• ベストアンサー

計画についてアドバイス下さい。

マーチを狙っている浪人生です。(宅浪) 勉強の計画の立て方に関してアドバイス下さい。 受験科目は英語政経国語(漢文除く)です。 8月中旬まで政経を完璧に極め、英語の単語、熟語、構文、文法を暗記し8月中旬~試験本番まで国語と英語の読解対策、長文対策をするというのが大まかな定なのですが、この計画に関してアドバイス、忠告頂きたいです。 何でも結構です!!^^

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 4951snk
  • ベストアンサー率28% (155/547)
回答No.4

 英語は、読解、単語、熟語、構文、文法を同時並行で進めるのが得策です。なぜなら、読解対策は時間がかかりますし、単語・熟語、構文、文法も読解の基本です。車の両輪なので、並行したほうがいいです。  国語も、今の時期から読解を始めたほうがいいです。読解は、急に伸びるものではありません。  私は、むしろ政経を8月中旬から始めたらいいと思います。  8月中旬以降は、受験科目をすべてこなしてください。

noname#65311
質問者

お礼

同時進行で進めていきたいと思います。 一括でお礼を書かせてもらいますが、ご了承下さい。 皆さんどうも回答アドバイス有難うでした!★

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • hossyna
  • ベストアンサー率35% (12/34)
回答No.3

>>8月中旬まで政経を完璧に極め よほど長期記憶に長けていないと、 8月の中旬から年をまたいで 入試までピークを持続させるのは困難です。 英語の長文対策には時間がかかります。 英単語・熟語・構文・文法の習得を待たず、 すぐにでも始めたほうが宜しいでしょう。 個人差があるとは思いますが、 英語の長文は読まない日が続くと、 読むスピードが落ちますので御注意。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

改善点だけいいますね。(私は、今地方の国立大の2年です) >8月中旬まで政経を完璧に極め これはよいですが、極めてから、何にもやらないのはいけません。試験まで少しでもいいので、何かはやるようにしてください。 >英語の単語、熟語、構文、文法を暗記し8月中旬~試験本番まで国語と英語の読解対策、長文対策をするというのが大まかな定なのですが 私的には、英語の単語は、長文の中で覚えていくのがいいと思います。ですら、いまから、長文対策とそこで、出てきた単語を完璧に覚えるというのがよいと思います。 英語は、単語、長文、文法は出来る限り同時作業で進めていきましょう。 PS あなたの回答で覚えているのですが(私も回答したので)寝る前のオナニーは本番直前になったら控えた方がよいと思いますよ☆。 健闘を祈っています。 以上です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hikamiu
  • ベストアンサー率35% (5/14)
回答No.1

基本的にはこれで問題ないと思います。 個人的に付け足すとすれば、英単語は英語の勝負どころですから、読解対策をしながらもしっかり覚えていってください。古文の文法と単語も早めに始めたほうがいいです。あと夏以降はそれまでに覚えたことのアウトプットを必ずしてください。秋以降は毎日すべての科目をやっていったほうがカンが失われなくてすむのでいいと思います。 私も宅浪の経験があるので、そのアドバイスとしていかに気持ちを切らさず、強い意志を持ってやれるかで決まると思います。気持ちが落ちてしまうこともあるかと思いますががんばってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 逆転合格目指すしかない!先輩方何でも結構ですのでアドバイスを!

    こんにちわ!!! 宅浪生です! 最初マーチレベルを目指してましたが、急遽変更して早稲田商学部を目指す事にしました!!! 今偏差値50後半なので逆転合格しかありません。 本番まで死ぬ気でやろうと思います!!!! 受験科目は英、国、政経です。 それぞれの勉強方法、やっておきたい参考書、忠告、本当に何でも結構ですのでアドバイス下さい!!英語は今速単必修と即ゼミ3とターゲット熟語集と長文問題集を同時進行でやってます。もう本番まで引き篭もり状態で勉強だけに専念したいと思ってます。

  • 【受験勉強計画についての具体的なアドバイス】

    最近になって、東京外国語大学を受験する事に決めた者です。 センター、二次までの勉強計画についてアドバイスを頂きたいと思いご質問しております。 自分はセンターで英語・国語・数学・世界史B・政経を、二次で英語と世界史を受けます。 東京外大はセンターと二次の比率が約半半で、合計点850点の内、500点は英語です。 これから判断して、センターも固めつつ英語を重点的に勉強していこうと思います。  今現在の自分の学力の程は、2年程前に英検準1級、TOEIC800点を取得し現在もその英語力を維持している位で、英語以外の知識はほぼゼロです。 そこで、まずセンターまでに以下の通りで勉強する計画を立てました。 (配点比率450(英語+L200、国語(現古漢)100、地歴50、数学50、公民50))を考慮の上 7月11日(現在) |    現在から8月までは英語の基礎、世界史Bの基礎、現代文の基礎   8月 |    8月から9月までは英語の基礎、世界史Bの基礎、現代文の基礎(それぞれレベルを徐々に上げていきます)と、数学の基礎を追加 9月 |    9月から10月までは上のレベルを徐々に上げて行くのに加えて、古典漢文も加えます。 10月 |    10月から11月までは9月から10月までの内容と同じ。 11月 |    11月19日から政経開始(何故この時期からかというと、政経は一番覚える知識が少なく、短期間(自分の場合2ヶ月)でも高得点を取れると聞く為です) 12月 |    上を継続。 1月19日/20日(センター試験当日) 要は、初めの内は英語と世界史と現文に比重を置き(英語と世界史は配点が高く、現文は全ての教科に役立つため)、次に数学、その次に古典と漢文、最後に政経という風に、優先度順に勉強するという計画です。 センターから二次の2月25日までは英語全般と世界史の論述問題に焦点を置き勉強していきます。 この様な具合なのですが、どこか修正を加える部分がありましたらどんどん教えて頂けたらなと思います。 (この時期になってからじゃ遅い、等の回答は結構です。 今から出来る事を考えて行きたいので。 あと自分は高校は卒業しており、今は勉強と平行して学費を稼ぐため週5日、1日5時間バイトをしております。) では回答お待ちしております。

  • センター試験

    来年のセンター、国語、英語、政経、地理Bで90%としたいのですが、宅浪です。何かアドバイスをください。

  • 勉強計画についてアドバイス頂けませんか?

    高校3年です。MARCH(経済系)国・日本史・英語で受験を考えています。とりあえず夏は基本的事項の勉強に徹してきましたが、予備校にも行かず(厳密には行けず)、文化祭の準備に追われ、思うように勉強時間が取れませんでした。2学期に入り、文化祭も終わるのでより本腰を入れて勉強しようと思っているのですが、自分の今考えている勉強計画について、何かアドバイスをいただけないでしょうか? 現代文:システム現代文(バイブル編)を利用しています。これで一通り勉強したら定期的に問題集(何を使うかは未定)をやろうかと思っています。 古典:9月中に文法・単語の復習を終え、以降読解の勉強をしたいと思います。(土屋の古文講義を買おうと思います) 日本史:小説日本史ノート+教科書+石川日本史実況中継で一通り勉強したら、菅野の日本史問題集(テーマ史)、実力をつける100題などをやる予定です。 英語:Next stage(学校で買わされました)を何周かして、ゲットスルーで単語、類義語、派生語・・・を確認、桐原か旺文社の英文法の問題集、英語長文読解の実況中継(初級・中級)をやりたいと思います。 また、石川の実況中継より、小説日本史研究を読んだほうがいいと聞いたのですが、どうなのでしょうか?石川買ってしまったので、最後までやりたいのですが・・・。 最後に8月初めの河合のセンター模試の結果を書いておきます。 英語:136/200 日本史B:30/100 国語:58/150(現代文・古文) 非常にひどかったと自分でも思います。がんばりたいので、何でもいいのでアドバイスをいただけると非常にありがたいです。是非よろしくお願いいたします。

  • 浪人することに決めました アドバイスお願いします

    今年、大阪、京都、奈良教育大学目指して受験しましたがD判定がいいところでした 記述もそこまで対策してないし、私立に入って親に負担はかけたくないので浪人することに決めましたが、親が言うには浪人するなら9月までは月に10万稼いでこないと認めないといわれました (9月にやめてOK) なんとか説得してバイトは夏休み前の7月いっぱいまでにしましたが、それでもバイトしている間にほかの子が勉強してると思うとそわそわします 今回のセンターは英語4割、国語6割(特に漢文が5点だけでした)、数B4割だったので 仕事中はこの3つを基点に(特に読解すらできなかった英語)復習し、8月から一気に勉強する予定なんですが、どうでしょうかアドバイスお願いします ちなみに来年も国立は前出の3つの大学、私立は同志社か関西学院を目指してます 最後に今年のセンターの自己採点の結果です 国語 118 (評論31 小説45 古文37 漢文7) 英語  80 リス20 数学A 80 数学B 40 生物 88 現社  85 日本史79 合計570

  • 早稲田大学の英語対策

    来年早稲田の政経を受けるつもりなんですが、英語対策で何をすればいいかちょっと迷っています。 とりあえず今はビジュアル英文読解をやっています。それと同時進行で、単語と熟語を勉強しています。 おそらく7月ごろには、どちらもやり終えてしまうのですが、その後は何をすればいいですか? 何か良い参考書、良い勉強法があれば教えて欲しいです。

  • 9月以降の学習計画

    一橋大学社会学部志望の一浪です。 9月以降の学習計画を考えていますが、私大との兼ね合いや センター対策などなかなか決まらないので相談させていただきます。 私立大学は、 早稲田大学 社学、教育、政経 国際基督教大学(ICU) を併願します。 MARCHはセンター利用で出願します。 センターは全統模試で(大まかな数字ですが) 英語175-195 リス48-50 国語150-170 数学160-170 世界史95-100 日本史80-90 生物60-75 全統記述模試では 英語140-160 国語100-120(現代文の記述が苦手です) 数学130-150 世界史90-95 という感じです。 今不安なことは、 1センター国語の波が激しいこと 2センターの配点で苦手な理科が100/180を占めていること 3現代文の論述が伸び悩んでいること です。 近代文語文や要約、150字英作、世界史の論述といった対策は講師の方に すべて添削してもらっていますが、 全教科を見渡しての学習計画が立ちません。 一橋の傾向はある程度把握していますが、 いつ頃から、どのくらいのペースでしていけばようでしょうか? また、早稲田大学やICUの英語に関してもまだ安全圏とは言えないので なるべく早く解いておきたいです。 私大の過去問についても言及していただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 受験のアドバイスください

    受験のアドバイス下さい! 高3受験生です 5月の河合塾マーク模試で英語が偏差値40代でした 本当に英語が壊滅的です 高校受験のときは英語はつねに偏差値65はあったので、できなくなったのは高校からです とにかく長文読解が苦手です そして読解にも重要な単語や熟語がなかなか覚えられないです 単語帳は単語王のカードを使っていて、熟語はネクステージをやっています その他に「毎年出る英文解釈」というものを塾の先生に勧められたので毎日解いています 今は毎日8~10時間勉強をしていて古文・日本史・英語を2:2:5の割合です 最終目標は現役でマーチの中の(できれば明治)大学の心理学部に行きたいです 受験英語ができるようになる方法と単語の覚え方を教えてください そして恥ずかしながら古文も大の苦手でこれも5月の河合塾マーク模試で偏差値40代でした 今はひたすら単語、文法を覚えていますがこのやり方で夏は過ごしていいですか?

  • アドバイスお願いいたします!

    早稲田大学商学部。 今まで考えても居ませんでしたが、 「自分の人生を自分で選択したい!」と思い立ち、受験を決めました。 偏差値は50程度 今やっていること→単語2000+50、ヴィジュアル英文解釈I 英語・・・模試を受ける際、単語がわからず文章がつかめない 現代文・・・フィーリングで解いている、テクニックを知らない 古典・・・模試で歯が立たない 政経・・・学校の授業のみ、模試では5割 夏休みは、英語をとにかくやろうと考えています。 英語・・・2000+50丸一冊、ヴィジュアル、必修英文問題精講、 全解説頻出問題集(1100or1000) 国語・・・マドンナ単語230、早覚え漢文速答方法 政経・・・政治分野のノート作り 夏休みは、これからを左右する最も大切な時期だと思います。 私は、基礎がまだなっていないので上記のような計画で すすめるつもりなのですが・・・。 夏休みの過ごし方、計画の足りない点や注意点など よろしければアドバイスをよろしくお願いいたします。 自分の学力と目標の差が大きく、どんな勉強をしていいのか よくわかりません。

  • マーク模試の点数が伸びない

    センター試験まで残りわずかなのですが、模試での点数が伸びません。 英語の筆記は比較的安定しているのですが、国語、政経の点数に波があり、リスニングがいつも足をひっぱっています。 最近の模試の点数は10月河合マークで英語135、リスニング22、国語119、政経50 11月代ゼミセンタープレで英語162、リスニング24、国語106、政経22です(やったばかりなので自己採点)。 政経はできる時とできない時の差が激しく、知識も安定しきっていないのが現状です。 国語は特に漢文の対策が遅れています。 ここまできたらもう今までやった模試をとにかく復習して、センター過去問を解いて慣れて行くしかないと思っているのですが、これから点数を一点でもあげるためにはこのような方法で良いのでしょうか? 政経などは覚えればできると言われたら言い返せないし、自分がそれを十分にやってこなかった結果が点数に表れているのもわかっています。 それでも何かアドバイスをいただける方がいらっしゃいましたら、お願いします。 ちなみに志望大学は法政でセンター利用では特に東京女子大、成蹊、東洋に受かりたいです。法政は一般もセンター利用も受けるつもりです。