• ベストアンサー

文字入力の方法

文字を通常入力する時は挿入モードで、範囲を選択して文字を打つ時はその文字列を消して上書きを出来るようにしたいのですが、どうすれば出来るのでしょう? Insertでの変更だと、半角での入力時に他の文字を消してしまうので、それを防ぎたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.1

>>範囲を選択して文字を打つ時はその文字列を消して上書きを出来るようにしたいのですが 通常範囲をしていした時は反転されてた状態になります。 反転した状態での入力はインサート(上書き)モードになるので 半角文字を入力すると全角文字1字分が消えて仕舞います。 方法は半角が有る場合は、そこで選択範囲を解除して通常入力する方法しか ないと思いますが・・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ワード2010での文字入力について

    パソを入れ替えたため、ワードが2010になってしまいました。性能が良くなっていいことなんでしょうが…) で、超基本的な質問で申し訳ないのですが、 既存文書を利用して文字の入力をする時に、文字を入力すると 挿入されずに上書きされてしまい元の文字が消えてしまいます。 (上書きモードになっているのかな?) ヘルプとか見ても設定変更の仕方がよくわかりません。 入力の修正方法を教えてください。

  • 日本語変換(IME)で上書きされる

    アルファベット入力では、insert キーで文字の挿入→上書きを変更できますが、日本語変換(IME)ではどうしたら切り替えられますか。 何かキーを押したと思いますが上書きモードから抜けられません。 教えてください。

  • 秀丸エディタの文字入力について教えて

     ウィンドウズ初級者です。文章入力には「秀丸」エディタがよいと聞いたので、以前ダウンロードしました。軽快かつ明快でよさそうなのですが、こまった……入力がどうにもなじめません。  ふつうのワープロの場合、文の途中に字句を挿入すると、そのぶん前の文字が後ろに下がってくれますね(挿入モードで入力中のことです)。  ところが秀丸やメモ帳では、入力中は上に重なって書かれます。そのため前に書いてあった部分が入力中一時的に見えなくなります。 たとえば 「使ってもかまいませんが、シェアウェアの為」 という語句の途中に、「この秀丸は」の語を挿入して 「使ってもかまいませんが、この秀丸はシェアウェアの為」 という文をつくろうとすると、入力中(=確定前)は 「使ってもかまいませんが、この秀丸はの為」 となって(「この秀丸は」の部分は文字色が変わる)、先の文が入力文字数分だけ隠れて見えなくなります。(「挿入モード」と「上書きモード」の切り替えとは関係ないです「挿入」モードなのですが、挿入の入力中に文字がかぶるのが気になるので――そんなことを気にするなと言われるかもしれませんが)。  また、入力文字列を確定しないまま別の箇所へカーソルを飛ばすと、その未確定の文字列がいっしょにカーソルについてきて、その別のところへぽんぽんくっつきます。これも慣れの問題かもしれませんが……。  質問は、上記の2点はエディタの仕様だからしかたがないのでしょうか、それとも設定変更などなんらかの方法でワープロ(ワード)式の入力に変えることができるのでしょうか? ということです。  初歩かつ本日2度目の質問で申し訳ありませんが、お助け下さいませ。秀丸は動作も設計も気に入っているのに上記があまりにも使いにくくて、そのままにしています。できればワードから乗り換えたく思っております。よろしくお願いします。

  • 文字入力について

    WINXPを使用、インターネット内で検索等文字を入力する時、まともに入力出来ず(半角表示になる)、入力モードを漢字キーを何回か打って「あ」と「A」を変更していると「ひらがな入力」が出来るようになります、通常、「ひらがな入力」にしています。 ワード、エクセルでは漢字キーを1回押せばすぐに「ひらがな入力」になります。 インターネット エクスプローラーのなかで、どこか設定するところがあればぜひご指導をよろしくお願いいたします。 尚、年寄りですのでいまさらローマ字入力は出来ません

  • 2010ワード 入力の設定が変わってしまいました

    前は、消したい文字を選択してバックスペースを押すと消えてました。今は、「挿入モード」とか「上書きモード」とかを気にしないといけなくなりました。 挿入モードのときは選択した文字の前に挿入として入ってしまうし、上書きモードだとエンターキーを押すまで決定になりません。 とても煩わしいのですが、どこの設定が変わってしまったのでしょうか?教えてください。

  • 「ワード2002」文字の上書き設定 他

    ワード2002を使用していますが、文字を入力して訂正などの時に挿入されるので(文字が右にずれてくれる)コレを上から書いた文字が乗るようにしたいのです。 つまり「上書き」なんですが、「insert」で上書きと挿入は切り替わるのですが、実際に入力した時に「挿入」になってしまいます。 どこごおかしいか教えていただけませんか? それと文書を作っていて1部だけ(5行ぐらい)行間隔を狭くすることは可能でしょうか? もしお解かりになるようでしたら一緒に教えてください。 よろしくお願いします。

  • 入力文字

    web上で文字を入力しようとした時、文字入力が「半角英数」から「全角かな」に切り替わらない時があります。「Ctrl+半角」も受け付けないですし、言語バー上でも変更できません。こういうときはどうしたらよいのでしょうか?

  • 半角で文字入力をすると後の文字が消える

    主にWordで起こることなのですが、半角で文字入力をすると、後に続いていた文字が上書きされて消えてしまうのです。 例えば、 abcde この文字列の「c」の後にMを打てば、本来なら abcMde となるはずですよね。ところが、 abcMe となって、dが消えてしまうのです。 全角では起こらないようですが、こうした現象はなぜ起こるのですか?

  • WORD2000で選択範囲を上書きしたい

    昔のWORDでは選択した範囲を新しく入力した文章と置き換えたり、BackSpaceキーで削除したりできたのですが、WORD2000を導入したところ、文字列を選択したあと文字を入力しても選択範囲の前に挿入されてしまうだけで、選択範囲そのものと置き換わらず、使いにくいので困っています。 昔のワードのように戻す方法はないでしょうか? オプションをいじってみたのですがうまくいきませんでした。そこで、皆様のお知恵を拝借したく思います。 ちなみにInsertキーでオン/オフする「上書き入力モード」のことを問題にしているのではないのでご注意ください。 それでは宜しくお願いします。

  • wordで上書きモードと挿入モードが点滅する

    当方の環境はwindows7 officeは2010です。 早速ですが、wordの入力モードに挿入モードと上書きモードってありますよね。 word下段のステータスバーに表示されている挿入モードと上書きモードが高速で点滅して、文字の入力ができなくなる状態になることが頻発します。 Insertを押して、挿入モードに変えても、文字を入力し、Enterを押すと、再び高速点滅を初めて、文字を入力しても自動でEnterを押された状態?になったり、入力してもすぐ文字が消えてしまったりと、ほとんど作業になりません。 原因として考えられるのはなんでしょうか?よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • PIXUS PRO-100を使用している方で、DPP4の印刷ボタンを押してもフリーズして印刷ができない問題が発生しています。原因はバージョンアップの可能性もありますが、具体的な解決方法についてご教示ください。
  • M1MacでOSはmacOS BigSur バージョン11.6を使用している方で、DPP4の印刷ボタンを押すとDPP4がフリーズしてしまい、印刷ができません。以前のバージョンでは印刷できていたため、バージョンアップが原因かもしれません。解決策を教えてください。
  • PIXUS PRO-100を使っている方で、DPP4を使用して印刷しようとすると、印刷ボタンを押してもDPP4がフリーズしてしまい、印刷ができません。OSはmacOS BigSur バージョン11.6を使用しており、以前のバージョンでは問題なく印刷できていました。原因と解決方法を教えてください。
回答を見る