• ベストアンサー

ドル円下落してますが復活はありますか?

noname#19624の回答

noname#19624
noname#19624
回答No.4

質問者様はどうも為替の事を分かっていないように思えます。 2005年12月に付けた1$=121円と言うのは大雑把に1986年の1$=202円の実質価値とほぼ同じぐらいのハイパー円安なのです(20年ぶりの円安)。 現在の1$=114.43円と言うのは、2005年12月に比べて「実質的に4%程度の円高」でしかありません(物価スライドしていますから、計算を誤らないように)。 ですから、円は世界的に見れば弱いのです。 文字情報やコメントだけでは、こんな事は分からないでしょう。 日本で極端なインフレが起きなければ、長期的には1$=100円割れも視野に入れて対処した方が良いと思います。 勿論、関東大震災、テポドン2発射による突発的な円下落もあるので、一概に円が強くなるとは言い切れない面もありますが・・・ もう1つは、#3さんのコメントにもあるように金利の動向も重要です。 最近2日で2円近くも円高になる事を考えれば何かがなければこんなに円高になる訳がないのです。 その材料が出ていますので注意が必要です。

april21
質問者

補足

yohoushi様 アドバイスありがとうございます そうですね。勉強不足ですみません この前、109円になったりしたので、80円くらいには耐えられるますが・・。 月曜がこないとどうにもならないので様子を見てみます

関連するQ&A

  • ドル⇒円

    ドル(現金)を円(現金)に戻したいのですが、大手銀行に聞いたところ、手数料として3円ほどかかると言われました。手数料が安い銀行をご存知の方、いらっしゃいますか? また、損をしないようにするにはどうすればいいでしょうか?最終的には現金にするのが目的です。 ちなみに、ドルを購入したのが1ドル114円(手数料込み)でした。

  • ドルを持っているので円にしたいのですが

    100ドル札を7枚持っています。 円にしようと考えています。 円高ドル安な状況なので損だとは思いますが…^^; せめて手数料とかは安く抑えたいのですが、そもそもドルを円に換えるってどこですればいいのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 米ドル いつ2円戻るか??

    バーチャルを一週間ほどやったあと、1日にFXステージを始めました。ところが、非常に運の悪いことに、1日の午後4時45分にドルを買ったところ、それを待ち構えていたかのようにどんどん円高が進んでいきました。現在評価損は-10万円程です。 お聞きしたいことがあります。果たして今の1ドル93円台の状態から2日前の95円台に戻るまでにどれぐらいかかるのでしょうか。皆さんの意見が聞きたいです。 ロスカットのレートは87.24円なのでとりあえず心配ないと思うのですが、新規注文もできず身動きがとれない状態なので、いつまでレートをチェックする度にため息をつく日が続くのか・・・と思ってしまいます。 ついでにお聞きしたいのですが、1日の夕方の円高は皆さんは予測できましたでしょうか?3時までは平坦だったので4時に下がった時に、これから上がるなと思いドルを買ったところどんどん下がったという感じです。初心者なので「下がったら上がる」程度の予測の仕方しかできないです。

  • 米ドルで投資していたお金を円に換えるかドルのままもっているか迷ってます

    米ドルで投資していたお金を円に換えるかドルのままもっているか迷ってます。 今年の10月に満期を迎え、現在の設定ではドルを円に換えて戻ってくるのですが、ドルのまま銀行に預けることも可能です。3年前に1ドル116円で買った商品なので、円に換えてしまうと利回り分を含めても大きな損が出てしまいます。かといって、米ドルのままもっていたとしても、今後も円高が進めばもっと損をしてしまいます。知り合いには「ドルのまま持っていて、円安の時期を狙って投資した分の損がなくなったらすぐ円に換えるのが一番では」…とアドバイス頂きました。外貨から円に換える場合の適用相場TTBが97円にならないと、投資した元本にたどりつきません。現在のTTBは90円だし、97円になるまで待っていたほうがいいのか、現在の損で確定させて、これ以上損をしない方法をとるほうがいいのか迷っています。私は素人なので、皆様のアドバイス教えていただければ嬉しいです。

  • ドルから円に変えたら

    先日1000ドル分を銀行で円に変えました。2年前に買っていた物なのですがで、当分旅行に行かないので、先日円に変えてきました。当然ドルを買った2年前に払った円の金額よりも、20円近く低かったので、だいぶ損をしました。 ドルから円に変えた時に確定申告をしなきゃいけないこともあるようなことを書いていたのを見かけたのですが、マイナスの場合は必要なのでしょうか? ひとつ問題があるのですが、お恥ずかしながら私は今無職で親の扶養に入っていることもあり、私自身は納税とかはしていないです。納税とか関係してくるのでしょうか? あと、銀行でドルを買ったときは親の名前で記入し、円にしたときは無職である私の名前を記入だとどうなるのでしょうか? 親は働いているので、毎年確定申告はしています。 宜しくお願いします。

  • ドル円とユーロドルはユーロドルは逆相関だからリスクヘッジになる?

    FX関連の本やブログで 「ドル円とユーロドルは逆相関だから両方ロング(またはショート)しておけばリスクヘッジになる」 といった記述を良く見かけるのですが, 良く考えるとドル円,ユーロドル両方でロングしたら 両方ともドルを買ってることになり,ドル安局面では意味無い(両方損)んじゃないでしょうか? リスクヘッジになる通貨ペアの組み合わせって何かありますか? 個人的には ドル円ショートなら,ユーロ円ロングかつユーロドルロング(ドル円ロングなら逆) でヘッジになりそうな気もしたんですが, これだとポジション持ってないのと同じですよね(笑

  • ただ今1ドル132円ですが、

    現在私はアメリカに留学しています。銀行に残っているお金が、1000ドルを切りました。そろそろ仕送りしてもらわないといけないのですが、132円という値に少し躊躇しています。120円台の頃はそれでも妥協して送ってもらっていたのですが、さすがにここまでくると、親にも頼みがたいのです。もし1ヶ月以内にでも120円台になれば、このまま節約して頑張りますが、これ以上あがるようでしたら、今送ってもらったほうがいいとも思っています。そのあたりのこと、ご存知の方がいらっしゃいましたら、助けてください。お願いいたします。

  • ドル円

    現在のドル円相場、下がる一方でこれからも引き続き 下がり続けると思われますが・・・(涙) 95年に着けた史上最安値?1ドル=79.75円? この時は何があったのでしょうか? 更にチャートを見る限りでは95年年末辺りには 1ドル=90円台まで戻してると思いますがこれも何か 要因があるのでしょうか?

  • 1ドル=100円台になる可能性は?

    この先1ドル=100円台になる事ってありえるのでしょうか? 10年後とかでも1ドル70円~80円台って可能性が高いのでしょうか?

  • ドルを日本円に!

    修学旅行でオーストラリアに行きました。 ですが、 とても慎重に買い物をしてしまったためにドルが結構残ってしまったんです。 知人には良い時期に替えないと損をすると言われたのですが、 私は世界どころか日本、自分の住んでいる地域にさえも疎いのです。 なので、そのタイミングが分かりません。 そして今、 私は買いたいものが急激に集まってしまい、 お金が必要です。 この際損するとかはおいといて、 とりあえず日本円に替えたいと思います。 そこで、皆さん教えてください。 都心でなおかつスムーズに替えられる場所を教えていただけないでしょうか。 前置き長くてすいません汗 宜しくお願いいたします。