• 締切済み

ノートン自動サポートアシスタントについて

 ノートンインターネットセキュリティ2003を使用しています。セキュリティ警告が最近頻繁に出るようになって調べたところ、ウィルス定義が最新ではないことが判明しました。  そこでここの過去の質問等を参考にして、シマンテックのサイトの「自動サポートアシスタント」を実行してみました。  ところが、ActiveXをインストールしたにもかかわらず、「自動サポートアシスタントのインストール中」となっているまま、次の画面などに移行しません。  このまま待っていればいつか移行するのでしょうか。それともなにかPCに問題があるのでしょうか?  当方WindowsXP SP2です。情報バーをクリックした上で、ActiveXもインストールしました。ファイアーウォールも無効にしたり、インターネットオプションのレベルを下げたりしましたが、効果はありませんでした。皆様からの回答をお待ちしております。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • 123admin
  • ベストアンサー率52% (1163/2216)
回答No.1

NIS2003自体既にサポート対象外の筈ですが? WindowsXPSP2にはNIS2005の後期から対応したと記憶しています。 LIVEUPDATEなども期限切れでは正常動作しないのではないでしょうか。 毎年更新キーを購入されていたならどういう事になるかは存じません。 シマンテックサポートに確認するしかないでしょうね。 それともNISをアンインストールして他社の対策ソフトを試してみるのも選択肢に入りますね。 マイクロソフトと縁が深いと思われるのが良いなら Microsoft Windows セキュリティ センターのウイルス対策パートナー http://www.microsoft.com/athome/security/viruses/wsc/ja/default.mspx

lotto
質問者

お礼

 早速のご回答ありがとうございます。  申し訳ございません。実は今確認したところ、2003ではなく、2004でした。すみません。ちなみに、一度延長キーを購入して、更新しております。  もう少し補足的にお話しますと、サポートアシスタントに入って、製品名をクリックし、こちらの製品状況をシマンテックに送信しました。その後シマンテックからの致命的な問題がある旨を表示され、その対応策を実行すべく、次の画面に映ったところで、質問させていただいた状況になっているというところです。

lotto
質問者

補足

 他の方からのご回答もお待ちしておりましたが、なかなか質問の仕方も悪かったようで。  とりあえずシマンテックのHPにアクセスして最新の定義ファイルをダウンロードして対処しました。これにより、あのひっきりなしに出ていた警告ポップアップもなくなりました。ただ、定期的にHPにアクセスしないといけないという問題が残るので、根本的な解決には至っておりません。  お忙しいなか、ご回答に時間を割いてくださり、感謝しております。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ノートンの自動サポートアシスタントが実行できなくて困っています

    今まで使っていたノートンインターネットセキュリティ2006の期限が切れたので、更新サービス延長をしました。 その後、セキュリティを無効にしないとインターネットにつなげない状態になってしまいました。 過去のQ&Aなどを参考にして、シマンテックのサイトから「自動サポートアシスタント」をインストールしようとしました。 しかし、コンピュータのシステム条件が整っていないのでテストできないと表示されてしまいました (確認しましたが条件は満たしていると思います)。 その後、2007にアップデートする方法を試したのですが、インストールして設定を行っている最中に プロダクトキーの入力を要求する画面がでてきました。 プロダクトキーは購入時の確認メールに記載されていると書いてあったのですが、メールには書いてありません。 よくわからなくなってしまったので、サポートセンターに電話したのですがなかなかつながりません。 使っているのはWindows XP Home Edition 2002です。 (1)条件を満たしているのになぜ「自動サポートアシスタント」が実行できないのか? (2)どうしたらプロダクトキーを知ることができるのか? 以上2点の回答をお願いします。 このほかにもご指摘、解決策など教えていただけたら助かります。 ほぼPC初心者なので見落としている部分があるかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 自動サポートアシスタントの件

    自動サポートアシスタントのインストールを2時間ほどしていますが、まだ終わりません。終了のマークは出るのでしょうか?すぐ返事ください。 なお2002年norton internet securityを使っています、昨年初めバージョンアップをしております。 このソフトの今からダウンロードでバージョンアップできるかも教えて下さい。  大阪 RM6X

  • 「ノートンの自動サポートアシスタント」の結果って、、、?

     何度 試しても(リカバリしても) 「*致命的な問題 これらの問題を解決することを強くお奨めします。 ・お客様のコンピュータに脆弱性が存在する可能性があります。一覧にある個々の問題をクリックし、解決方法に関する情報をご覧ください。 お使いの Norton AntiVirus 2003 のファイルは最新ではありません。 ・Norton AntiVirus 2003 に必要なレジストリキーが存在しないか、あるいは損傷しています。」と出ます。  いつも見てる通常の管理画面では  システム状態は問題無し、ウィルス定義ファイルも自動で最新になってます。  自動サポートアシスタント(http://www.symantec.com/region/jp/techsupp/support_options.html?)を信じるとすれば、実はライブアップデートは正常に出来て無いと言うことになりますが、、、。  今までつかってても たまにネットでみるような「~件のウィルスが見つかりました。(?)」だとかの お知らせ的な事(仕事してますよ的な事)は 一度もありませんし、もう何を信じていいのかも わかりません。(じつはただの飾り状態なんではないかと、、、)  XP-SP2 NEC_VALUESRAR NortonAntiwirs2003のプレインストール版(サポート終了、更新サービス終了日2006年10月17日)    サポート終了した場合、自動サポートアシスタントは 誰でも 問題がある とでるんでしょうか?    リカバリしても、レジストリに問題があるとでてしまうので、ノートン以外にしたほうがいいのではないかとも思ってるんですがどうなんでしょうか?    もし ノートン使ってらっしゃる方がいらっしゃるなら 自動サポートアシスタントは どうでしたか?    

  • Norton の自動 Live Update について

     こんばんわ。ちょっと困った状況になっているので質問させて頂きました。  私はNorton Internet Security 2004 を使用しており、今日ふらりとAntiVirus を覗いて見ると、自動Live Update がオフになっていました。 これはいけないと思い、[有効にする] をクリックしたのですが、何度押しても無反応…。  シマンテックさんのサイトへ行き、サポートを請おうと、「自動サポートアシスタント」をやってみたのですが、やはり有効にすることは出来ませんでした。  一体なぜなのでしょうか。ご存知の方、ご教授頂けるとうれしいです。  (Norton の有効期限はまだ切れていません。 OS は、 Windows XP Home Edition (SP2) です。 )

  • ノートン アップデートに失敗

    ノートンのアップデートに2日前から何度も失敗します。 ■「LU1801のインストールを中止しました。」と出ます。 シマンテック社のサポートで 自動サポートアシスタントを試みましたが、 ■「自動タスクの失敗」「自動サポートアシスタントに問題が発生」と出ました。 ・何が原因なのか、教えてください。 ・このままネットを使っていても大丈夫でしょうか?

  • Norton Internet Security 2004 で DNS エラー

    2004/6/9 01:15迄普通にインターネットに接続しWeb閲覧をしていました。そのあとパソコンの電源を切断し、01:30に再度起動したところインターネット接続ができなくなってしまいました。 プロバイダはYahooBBだったのでサポートを受けると、回線に異常が無いことが判明しました。 Norton Internet Securityを無効にするとインターネット接続ができるのを確認しました。 そこでシマンテックのTechnical Support Knowledge Base を参照したところ「Norton Internet Security/Norton Personal Firewall のインストール後インターネットにアクセスできない」の「ウィザードを実行して信頼ゾーンの設定をする 」を実行するとインターネットが接続できるようになることが判明しました。 ところがパソコンを再起動するとまたアクセスできなくなり、同じ手順で「信頼ゾーンの設定」を行うとアクセスできるようになります。 今までこんなことをしなくても見れていたのですがどうすれば直るのでしょうか? シマンテックに連絡しても回答がありません。 アンインストールして再インストールしてもいいのでしょうか?

  • Firefoxを使ってのNorton Internet SecurityでのActiveXの警告

    通常FirefoxではActiveXをサポートしていない事は知っているのですが Norton Internet Securityのファイアウォール設定でActiveXの遮断するか許可するかの警告表示が出る設定をして、Firefoxを使っている場合、知らないサイトでActiveXの遮断するか許可するかの警告がでたら、遮断を選択した方がよいのでしょうか?許可を選択した場合には何か影響があるのでしょうか?それとも、Firefoxに対しては無意味な設定なのでしょうか。

  • NORTONのソフトウェアにも色々ありますが・・

    PCセキュリティソフトウェアをインストールしようと思って 王道だと言われるSymantecの商品を買おうと思ったのですが、 Norton Internet Security, Norton Personal Firewall, Norton AntiVirusと3種類ある様ですが大きな違いってなんなんでしょう? これらの内どれかを欠かせば問題があるのでしょうか? 普通にPCやインターネット使っている分で必要なのはどれなのでしょうか?

  • ノートンのセキュリティ対策ソフト2点

    お世話になります。シマンテックの「ノートン・インターネットセキュリティ」と「ノートン・ファイアウォール」をともにダウンロードサービスで購入したのですが、インターネットセキュリティの方は無事にインストールし、使っています。ノートン・ファイアウオールをインストールしようとすると「すでにセキュリティ・プログラムがインストールされているのでこのファイアウォールはインストールできない」というメッセージが出て、インストールできません。なお、ウインドーズXPのファイアウォールははずしています。インストールできない理由を教えてください。この二つのプログラムを同時に使う必要はないということなのでしょうか。あるいは意味がないということなのか。よろしくお願いします。 DENZAEMON

  • Norton ノートンのファイアーウォール

    とある事情でNorton Internet Securityを一度アンインストールして、再インストールしたのですが、ファイアーウォール有効で今まで正常にできていたのに、今はブラウジングできません。Norton Internet Securityのファイアーウォールを無効にしたら問題なくブラウジングできます。ファイアーウォールのプログラム制御のMicrosoft Internet explorerを自動とか許可とかカスタムとかやってみましたけど、ファイアーウォールを有効にしている間はどうしてもインターネットできません。かなり困っているのでどなたかわかる方教えていただけたら幸いです

プリンター接続についての質問
このQ&Aのポイント
  • DCPi963nの再インストール方法やwifiの確認方法について
  • プライバシーセパレートoffとは何を指すのか
  • 端末間通信設定が許可になっているかどうかについて
回答を見る