• 締切済み

「ソッコウ」という漢字

「ソッコウで●●する」という場合の「ソッコウ」とは、どのような漢字が適切なのでしょうか? 私は今まで「速攻」だと思っていたのですが、先日TVのテロップで 「即行」と表示されていたので疑問に思ってしまいました。 どなたか教えて下さい。

みんなの回答

  • hiruchan
  • ベストアンサー率36% (7/19)
回答No.12

速攻に一票。「ソッコウで●●する」という用法は何人かの方が指摘しているとおり、若者言葉だと思います。そして、若者言葉としての「速攻」は、まだ国語辞典には登録されていません。そのニュアンスは、bantamさんのいう「大げさに言って話を面白くする」が当たっていると思います。本来、スポーツ(さらにさかのぼれば、戦争?)にしか使わない言葉を、あえて日常の行動に使って面白くするわけです。「即行」は、「即行で」という形はとらないのではないかな(あんまり見かけない言葉なので、よくわかりませんが)。 以下、今までのみなさんと違う意見になります。●●の部分に何がこようが、「ソッコウで」という形をとるなら表記は「速攻」だ、というのが私の意見です。「速攻で取引先と連絡をとる」というのは、仲間同士の会話では言っていいと思いますが、もともとが若者言葉ですから、上司の報告には使うべきではありません。では、「即行で取引先と連絡をとる」とすれば正しくなるかというと、こうしたところで上司には通じないし、仲間同士にも通じないことになるのではないでしょうか。 「それから、bantamさんのいう「リーソク」は、麻雀でテンパイしてすぐにリーチをかけることだと思いますが、私の周囲ではそれを「即リー」と言っています(この場合の「ソク」は「即」だと思っていました)。関西と関東の違いかな?

  • reyuan
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.11

もう既に多くの人が回答しているように、 1. 速攻…すばやくせめたてること 2. 即行…(1)すぐに行くこと(2)すぐに行うこと            第4版広辞苑(岩波書店)より ですが、1の方はスポーツなんかで使いますよね。 で、私が思うに「ソッコウで●●する」という言葉の使い方は若いひと達が使い始めた言い回しだと思うんですよ。 その頃若者だった私としては、1の速攻に近い意味で使っていた意識があります。スポーツ(特にバスケ)をしている感覚で、「速攻」って使ってたなぁ。しみじみ。 でも、2の方も間違いではないと思います。 結局は使う本人がどういう内容を伝えたいかですから。 何となくニュアンスが変わってきますよね、漢字で。 ちなみに私の中では「速攻」には頭使わないイメージ。 「即行」の前には「即決」がついて頭を使う感じ。

noname#8250
noname#8250
回答No.10

よく言う「ソッコウ」って「即、実行」って文(?)の 略じゃないのでしょうか。少なくとも辞書に載っている 言葉ではないことは確かなようですね。 では。

  • tez3
  • ベストアンサー率20% (53/262)
回答No.9

ごめんなさい No.67116 誤解されそうですので慌ててフォローします。 医薬品のソッコーは『即効』です。 『速効』は農薬や肥料で多く使われています。 『自信あり』にしながらこの醜態、重ねてごめんなさい。あー、びっくりした。『自信無し』にしちゃお

  • tez3
  • ベストアンサー率20% (53/262)
回答No.8

補足になりますが『速効』っていうのもありますよ。 『薬の速効性』などと使われています。 これは ハヤ(速)ク、キ(効)ク という意味ですね。

  • jyab
  • ベストアンサー率9% (1/11)
回答No.7

私は今まで、「速攻」と「即効」しか知りませんでした。 「即行」はおそらく、テレビ局側が行動するに力点をおいた使い方をしているのではないでしょうか。 それにしても勉強になりました。

  • tez3
  • ベストアンサー率20% (53/262)
回答No.6

みなさんが回答されているとおりですね。 『ソッコウ』と音でしか認知しないから分からなくなります。 『橋』と『箸』に近いものがありますね。 ただこちらは具象として目に見えるものなので判断しやすいだけの話で… 意味を踏まえた上で言葉を使用していればそんなに悩まないのでは? >bantamさん なにもの????

  • bantam
  • ベストアンサー率13% (4/29)
回答No.5

「ソッコー」と言う言葉は、だいたい大げさに言って話を面白くするときに使うんじゃないかと思います。 例えば、 「あいつ、ソッコーで行きよったでーあほや~」とか 「ホンマ、ソッコーやったで」とかです。 関西弁で、わかりにくいですか…? つまり攻撃的で、勢いがある感じなので、速攻でしょう。 「リーソク」という言い方も使いますね。 ちょっとニュアンスが違うけど…

  • rjyt
  • ベストアンサー率26% (5/19)
回答No.4

●●が何かによります。 速攻は例えばスポーツなどですばやく攻め立てるような時に使います。 即行はすぐに行くことや、すぐに行うことです。

  • rara21
  • ベストアンサー率27% (20/74)
回答No.3

「速攻」というのは「素早く攻め立てること」で 「即行」というのは「素早く実行すること」です。 ですから、バレーの試合などの「そっこう」をは「速攻」になりますし、何かを行うときの「そっこう」は「即行」になるのではないでしょうか。 その時の行動にどちらの意味を持たせるかによって違ってくると思います。 用語辞典などをご覧になるとその例文が載っていると思います。

関連するQ&A

  • 中国人が漢字を忘れたら、、、

    先日TV番組の「探偵ナイトスクープ」で 日本人が漢字を忘れたらひらがなを書くけど、 中国人が漢字を忘れたらどうするか? という素朴な疑問を調査していました。 答えは「あきらめる」でしたが本当でしょうか? アノ番組の、特に小ネタ集の答えなのでイマイチ信用できなくて、、、。

  • 最近は漢字表記がいいのでしょうか? 頂くなど

    いただく、いたす、よろしく、ください、なお・・・・ 会社員です。長い間、外部に文書を出すような仕事もしてきましたが、上にあげたような言葉は全て、ひらがな表記にしてきました。今でも、そうです。 これは、正式に、誰かに習ったわけではなく、添削などをされて、自然に身についた習慣だと思います。 しかし、社内でもらうメールなどでは、「頂く」「致す」「宜しく」「下さい」「尚」と漢字で書いている人が多いのです。(増えてきている?) テレビのテロップでも、「頂く」は普通に見ます。(最近?) なお、この場合の「いただく」は、「モノをいただく」のではなく、「~していただく」といった場合です。モノをいただく場合は、「頂く」でいいと思っているのですが。 果たして、これらの言葉は、ひらがながいいのか、漢字がいいのか、どちらでもいいのか? どなたかお教えください。 よろしくお願いします。

  • “くださる”を漢字で書くと、・・・?

    “○○をしてくださり、感謝申しあげます。”という場合の“くださる”を感じにすると、“下さる”とかけるかも知れません。でも貴方が“くださった、先日のみかんは、・・・”という場合、これを漢字で書くと、これもやはり、“下さる”でもよろしいのかな?と迷っております。漢字に直さないほうが無難だし、必要などないではないか、といわれるかも知れませんが、標目(見出し)やタイトルに使う場合、漢字は目に瞬間的に理解できるし、字配りなどを考えると、やはり漢字にしたいときもあるものですので、どうかおしえてください。

  • 漢字の送り仮名について

    以前からずっと気になっているのですが、 【みじかい】 を漢字で書くと送り仮名は何になるのでしょうか? パソコンや携帯で「みじかい」と入力し変換すると「短い」と表示されます。小学生の時、「みじかい」の送り仮名は「カイ」で「短かい」と習いました。漢字テスト等で「短い」と送り仮名を「イ」と書いた人が『みじい、みじいぃ』とからかわれていたのを覚えているので送り仮名を「カイ」と習った事は間違いありません。 一体これはどういうことなのでしょうか?? 余談ですが、テレビのスーパー(テロップ)でも間違った漢字が使われているのをよく目にします。例えば「きをつかう」。「気を遣う」が正しい(これも小学生で習いました)のに「気を使う」と表示されています。子供達が嘘を覚える、又は混乱してしまうのではないかと心配です。昔と違って今は何でもアリの時代になってしまっているのでしょうか?

  • 「TVをみた」の漢字の使い方を教えて下さい。

    「TVをみた」の漢字の使い方を教えて下さい。 「みた」は「視た」でしょうか? 「観た」でしょうか? 視聴者的には「視た」でしょうが、 映画の場合には「観た」って使いますよね? 「視た」と「観た」の使い分けおw含めて教えて下さい。

  • 使いたい漢字が出てこない!!

    使いたい漢字があるのですが、変換しても出てきません。 その字は、祖父の名前の漢字なのですが、名前以外の読み方もわかりません。 手書き検索や、手書き入力もして見ましたが、見つかりませんでした。 至急、祖父の名前で書類を作らなくてはならなくなり、困っています。 今までは略字で済ませていましたが、今回は略字は使いたくありません。 こういう場合は、パソコンでは表示できないのでしょうか? 何かフリーソフトをインストールすれば、表示できるのでしょうか? どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください!!

  • 中国人が漢字を忘れたら・・・・・

    疑問に思ったのですが、何かを書く時に、 日本人は漢字を忘れてもひらがなやカタカナなどで書けますが、 漢字しかない中国は漢字を忘れてしまった場合どうされるのでしょうか? なにか代用する言語があるのでしょうか? ご存知の方よろしくお願いします。

  • 中国人は漢字が分からない時どうするの?

    ちょっとした疑問です。 中国人は単語の漢字が分からない場合、どういうふうに文字を書くのでしょうか? 日本語は漢字が分からない場合は、ひらがな又はカタカナを使いますよね~ ちょっとした疑問ですが、知ってる方教えて下さい。

  • 漢字とひらがな

    こんにちは。同じような質問がなさそうな感じですので、ここに書きました。インターネットを検索する時にGoogleを使っているのですが、漢字で言葉を書いた場合と同じ言葉をひらがなで書いた場合、表示される件数が違うのですがなぜでしょうか?例えば「まつうらあや」と入力したら18件しか出てこなかったのですが、「松浦亜弥」と正式に漢字で書けば、3380件出てきました。ちなみに「あや」の漢字が分からなかったので「まつうらあや」を調べて、漢字の「亜弥」をメモして、また検索しなおすというめんどくさいことをしました。何で同じ言葉を入力してこんなに差が出るのでしょうか?松浦亜弥くらいなら今は有名なので出てきますが、これがほとんど知らないような人の名前とか物だと表示しようがないと思うのです。ずっと前に、ある人物を漢字が分からなかったのでひらがなで検索しましたが、全然出てきませんでした。出てきたのは同名の全然違う人です。でも、ひょんなことで漢字が分かったので、漢字で入力して調べたら500件くらい出てきました。検索サイトはこういうものなのでしょうか?どなたか教えてください。

  • 漢字源とJIS漢字字典の違いって・・・

    タイトル通りなんですけど、どう違うんでしょうか? 私が今持っている漢字辞典には、調べたい事が載っていない事が多いので、 新しく買い換えようと思っています。 例えば「言う・云う・謂う」等の、ほぼ同じ意味で使われているものの、 作家さんによって使う字を変えられると、いつも不思議に思うんです。 謂うの場合は「謂われ」などに使われますし、 「言う」は一切使わず「云う」だけを使う人など… こういった感じで他にも気になる漢字が沢山あります。 そういったちょっとした疑問も解ける辞典を探していたところ、 この2冊で悩んでいます。 「漢字で意味が変わる ビミョ~な日本語」という本も気になったのですが、 やはり、いつでも些細な事でも調べられるものが良いので… どなたか知っていらしたら教えてください!