • ベストアンサー率14% (60/423)
回答No.2

小二男児のシングルマザーです。 お子さんが何歳なのか判りませんが、 お子さんの予防接種と病院の所在地は絶対に 把握しておいた方が後々慌てずに済みますよね。 買い物(スーパー)、市役所、保健所、児童館等の 場所もチェックです。 保育所までのルートも安全な道を探しておいて下さい。 とりあえず病気にさせない事が一番ですね! それと保育所によっては手作りの袋だのカバーだのが 必要になりますからその準備も抜かりなく! 頑張って下さい。

hozumi30
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 子供はもうすぐ3歳と1歳なりたてです。 下の子の予防接種がいくつか残っているので、なるべく早く 済ませるよう予定を立てます。 保育所のカバーなども今のうちに枚数を増やしておこうかな。 今日は雨でほんとど乾かなかったし、働いていたら洗濯物は後回しに なってしまいそうなので。 引っ越すと保育所に遠くなってしまうので安全な道も必要ですね。 距離ばっかり気にしていて、気づきませんでした。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

まだ出てないことを・・。 保育園に行きだすといろんな病気をもらってきて、仕事を休まなくてはいけないこともあると思います。 仕事が融通が利くところならいいのですが(もしくは近くにおばあちゃんがいて預かってもらえるとか)、もしそんな環境で無いなら「病後児保育」しているところを探しておくと良いと思います。 保育園ははしかや水ぼうそうなど伝染する病気は元気になってもなかなか保育園に行けません。「病後児保育」はそんなときに見てもらえる所です。 あとは、引越しにそなえて住所変更・名義変更・電気ガスなど手続きはすべて仕事を始める前に済ましておくことでしょうか。 働き出したら、平日の昼に出来ていたことが出来なくなりますから。。 頑張ってくださいね。

hozumi30
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 かわりに預かってくれる人はいないので、とりあえずファミリーサポーター に登録してみました。まだ、頼んだことがないのでよくわかりませんが。 保育園では水疱瘡が何人か出たみたいで、予防接種のすんでいない下の子は ドキドキです。幸い違うクラスなので今のところ大丈夫ですが。 引越しは来年なので、もう働いていると思います。 でも、段取りよくできるようにシミュレーションしておきます。

  • nyatomi
  • ベストアンサー率11% (26/225)
回答No.1

4ヶ月の子がいるフルタイム勤務のママです。 私は買い物に困るので、最近生協の宅配を契約しましたよ♪

hozumi30
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 最近引っ越してきて、買い物が不便だったので、生協には加入しました。 フルタイムで働いていると、買い物の時間も惜しいですよね(想像ですが) 育児・お仕事、頑張ってくださいね。

関連するQ&A

  • 仕事再開までにやっておくこと、マンション契約しました

    こんにちは、来年の3月完成のマンションを契約しました。 まだ、ローンは決まっていません。 現在は主婦で、夫と小さい子供が二人います。 主人は仕事が遅く平日は朝にちらっと見かけるだけぐらいです。 土日は疲れて、ゆっくりすごしています。 今後のローンのこともあるし、前々から仕事をしたかったので、 春から保育園に預けて仕事を探していました。 このたびやっと決まりまして、2週間後ぐらいから働くことになりました。 働き始めると、フルタイムだし、子供はまだ小さいので、日常に追われるだけになると思われます。 なので、暇な今のうちにやっておけることがあったらアドバイスしていただきたいのですが。 自分ではローンを調べることぐらいしか思いつきませんでした。 よろしくお願いします。

  • 土日も仕事のママさん。保育園どうしてますか?

    今まで、平日のフルタイムで勤務していたのですが、 昇進とともにシステムが変わり平日2日休みで土日出勤になることになってしまいました。 幸い日曜は主人が休みなので、土曜日にも保育園に行かせる予定なのですが そうなると、週6日保育園に行ってしかも休みの日曜日も私は仕事で子供たちは丸々私と過ごす時間がなくなってしまいます。 1歳の娘は、まだみんなでやることも少ないと思うので 平日の私の休みの日に、お休みさせようと思っているのですが 4歳の息子は、運動会やお遊戯などみんなで練習していくものもあるでしょうし 平日2日も休ませていいものか悩んでいます。 かといって、家族のために働いているのにそれで寂しい思いをさせるもの本末転倒かなと。 個人的には平日の間1~2日間定期的に休んで土曜日も登園、日曜日はお休み。 が理想なんですが、土日お仕事なさってるママさん 3歳以上のお子さんの場合の場合どうしていますか?

  • インフルエンザ予防接種と麻疹予防接種

    こんばんは。 1歳2ヶ月の子供がいます。 12月19日月曜日に、インフルエンザの予防接種予定ですが、受けさせるか悩んでます。 時期的にはもう遅いでしょうか? インフル予防接種の2回目は1月の明け位になるらしいです。 あと、1歳になってからの麻疹の予防接種ですが、子供が風邪や高熱を出していたのでなかなか受けれなくて、今もまだ受けていません。 麻疹もインフルエンザも怖い病気ですので、どちらを先に受けるか悩んでおります。 ちなみに保育所には通っていませんが、仕事上の関係で1ヶ月に2~3回、一時預かりの保育所に1日通わせたりしています。 アドバイス宜しくお願い致します。

  • 主人の仕事

    来年の1月で3歳になる息子がいます。 主人は会社員で、私も平日の昼間はパートで働いています。 子供は保育園に通っています。 私は結婚して、主人の実家のある市に引っ越して来ました。 妊娠当初は主人の実家に同居させてもらっていましたがうまくいかず、子供が産まれてすぐにアパートに引っ越して、今は家族3人で暮らしています。 最近すごく悩むようになったのは、主人の仕事についてです。 主人の仕事はサービス業なので土日は完全に仕事で、休みは必ず平日です。 仕事が終わるのは早くても夜の8時で帰って来る頃には子供はいつも寝ています。 保育園に行っているので土日しか家族でいる時間がないのに、土日は完全に仕事で、夜も子供が寝てからしか帰ってこない・・・ 最初は一人で家事や育児をするのも苦ではなかったのですが、最近はほとほと疲れてきてしまいました。 でも、それよりなにより、主人が子供といる時間が全くないことが辛いです。 大切な時期にパパがいないのは寂しいと思います。 休日は私が公園に連れて行ったり、主人の実家へ遊びに行っています。 でも、はやり「パパ」とは違いますよね。 主人にさりげなく転職(給料や待遇もよくない会社なので)をほのめかすと、「今の時代どこもこんな感じだよ」と言われ相手にされません。 本当にそうなのでしょうか。 もっと子供のことを考えて欲しい、と思うのはワガママでしょうか。 どなたかアドバイスお願いします。 もし同じような環境の方がいましたら、どうすごされているか教えて下さい。

  • はしかの予防接種どうしようか迷ってます。

    こんにちわ、10ヶ月のぼうやの母です。 来年4月からはしか・風疹の予防接種に関する法律が改正されるとの話をお医者さんから聞き、どのように接種させようか迷ってます。 現在、コドモは保育園へ通っています。法律改正の話を聞くまでは、1歳前に有料ではしかの予防接種をして、1歳以降に再度予防接種(無料の)をしようかと考えていました。 ですが、来年4月以降は、1歳からはしか・風疹の混合の予防接種をし、就学前に再度はしか・風疹の混合の予防接種をするというように変わるとのことでした。 今のタイミングにはしかの予防接種を有料で受け、来年4月以降に再度はしか・風疹の混合を受け、就学前に再度混合をうけるのか、それとも、1歳になってすぐにはしかのみの予防接種をうけようか迷ってます。(11月には1歳になります)来年4月まで待つとなると、コドモは1歳半になり、しかも今度の冬をなんの予防も無い状態で保育園での集団生活を送らなくてはなりません。とっても不安です。 どうかアドバイスお願いします。

  • 赤ちゃんの予防接種(意見の相違)

    生後1ヶ月の娘がいます。予防接種のことを色々としらべているのですが、ロタウイルスをうつかどうかで旦那と意見が食い違っています。 旦那→うたなくていいと思う。 保育所にすぐいれる予定ではないし集団のところに行く機会もあんまないだろうし。自費なので値段も高いのも気になるのかなと思います。 私→うったほうがいいと思う。 確かに保育所にはすぐはいれないが病院や買い物など、外にでる機会もあるしどこからもらってくるかは分からない。また保育園にいった時、もしかかったとしても軽くてすむかもしれない。防げるものは防ぎたい。 ちなみに保育園は私が育休をとって来年2月くらいには仕事復帰予定なので、そのくらいで考えています。 確かにお金はかかりますが、命はお金にはかえられないし、、、と思います。 ただ私も予防接種をうつ回数が多いほど副反応の心配もあり、(同時接種の死亡例など)予防接種をうって何かあったらと思うと、それも不安です。 色々な想いもあるのですが、ロタウイルスの接種時期も近づいており、夫婦間での意見の相違はどういうふうに話し合えばいいのでしょうか?

  • 仕事で帰宅が遅いママさん、子供とのコミュニケーションはどうしていますか

    仕事で帰宅が遅いママさん、子供とのコミュニケーションはどうしていますか? 小1と0歳の子がいます。経済的な理由で私がフルタイムで働かなければなりません。 平日7時から夜8時ぐらいまで毎日拘束されると、子供の学校関連の雑事や、下の子の予防接種、健診などのたびに半休を取らなければならなかったり、役所や銀行などに思うように行けないデメリットがあります。 そこで、シフト勤務の仕事や、出勤時間が少し遅い仕事も視野に入れて探しているのですが、帰宅時間が子供が寝てからになることが多いことと、土日祝日にまるまる家にいてやれない事が気がかりです。 じつは以前にも準夜勤の仕事をしていたのですが、子供とあまりコミュニケーションが取れず、かわいそうな思いをさせてしまいました。それを修正するために私はしばらく平日勤務の仕事をしていたのです(平日拘束される不便さは経験済み)が、平日のみの勤務だと、祝日のある月は収入が減ってしまうので、シフトの仕事、もしくは残業が多めの仕事に心が傾いています。 上の娘も、もう小学校に上がったので、たとえ短くとも、一緒に過ごせる時間を大事にすることはできますし、電話や手紙でやりとりすることもできます。 でも、やはり母親が夜いないことで、情緒面に何かしら影響が出るのではないかと心配してます。 不規則勤務や、激務のママさん、夜はご両親に面倒を見てもらって働いているママさん、実体験をお聞かせください。 来週から全力で仕事を探すので、色々とアドバイスをいただければ嬉しいです。

  • 授乳中のインフルエンザの予防接種は大丈夫?

    現在生後5ヶ月の息子がおり育児休暇中です。 はじめての育児でわからないだらけのなか、またもや悩みが発生しました。 1、授乳中にインフルエンザの予防接種を受けても大丈夫でしょうか?(職場で無料で接種できます。主人は今週始めに接種済み) 2、息子には予防接種を受けさせないといけないのか?(来年2月に保育所に入所予定) 息子は産まれたときから9割近くミルクなのですがぐずったり、寝付くまでの間はおっぱいをすっているので母乳もわずがながら出ています。 主人と私の職場は福祉関係でウイルスを家に持ち帰りやすい環境です。去年も職場で大流行し妊娠中で予防接種をうけなかった私は見事に感染し隔離入院を経験しました。来年には息子を保育所に預け仕事復帰するので受けておきたいです。息子が保育所からもらってきたりするかもしれないですし。もうどうしたものか頭をかかえてます。

  • 子供がいる方に質問!おたふくの予防接種

    今、うちの県で 「おたふく風邪注意報」 なるものが出ました。 そこで、『子供がいる方』 に質問したいのですが ●おたふくの予防接種しましたか? 又は、する予定ですか? うちには保育園に通う子供が2人います。 まだ おたふく風邪にはなった事ないです。 予防接種はしていません。 私の周りでは 予防接種していない人の方が多い感じですが 皆さんはどうしているか 聞いてみたくなりました。 よろしくお願いします。

  • おたふくと水痘の予防接種について

    もうすぐ1歳2カ月になる娘がいます。 任意接種のおたふくと水痘の予防接種についてご意見お聞かせいただけたら…と思います。 この2種類の予防接種は同時接種させようと思っているのですが、どのタイミングでするのがベストなのか…悩んでいます。 来年から保育園で行われている子育て支援サークルみたいなものに週に1回参加しようかな?と思っています。 そうすると普通に通っているお子さんもいる施設ですし、やはりそういった病気ももらいやすいのかな? それなら今のうちに接種した方がいいのかな?と。 といってもこれから予約なので早くても来年早々くらいになってしまうかと思いますが。 そうすると免疫がつくまでどのくらい時間がかかるのか…もう遅かったりするのかな?とも思ったり。 あとおたふくは5年くらいで免疫が切れると聞いたのですが、そうすると今接種すると幼稚園ないし保育園などに通っている間に免疫がなくなって、他の子よりも先に追加接種しないとまずいのかな…?とか。 それとおたふくについてもう1つ気になることがあって。 それはあたしも主人もおたふくかぜに今までかかっていないということで。 あたしは予防接種を受けているらしいのですが、主人は不明。 子どもがおたふくを接種するのに、親が発症していなければ一緒に予防接種を受けないと…という話を聞いたことがあったので、実際にお子さんと一緒に予防接種を受けられたご両親とかいらっしゃるのかな?と気になっていて…。 今は予防接種関係はひと段落していて。 来年5月に三種混合の追加を受けて、ギリギリ1週間あけてポリオ2回目の予定で、それまでは特に接種するものはありません。 (インフルエンザも接種済み、MRも11月初旬に受けているので1カ月経ちました。Hibや肺炎球菌も接種済み。) いろいろなご意見伺えればと思います。 よろしくお願いします☆

専門家に質問してみよう