• ベストアンサー

親子で楽しめる本・映画(DVD)

小学校のPTA活動で親子一緒に楽しめるおすすめの本・映画(DVD・ビデオ)を探しています。 ハリーポッター。あらしの夜に は、私自身、面白いなと思いましたが、他にどんな作品があるか知らなくて・・・・。  他におすすめのもの教えていただけませんか? 作者名 タイトル 簡単なストーリーも一緒に教えていただけると ありがたいのですが。  (広報紙に載せて配布しますので) よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

マイナーなのですが、 「リトル・ニモ」(ファインディング・ニモではない) 日米共同作品。アニメーション映画。 想像力豊かな「ニモ」という少年ある夜眠りに落ちると、 夢の国の使者が現れ「スランバーランド」に招待される。 そこで起る摩訶不思議な大冒険のお話。 「夢」をテーマにした強烈な印象を残すファンタジーです。 何気に「約束は守ること」という教訓も盛り込まれている 教育にはもってこいの作品だと思います。ただ、希少品で DVDはめちゃくちゃ高いです…。レンタルしてきて上映会 するとかどうでしょう?

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000BN9AIY/qid%3D1151911650/249-2557165-9883520
hyapyonn
質問者

お礼

リトル・ニモ  知りませんでした。 URL見ましたが、とても、良さそうです。 <<何気に「約束は守ること」という教訓も盛り込まれている 教育にはもってこいの作品だと思います そうなんです!!一応、PTAからのおすすめということなので。 ただ、希少品とのことで、レンタル屋さんにあればいいのですが・・・。貴重な情報ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.6

#5です。 説明もなく投稿してしまい、すみませんでした。 「ウォルター少年と夏の休日」という作品ですが 小3の息子と一緒にレンタルして自宅で見ましたが 大人も子どもも楽しめる内容で とても印象に残りました。 ファミリー向けの心温まるお話です。 参考になりそうなサイトを貼っておきますね。 http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0002YNPVU/249-9990260-6897140?v=glance&n=561958 http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD34846/index.html

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0002YNPVU/249-9990260-6897140?v=glance&n=561958
hyapyonn
質問者

お礼

「ウォルター少年と夏の休日」よさそうですね。 >>小3の息子と一緒にレンタルして自宅で見ました     素敵な家族関係ですね。 参考サイトもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

「ウォルター少年と夏の休日」はどうでしょう?

参考URL:
http://moviessearch.yahoo.co.jp/detail/tymv/id319632/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • arusu5
  • ベストアンサー率12% (6/49)
回答No.3

「ホームアローン」  ハリーポッターのクリス・コロンバス監督作品。家に一人になった少年と家を狙う強盗共との頭脳戦。設定上冬に見たほうがいいかもしれん。

hyapyonn
質問者

お礼

「ホームアローン」 おもしろいですよね。 私も子供も大好きです。ハリーポッターのクリス・コロンバス監督作品なんですね。知りませんでした。 <<設定上冬に見たほうがいいかもしれん そうなんです。一応、この夏休みに一緒に見よう!読もう!の設定なので冬バージョンでお勧めしようと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Ren-Ks
  • ベストアンサー率44% (580/1305)
回答No.2

「アイアン・ジャイアント」はいかがでしょうか。 宇宙からやってきたロボットと、それを偶然発見した少年の交流を描いたアニメ映画です。 お話はごく分かりやすいものですが、それだけに年齢を問わず楽しめる作りになっているので、親子上映会には最適な作品だと思いますよ。 ロボットの巨大感が味わえるよう、プロジェクターなど大きな画面で見るとより楽しめると思います。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005HC52/
hyapyonn
質問者

お礼

参考URL見ました。とても、おもしろそうですね。 我が家でも、早速レンタルビデオ屋へ行って借りてこようと思います。 情報ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.1

古いですが パンダコパンダ http://www.tms-e.com/library/tokushu/pankopa/ DVD http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005RUTA/249-2710013-2705104 原案・脚本・画面設定が宮崎 駿氏です。 ルパン三世カリオストロの城 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%83%91%E3%83%B3%E4%B8%89%E4%B8%96_%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AD%E3%81%AE%E5%9F%8E 私にとってはルパンが最もルパンらしいと感じた作品です。 風の谷のナウシカ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A2%A8%E3%81%AE%E8%B0%B7%E3%81%AE%E3%83%8A%E3%82%A6%E3%82%B7%E3%82%AB スプリガン 「ノアの方舟」を巡る若き特殊工作員の闘いを描いた作品 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005EDJG/249-2710013-2705104 原作見てなければそれなりに楽しめます。 高学年向けです。 となりのトトロ 低学年ならこれでしょうか 森は生きている マルシャーク原作によるファンタジー。 わがままな女王に仕える少女と、一瞬のうちに季節を変えることができる“十二か月の兄弟”との出会いから始まる不思議な現象を彩色豊かに描いた作品。 http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/11/0/1108380.htm DVD http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000075B2B/249-2710013-2705104 これはどの年代でもいいと思います、お薦めです。

hyapyonn
質問者

お礼

パンダコパンダ いいですよね! 大好きな作品です。でも、となりのトトロみたいに有名(?)じゃないですよね。なんででしょう? <<スプリガン 原作はアニメ (コミック本)でしょうか? 親のほうが夢中で見るかも? <<森は生きている 映像がきれいみたいですね。ぜひ、借りて見ようと思います。 情報ありがとうございまいた。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 原作のある映画

    こんにちは。 現在、映画を見た上で原書を読むという勉強をしているのですが、 おすすめの作品があったら教えて下さい。 ハリーポッターやナルニアなど、すごく有名な作品じゃなくて、 知っている人は知っているという感じの作品が良いです。 ジャンルは問いませんが、ラブストーリーやファンタジーが特に好きです。 何かありましたら、お願いします。

  • 映画ハリーポッターについて

    子供が友達にすすまれて、7月公開のハリーポッターの映画を観にいきたいというのですが今までの作品を観た事がありません。映画を観るまえにDVDで今までの作品を観ておこうと思うのですが7作?すべてはちょっと観る時間がありません。今までのおおよそのストーリーを理解できるために必ず観た方がよいという作品を教えていただきたいのですが・・・

  • イギリス映画&DVD

    最近、ハリーポッター、ナルニアシリーズを観て感動! お勧めのイギリス映画、TVドラマ、DVDを教えてください!

  • デートにお勧めの上映中の映画教えてください

    11日に、20歳の女性と映画デートに行く予定です。 ちなみに彼女ではなく、片思いの女性です。 行く予定の映画館の、作品一覧を見たのですが、ハリー・ポッターが無難なのかなと思ってます。 皆さんのお勧めの映画を教えてください!

  • 今月に公開されている洋画で おすすめの作品は?

    今月に公開されている洋画で おすすめの作品は? こんばんは。 何か映画(洋画)を見にいきたいと思っています。 今、調べてみて気になったのは 「トワイライトサーガ」と 「ハリーポッター」 トワイライトは前作をみていないし、ハリーポッターは最初の1、2作しか見ていません。 それでも、楽しめるでしょうか・・・。 どちらがおすすめとか、他におもしろい洋画があれば教えてください。

  • 好きな人と映画

    大学生の男子です。 気になっている子と映画を見に行こうと思っているのですが、今やっている映画でおすすめの映画を教えてください。 ただしハリーポッター以外でお願いします。

  • お勧めのファンタジーな本を教えて下さい。

    最近、日本人の作者が書いた本しか読んでいないので 久しぶりに外国人が書いたファンタジーが読みたいと思って・・・ お勧めを教えて下さい。 ハリーポッター、デモナータ、ダレンシャン以外で。 お願いします。

  • 映画版視聴後に原作ハリーポッター英語版を読む難易度

    こんにちは ハリーポッター映画版を見終わり、原作にも興味がわいてきたのでハリーポッター原作本を読もうと思っているのですが、今英語を勉強していることもあり英語版(アメリカ英語)で読もうかと考えております。 ハリーポッターは児童書でありながら英語の難易度が高く読み進めていくのは難しいと聞きますが、映画版でストーリーは既に頭に入っているので、ゼロから読むよりは楽しく読み進められると思います。それでも、原作では映画でカットされたシーンが多くあるので難しいかな、と迷っています。 映画をすべて視聴しストーリーを把握したうえで、ハリーポッター原作版を読むにはどの程度の英語力が必要でしょうか? 英語レベル測定試験はあまり受けていないので当方の英語力に関して明確ではないのですが、英検の問題を見るに、2級は多分合格、準1級は合格か不合格か微妙なところ…という感じです。 よろしくおねがいいたします。

  • おすすめの本

    皆さんがおすすめの本を教えてください。 因みに今好きな本(作者名)は ・十二国記 小野不由美 ・森 博嗣(全部) ・ハリーポッター ・ダレン・シャン              です。 好みとしては、個性的なキャラクタと、秀逸な読みやすい文章、展開が読めないストーリーが良いです。 男女共にカッコ良い(性格が)人が出てるともっと好きです。 是非おすすめ本をお願いします。

  • 妖精が出ている映画

    妖精が題材になっている映画、もしくは妖精が出てくる映画を探しています。 私が今まで観た作品は以下の通りです。 ・ティンカー・ベルシリーズ ・スリーピーホロウ ・ロードオブザリングシリーズ ・ハリーポッターシリーズ 他にもラビリンスやアリスなどの不思議で不気味な映画も探しています。 知っている方いらっしゃいましたらタイトルを是非教えて下さい。宜しくお願い致します。

MFC-J738DN 用紙トレイが抜けません
このQ&Aのポイント
  • ハガキ印刷中用紙切れとなり、ハガキを補充しようとしたら用紙トレイが抜けません。
  • Windows10で接続されており、無線LAN経由で印刷しています。
  • 関連するソフト・アプリとして筆王を使用しています。
回答を見る