• 締切済み

慰謝料の相場

pacsiaの回答

  • pacsia
  • ベストアンサー率24% (31/128)
回答No.2

結論から言えば、慰謝料というのはいくら請求してもかまいません。 精神的苦痛と言うのを客観的に表す単位なんてありませんから・・・と言っていも裁判所で根拠を聞いてくる裁判官もいますが。 刑事裁判でも示談が成立している場合は反省している、被害者も納得しているとして減刑の対象にもなりますから、向こうも早急に示談には応じたいはずです。 aries_a_doubleおっしゃるようにケースバイケースですので何ともいえないのですが、逆にいくら欲しいですか? ぶっちゃけた話。

jun_45
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 最初は全部で50万程度でいいかなと考えていましたが・・・ 実はこの質問を書いた後、向こうの親から話があるというので先ほど会ってきました(まだ具体的な話をするつもりはなかったですが)。 しかし話の内容はここで書いた質問の趣旨がまるっきり変わるようなものでした。 「彼は前科もあることから父親からは勘当状態にあり、といって母親一人でどうにかできる話ではない。慰謝料どころか損害賠償額すら払えない。厳罰大いに結構、示談なんてしなくていい」と、付き添ってきた犯人の元上司の男性に説明された次第です。 聞くと犯人は多重債務者な上、財産らしい物もなさそうで、彼には全く期待できません。 この話をすんなり了承できる訳もなく、「とりあえず刑が確定するまで話し合いは保留にしましょう」とだけ伝えてきましたが・・・ ちょっと複雑なので、別に質問を立てた方がいいでしょうか・・・

関連するQ&A

  • 慰謝料の相場

    すみません先日、友人が窃盗罪(空き巣)で逮捕されました、初犯です。 余罪は3件で金額は各10万円くらいです。本人は深く反省し、今弁護士さんが示談の 交渉中だそうです。 もちろん被害者には損害の費用を弁償しないといけと思いますが、 1.慰謝料は必要でしょうか? 2.その場合はいくら位が相場でしょうか? 3.相手側が高額な慰謝料(数十万~100万)を要求し、それが払えず示談が纏まら無い場合は   罪は重くなりますか?   宜しくお願い致します。

  • 犯罪についての質問です

    たとえばコンビニ強盗や車上荒らしなどで損害を被った場合、犯人が捕まったとして、犯人は捕まって刑に伏して、それで終わりなのでしょうか? 盗んだお金や壊したものなどの弁償はしないのでしょうか?たとえば犯人が未成年だとすれば、その弁償は両親がすると思うのですが、成人した犯罪者は逮捕されたらそれで終わりなのですか?もし 成人した犯人の親や親戚に対して、損害を請求する事は、可能なのでしようか?実際は被害者は泣き寝入りなのですか?

  • 愛人への慰謝料請求について

    妻から夫の愛人に対しての慰謝料請求は、夫が認定額を上回る慰謝料を支払ったことで損害が補填されたとして愛人への請求は認められないという判決を見ました。 夫が支払った金額がいくら以下なら、愛人の慰謝料が認められるのでしょうか?

  • 万引き犯を捕まえるのに全治2週間のけがをしました。

     万引きの現行犯を捕まえようとして、相手が逃走し追いつきそこで殴る、蹴るの暴行を受けました。現行犯で警察に引渡し、相手は、強盗致傷で逮捕。私は、頚椎捻挫、打撲、擦過傷、ほか、全治2週間のけがをしました。治療費以外に慰謝料はどれくらい請求できるのですか?もしご存知の方がいましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 弁償してもらえますか?

    先日ひったくり事件に遭いました。 犯人は強盗致傷罪で捕まりました。 その際に、カバンと着ていた洋服を破損されました。 これから刑事裁判なのですが、相手に破損されたものを弁償して貰いたいのですが、可能ですか? また、どのように手続きすれば良いですか?

  • 被害者です。こちらから相手弁護士へ示談をもうしこむ

    強盗致傷害の被害者です。以前こちらに加害者が成人しており、家族に慰謝料請求出来るかとの質問に対し、家族には請求出来ないとご回答頂いたのですが、逮捕後時間も経ち、相手の弁護士には示談は絶対応じないと言ってあったのですが、今月末には起訴となると思われますが、相手くからまた示談の申し込みが来るかわかりませんが、もし来ない場合、こちらから申し出ますと慰謝料値切られたりするでしょうか?相手から示談の申し出待つべきでしょうか。示談に持ち込むタイミングなど教えて下さい。り

  • 40歳の主婦です。慰謝料の事について質問します。よろしくお願いします。

    40歳の主婦です。慰謝料の事について質問します。よろしくお願いします。 1ヶ月程前に、スーパーなどで万引き犯を捕まえる仕事をしている母が、 駐車場で 万引き犯に声をかけたところ 車で逃走しようと、母を足で何度か蹴り付けそのまま車で逃走してしまいました。 その際、母は打撲ほか肋骨を骨折し全治1ヶ月との診断されました。 警察は犯人を捜してくれていて1週間程前に犯人が捕まり犯行を認めているそうです。 その後 弁護士を通じて母に連絡があり慰謝料を支払うので示談にしてほしいとの事。 事件から1ヶ月がたちましたが、母はまだ痛みは取れないと言っています。 ですが仕事は生活があるので無理しても休まず行っています。 他の方の質問の答えなどを見ていると、休業補償や治療費などを請求するようですが 仕事に行っていた場合はどうなるのでしょうか? また全治1ヶ月と診断されても まだ痛みがある場合など どうしたらよいのでしょうか? いくらくらい請求したらよいのか教えて下さい。

  • 痴漢被害慰謝料の相場

    高校2年生の娘が電車内にて痴漢に会い犯人は逮捕され罰金刑で30万支払った。その後私から相手側に連絡を入れ年頃の娘に対してということもあり慰謝料の請求を60万したところ、弁護士がついているから弁護士に連絡して欲しいと言われ連絡したところ、罰金も払っているし経済的に払えない。と言われました。逆に犯人の方はおいくらであれば払おうとされているんですか?と聞いたところ10万と言われました。痴漢被害に合い電車に乗ることも恐れている状態です。60万という慰謝料は高い金額なのでしょうか?罰金(国に)で30万払っていて被害に合った娘は罰金より低い10万なのでしょうか?娘は国に雇われているアルバイト人ではありません。被害に合わなければ警察へ行き7時間近く調書をとられたり、精神的にかなりダメージを受けているのに・・・どう思われますでしょうか?

  • 刑が確定した後でも慰謝料を請求出来ますか?

    強盗に怪我をさせられたのですが、 裁判が終わり、刑が確定した後でも この事件に対する損害賠償(慰謝料)を請求出来るのでしょうか? 可能な場合、裁判で決めても、個人同士の話し合いで決めても良いのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • バッグの盗難に遭い犯人が逮捕されました。どの程度弁償してもらえますか?

    先日バッグごと盗難に遭いました。バッグを含む財布以外の物品については、約1週間後、捨ててあったものが発見され、手元に戻って来たのですが、この間に雨が降り、ほとんどが使用出来ない状態となってしまいました。 最近になって犯人が別の窃盗で現行犯逮捕され、犯人の家族が弁償するとの連絡がありました。犯人の盗難は数十件にも及び、現金については全て貯金をしていたようなので、その中から被害届けで出されている現金については弁償すると言っているようです。 しかし私の場合、現金自体の被害は大したものではなく、この盗難により、紛失した物、使用不可となった物を全て同等品を新たに購入する場合、各手数料を含め現金以外に15万程度の損害となってしまいます。 この損害については犯人側に弁償を請求出来るのでしょうか? また、デジカメ、財布等は中古品だったから、と見なされ、新品を購入する場合の金額は請求出来ないのでしょうか?