• ベストアンサー

チェンソーの刃の詰め方について

ブラックアンドデッカー社の刈り込み鋏み式のチェンソーがありますが、このチェンソーでは竹はうまく切れないと聞きました。刃が竹切り用でないため、切り口がきたなく、下手をすると竹の切り口で手を切ってしまうこともあるとか聞きました。 ホームセンターの売り場で聞いても良く知っている人はいないらしく聞くことは出来ませんでした。 この場合他社の竹きり用のチェーンを購入し自分でつめることは出来るのでしょうか。 ホームセンターの人は出来ないのではないか、といっておりました。 もし出来るのであれば、自分で詰めてみたいのですが、教えていただきたいのですが。 また他に何か良い方法がありましたなら、合わせてお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#32784
noname#32784
回答No.2

チェーンをはずすチェーンブレーカー、チェーンをつなぐリベットスピナーが必要(今は一体型で1万円位のハンドタイプと4万円位のスタンド方がある)だし、つなぎ直しのタイストラップ等の部品も必要。 また、竹切り用のチェーン刃は2タイプ(25F,91F)しかないので、B&Dのチェーンと規格があわなければ使えません。 チェーンって切れることもあるし、一般の人がやらないほうがいいと思います。その商品のチェーン刃の規格も状態もわからないので判断付かないし、まずはその機械を持っていって、チェーンソーを扱っている道具屋か農機具屋で相談してみてはどうでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • mii-japan
  • ベストアンサー率30% (874/2820)
回答No.1

チェーンソーのチェーン詰めは一般ユーザでは無理です バーの調整分の範囲内に収まらないチェーンは使用できません (安全を無視すればできないことは無いとは思いますが)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • チェンソーで竹を切るには

    チェーンソーで竹を切るにはどんな葉を使えばいいですか? 手持ちのチェンソーはハクスバーナー357xpです。 適切な刃とネット販売をしている所を紹介してください。

  • 木材用チェンソー刃で竹を切るとどうなる?

    いつもお世話になっております。 我が家では今でも薪で風呂を沸かしており、家の横には薪が積上げられております。 人からは風流だなとか良いだとか言われますが、住んでる方としましては面倒の一言です。 さて、風呂の焚き付けはいつもはダンボールや木片で行っているのですが、時々竹を使います。 我が家は近くに竹林を持っており供給には困らないのですが、車が入れない所にあるため枝打ちした物を1本丸まる気合で引きずって帰ります。 いつもはのこぎりで伐採するのですが、正直一人でするのはしんどいのでチェンソーで輪切りにして一輪車で運ぼうかと考えています。 しかし我が家には木材用にチェンソーが一台しかないため刃を竹用に毎回替えるのも面倒です。 聞くところによれば木材用の刃で竹を切ると刃が使い物にならなくなるといいます。 本当なのでしょうか? 竹はどうせ燃やすものなので、切り口は雑でも問題ありません。 雑文で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

  • チェンソーで切り口が右に曲がってしまいます

    チェンソーで横(水平)置きにした丸太を切ると、徐々に切り口が右に曲がってしまいます。 ガイドバーは替えてみたし、上下を反対にしても変わりませんでした。 チェーンは新品に交換したところ、しばらくは真っ直ぐ(垂直に)切れていたので、 自分の刃立てが下手なのだと思います。 目立てゲージは使っていませんでしたので、今後は買ってみて使う予定ですが、 使わなくてもできるように上達したいです。 そのために、教えてください。左右の刃の研ぎ方が違うから曲がるのだと思いますが、 丸太を切るときにガイドバーを垂直に落としていっているのにバーが右へ右へ 曲がって切り込んでいくのは何が原因でしょうか? 右の刃(右に出っ張っているほう)が研げていないのでしょうか? それとも左? 或いは、他に原因が考えられるでしょうか?

  • 刈込鋏の刃の研ぎ方

    近所のホームセンターにて700円~800円程の刈込鋏を購入して使っているのですが、刈込鋏の刃の研ぎ方について質問します。 以下のリンク先のような刈込鋏です。 >>https://www.google.co.jp/search?q=%E5%88%88%E8%BE%BC%E9%8B%8F&um=1&ie=UTF-8&hl=ja&tbm=isch&source=og&sa=N&tab=wi&ei=n5GsUbHaNI7DkwXXooDIAQ&biw=1280&bih=608&sei=oZGsUdPPPJGmkgWz04CIAg 私の父親が言うには、「所詮、700円~800円程なので、研ぎ屋さんに出さなくても、 ディスクグラインダーで、適当に研磨すればいいんだ。それで、使えなくなったら、同じ物を買えば良い」と言い、ディスクグラインダーで研磨してます。 費用効果を考えれば、確かにその通りなのですが・・ どーも、違うような・・気もするし・・ 皆さんなら、どのようにしていますか?

  • ディスクグラインダーの刃(ブロック・レンガ切断)

    先日、レンガを切断しましたが刃の摩耗が 激しく吃驚しました。 レンガ二つ切断しただけで想像以上の 摩耗にショックを受けました。 刃は一枚100円程度で買えますけど このペースで消耗すると頻繁に刃を交換する 必要があり困ります。今日は偶然いつも行っている 所とは別のホームセンターに行ったらディスクグラインダー 用の「ダイヤモンドカッターの刃」が399円で売っていました。 この値段ならレンガ切断用の刃、4枚分の価格ですから 若し今使っている刃の四倍長持ちすれば得しますから 考えています。メーカーは忘れましたが 「ダイヤモンドカッターの刃」を使った事がある 人の感想を教えて下さい。

  • 刈払機の刃・雨天の使用について

    刈払機の刃の種類・本体の雨天の使用について知識ない為 皆さんのご意見頂戴したいのです。 まず、刃ですが、ホームセンター等店頭などで4枚刃・8枚刃・ チップソーなどの金属製の刃についてですが 具体的にどんな違いがあるのでしょうか? また、草刈機を雨天に使用すると良くないのでしょうか? もしかして当たり前な事かも知れませんが 改めて自分の知識としたいので皆さん教えてくださいね。

  • トリマーについて

    ホームセンターなどで売っている3000~4000円位の商品と工具メーカーの15000~20000円位の商品との違いを教えて頂けないでしょうか? 前にジグソーを買ったんですが、安いのは刃の付け根がぐらぐらで厚い木を切ると切り口が斜めになるんで使えなかったんです。工具メーカーのはかちっと出来てました。

  • インパクトドライバでドリルドライバ用のアクセサリを使用することは出来ますか?

    こんばんは。 BLACK&DECKERのKRX-1という家庭用インパクトドライバを使用しています。 これにホームセンターなどで販売されている、ドリルドライバ用3mm軸のフェルトホイールや、サンディングドラムなどを取り付けて使いたいなと思ってのですが、そのようなことは可能なのでしょうか? なにか変換アダプタのようなものがあれば良いなと思うのですが。 もし可能ならば、それに伴う弊害などもあればお教えいただければ幸いかと存じます。 よろしくお願いいたします。

  • 刈払い機で細めの竹を切断できますか?

    刈払い機で細めの竹を切断できますか? お世話になっています。 もう10年以上も放置されていた土地を、自分の手で整備することになりました。 100坪ほどです。 草ぼうぼうなので、草刈り機を買おうと思っています。 しかし、土地には草ばかりでなく、細めの竹(黒竹、と聞きました)や笹も生えていて、 かなり根っこを伸ばし、はびこっているようです。 畑や庭として再び使えるようにしたいので、最終的にはユンボなんかで掘り起こさなければいけないかと思います。 その作業をしやすくするためにも、竹やぶを刈払いたいのです。 市販の草刈り機や刈払い機を使って、細い竹を刈り払うことはできますか? 調べたところでは、笹程度なら、刃数の多い丸のこで、刈れるとあります。 ホームセンターで、予算二万円前後のものを見ています。 実際に、こういう使い方をされていたり、刈払い機の使い具合に精通されている方いらっしゃいましたら、おしえていただけませんか。

  • 他のものに見えますか?と言う人の心理

    どうもよく分かりません。 例えば、ホームセンターで知り合いに会ったとします。彼は竹を抱えていますが、それを見た私が、“竹を買ったんですか?”と言ったところ、“他のものに見えますか?”と言われました。 例えば、車を買うと言っていた友人に会ったとします。その時に私が、“白を買ったんですね”と言ったところ、“他の色に見えますか?”と言われました。 さてこの、“他のものに見えますか?”と言う人の心理・・・ どういうものだと思いますか? 見れば分かることを、いちいち聞くなということでしょうか?

TS6130でwi-fi経由で印刷できない
このQ&Aのポイント
  • TS6130でwi-fi経由で印刷できない現象が発生しています。解決方法を教えてください。
  • wi-fi経由での印刷がTS6130でできません。どうすれば印刷できるようになるでしょうか?
  • TS6130のwi-fi印刷に問題が発生しています。解決策を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう