• ベストアンサー

懐かしい幼なじみや同窓生が、登場する小説

kito2002の回答

  • kito2002
  • ベストアンサー率29% (32/107)
回答No.1

たくさんあるとは思いますが、私のお薦めは、 『少年時代』R.マキャモン 日本冒険小説協会大賞の受賞作です。

aluminizedman
質問者

お礼

ご助言ありがとう。 SF?ファンタジーものですか。上下巻で、文春文庫で出るみたいすね。ぜひ本屋で探してみます。

関連するQ&A

  • いまいち理解できません…

    はじめまして 昨日、初めて村上春樹さんの本を読破しました 周りの評価が高く、かなり期待していたからかもしれませんが、読み終わってガッカリしました 「国境の南、太陽の西」という本を読んだのですが、最後まで疑問点を明らかにせずあやふやに終わらせるというのが我慢できないです 村上春樹さんの小説はあやふやな表現で終わらせるものが多いのでしょうか? また、村上春樹さんの小説が好きな方はどういうところが好きなのでしょうか? 私も村上さんの文字の書き方や、小説上での関係性なのはとても面白いと思いました。 村上さんの小説がお好きな方の気分を害されたのでしたらすみません。 批判している訳ではありません。

  • 映画全然おもんない!

    映画って続けて何本も見たり、全く見なくなったりします。今わりと見てるんですが、もー何見ても「全く面白くない」んですね。 ■「ラストサムライ」1.話が「追い詰められるインディアン」あるいは「アーミッシュ」みたいな描かれかたですが最後の侍ってそんなんかあ?2.「美しい日本の侍スピリット」ってあんな浅く描かれたら馬鹿にされてるとしか思えない。もうちょっと賢く描いてくれよ。3.「ちょんまげ切られてドアップで泣く」ってそんあるかあ? ■「ミスティック・リバー」1.散々ひっぱっといて「はやとちり」っていう落ちはやばいでしょ。2.ペンとベーコンて安い「競演」やなあ。「リッジモンド・ハイ」と「フットルース」やで?。3.「スリーパーズ」「アメリカンヒストリーX」に続きまたまた「ほられて心が傷つきました」モノ。もーええわ。知らんがな。おれなんか腸カメラ何回も入れられてるっちゅーねん。 ■「ロード・オブ・ザ・リング3部作」1.全部で10時間ですか。そのなかで面白かったのは2分ぐらいでしたね。酒場でのアラゴルンの登場シーンぐらい。話の設定がゆるゆるで見てられない。指輪捨てに「さんざん歩いていく」という絶対的な設定があるのに帰る時鳥で帰ったらあかんやん。ほしたら鳥でいかんかい!。CGの戦争シーンもスターウォーズ2といっしょやん。予告で「トロイ」も同じことやっとった。もおええわ。 ■ぼくの感覚がおかしいのでしょうか?期待はずれが続くとまた映画見なくなっちゃうんですよね。 ■ここから質問です。「シービスケット」「ラブ・アクチュアリー」「笑う伊衛門」「クラブ進駐軍」なんか「すごく面白そう」と思ってるのですが、上の3例も見る前は「凄く面白そう」と思ってたので、また期待はずれかなと思ってどうしようかと。「ラスト」以下3例の感覚も踏まえた上で見るべきかアドバイスお願いします。

  • 一般ウケなお薦めの映画

    すごく一般的に感動したり、面白い(笑えるという意味ではなく)映画が好きです。 映画好きな人に教えてもらうのは実は「まぁ…悪くはないけど…」というのが多いかもしれないです。 あと、「誰それの演技がお薦め」というのも興味ないかもしれないです(すいません…) なんていうか、映画ならでは!みたいなのが好きなのかなぁ。簡単にいうと、普通の人が見て「結構良かった」程度ではなく「すごく面白い!!」っていうのが好きです。 例えば アルマゲドン、タイタニック、ショーシャンクの空に、クールランニング、マイフレンドフォーエバー、ゴースト、セブン、パールハーバー、グラディエーター、風の谷のナウシカ、ラピュタ、アイアムサムはすごく面白い、良かったと思いました。 フォレストガンプ、プリティウーマン、少林サッカー、シックスセンス、レオン、スリーパーズは結構面白いなって感じです。 薦められたけど、いまいちだったのは A.I、ノッティングヒルの恋人、生きてこそ、グリーンマイル、冷静と情熱の間、シュリ、、ロードオブザリング、マトリックス、イングリッシュペイシェント、ニューシネマパラダイス、プライベートライアン、黄泉がえり、今を生きる、インタビューウィズバンパイアですかねぇ~。 こう見るとわかりやすい、見ていて飽きない映画が好きなのかもしれないです。 それと主人公がかっこいい(顔とかではなく)、空回りではない努力をしている人ってのも好きみたいです。主役は主役らしく!って感じ?ナウシカ、グラディエーターなんかまさにこれです。 ロードオブ…は主人公がただのへタレで、見ててイライラしました。 あと、あまりにも古い映画は嫌いというより見る気がおきません。 これを踏まえて私にお薦めの面白い映画ってないですか?厳選して答えていただけたら幸いです。

  • 小説家が登場する小説を探しています

    小説家、或いは小説家を目指す人が登場する小説・マンガ作品を探しています。ジャンル、国産外国産かは問いません。例えば、 ●村上春樹「スプートニクの恋人」「風の歌を聴け」 ●高橋源一郎「官能小説家」 ●クリストファー・ディヴィス「ジョーとその恋人」 ●山田詠美「4U」 などです。 出きるだけ多く知りたいので、たくさんの回答をお待ちしています。 書籍名、作者、簡単な内容紹介、文庫の有無、出版社、価格を明記していただきたいと思います。短編小説の場合は、その中の小説の題名を明記してください。 宜しくお願い致します。

  • 幼なじみ同士の恋愛小説について

    幼なじみ同士の関係を扱った恋愛小説を教えていただきたいです 恋仲にある幼なじみ同士が離れ離れになり後年再会する~というプロットであれば尚よいです。 あと最後はハッピーエンドが好ましいです 注文が多く申し訳ありません よろしくお願いします

  • こんな女が登場する小説

    こんな女が登場する小説を探しています。 (1)抜け目なく全てが完璧であるけれど、それに反した内面を持つ女 (2)幼少期や思春期の境遇や出来事から復讐心を持つ、あるいは過去を拭い去れずにいる孤独な女 (3)幼い顔・艶っぽい顔・淑女な顔と多面的で全貌の掴めない女 (4)妖艶でサディスティックでどこにも腰を下ろさない女 (5)愉快犯のような、華麗で以て自分を見せず周りを掻き乱していく自らが花火の火薬のような女 (6)自分で自分の精神を食べているような、自虐的で破滅的な女(それが表立っているもの、虚勢などで押し込めていたり見せないようにしているもの) こんな女が出てくる小説を探しています。もし、男でも上に当てはまる人物が出てくる小説があれば教えてください。回答お待ちしています。

  • 小説の登場人物

    小説を書くとき、何人か登場人物が出てくると思うのですが、そのキャラを原稿用紙200枚で考えれば、何枚目くらいで全員紹介すればいいでしょうか? 初めの何枚目くらいまでにキャラの紹介はした方が良い、などの具体的なページ数など教えて頂ければとお思います。 あまり最後の方で突然、新キャラを投入するのはご都合っぽくていやなので。 よろしくお願いします。

  • 怪人の登場する小説

    AUのCMで松潤が読んでいる小説が気になります。 タイトル・作者を知っている方は教えて下さい! 本文より 一分の隙が命取りになる事を知得て臨むのだ、 カラスはそう呟き、 (中略) 舞台は用意できたようだ。 時が満ち、月が欠けた。 怪人は仮面にゆっくりと手をかけた。 古く錆びた記憶が蘇り… よろしくお願いします

  • 見事な騙しっぷりな登場人物が出てくる小説

    先日こちらで紹介してもらった本で興味あるものはあらかた読みつくしてしまいました。 つい最近乃南アサの「結婚詐欺師」を読んだのですが、騙す側のウマさと騙される側の可哀想な感じが、不謹慎ながらかなり面白かったです。 こんな感じの、見事に人を騙すような感じの小説知りませんか? ちなみに、ある意味そういう系のものとしては東野圭吾の「白夜行」「幻夜」はもう読みました。 よろしくお願いします(*^^*)

  • 登場人物が少ない小説

    短編とか中篇ではなく普通の小説なのに、登場人物が4人以内という作品はあるでしょうか? 主だった人物が4人以内というのではなく、ちょい役であっても台詞のある人物は登場人物とみなします(台詞の全くない通行人みたいなものは人数外とします)。あと、ハードSF・ファンタジー・時代ものは除外して下さい。 ご存知の方がいらしたら教えて下さい。 (その小説の粗筋なども教えて頂ければ助かります) よろしくお願いいたします。