• 締切済み

PCでのDVD再生時の音の飛び

-yuuna-の回答

  • -yuuna-
  • ベストアンサー率52% (61/117)
回答No.3

音飛び等、もしかしたら修正モジュールがあるかも知れませんので、アップデートしてみてください。 http://121ware.com/support/ ↑『ダウンロード』の『サポートプログラム検索』というところで型番等と入力すると検索できます。 ユーザー登録してあるのでしたら自動アップデートも可能ですが… お使いの機種に該当するものがあれば、ダウンロードする事で解決するかも知れません。 確認してみてください。

jasmine7
質問者

お礼

アップデートしてみましたが、変わりありませんでした。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • PCでDVDが再生できない

    NECのノートパソコンを使っています。 PCでDVDを再生しようとすると、音と画面が途切れ途切れになる感じでうまく再生できません。どのDVDでも同じです。 再生ソフトは始めから入っている InterVideo WinDVD for NECを使っています。 何か対処法はありますでしょうか? 初歩的な質問ですみませんがアドバイスお願いします。

  • DVDの再生に不具合(音が出ない等)

    DVDを観るためにWindows Media Playerで再生したところ、映像は流れるのですが音声が全く再生されませんでした。 そこで、別のプレーヤーなら再生できるかもしれないと思い試してみました。 ×MediaGarage(NEC):ディスク検出の段階で認識できず。 △RealPlayer:DVDの一部のみ音声映像共に再生されたが、他は映像のみの再生。 ○InterVideo WinDVD:不具合なく再生可。 このようにWinDVDでは通常の再生ができるので、観れないことはないのですが、つい最近まで他のプレーヤーでも再生できていたのでこの不具合を解消したいのです。 心当たりはあります。先週行なったパソコンの整理の際、使ってなさそうなプログラムを削除したり、常駐プログラムを解除(ものによっては削除したかもしれません)したりしたので、その辺に原因があるのではと考えているのですが…。 アドバイスよろしくお願いします。

  • PCでDVDが再生できません

    NECバリュースター VW-700CD PCのDVDプレーヤーで、DVD-Rが再生できません。 市販のDVDソフトは普通に再生できます。 しかし、録画したDVD-R(ファイナライズ済)を入れると、 カタカタ、ピピピ、としばらく音がしますが認識されず、 再生できません。 1ヶ月前までは、これらのDVD-Rも再生できたのですが、 再生できなくなりました。 再生できなくなった原因、再生する方法が分かる方、 どうかよろしくお願いします。

  • 初心者です。 レンタルDVDがPCで再生できません。

    PC初心者ですので、どうぞ宜しくお願い致します。 今まで、PCにてレンタルDVD等を鑑賞していましたが、最近、急にレンタルDVDを認識しなくなりました。 少し前から、レンタルに関しては、認識したり、しなかったりで、MediaGarageでできなくても、Windows Media Playerで認識したり、不安定でした。 同じDVDでも、再起動後、再生できたりしました。 (PCの問題と思っていたので、ドライバを削除したり、再起動したりして、一時再生できるようになったりしました。) DVDレコーダーで録画したものや、市販のレンタルではないDVDは今も普通に再生できます。 再生できない時は、レンタルDVDを挿入してしばらくするとかすかにピーピーという音がします。 その後は、MediaGarageを起動していても、「ディスクを挿入してください」と出てそのままになります。 今までずっと、PCの問題と思っていたのですが、 レンタルDVDに限って起こっているので、もしかしたら レンタルDVDの中でPCで再生できないものがあるという ことでしょうか? 何かすれば、再生できるようになるのでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。 PCは、NEC VL570AD OS:windows XPです。

  • winDVD・Media playerの再生不良について

    当方はNECのパソコンを使用しています。 WinXP/SP3/cpu:pen4/メモリ:1G このパソコンの中にDVD再生のできるソフトとして「InterVideo WinDVD」と「Mediaplayer」「MediaGarage」の3種類が購入当初から入っていました。 ところが購入当初は何もなかったのですが、最近、winDVDとmediaplayerでDVDを再生すると、音声がブルブル震えたような音がして、音が変になり、画像も小刻みにスロー再生の状態になります。 1度、動画ソフトを2つ開いてしまって変に再生されてしまったことがあったのですが、このときから変になってしまったようです。 Mediagarageは普通に再生するので、こちらを使用していますが、いつか正常に動いているこのソフトも同じ状況になるのではないかと心配なので、上記2つのソフトの異常を直したいので、この異常を直す設定を教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • CDburnerXPで焼いたソフトが再生できない

    こちら初心者です。 以前こちらでDVD-Rに焼けないということで質問したものです。 DVD-Rのメーカーを変えたところ、CDburnerXPで焼けるようになりました。 これで一安心と思ったところ・・・再生が出来ません。 DVDドライブに入れても、読み取り(?)の音は出ているのですが 全く再生される気配がありません。 書き込みできても読み取りが出来ないなんて、あるのでしょうか? OS:WINDOWS XP PC:NEC LAVIE LL750/C 再生ソフトはWINDOWSメディアプレーヤーやMEDIAGARAGEなど入っています。

  • PCでDVDが再生できない

    数ヶ月前DVDドライブ搭載のPCを買ったのですが、なかなか機会が無くDVDドライブを使っていませんでした。せっかくDVD搭載機を買ったのに もったいない・・・と思い、先日某社の廉価版映画DVDを買ってきました。よーし、見るぞ!と思って再生したところ、CDプレイヤーで傷のついた音楽CDを再生したときのようにビー・・・キュルキュル・・・とレーザーが必死にデータを読み取ろうとしている音が続くばかりで再生できませんでした。楽しみにしてたのに・・・。これはDVD自体の録画形式が原因なのでしょうか?それともPCのDVDドライブの問題?はたまた、PCの再生ソフトの問題なのでしょうか? この現象が起きるのは今のところ「某社の廉価シリーズ」だけです。ということは録画形式が原因ということになるのですが、再生できる物、できない物のパッケージを見ると録画方式はどちらも「片面2層 Mpeg2」。再生できるか否かパッケージだけでは私には判断できません。今回は廉価版だから諦めもつきますが、同じ現象が起きたらと思うと高いDVDを安心して買えません。何が問題なのか、対処法はあるか、もし録画方式に細かい違いがあるとしたらその見極め方はあるか、ご存知の方はご回答お願いします。

  • DVD再生時に音が出ません

    DVD再生時に音が出ません 質問させて下さい。PC(メーカーはSOTEC。OSはXPです)の GOM playerというプレーヤーでDVDを再生する時に音声が出ずに 困っております。以前はDVD再生時も支障なく音が出ていました。 しかし、最近、DLした動画ファイルやCDの音声は出るものの、 DVDを再生すると、動画が表示されるだけで、音声が全く出ません。 色々と調べている内に、 http://okwave.jp/qa/q3400714.html のサイトにたどり着き、アドバイス文の中に在る http://cgi.cc3.org/StoreTube/windows_sound.html にアクセスした所、『Internet Explorer ではこのページは 表示できません』というメッセージが表示され、閲覧できませんでした。 私の様な症状の場合、どの様にすれば、DVD再生時に音声を出せるのでしょうか? ご存知の方がおられましたら、お教え下さい。何卒、お願い申し上げます。 なお、WinDVDというプレーヤーを使用して、DVDを再生した時は、正常に 音声が出ます。しかしながら、普段、GOM playerを日常的に使用している為、 なんとかGOM playerでDVDの音声を出せる様にしたいのです。 よろしくお願い致します。

  • DVDを再生したい

    ある施工方法を撮ったDVDが送られてきました。 このDVDをメディアプレイヤーや一般DVDプレイヤーで再生すると再生できません。 NECパソコンに入っていたInterVideo WinDVD for NECでだけ、なんとか再生できました。 このビデオを、外で明後日、上映したいのですが、NECパソコンを持ち出せません。そこで、このDVDをメディアプレーヤーで開ける形式にデータ形式を変更したいのですが、可能でしょうか? なおDVDの中ののファイルを表示できません。 ちなみにOSはVISTAです 恐れ入りますが、よろしくお願いします。 最悪はInterVideo WinDVDの購入を考えていますが

  • DVDの再生ができない原因は?

    ノートPCでDVDを再生しようとすると映像は出るんですが再生が遅く、音もとんでしまいます。 ただ、CDの再生は問題なくできています。音とびもありません。 DVD自体が故障しているのかと思いましたが、他のプレイヤーでは普通に再生できたので問題ないようです。 また、ドライブの故障かと思い、外付けのDVDドライブを購入しPCに接続してみましたが、そちらでも前述のような状態になってしまいました。 PCはNECのLavieCのLC500/1で、OSはXPです。 ちなみに内蔵型と外付けのどちらもDVDマルチドライブです。 PC自体の起動も遅くなっているので、もしかしたらそういったことも原因なのかもしれませんが改善の仕方がよくわかりません。 素人なのでどなたかアドバイスよろしくお願いいたします。