• ベストアンサー

【へんな虫について】

990TOEICの回答

  • 990TOEIC
  • ベストアンサー率38% (50/130)
回答No.3

No.2です。No.1さんのおっしゃるシミとはちょっと違うのですが。。。

関連するQ&A

  • 水洗トイレに突然黒い虫が

    連休に家を空けていて、かえったら水洗トイレの水の溜まっている所に2センチ位の虫が浮いてぐにょぐにょ動いていました。 それも5匹くらい。 今まで無かったので、仰天!!それから度々浮いているのを 見ます。そういえば、トイレットペーパーが流れにくくなってきていましたので、もしや途中で何か、詰まってたり、発生? どうしたらいいでしょうか。 浄化槽なので、きれいにはしていると思いますが。。。。

  • この虫はなんでしょうか?

    月に1回か2回ほど、トイレの壁で見かけるこの虫派なんでしょうか? 建物はマンションで廊下側にあるトイレ (窓なし・換気扇から侵入する?)に 出没します。 ほとんど動いていないです。動いてるところは 見たことがないです。 大きさは2.5mmほどで、よく見たら模様がありましたが ちょっと見には黒くしか見えませんでした。

  • 銀色っぽい虫について

    家の中(洗面所やトイレに多く出没)に、だいたい6~7mmぐらい の(もう少し小さいかもしれません)銀色っぽい、毛のない幼虫のような虫がいるのですが、名前をしっているかた、教えてください! つかまえようとすると、チョロチョロ動きます。 銀色というか、メタリックな感じです。 形は、軟体っぽい、片方の先は少し細くなっているかんじです(しっぽ?)

  • 我が家に出没する変な虫。名前と駆除法は?

    5年ほど前から、我が家のあちこち(押入れの中、布団の間、トイレの壁と床のすきま、キッチンの引き出しの中などほこりっぽく多分温かいところ)に気味の悪い虫が出没して悩まされています。冬の間は姿をみませんが、暖かくなってくると出てきます。 ●大きさは7,8ミリ、色は肌色がかった灰色で、頭とお尻にひげがあります。裏にも細かい足があるような? ●動きはとても早く、さっと隙間に入り込みます。動きはクネクネとねじりが入った感じ。それがとてもいやらしいのです。 ●みかけたら必ずつぶしていますが、柔らかく粉っぽい感じ。何かの幼虫かも。。 特に刺されたりはしないので害虫、というわけではないかもしれませんが、ふとんを敷いたときにはさまって出てきたりするのでとても気味が悪いのです。 なんという虫か、また駆除の方法などご存知の方、教えてください。

  • 何という虫か教えて下さい(出来れば駆除方法も…)

    1ヶ月程前からある虫が度々出現しています。 ・色は全身真っ黒 ・大きさは5ミリ~1センチ程度 ・一番前の足はカマの様な形 特徴はこの3つです。 すばしこく動くのですが、見ている限り空を飛びはしない様です。羽があるかどうかはよく分かりません。 もしやゴキブリの幼虫?と思うのですが、今まで見た事がないのでよく分かりません。 先程も出てきたので写真を撮ればよかったのですが、ハエトリソウに食べさせてしまいました(笑) この虫が何なのかご存知の方、教えて下さい。 出没頻度はそれほど多くは無いのですが、気持ちが悪いので駆除方法も教えていただけたら幸いです。

  • 洗濯物に…(虫に詳しい方お願いします)

    マンションの2階に住んでいます。 今日ベランダに洗濯物を干してて 虫が付いていることに気付かず 取り込んでしまいました。 黒?灰?まざったような色で 1.5センチぐらいの大きさで 短めの触角が動いていました。 形はなんとなくクワガタに 似てる気がしました。 この虫の名前わかる方いますか? 害虫ですか? 虫が大変苦手なため 退治もできず 見逃してしまい どうしようか考えてるところです(;_;)

  • 数日前よりトイレの水面に変な虫が現れるようになりました。捕まえて捨てて

    数日前よりトイレの水面に変な虫が現れるようになりました。捕まえて捨ててもまた発生しています。体長は2センチくらいで、水面をヒラヒラと漂っているかんじです。これはいったいどこから出てくるのか、また駆除の方法がわかれば教えてください。

  • 黒い虫

    裏に雑木林があるマンションに住んでいます。 今までから、都会の中とは思えない見たことのない虫をよく見かけていたのですが、少し気になる虫がいたので質問させていただきます。 詳細は画像を添付しましたが、見た目はゴキブリのような不快な害虫で、体長1cm弱で真っ黒。(写真はライトの関係で茶色く見えますが、真っ黒。) 基本的には壁にとまっていますが、先ほどティッシュを持って近付くと飛んでいました。(ハエのように飛ぶ) 雑木林のそばということもあり、この季節になると玄関ドアの外側にもへばりついているので、ドアを開けたタイミングで室内に入ってきたのだと思われます。 ゴミ虫かな?とも思うのですが、画像を見てずばりこれだ!というものがあれば教えてください。

  • 赤い微小の虫

     以前住んでいた賃貸アパートで、虫の大量発生問題と騒音で、新しい新築のマンションに引っ越して、少し経った今、前のアパートの虫がタンスから発生しだしました。  おそらくタンスに付いてきてしまったのだと思いますが、害虫対策の薬等使っていますが、全く変化ありません。  前のアパートでは何も言えずガマンして、虫のせいで洋服や様々な物も捨ててきた上、敷金もきっちり取られ、納得できないながらも、引越して忘れようと思っていたのですが、今更また同じ虫を見て腹立たしくなりました。  何か、その大家さんに対してできるのでしょうか。ひとつ意見を御願い致します。  長々と読んでいただき有り難う御座います。

  • 家に虫が出現しました!

    似たような質問があるかと思いますが、 相談させてください。 マンションの3Fに住んでいます。 仕事柄平日は夜遅く、掃除は週末にまとめて行います。 正直にいうとずぼらな性格なので、細かいところまで掃除は 行き届いていないです。 四角い部屋は丸く掃除です。ので 赤い小さいワーム・・・(カシミヤとか食べちゃうやつです) はでるかなと覚悟してたのですが。 一か月に一回はちゃんと大掃除をして普段のずぼら掃除を やっつけてるつもりです。 その際・・・一センチくらいの小さい背中が銀色に 見える虫が出ました。 動きはゴキブリかフナ虫みたいな・・・。 ですが実際ゴキをちゃんと見たことがなく・・・ まして幼虫なのかの判断もできません。 実家では見たことのない虫で うちのマンションは1Fにおそらくですが、 仕出し屋さんの調理場のみあるようです。 近くに海の匂いのする川があります。 計二回三匹出没しました。一度目はガムテープで捕まえて ゴミに出せたのですが、二度目はガムテープを探しているうちに 床と扉の隙間のようなとこから?逃げてしまいいなくなってました。 ゴキブリでしょうか。わたしはゴキブリをみると じんましんが出てしまい、何もできません。 一人暮らしのため本物がでたらと思うとおそろしくなります。 対策を教えてください。お願いします。

専門家に質問してみよう