仕事で帰宅が遅いママさん、子供とのコミュニケーションはどうしていますか

このQ&Aのポイント
  • 仕事で帰宅が遅いママさん、子供とのコミュニケーションはどうしていますか?
  • 平日の仕事で帰宅が遅いママさんは、子供とのコミュニケーションに工夫が必要です。
  • 仕事で忙しいママさんは、子供とのコミュニケーションを大切にするために様々な方法を試しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

仕事で帰宅が遅いママさん、子供とのコミュニケーションはどうしていますか

仕事で帰宅が遅いママさん、子供とのコミュニケーションはどうしていますか? 小1と0歳の子がいます。経済的な理由で私がフルタイムで働かなければなりません。 平日7時から夜8時ぐらいまで毎日拘束されると、子供の学校関連の雑事や、下の子の予防接種、健診などのたびに半休を取らなければならなかったり、役所や銀行などに思うように行けないデメリットがあります。 そこで、シフト勤務の仕事や、出勤時間が少し遅い仕事も視野に入れて探しているのですが、帰宅時間が子供が寝てからになることが多いことと、土日祝日にまるまる家にいてやれない事が気がかりです。 じつは以前にも準夜勤の仕事をしていたのですが、子供とあまりコミュニケーションが取れず、かわいそうな思いをさせてしまいました。それを修正するために私はしばらく平日勤務の仕事をしていたのです(平日拘束される不便さは経験済み)が、平日のみの勤務だと、祝日のある月は収入が減ってしまうので、シフトの仕事、もしくは残業が多めの仕事に心が傾いています。 上の娘も、もう小学校に上がったので、たとえ短くとも、一緒に過ごせる時間を大事にすることはできますし、電話や手紙でやりとりすることもできます。 でも、やはり母親が夜いないことで、情緒面に何かしら影響が出るのではないかと心配してます。 不規則勤務や、激務のママさん、夜はご両親に面倒を見てもらって働いているママさん、実体験をお聞かせください。 来週から全力で仕事を探すので、色々とアドバイスをいただければ嬉しいです。

  • 育児
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

フルで働いています。でも、子どもが登校する時間には家にいるし、保育園や学童にお迎えにいける時間までしか働きません。 質問者様の場合、ご主人や祖父母に保育園へお迎えに行ってもらったり、家で見てもらったりするのでしょうか? どの程度、やってもらえますか?それによって状況は全く異なります。 夜に主として面倒を見てくれる人が、 ・お子さんの宿題を見られますか?苦手なところを家で教えてやる時間がありますか? ・お子さんの翌日の用意を一緒にしてくれますか? ・夕食は作ってくれますか?お風呂は?歯磨きは? ・夜9時頃までに、きちんと寝かしつけてくれますか? 私の場合、週に1回程度なら上記を主人に頼めますが、毎日は自分が無理です。 主人に頼むとできていないところが多々ありますから、歯がゆくなるのです。 そして、 ・0歳の子は夜泣きすると思いますが、問題ありませんか? ・学校行事は結構土曜日にあったりしますが、休める仕事なのですか? 勤務時間もそうですが、子持ちにどの程度理解のある会社なのかをよく調べておいた方がいいですよ。 >上の娘も、もう小学校に上がったので、たとえ短くとも、一緒に過ごせる時間を大事にすることはできますし、電話や手紙でやりとりすることもできます。 私は夜は毎日一緒にいますが、それでも、さみしい思いをさせてしまっているなと思うことがあります。 1年生なんて、親が思っているよりもずっとずっと小さな存在であることに気がつかされて、もっと抱きしめてやらないとと思うことがあります。 学校でいい子にしていて、家で親にわがままを言って甘えるというのはよくあることです。 親がそこにいなければ、わがままを言うことすらできず、自分を出すことすらできず、結局学校で悪さをして発散する、そういう子たちも結構いますよ。

totopure
質問者

お礼

具体的な回答をありがとうございました。 よく考えて仕事を選びたいと思います。

その他の回答 (1)

回答No.2

小学校4年生男児の母です。 以前、管理職で、早番遅番があって、土日祝日はかきいれどき、という仕事をしていました。 新しいプロジェクトの立ち上げや、終わり頃は、朝まで仕事ということもありました。 そんなときは、一旦、子どもを迎えに行き、職場に連れていき、ソファーで寝かせる、なんていうこともありました。 しかし、子どもにも余計な我慢や無理を強いているし、 私自身、精神的にいつも追い詰められたような気持ちで、いっぱいいっぱいでした。 こんなんで子育てできる訳がない! と思い、もっと自由のきく、子育て中心にできる仕事に変わりました。 収入は、正直、3分の1です。 生活レベルは下がりましたが、 何でもっと早くこうしておかなかったんだろう?と思っています。 子どもが中学に入ってからでも、私の仕事は、 もし私にやる気があればなんとでもなる、と思います。 それは私の友人が、小学生の子を遺して、癌で亡くなったことがきっかけで、 私も明日、死んでしまうかも知れない。 その時に、子どものことで後悔したくない、 できるだけの時間を、我が子に注ぎたい、と考えを、いうなれば改めたからです。 もちろん、それぞれ生活があります。 収入も考えなければなりませんが、なんとかなるようなら、 前の回答者さんもおっしゃるような、子どもとの、今日しかない時間を取れるような仕事も考えてみてください。 質問者様が望んでいる回答とは違うと思いましたが、私は今のスタンスが実は性にあっているようで、 やってみなければ和からなかったので、敢えて書かせて頂きました。

totopure
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 昨日仕事が決まりました。迷ったのですが、シフトの仕事にしました。でも、定時に上がれるし、土日祝日の出勤も月の半分程度ですみそうです。派遣の仕事でそのような条件なので、当然収入は少ないです。仕事に慣れたら週1、2日ダブルワークをしようと思っています。 確かに子供に代わるものはないですが、あまりにも収入が低いのも惨めなので、毎回仕事を変わるたびに葛藤しています。 haruna0605さんも、お体に気をつけて、仕事と育児の両立を頑張ってください。

関連するQ&A

  • 働くママの仕事

    働くママの仕事 仕事を探している専業主婦です。 小さい子が居ます。 保育園は既に申し込んであって、仕事が決まればほぼ大丈夫と思えます。 小さい子を抱えて、働ける仕事ってどんな物があるでしょうか? 主人からは、早朝や夜間の仕事は反対されています。 主人の希望は、保育所の開いている時間だけ、働いてほしいと言うものです。 出来たら、週末(土・日)も休みの仕事が良いが、そこまでは贅沢言えないので、土・日は主人が仕事が休みなので、私が仕事でも子供を見てくれると言っています。 ネットカフェのバイト求人を見て気になりましたが、実際に現場を見に行くと(お客さんとして見てきました。)店員さんが2人でした。 2人だと、子供が熱を出したりしたら、休めないのではないか?と言う心配がありました。 ファミレスのバイトは、友達が働いていましたが、シフトの希望を出しても、 同じ日程で、シフト希望がかぶったりすると、仕事の量が減って、保育料の元が取れなかったり、逆にシフトに空きが出来て、入れる人が居ないと無理にお願いされて、希望しない時間に勤務しないといけない事が出てきて、子供が居る関係上、大変だったりすると聞きました。 会社によっても、違うでしょから、一概に一緒とは言えませんが、何とか子供が居ても勤めていける仕事を探しています。 小さいお子さんがいらっしゃる方は、どんな仕事をされていますか?

  • 子供がママになつかなくなった・・・

     同僚の悩みですが、すごく悩んでいて昨日はそのことで泣いたと言っていたので、ここで私が代わりに質問させて頂きます。  1歳半の子供についてなんですが、ママは毎日仕事のため、その子をおばあちゃんに預けて仕事に行っています。ママは保健師です。朝は健診のため早く、夜も研修などがあり帰りが遅くなります。その為、子供はおばあちゃんになついてしまい、ママにはなつかなくなってしまいました。ママといても、「おばあちゃんのとこに行きたい!」と言ってぐずるそうです。  こんなママの悩みに共感出来る方、またママになつくような良いアイデアをお持ちの方、体験談をお持ちの方、是非ご回答・アドバイス下さい。  よろしくお願いします。。。

  • 幼稚園児、帰宅後昼寝しますか

    こんにちは。 来年幼稚園に行く子供がいます。 現在は、1~2時間のお昼寝をほとんど毎日しています。 まわりのお子さん(3歳代など)はお昼寝をしていない方も多く、幼稚園に入ったらウチの子は一体どうなっていくんだろう、と思います。 この辺を気にするのも、うちは旦那のシフトが不規則勤務で午後一からちょっと食事の用意など忙しくなったり、来年は赤ちゃんもまた産まれ、バタつくことが多いと思うのです。 だからお昼寝してくれたらいいなぁ。。と。 幼稚園から帰宅して、「また遊びにいく!」といわれてもたぶん連れだせないと思うのです。 果たして幼稚園2時ちょっと前に帰宅しその後、皆様のお子様はお昼寝をするのでしょぅか??年齢が上がるにつれてしない確率が高くなったりしていくものでしょうか。

  • 子供の帰宅時間

    二年生の娘がいます。 あまり友達と遊ぶ機会がないので、恥ずかしながら私自身子供にどう接したらいいかがよくわかりません。 限られた子としか遊ばないのですが、大抵の子は「5時になったら帰る」と学校で決められた帰宅時間に帰っています。 共働きの家の子は帰宅時間が遅くても大丈夫なようで「5時半まで大丈夫」と言いその時間までうちで遊びます。 うちの子供達もお友達と一緒に遊べて楽しそうだし、誰もいない家に帰るのも寂しいのかな・・?と言う思いもありました。 以前友人が、その家のルールで遊ばせるので帰宅時間もその家に従うもの、と言うようなことを言っていて、なるほど~と思いました。 学校での帰宅時間は、夏は5時冬は4時半です。 今遊びに来ている子は「5時半になったらお母さんが迎えに来る」と言います。 仕事が終わったら迎えに来るそうです。 今回は初めてのことだったのでそれを承知しましたが、11月から冬時間になり帰宅は4時半になること、うちで遊ぶ時間は学校で決められた時間 だと言うことを話しました。 これは親の私が話すべきことなのか、子供に言わせるものなのか、そしてこの対応でよかったのか、干渉しすぎなのか・・・? 慣れてくると自然に対応できるものだとは思いますが、皆さんのご意見・経験談をお聞かせ下さい。

  • 仕事して、帰宅して、何をしていますか?

    (●ゝω・)ノ コンニチハ 質問ですが、仕事or学校 → 帰宅 したら そこから何をしていますか? 本を読んだり ネットをしたり 電話したり テレビ見たり DVD見たり 勉強したり と色々あるかとおもいますが、あなたの過ごし方@平日 を教えてくださいませ どうしてかというと、とある趣味をやめたいのですが、それをやめた場合に いったいその空いた時間に何をすればいいのかなあと思っているためです^^ よろしくです^^

  • 土日も仕事のママさん。保育園どうしてますか?

    今まで、平日のフルタイムで勤務していたのですが、 昇進とともにシステムが変わり平日2日休みで土日出勤になることになってしまいました。 幸い日曜は主人が休みなので、土曜日にも保育園に行かせる予定なのですが そうなると、週6日保育園に行ってしかも休みの日曜日も私は仕事で子供たちは丸々私と過ごす時間がなくなってしまいます。 1歳の娘は、まだみんなでやることも少ないと思うので 平日の私の休みの日に、お休みさせようと思っているのですが 4歳の息子は、運動会やお遊戯などみんなで練習していくものもあるでしょうし 平日2日も休ませていいものか悩んでいます。 かといって、家族のために働いているのにそれで寂しい思いをさせるもの本末転倒かなと。 個人的には平日の間1~2日間定期的に休んで土曜日も登園、日曜日はお休み。 が理想なんですが、土日お仕事なさってるママさん 3歳以上のお子さんの場合の場合どうしていますか?

  • 休みの少ない&帰宅が遅くなる仕事について

    デイサービスで障害者雇用で働いている20代男です 主に雑用や清掃をしていますが、介護施設という関係上、休みが少なめなのが大変、というかメンタル的に辛く感じてきました。 日曜日は休みが固定されているのはいいのですが、それ以外は平日に休みがローテーションで割り振られる形態で、祝日やお盆、年末年始は休めないようです。 連勤が比較的短くて済む、といったメリットはあれど、世間が祝日で休んでいるのに自分は働いているというのが嫌に感じます。メディアでゴールデンウィークについてのものを見ると、自分がそれを楽しめないことや、世間から疎外されているような感覚に対し、妬みや苛立ちを感じます。 勤務時間も10時から19時なのですが、一人暮らししていて、家事をしなければならないこともあり、帰りが遅くなることに対して焦りを感じています。 このようなことから、24時間365日営業している店を利用することや、夜に店に入ることに関しても、自分のような気持ちを味わっている従業員がいると思うと出来なくなってしまいます。 転職した方がいいのか、職場で何とか勤務形態や所属を変えてもらう等した方がいいでしょうか? 後者に関しては、介護に関わるのは大変そうだし、かなり負担が多く感じるので難しいかもしれませんが…

  • シフト勤務×平日勤務の夫婦はどうしたら良いのでしょうか。

    シフト勤務×平日勤務の夫婦はどうしたら良いのでしょうか。 彼女の帰りがばらばらで生活リズムが立てにくいです。 私は土日休み、彼女はアパレルに勤めていてシフト勤務で、平日や土日祝日関係なく、休みや出勤です。 そして、仕事の日は帰り時間はまちまちで、早くて21時、遅いと23時です。 休みの日は14時位まで寝ているようです。 多少、時間が合わないのはしょうがないのですが、 相手のリズムに引っ張られて困ります。彼女の帰宅時間に合わせていると、寝るのは早くて1時です。 私は6時台に起きて仕事に行くので辛いです。 部屋がべっこでないとか色々あるのですが、どうも…。 とりとめないですが、解決方法はありませんか?

  • 保育園ママ、幼稚園ママ、1日の生活を教えて!

    年中さんと2歳児の子供のいる、幼稚園ママです。 他の幼稚園ママや、わたしとは対称な保育園ママさんたちの1日の生活に興味があります。 わたしの生活はこんな感じです。 05:00 起床~ストレッチ、着替え、歯磨き、洗顔、珈琲淹れたり・・・ 05:15~07:00 仕事 07:00~07:15 子供たち起こして洗顔させる。下の子おむつ交換&お着替え 07:15~07:30 朝食の用意(トースト、野菜、卵焼き、あれば果物、牛乳) 07:30~07:45 あさごはん食べさせる(布団片付け、晴れていれば干す) 07:45~08:00 上の子お着替え、幼稚園の支度確認、お弁当を鞄に入れる 08:00~08:15 上の子キッズワーク(子供チャレンジの)下の子はシールはりとか 08:15~08:45 掃除機、洗濯物干し(上の子はTVゲーム) 08:45~09:00 幼稚園送り~帰宅 09:00~10:00 自宅仕事(下の子はYoutubeの動画orしまじろうDVD) 10:00~11:00 子育て支援館への往路(1.5キロほど。2歳児歩いたりバギーに乗ったり) 11:00~13:30 子育て支援館で遊ばせる。お昼はここでみんなで食べる。 13:30~14:00 子育て支援館からの帰路。2歳児バギーでお昼寝 14:00~14:30 幼稚園の隣の公園で時間つぶし。タブレット使って仕事 14:30       幼稚園降園 14:30~15:30 幼稚園隣の公園で遊ばせる(おやつ) 15:30~16:00 帰宅、着替えさせる  16:00~16:30 夕飯の支度、風呂掃除、洗濯物片付け 16:30~17:30 仕事(子供たちは動画orあそんでる) 17:30~18:00 夕飯 18:00~18:30 仕事(子供たちはは動画やゲーム) 18:30~19:00 お風呂 19:00~19:15 スキンケアや着替え 19:15~19:45 子供たちとあそぶ 19:45~20:00 絵本読み 20:00~21:00 寝かしつけ 21:00~21:30 仕事 21:30~22:00 夫帰宅、夫の世話 22:00~23:00 仕事 23:00       就寝 最寄りの食料品店で金曜が安売りなので、この日に買ってきて、ガーっと1週間分のお弁当のおかずを作ります。なので普段は冷凍庫から出してレンチンして詰めるだけです。 夫もわたしも子供も、夜は軽くしたいほうなので、夕飯は、豆腐などの大豆食品と、キャベツ、大根、白菜、など糖質の低い野菜に緑黄色としてピーマンもしくはほうれん草など菜物類をレンチンしたものにみそ汁です。洗い物がすっごく楽です。 (肉・魚はお弁当でとっています) 土曜日の午前中と、水曜日がアイロンがけの日になっています。 保育園ママはどんなふうに1日を過ごしているのかな~と興味がわきました。 仕事をしながらも平日の帰宅後や休日はその分子供との時間を大切にして、教育もしっかり(七田式とかフラッシュカードとか?ひらがなとか数の概念や算術を教えたりとか)しっかりやっていて、すばやくささっと家事で家の中はこぎれいにこざっぱりとしていて、笑顔で愛想よく、社交的で、身綺麗にしていて、子供の躾も行き届いて、平日は保育園にいるけど、おやすみの日のおやつは栄養を考えた手作りなのかなーって思います。 たぶん幼稚園ママのわたしだと「フルタイムで仕事しながらムリ!」ってことが、外で働くだけの甲斐性のある保育園ママだと、要領もよくて頭もいいからできちゃうんだろうな。 あと他の幼稚園ママさんの1日も知りたいです^^

  • ご主人の帰宅時間が遅い方に質問です。

    私の主人は調理師をしていて毎日1時過ぎに帰宅します。夕食は職場ですませます。朝は出勤間際まで寝ています。 休みはほとんど平日でだいたい週1回です。連休はありません。小さい子どもが1人います。 私も仕事をしており、主人の帰宅を待つ事はほとんどありません。私の休みは日曜です。 このような時間的なすれ違いで私たち夫婦はほとんど会話がありません。主人と子どももほとんどコミュニケーションがありません。最近一緒にいる意味がないのではと思います。 私のようにご主人の帰宅が遅く時間のすれ違いがある夫婦(家族)はどのようにコミュニケーションをとっているのですか?