• ベストアンサー

beides の受ける名詞の種類

Er hat beides gegessen, Brot und Reis のなかで das Brot, der Reis とそれぞれ中性、男性名詞です。 beides が受ける名詞は中性名詞に限らないのか、これは性に関係なくbeides が使えるのかどちらでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#111031
noname#111031
回答No.1

QNo.2243637と同じような質問と思います。参照されたし。 文法書か独和でbeide/beidesの項を見てください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ドイツ語の冠詞について

    男性名詞のSpiegelですが、der Spiegelとは使いますが、Das Spiegelとは使わないのですか? 男性名詞となれば、derとSpiegelはセットなのでしょうか? あと、男性名詞ではerが語尾につくものが多いと知ったのですが、Nummerは女性名詞ですよね?例外でしょうか?

  • 大いなる正午と無私

    以前、selflessという、私に粘着してきた人がいるのですが、 その人に、ニーチェを読んだこともないくせに などといわれた私です。 ニーチェのことは全然わからないのですが、 今回、「大いなる正午」を調べていました。 ところで、 ドイツ語の selbstlos は英語だと selfless でよろしいですか? ~~~~~~~~~~~~~~ Also sprach Zarathustra. Ein Buch für Alle und Keinen. Dritter Theil. Von Friedrich Nietzsche. Von den drei Bösen. 2. Die After-Weisen aber, alle die Priester, Weltmüden und wessen Seele von Weibs- und Knechtsart ist, — oh wie hat ihr Spiel von jeher der Selbstsucht übel mitgespielt! Und Das gerade sollte Tugend sein und Tugend heissen, dass man der Selbstsucht übel mitspiele! Und „selbstlos“ — so wünschten sich selber mit gutem Grunde alle diese weltmüden Feiglinge und Kreuzspinnen! Aber denen Allen kommt nun der Tag, die Wandlung, das Richtschwert, der grosse Mittag: da soll Vieles offenbar werden! Und wer das Ich heil und heilig spricht und die Selbstsucht selig, wahrlich, der spricht auch, was er weiss, ein Weissager: „Siehe, er kommt, er ist nahe, der grosse Mittag!“ Also sprach Zarathustra. http://www.nietzschesource.org/#eKGWB/Za-III-Boese-1

  • ネイティブにとっての知らない名詞の性の覚え方

    以前ドイツ語の先生に「子供の頃どのように名詞の性を覚えましたか」と質問したところ、「単語は常に冠詞(など)つきで出てくるから、それらに何度も触れているうちに自然に覚えた。意識的な学習などは全然しなかった。」とおっしゃっていました。ということは、ドイツ人にとっての名詞の性は、日本の「漢字」のように、子供が意識的に学習する項目ではないわけです。 しかし、それでも「子供の時には知らないような、抽象度の高い名詞を、ある程度成長してから知った場合、それでも自然に覚えるのか」という疑問が残り、それも質問したところ、「そうだ」というお答えでした。 とはいってもやはり、初めて見た名詞でも、「自然と」名詞の性が覚えられるとはどうしても思えません。そのような抽象度の高い名詞はそもそも出現頻度が少なく、自然に覚えられるほど頻出しないであろうからです。 たとえば、「der ○○ という名詞を初めて見て、後でその名詞を使いたくなったとき、○○だけ思い出せて、der だったかdasだったかわからなくなった」という状況は絶対おこらないのでしょうか。それとも、ある言説が言うように、脳の仕組みが、「der が思い出せないときは○○も思い出せないようになっている」のでしょうか。 そしてもしそのような状況、つまり○○しか思い出せない状況、がおこるとしたら、その時は例えば辞書などを調べて、性を確認するーまさにこれは「意識的な」学習ですがーという作業をするのでしょうか。どうもわかりかねます。この辺に詳しい方がいたら教えてください。長文失礼しました。 

  • ドイツ語での外来語の性別について

    私は今大学でドイツ語を専攻しているのですが、外来語に性別をつける時に疑問を持ちました。ドイツ語に布団と言う意味の、「Futon」と言う語があるのですが、私は冠詞をつけると、「das Futon」になると思ったのですが、先生は「der Futon」だとおっしゃりました。Futonは中性名詞だと思ったんですが、どうやら男性名詞のようです。なぜ「das Futon」ではなくて、「der Futon」何でしょうか?教えてください。

  • ドイツ語 疑問代名詞

    ()に疑問代名詞を入れてください (1)W() sucht die brille?-Der Vater sucht sie. (2)W() Buch ist das?-Das ist das Buch des Vater. (3)W() gehort das Buch?-Es gehort dem Vater. (4)Auf () wartet dein Vater?-Er wartet auf seinen Freund. (5)() wartet dein Vater?-Er wartet auf den Bus. ()には何が入るのでしょうか?自分なりにやりましたがあってるか不安なので教えてください

  • ドイツ語の関係代名詞

    ドイツ語の文章で理解できないものがあるので教えてください。 Er ist derjenige, den die Tochter meines Urgrossvaters geheiratet hat, des Urgrossvaters, dessen aeltester(aeはaのウムラウト) Sohn der Mann der Frau war deren Sohn mein Vater ist. 関係代名詞が多用されているのだと思いますが、意味不明です((+_+)) お願いします!!

  • Während “Das Plakat”

    Während “Das Plakat” und“ Die Verführung” zeitlich in den Jahren 1945 und 1961 in Österreichs Kriegsendphase bzw. in den beginnenden 1960er Jahre spielen, sind die beiden anderen Teile “der Arbeitersaga”, “Müllomania” und “Das Lachen der Maca Darac” Darstellungen von 1986 bzw. 1991, die Österreich als eine „surreale Skandalrepublik” zeigen. こちらの文章の訳を教えてください。どうぞよろしくお願いいたします。

  • ドイツ語の読解

    Da ein Schrei: Halt! Der Offizier Tritt vor,weiss flackt ein Papier, Seine Stimme schneidet hell und klar In die harrende Stille: Der Zar Hat in der Gnade seines heiligen Willens Das Urteil kassiert, Das in mildere Strafe verwandelt wird. Die Worte klingen Noch fremd: er kann ihren Sinn nicht erdenken, ・・・・・ このdie Worteは、Halt!を指しているのか、der Zar以下の恩赦によって減刑されたという事実をさしているのか、どちらでしょうか。教えてください。

  • 名詞の性

    今、ドイツ語とラテン語を学んでいるのですが、名詞は男性・女性・中性の3つに分かれると習いました。自然の性と一致するものは別として、そもそも、名詞の性、という概念がよくわかりません。どういう意味ですか?どうしてそんなことになってしまったのでしょうか?

  • ドイツ語 es と das の使い分けがわかりません!

    辞書によれば das (先行する文の内容を指して)「それ」 例文 Das habe ich nicht gesagt. es (先行の文全体またはその一部を受けて)「そのこと、それ」 例文 Er sang, und wir taten es auch. Er hat gesagt, er werde kommen, es ist aber fraglich. 違いを教えてください!使い分けがわかりません。