• 締切済み

姉の嫁ぎ先の法事

私は、3人兄弟の一人息子(上と下に女の姉妹がいます)で、身代を継いでおります。 最近私の女房が、姉から何かの話の中で、姉の嫁ぎ先の、お爺さんの法事があると聞いたそうです。招待があるようなことは聞かなかったそうです。(法事の取り仕切りは姉の息子がするそうです…姉の旦那様は亡くなられています) 招待がないものと考えられますが、この場合私としては頃合を見計らって、訪問しご仏前をお供えすべきでしょうか? 何方か詳しい方、ご指導お願いします。

みんなの回答

  • pekomama43
  • ベストアンサー率36% (883/2393)
回答No.2

1の方も仰るとおり、地域やその家ごとの慣習で違いがあることと思います。 質問者様は身代を継がれているとの事ですが、お姉さまの実家として儀礼を果たさなければ・・・とのお思いならば、訪問されなくとも、菓子折りや、お花をお姉さまに託けられるだけで宜しいのではないでしょうか。(あまり仰々しくして、先方に負担をかけても・・・と思いますよ)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>頃合を見計らって、訪問しご仏前をお供えすべきでしょうか… 冠婚葬祭は、地域性や個々人の経済力ならびに考え方に左右される部分が多々ありますが、まあ、その必要はないでしょう。 一般に、通夜や葬儀は風の便りに聞いただけでも、誰でもが自由にお参りしてかまいません。 しかし法事はそうではありません。事前に施主から案内のあった人だけが集まるものです。 法事と言っても、四十九日や一周忌までなら比較的多くの親類が集まりますが、三回忌以降ではごく近い者だけになります。 施主から見て、「故人の血縁ではない母方の叔父」までは、呼ばなくとも不思議ではありません。 また、冠婚葬祭はギブアンドテークでもあります。 今回あえて御仏前を出したとすると、近い将来あなたのほうで同じようなことがあったとき、先方も同じように包まなければならないのです。 甥御さんも、そこまでは望んでいないのでしょう。 祝儀にしろ不祝儀にしろ、ただもらってありがとうではすまされないのです。 おじゃま虫だけにはならないようにしましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 姉の

    3人兄弟の一人息子で、身代を継いでいます。 先ごろ、妻が姉と話している時、姉の嫁ぎ先で近い内に法事があると聞いたそうです。 その法事は、姉から見てお爺さんに当たるそうです。 ご主人は、数年前になくなっています。 その法事の取り仕切りは、姉の息子さんにさせるそうです。 招待の話はなかったそうです。 ご招待は無いものとして、私どもは折を見て、訪問をし、ご仏前をお供えすべきでしょうか? 何方か詳しい方、ご指南お願いします!!

  • 旦那の姉の嫁ぎ先の法事(長文です)

    いつもお世話になっております。 タイトルにもありますように、 義姉の法事に私達夫婦呼ばれました。 義姉の旦那のお父様の7回忌です。 私達が結婚したのは1年半くらい前です。 生前、お父様とは私も旦那もお会いしたことはありません。 今回私達が夫婦となって初めての法事なので、 呼んだのだと言われたそうです。 しかも、「手ぶらでいいから出席して欲しい」 と言われたらしいのです。 因みに、旦那は義母が・ ・葬儀はしない ・お骨は拾わない ・お墓も建てない というような宗教に入っている為、 旦那はお葬式は身内意外で参列した経験がありますが、 法事の出席経験もなく知識も全くありません。 そのため、「手ぶら」の意味がわかっておりませんでした。 私は、父親が長男であるため施主として法事をしておりますが、 私自身が招待されるのは初めてですので、 全てを自分の両親に話しをしたところ、 旦那や私が恥をかく。 そんな手ぶらで行くような事だけは絶対にしてはいけない。 ときつく叱られました。 私ももちろん、そこまでしていくのも変だと思いますので、 その辺は旦那に説明してわかってもらいました。 でも実際、義母は今まで(葬儀も含め)手ぶらで出席していたようです。しかも、香典やお仏前などは、義姉が義母用に用意して、 義母は手ぶらできたことを回り(旦那さんのお姉さんなどです)に わからないようにしてきたというのです。 それを今回私達夫婦の分も用意するからという事でした。 しかもこれだけでは話が終わりません。 このお話があってから、義姉夫婦に会うことがあったのですが、 「今度の法事お願いね。これからもドンドンあるからさ・・」 と言われました。意味がわからず尋ねると、 7回忌のあるお父様のお母様(祖母)が半年後に亡くなられてるので、 おっかけっこのように、法事があり全部に出席してね。という事でした。しかも、100回忌までちゃんとやるお家のようです。 そしてもう1つ。(長くて本当すみません) 今回、私達が夫婦となって初めての法事で呼ばれると言われましたが、 そのお父様の亡くなる半年前に、 私の旦那のお兄さんは結婚されています。 もちろん、長男夫婦はお葬式に出席されています。 そして今から一年くらい前に、車で10時間ほどかかる土地へ転勤していきました。 私としては、長男夫婦が遠くへ行ってしまい参加が出来なくなったから、代わりに私達次男夫婦が呼ばれたものだと思っておりましたが、そうではなく、長男夫婦はお葬式以降の法事には一度も呼ばれていないことを知りました。 大変長くなりましたが、この状況皆さんならどう思われますか? 私的には今回はお断りするのは失礼かと思いますので、 出席させていただこうとは思いますが、 それ以降、の法事やおばあさんの法事は控えさせて頂きたいと思うのですが・・・・間違ってますでしょうか。 皆様にご意見を頂き、対応を考えていきたいと思います。 土地柄こういうこともあるという話もあれば、 参考にさせて頂きたく思いますので、よろしくお願い致します。

  • 法事があるんですが…

    来週、叔父の家で、祖父の33回忌と祖母の17回忌が合同で行われます。 そのとき、ご仏前のお金とお供えのお菓子をもっていくつもりですが、金額で迷っています。 同じ孫に当たる姉やいとこにきいたところ、一万円とのことです。ただ、姉もいとこも1人か夫婦2人の出席なのですが、うちは夫婦と子ども2人の合計4人で行きます。 例えば、結婚式の披露宴に招待されたときって、食事のこともあり、人数によって金額を考えますよね。今回は法事ですが、法要の後、食事会もあるので、ちょっと気になりました。 また、今回のように、祖父母2人分の法事の場合は、お寺へのお布施も2人分なんですか?ということは、お仏前も通常の2倍渡すべきなんですか? 実はこの夏、父の23回忌もあるんです。この法事を取り仕切るのは母です。このとき、娘にあたる私と姉は、いくらくらい包むのが良いのでしょう? 母に聞いたら、気を使って「小さい子どもがいて大変な時期なんだから少しでいい」と言うと思うんです。母は、1人暮しですが、まだ仕事をしているので、経済的に苦しいわけではないのですが、娘としては、少しは力になってあげたい気持ちもあるんです。 世間一般の常識というか、御知恵をお貸しください。

  • 法事での服装について

    来月に旦那の親類の法事が有り、そのことについてアドバイスお願いします。 私は二十代前半の子持ちの専業主婦で、結婚を機に関西へ移り住み旦那と子どもとで3人で住み、義母たちとは同居していません。 来月の中頃に法事に呼ばれました。 義母の兄弟の方の3周忌で、私は直接面識はないのですが生前旦那が大変よくして下さった方だそうです。 残念ながら旦那は仕事のため法事には参加出来ず、私と1歳半になる息子で行く予定です。 結婚して初めてのご法事に参加します。 義母からは義母の身内のみで(兄弟とその子どもたち)自宅でお経をあげ、食事をするとのこと。 服装は喪服ではなく普段着で良いと言われました。 勝手が分からず、義妹さんにも聞いてみると御仏前も用意せず、ひと家族ごとに食事代とお供え物だけ持参して欲しいと言われました。 正直、実家の法事とあまりにも違うので戸惑っています。 (実家は福岡で、旦那は大阪) 旦那に聞くと自分はGパンにポロシャツなどで参加していたと言いますが.... 法事に普段着、しかもGパンとは何だか気が引けるというかおかしな気がして。 私は基本、法事は喪服と教わっていたので驚きもあり、でも嫁いだ以上、相手方に合わせるのが常識かなとも思ってます。 子どもも小さくやんちゃな子なので、この子に掛かりっきりでお手伝いなど出来ないのでは? というかお経の間我慢出来るかも不安です。 それで皆さんにお聞きしたいのは ・普段着(Gパンやポロシャツ)でやる法事とは普通なのか? ・その場合どんな格好が良いのか?(モノトーンやスカートなど)  ・お経中に退室しても失礼ではないのか? ・お供え物はどんなものがよいのか? ちなみに食事代はひと家族4000円程度と言われました。 分かりにくい説明だったらすみません。 皆さまの経験など含めてアドバイスお願い頂けたら幸いです。

  • 姉のわがままについて

    投稿させて頂きます。 姉(30)がとてもわがままです。 母は50代のデイケア勤務。 姉は専業主婦の1児(二歳男児)の親 私(25)と中学生の妹の家族構成です。 姉は嫁ぎ先に住んでいるのですがそちらの家族と折り合いが悪くよく実家へと帰ってきてはゴロゴロしています。(基本的に土日月は帰ってきます) 疲れているのなら休んでいても構いはしないのですが子どもを放ってスマホゲームをしたりテレビを見たりと果てはビールを何本も開けては次の日頭が痛くてだるいと一日寝ています。 ビールの飲みすぎだから控えたらどう?と注意してはこれがストレス発散なんだから!と逆ギレをされます。 ストレス発散は構わないのですが実家に帰ってきては酔いつぶれるまで飲んで寝ているだけ。。これは少しおかしいんじゃないかなと思うのですが。。 それにスマホゲームばかりしているので嫁ぎ先でもその調子じゃないの?と母が心配して聞けばそんなことはないと言いつつゲームのレベルはかなりの上級者です。 私達が少しは起きて子どもと話してあげてと頼むとじゃあ私はいつ休めばいいの?みんなは実家に帰ったらなにもしないのにわたしはどこで甘えればいいの?の一点張りで子どもの面倒は一切みません。 甥っ子もまだ小さく私達より母親が好きなので癇癪を起こされればなだめることは難しく出来るなら起きてきて抱っこしてもらいたのですが。。 こんな状態の姉なので母とも折り合いが悪くいつも意見の衝突をしています。 母はシングルマザーで私達姉妹3人を育ててくれたのできっと専業主婦の姉のだらけぶりが許せないんだと思います。 世の中にはもっと頑張ってる人が沢山いると諭すのですが姉には嫌ごとにしか聞こえないようで口論、後に手が出る喧嘩にまで発展してしまいます。(姉は口より手が出るタイプ) 先日もこのような喧嘩から姉が母を壁に殴りつけ怪我をさせました。 もう50歳も過ぎている母親によくもまあそんなことができるなと聞いたときは呆れたのですが、こんな喧嘩は普通にされるものなんでしょうか? この歳になって親と殴り合いの喧嘩する?等と友達にも聞けずにこちらに投稿させて頂きましたが、我が家の姉は普通なのでしょうか? 私と母は少し、いやかなりわがままではないかと話し合った結果、姉に相談してみたんです。 先ず実家だからといって少しだらけすぎてはいないか、子どもの面倒は最低限みよう、それとお酒も控えて欲しいと頼んだところ二度とくるものか!と怒って帰って行きました。 その際食べたお茶碗は片付けず、布団や甥っ子の使用済みのおむつさえそのままで・・・もうプライドがあるんだかないんだか・・ 聞けば嫁ぎ先では仕事から帰ってきた義兄が甥っ子の面倒を見ているそうです・・・それで向こうの家族からも非難を浴びているそうですが・・・ どうしたら改善されるのか、せめてこちらの話を受け止めてくれれば嬉しいのですが。 姉曰くストレスが溜まって精神不安定で夜、悪夢にうなされて目が覚めると嘆いていたのですがただ単に昼寝のしすぎだろうと同情もできません。 子育てや嫁ぎ先が大変なのも重々わかるのですがこちらだって毎日働いている訳ですし色々と気持ちの浮き沈みや辛い理由はあります。いつだって優しく笑って接するのは難しい。 姉にはそういった当たり前のことを理解してもらいたいのですがどうすれば伝わるのでしょうか? 良ければご回答お願い致します。

  • 欲しかった兄弟姉妹はいますか?IV

    もう第4弾となりますが、質問してみたいと思いました。 皆さんは、兄・姉・弟・妹のうち、いたらいいなと思った兄弟姉妹はいますか?実際に兄弟がいる方からはもちろん、一人息子・一人娘の方からの回答もお待ちしています。 なお実際に兄弟がいる方は、兄弟構成もお願いします。いない場合もそのことが分かればよいですね。 また、実際にいるけどもう一人いても良かった、あるいはいなくても良かったという意見も結構です。 当方は…兄弟はいませんが、異性ということで姉or妹ですね。 ※こちらから質問をする場合もございます。

  • 姉が二世帯住宅を建てます。

    2人姉妹の妹です。 今は彼氏と結婚を前提に同棲しています。 姉夫婦(子供は2人)と住むために実家を二世帯住宅に建て替える予定です。 予算は4000万程で、全て両親が出すそうです。 もちろん家電や家具は自分で出させるそうですが… ちなみに義兄は婿養子ではなく、マスオさん状態になります。 ですが家の事や地域の事(田舎なため)色々とやってくれるそうです。 それは有り難いと思っています。 私の彼も一人息子なので… それと財産分与に関しても、家の維持費で大変だから何千万かは姉に多く渡す、と言われました。 それ以外は平等にするから、と言われたのですが… もちろん二世帯で住むということは、色々な面倒な事を引き受けてもらう、というのは解っているのですが… 実際今現在、子供がいるから忙しい、という事で家の事や祖母の病院など、様々なサポートはほぼ私がしています。実際姉に頼むと怒るから、と言われ私にヘルプが来る事がしょっちゅうです。 家を建ててからもこんな状態が続くなら、とても不平等な気がするのですが… 実際家を建ててもらうわけですし。 母にそれとなく言ったのですが、墓を守ったり大変なのは姉さんたちだから、と言われました…

  • 欲しかった兄弟姉妹はいますか?III

    前回(http://www.okwave.jp/qa3250234.html)から間が空きましたので、三度改めて聞きたいと思います。 皆さんは、兄・姉・弟・妹のうち、いたらいいなと思った兄弟姉妹はいますか?実際に兄弟がいる方からはもちろん、一人息子・一人娘の方からの回答もお待ちしています。 なお実際に兄弟がいる方は、兄弟構成もお願いします。いない場合もそのことが分かればよいですね。 また、実際にいるけどもう一人いても良かった、あるいはいなくても良かったという意見も結構です。 当方は…兄弟はいませんが、異性ということで姉or妹ですね。 ※こちらから質問をする場合もございます。

  • 恋人の家を訪問

    弟の事なのですが、結婚を考えて交際している彼女の家を訪問します。 過去にも2~3度訪ねていますが、今回はその訪問日の前日が彼女のお父様の法事だそうです。 訪問するのは、彼女が弟に手料理を振舞うからですが、これまでの訪問では一度もお仏壇にお参りしてないそうです。 彼女はお母様とお姉さまとの3人暮らしです。 お父様が亡くなっているのを知っていれば、こちらから焼香したいと申し出るべきでしょうか? また法事の翌日なので、お仏壇にお供えするお花やお菓子などを持って行くべきでしょうか?(法事の翌日に関わらず持っていくべき?) 私もそういう常識を全く知らないもので、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 疎遠な義兄の葬儀 お香典は?

    母の義兄(母の姉の旦那様)が亡くなりました。 母の独身時代には、姉妹共々その方に遊びに連れて行って頂いたりした事があったそうですが、既に母の姉は10年近く前に亡くなっており、それ以来全くと言っていい程お付き合いは無く、母の姉の法事の際にもあまり感じのよい扱いではなかったそうです。 その様な場合、母はお香典をいくら位包むのがいいのでしょうか。 色々調べてはみたのですが、どうしても兄弟姉妹というくくりしか目安が無く、義兄弟(かつ疎遠)な場合の金額がつかめませんでした。 ちなみに母は50代、地域は南関東です。お通夜は20日の夜なので、同じ様な経験のある方がいらっしゃいましたら、早急にお願いします!!!

このQ&Aのポイント
  • 新しいパソコンに印刷ソフトをインストールする方法についてまとめます。
  • ディスクを利用せずに印刷ソフトをダウンロードして使用する方法について解説します。
  • EPSONのインクジェットプリンターEP-804AWを使用している場合の注意点などについても説明します。
回答を見る

専門家に質問してみよう