• 締切済み

a:hover{color:#00ff00}

Ikonos00の回答

  • Ikonos00
  • ベストアンサー率28% (86/302)
回答No.5

#4です。追記です。 これでも動きました。(IE6SP2) <a href="http://" onmouseover="this.style.color='#ff0000'" onmouseout="this.style.color=''">リンク</a>

achm
質問者

お礼

ありがとうございました。 非スクリプト希望です。 どうやら無理ですね。

関連するQ&A

  • a:hoverについて

    リンク毎に「a:hover」のスタイルを変更したいのですが、 a:link { text-decoration: none; color: blue; } a:visited { text-decoration: none; color: blue; } a:hover { text-decoration: underline; color: red; } 通常は↑のスタイルで、 a[aaa]:hover { text-decoration: underline; color: blue; } nameを指定したリンクの場合は↑にしたい。 <a name="aaa" href="~">リンク</a> このような感じだと、上のリンクにカーソルを持っていっても青に変わってくれません。 どーすれば良いでしょうか?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • aタグに直接style=""で:hoverをしたいしたい

    お世話になります。 下記のaタグのCSS記述部分を直接<a href="" style="..."として記述するには どのようにすればよいのでしょうか hoverをaタグ内に直接指定しようとしていろいろ調べたのですが、解説しているサイトを見つけられなくて、質問させてもらってます。 A:link.menu { text-decoration:none; FONT-SIZE: 12px; COLOR: #0000ff; } A:visited.menu { text-decoration:none; FONT-SIZE: 12px; COLOR: #0000ff; } A:hover.menu { FONT-SIZE: 12px; color:#0000ff; background-color:#66bce2; } A:active.menu { FONT-SIZE: 12px; COLOR: #0000ff; } お手数お掛けしますが、どなた様かご教授いただけますようお願い致します。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • CSSのA:hoverについて

    次のようなXHTMLを、IEで表示すると、問題ないのですが、 FireFox2やオペラで表示すると、○○○○○の部分にマウスを乗せると 赤く反転してしまいます。 なぜでしょうか? test.html----------------- <html lang="ja" xml:lang="ja" xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml"> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS" /> <title>テスト</title> <style type="text/css"> <!-- body { font-family:'MS 明朝','明朝','MS ゴシック'; background-color:#FFFFFF; } A:link,A:active,A:visited { text-decoration:underline; color:#0000FF; } A:hover { text-decoration:underline; color:#FF0000; } --> </style> </head> <body> <div align="left"> <b>(タイトル)</b></div> <b>見出し1</b><a name="見出し1"/> ○○○○○○○○○(<a href="#">▲▲▲▲▲▲</a>××××××<br/> </body> </html>

    • ベストアンサー
    • HTML
  • IEでのaタグのhover効果

    aタグにonClickを指定し、javascriptを動かすようにしています。またスタイルシートでa:hoverを指定しています。 hrefは指定していません。 <a onClick="javascript:xxxx();">xxxx</a> このようにすると、FireFox,Opera,Safariでは、hoverの効果がでるのですが、IEでは効果がでません。 href=""をaタグに指定してやると、IEでもhoverの効果が効くのですが、htmlのリロードが起きてしまいます。 IEで、hover効果を効かせ、かつリロードさせない方法はないでしょうか。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • a:linkのスタイルのインライン指定

    a:linkのスタイルのインライン指定を教えてください。 <a href=a.html style=background-color:blue>a.html</a> はできますが、 <a href=a.html style=a:link-color:red>a.html</a> のようなことをやりたいです。

  • IE7でのhoverについて

    IE7からhoverがa以外の要素にも適用できるようになったという情報を見たのですが 以下のような記述だとhoverが機能しませんでした。 (Firefoxでは以下の記述で機能しました) <html> <head> <style type="text/css"> .test {width: 120px; height: 120px; background-color: #FFFFFF;} div.test:hover {background-color: #FF0000;} </style> </head> <body> … <div class="test"> 文章がここに書いてあります。 </div> … </body> </html> IE7では機能しないような何かマズイ記述方法をしてしまっているのでしょうか? ちなみにサイトの仕様上htmlの構造はいじることができません。 足りない部分は別途補足させて頂きますのでご教授の程よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • A:hover { color:red;background-color:yellow }

    外部ファイルのCSSの一部に下記があります。 A:hover { color:red;background-color:yellow } ある特定の文字の部分のhoverだけ yellowではなく #FFCCCC などの色に変えたいときの方法についてアドバイスいただけないでしょうか。 文字の色を変えるのはできるもののhoverの色になるとよくわからず・・。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • a:hoverで背景色を指定すると文字が消える!

    cssとHTMLを下記のように書きました。 a:hoverで背景色が白から赤へ、文字色が黒から白に変わるようにしたつもりでしたが、 実際にマウスカーソルを乗せると、背景色は赤になりましたが、 なんと文字は消えてしまったのです!! 文字が見えるようにするには、どうしたら良いか教えて下さいませ。 あと、変な所があればご教示いただけると嬉しいです。 css --------------------------------- .box { display: table; } .box-cell { float: left; display: table-cell; position: relative; color: #000; background-color: #fff; } .box-cell:after { clear: both; } .box-cell a { display: block; width: 100%; height: 100%; position: absolute; top: 0; left: 0; } .box-cell a:hover { color: #fff; background-color: #ff0000; } --------------------------------- HTML --------------------------------- <div class="box"> <div class="box-cell"> あいうえお<br /> かきくけこ<a href="http://www.yahoo.co.jp/"></a> </div> <div class="box-cell"> あいうえお<br /> かきくけこ<a href="http://www.yahoo.co.jp/"></a> </div> </div> ---------------------------------

    • ベストアンサー
    • CSS
  • <STYLE>で2種類の設定

    <TABLE> <TR> <TD><A href="http://www.aa>サンプルA</A></TD> <TD><A href="http://www.bb>サンプルB</A></TD> </TR> </TABLE> とあった場合、 Aについては、文字色が#FFFFFF。hoverが#000000 Bについては、文字色が#FF0000。hoverが#0000FF にしたいのですが、 この場合、<STYLE>の中はどのようにすればいいのですか?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • テーブル内a:hoverでちらつく[html]

    テーブルにテキストを書き、そのテーブルにマウスが当たったらテキストの文字位置をずらすという方法でホームページを作っているのですが、テーブル内をマウス移動させると、文字がちらついてしまいうまくいきません。 ソースは以下です。 <HEAD> <style type="text/css"> <!-- .box a{display:block;} .box a:hover {position: relative; top: 5px; left: 5px;} --> </style> </HEAD> <BODY> <table> <tr> <td class="box"><A href="#">テスト1</A></td> </tr> </table> </BODY> 何が間違えているのかわからず困っています。 ご回答お待ちしております。お願いします。