• ベストアンサー

安定剤の服用等で急に太りだしました(その外原因も)

abeeyroad69の回答

回答No.7

抗うつ薬自体に太る副作用があるわけではなく、薬が効いてくると食欲が増進されるので、結果的に薬の副作用として考えてしまうのではないでしょうか、と私が思っていたら、医者も同じ事を言ってました。 あなたの場合はデプロメールが効果の一つとして食欲増進に効いたのだと私は思います。

koshi_iori
質問者

お礼

いえ、むしろ食事はほとんどせず、おちゃわんに1膳お昼に夜に2分の1膳とお漬物くらいです。殆どむくみです。

関連するQ&A

  • 薬をどう飲むべきかわかりません。

    抑うつ神経症で症状は倦怠感、眠気、「あーあー」という息苦しさです。「あーあー」が辛いです。今飲んでいる薬は、ワイパックス0.5mg1日3回(本当はセパゾンがいいのですがこれは眠れなくなってしまうんです。)寝る前がメイラックス1mg1錠、ハルシオン0.25mg2錠、レンドルミン0.25mg1/2錠、ジプレキサ5mg1錠、です。頓服ソラナックス0.8mgです。ベンゾジアゼピン系が多いです。せめて頓服もワイパックスにしたら良かったのですが。最初はソラナックス0.4mg2週間、レキソタン2mg1週間、でした。でもソラナックスは弱くてぼくの不安感に対抗できずレキソタンは頓服でもらっていた5mgを2時間ずつ3錠飲んでも効きませんでした。合わなかったんでしょう。それで昨日(月曜)からワイパックスに変えたのです。ジプレキサはどうしてもはずせません。ワイパックスは作用時間が中ですから16時頃になると切れてしまって呼吸困難発作が起こるんです。ジプレキサを飲みはじめて切れなくなりました。最終的にはジプレキサと1つの睡眠剤だけにしたいです。今は倦怠感と眠気と抑うつがしんどいです。この処方にアモキサン朝・昼1錠ずつ加えてもいいものでしょうか?心がリラックスしないっていうか和まない感じです。目もとろんとしてますし意欲もかなり減退してます。お医者様や薬剤師というプロの聞いたりしますがみな言うことが違って混乱しています。一番長い付き合いのある人はKさんという薬剤師さんで4、5年になります。その人は「ジプレキサは脳内物質を安定化させるから根本治療となっていい、抗不安薬による治療は治るのは早いが対処療法だから良くない。」とおっしゃいます。そういうものなんでしょうか?この処方で何週間くらいで良くなるんでしょうか?ジプレキサは2週間強飲んでいます。

  • 各種安定剤の効果について教えてください

    職場でのストレスから、昨年秋ごろから心療内科に通いだしました。 安定剤として ・ソラナックス0.4 ・ルボックス25mg ・コンスタン0.4 ・デプロメール25mg 不眠時に ・マイスリー10mg ・デパス0.5 ・レンドルミン0.25mg 以上の薬を何回かに分け処方してもらいました。 自分にどの薬が合っているのかまだ解らないのですが、 各種の安定剤・導眠剤の強さや依存症などはどうなんでしょうか? また私が不眠時に処方されたデパスは安定剤として飲まれている 方が多い様なのですが、導眠剤としても有効なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ルボックス服用について

    たびたび質問失礼致しますm(__)m 過食症(嘔吐なし)で ルボックス75mg/day  レキソタン2mg/day ガナトン50mg/day 飲み始めて2週間ほどたちました。 効いてるな~と思うことも何度かあり、調子がよかったんですが 昨日過食衝動が起こり、頓服のソラナックスを飲んでも不安は 治まらず今まで起きていました。 私はガナトンを飲まなくても、胃に不快感もなく副作用もないので 効かないと思ったときは、勝手に量を増やして飲んでいいのでは? とふと思ってしまいました。。。 量を自分で調節したりすることってやっぱり先生に聞かなきゃ いけないんですかね? 自分で調節してますよーって方の意見も聞けたら幸いです。

  • 初めて安定剤を服用したのですが・・・

    生理前の異常ないらいら感で初めて精神科へ行き、デパス1mgを1日3回 1回1錠 昨日より服用しています。処方した医師は「いらいらがなくなるのを優先しましょうね」と言っていました。安定剤を飲むのは初めてなのですが、イメージとして「おとなしくまったり」するのかと思いましたが、私はデパスを服用すると 妙に楽しい気分になり 元々口数が少ない方なのにおしゃべりになります。主人いわく「ほのぼの、ほがらか」という感じです。いらいらしているよりは こちらのほうが全然いいのですが、安定剤でこんなに楽しい気分になる方いらっしゃいますか?「もしかしてこれも副作用?」などと悩んでいます。次回来院まで1ヶ月ありますので、教えていただけるとさいわいです。どうぞ よろしくお願いいたします。

  • お薬知識ある方に、ある安定剤の名前を教えて欲しい

    30代男性、心療内科に通ってます ■前回処方された薬 安定剤 デプロメール錠50 50mg を1錠 ソラナックス0.4mg錠 を1錠 を朝、夕の2回 眠剤 ハルシオン0.25mg錠 を1錠 チスボン錠10 10mg を1錠 でした。 今回通院した際に、 1.寝付きがまた悪くなったので効き目強い薬にして欲しい 2.定年退職した父が飲んでは騒ぎ、寝て起きては飲んでは騒ぎ(時間帯がいつもバラバラ)なもので、騒ぐとすぐ起きてしまうので効き目強いのにしてほしい 3.食欲がなくなった(1日1食はざら) 4.性欲がなくなった(今月まだ一度も自慰なし) という事を伝えました。 主治医は 「では薬変えてみますか?安定剤自体に眠くなる効果があります、食欲も沸きますし、やる気が出る様な薬です。ただ、太ると思いますから嫌ですかね?どうしますか?」 と言いました。 それに対し、私は 『安定剤自体に睡眠効果があるという事は、朝の分はなしで、夜のみになるという事ですか? 私の理想としては、朝も夕方も安定剤が飲めて、夜は強力な睡眠薬が欲しいですね』 と答えました。 「じゃあ、今まで通りにして、ハルシオンを1錠増やしてみましょう。」と言われ、 ■今回処方された薬 安定剤 デプロメール錠50 50mg を1錠 ソラナックス0.4mg錠 を1錠 を朝、夕の2回 眠剤 ハルシオン0.25mg錠 を2錠 チスボン錠10 10mg を1錠 という結果になりました。 結果自体に不満はないのですが、主治医の言っていた強力な安定剤が何と言う薬だったのかが帰宅後に気になりだしてしまい、質問しました。 長々と書き連ねましたが、お薬の知識豊富な方、その安定剤の名前が何なのかわかる方いらっしゃいませんか? それがわかれば、色々調べてみて、後は処方された薬の様子もみつつ、2週間後薬を変えるべきか検討したいのです。 よろしくお願いします。

  • ソラナックス0.8mgはレキソタンやワイパックスの最小単位とどちらが強いですか?

    パニック障害の頓服としてソラナックスを処方していただいていたのですが眠くなるということと何日もダルイということで新しい頓服を2種処方していただきました。 レキソタン・ワイパックス別々に試しますが レキソタン2mg ワイパックス0.5mg ソラナックス0.4mg×2錠(1錠だとこの3種類で一番弱いですか?) だとどれが一番キツイですか? 例えば今まで外出先で苦しい時にソラナックス1錠(0.4mg)で足りないときはもう1錠追加していました(0.8mg飲んでた) ソラナックス2錠(0.8mg)飲むよりも 今回いただいた抗不安薬の最小単位ワイパックス0.5mg・レキソタン2mg1錠のほうが身体にキツク作用しないのでしょうか?

  • ろれつが回らない・物忘れなどの症状が続いています

    数年前からろれつが回らなかったり物忘れがひどく困っています。 接客の仕事なので、ろれつが回らなかったり物忘れがあったりすると差支える為 何か良い対処方法があればと思い書き込ませて頂きました。 実は3年程前に約半年間、継続してではありませんが抗不安薬を飲んでた時期がありまして、覚えている範囲でですが ・デプロメール錠25mg ・デプロメール錠50mg ・ルボックス錠25mg ・パキシル錠20mg ・ソラナックス錠0.8mg ・デパス錠0.5mg ・レンドルミンD錠0.25mg 以上の7種類は服用していました。 たびたび種類が変わっていたので、実際に服用していたのは15種類ほどはあるのではないかと思います。 半年の中で3回その薬を大量に服用し昏睡状態になった事があるのですが それ以降この関係の薬は一切服用せず現在は(おそらく)ほぼ完治しています。 ろれつが回らないなどの症状が出始めたのはこの後なので、 ほぼこれらの薬が影響していると考えて間違いないと思うのですが これから先もこの症状と付き合っていかなければならないのでしょうか?

  • デプロメールを服用してる方に質問です。

    こんにちは。 去年の6月に発達障害(ADHD+アスペルガー症候群)と診断されて、現在通院中の23歳(女)です。 診断を受けた6月から、デプロメール・リタリン・ガスモチンの3つを処方されています。 デプロメールの飲み始めの頃に胃が張る(空気が溜まる?)ような副作用があって、それは数週間で収まったのですが…実はそれ以降で口の中が不快というか、歯がザラつくようなヌルヌルするような感じが続いています。 最初はデプロメールとは関係ないと思っていたのですが…口が渇くという副作用もあるようで、最近になってまた関係あるのか気になってきました。 ひどい時には一日に何度も歯磨きしたくなるくらいです。歯磨きをした直後でもデプロメールを飲むとこうなってしまうので…(以前はこんな感じになったことは一度もありませんでした) 次の通院日はまだ先だし、特に急いでどうにかしないといけないと思うような感じでもないのですが、どなたか同じような経験をされた方はいらっしゃるでしょうか?

  • 不整脈の薬の副作用教えてください!

    サンリズム(50mg)と安定剤(ソラナックス0.2mg)では、どちらが副作用が強いですか?

  • 気管支喘息でプレドニンを服用してます

    一昨年、気管支喘息と診断され、去年の2月から10~30mgを服用しています。 頓服の時と普通に処方されている時が混ざっています。状態によってなのですが。 去年、喘息専門のクリニックに変更をしたのですが、症状が重くなりプレドニンを20mg1週間服用か頓服。他にステロイド系のアレルギー剤でセレスタミンも服用してます。 点滴は、デカドロン2アンペアです。 他に副鼻腔炎とアスピリン喘息もあります。 半年間で20キロ太りました。ムーンフェイスと腹部に異常に脂肪が付いてます。 それに浮腫みも最近ひどくなり利尿剤も服用してます。 熟睡も出来ません。 太りやすい体質なのもあるのですが、この太り方は異常だと思います。 血液検査の数値も糖尿の数値とコレステロール、肝臓の数値がイマイチです。 生理も順調だったのが3週間に1回になりました。 最近は、頓服で20mgを服用していても天候のせいか効果が出ないです。 これも、やはり副作用なんでしょうか? 医師に質問してもハッキリとした回答を得られなくてここに書きました。