• ベストアンサー

医学部生に質問です!

医学部の解剖についての回答で、小動物の解剖から 慣れれば大丈夫というのをよくみるんですが、 普通の生きたハムスターさえさわれない私は、小動物の 解剖も想像しただけで怖いです。  こんな人でも慣れていくのですか? 解剖が怖くて医学部受験をためらってる者です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

こんにちは。 慣れは確かにありますが、やっぱりどうしてもダメって人はいるようです。 以前、病院勤めの頃、患者さんから採血すると自分が真っ青になってひっくり返るという医師がいましたし、そういう検査技師、看護士も何人か見てます。 先輩技師がそういう状態で患者さんに針を刺したまま倒れてしまって緊急にサポートした事もあります。(笑) 一生を決める大事な問題ですから、人体アトラスや解剖アトラス、図譜など、解剖写真のある本などを買ってみて読めるようになるかどうか、試される方がいいでしょう。 この手の本は大抵万に近いお値段ですが、人生の境目ですから、その位投入する価値はあるでしょう。 図譜がどうしてもダメなレベルであれば、もう違う進路を探すことをお勧めします。

marrissa
質問者

補足

ありがとうございます。 あっそうなんですか! そういう人もやはりいるんですね。 解剖アトラスなど、図書館にもありますか? 私はサルの解剖の写真などは見ることができるんですが、 生の動物を解剖するのがとっても怖いです。 図譜が平気なレベルだったらどうでしょうか??

その他の回答 (1)

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.2

お尋ねですね。 図譜やアトラスは普通、図書館には置いてないでしょう。 大学や専門学校の学内図書館ならあるでしょうけど。 むしろ大きい本屋さんの専門書コーナーの方が見れる可能性が高いです。 これらが見られるならば、ある程度慣れる可能性もあるのではないでしょうか。 先の回答どおり、医師でありながら採血するとひっくり返る人も現実にはいるのですから。

marrissa
質問者

お礼

ありがとうございます。 本屋さんで見てみます! 参考になりましたm(_ _)m

関連するQ&A

  • 医学部の解剖

    医学部を目指す学生です。 医学部では解剖を行うみたいですが、実際にどんな動物を使いますか? 蛇は使うのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 医学部、解剖の授業

    よろしくお願いします。 私は受験生ではありません。 よく医学部の授業で,解剖の見学、実習という話を聞きますが、 解剖は医学部の学生はどこでもやってるのでしょうか? それと、医学部にもいろいろ学科がありますが、 あまり解剖と関係ないところもあるのでしょうか?

  • 医学部の解剖について質問です。

    現在大学生なのですが、とあることから医学部再受験をしようと思いました。 なので、今猛勉強をしているのですが、一つ気がかりなのが、解剖についてです。 もちろんまだ受かってすらいないので、気が早い話なんですが、解剖の授業に耐えられるっ自信がありません。 内臓とかなら平気なのですが、首をのこぎりで切断したり、頭を刃物で真っ二つにするとか聞いて、医学部に行きたいという気持ちが揺れているのですが、実際に解剖は具体的にどのような事をするのでしょうか?

  • 獣医学部での解剖について

    獣医学部での解剖について 将来について色々悩んだ結果、獣医師を目指すことを決めました。(去年) それから勉強を頑張ってきましたが、最近になってどうしても気になることが出てきたので質問することに決めました。 それは解剖についてです。 私は体が動物の糞尿だらけになったり、家畜のお尻に手を突っ込んだりすることには全く抵抗はなく、また内臓や血を見ることにもほとんど抵抗はありません。(実際目の当たりにしてどうなるかは分かりませんが;) でも、大学の解剖実習では動物をまず自分の手で殺してから解剖すると聞きました。 亡くなった状態で運ばれてきた動物を解剖するのならまだ我慢できますが、自分の手で殺すとなると別です。 失神させ頸動脈を切るとか、絞め殺すとか、頭をハンマーで殴り殺すなんて私には出来そうもありません。 (まだ注射で安楽死ならギリギリ我慢できるかもしれません) 家でネズミなどを飼ってるせいもあり、どうしても切り離せないような気がします。 どうして自分の手で殺さなければいけないかは未熟で不勉強な私には分かりませんが、動物解剖実習は獣医師になるために必要不可欠な実験であることはなんとか分かります。 ゴチャゴチャした文になってしまいましたが、 ここで獣医学部の方(また、動物実験の経験がある方)へ質問です。 1.大学の実験ではどのような方法で動物を殺しましたか(言い方が悪くてすみません) 2.卒業までにどれ位解剖実習するのですか 3.既に亡くなった動物を解剖することはありますか 4.どんな動物を解剖しましたか 5.(獣医学部の方へ)楽しかった授業・辛かった授業を教えて下さい ちなみに私は3年ほどかけて公立の獣医学科に入るつもりで、卒業後は動物病院に就職しようと考えています。 今は(ペットとして飼われている)動物の体のつくりや様々な病気の関連性や繁殖について興味を持っています。 動物に少しでも関連する勉強なら何時間でも没頭できる自信があるので(今はゴチャゴチャ言っていますが)まずは大学に入って現実を見てみたいと思っています。

  • 獣医学部を卒業してからの医学部学士入学について質問です。

    獣医学部を卒業してからの医学部学士入学について質問です。 私は国立大学の獣医学専修に通う者です。 「動物のお医者さん」を夢見て獣医学部に進学したのですが、医学に比べ獣医学の遅れを痛感し小動物臨床への興味が無くなりつつあり、人と動物の共通領域で貢献できるような研究を志したいと思っています。 そこで、医師免許と医学博士の両方を取得できる可能性のある神戸大学への学士編入も視野に入れています。 そこで質問なのですが 学士編入をするにあたって獣医学部出身ということは不利に働くことはあるのでしょうか? ご回答よろしくお願い申し上げます。

  • 獣医学部に行きたいけれど・・・

    私は、小さい頃から動物が大好きで、獣医学部に行こうと思っていました。今になると、動物実験をするのが、苦痛です。獣医の資格をとれば、あらゆる動物の勉強を将来していくのに、役立つと思っているのですが、どうでしょうか。解剖や生きている動物を使った実験・・・私はどうやって、理解したら良いでしょう。本当は、生態学を学びたいのですが、獣医の資格も欲しかったのです。よきアドバイスをお願いします。

  • 医学部の人体解剖に耐えられるかどうか不安です。どうしてもできない人というのはいるのでしょうか?

    こんばんは。現在大学4年生(医療系ではない理系学部)ですが、 あるきっかけから、医学を学びたいと強く思うようになりました。 卒業後に医学部に入りなおしたいのですが、 一つ情けない心配事があります。 私は解剖というものに、もともとかなりの苦手意識があり、 血だけに限らず内臓や体内の色々な組織など、 「気持ち悪い」「見たくない」などと思ってしまいます。 実際に見たことはないのですが、例えばテレビの手術のシーンなどは 気分が悪くなりそうで、見ていることができません。 高校時代にはカエルの解剖写真を見ることすらできませんでしたが、 以前ラットの解剖だけはしたことがあります。 そのときは、はじめはかなり抵抗がありましたが少し慣れました。 しかし、ラットなどの小動物と、人体とでは わけが違うのではないかとも思うのです。 ラットが大丈夫だったからといって、 人体の解剖に耐えられる(慣れる)だろうか?と、心配です。 医学部の人体解剖は、ほとんどの人が徐々に慣れていくと聞きますが、 どうしても慣れない人、気分が悪くなってしまってできない人 というのは、少ないながらもやはりいるのでしょうか? 医学部では人体解剖を必ず行うと思うので、 上記の点について、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 医学部から医学部への再受験

    私立医学部から国立医学部へ再受験する人っていますか? 休学せずの受験となると、やはり1月や2月は時間的にかなり厳しくなってしまうのでしょうか。また、こういった再受験で成功した人の話は聞いたことありますか。 出来れば単に厳しいとか難しいといった回答でなく、実際にすることになった場合のアドバイスなどがあればお願いします。

  • 医学部について。

    医師国家試験に合格するより、医学部に入る方が難しいって本当ですか? あと、医学部に入ったら、解剖は避けられないんですか?

  • 今から医学部目指します。

    当方高3の受験生です。僕は文系です。 ですが何か心臓神経症というものににかかったみたいです。心臓に常に違和感があって今にも死にそうな不安があります。さて、僕は別にどうでもいいのですが、世の中にはこういう精神面が関係する病気で困ってる人もいると思います。何とかそのような人たちを救いたいと思います。1つ聞きたいのですが医学部にも精神科みたいなのを学べる大学はないでしょうか? もしかして医学部に入ったら全員解剖実験などをするのでしょうか?