• ベストアンサー

休職しようか迷っています。

Ikonos00の回答

  • Ikonos00
  • ベストアンサー率28% (86/302)
回答No.4

診断書をもらって、休職した方が、 体のためには良いと思います。 休職については、就業規則に詳しく書いてあると思うので、会社で確認してみてください。 1ヶ月休職するなら、その間の仕事の引継ぎも行わないといけないかもしれませんので、 その辺りの段取りも含め会社に相談した方が良いと思いますよ。

iggy17
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 やはり休職した方が自分の体のためですよね。 でもやはり迷ってしまいます…。 仕事は私はPGで4月から他社に出向中の身で、 でも仕事は全然ないので引継ぎの心配はなさそうです。

関連するQ&A

  • 休職について

    新入社員で、現在会社の人間関係に日々悩んでいます。休日に心療内科に行ったところ、自閉症の恐れがあると診断されました。(まだ断定はできない段階のようです)主治医によると、自閉症ならばリハビリを数ヶ月の間受けて欲しいとのことでした。そうなれば会社を休職しなければならないかもしれません。新入社員でも休職することは可能ですか?

  • 休職中のボーナスについて。7月の末ごろからうつ病を患い休職中です。夏の

    休職中のボーナスについて。7月の末ごろからうつ病を患い休職中です。夏のボーナスは休職前にもらいましたが、冬のボーナスはもらえるものでしょうか? もちろん会社規定によって違いはあるのはわかっているので、みなさんの会社ではどうなのか教えてください。

  • 穏便に休職したいのですが

    現在私は鬱病(診断された訳ではありませんが以前の経験上そうだと思います)で労働する事が難しく、しかし鬱病に全く理解のない家族なので本当の事を言えない為、家族には会社側の都合でと嘘をつき、会社にも違う病気で入院していると嘘をついて休職している状態です。家族と会社には明日から会社に復帰すると説明しているのですが、休職中心療内科に行けず、また今の精神状態で復帰してもまたすぐにダメになってしまうのが目に見えているので、心療内科に行き、心の整理をする為にあと1ヶ月程休職したいと思っています。しかし家族にも本当の事は言えず、会社にも今さら入院は嘘だったとは言えません。その為に、家族と会社それぞれに納得のいく理由を考えているのですが、全く思い付きません。どなたか良い知恵を分けて頂けたら幸いです。よろしくお願いいたします。 補足ですが、いまの会社は社長と二番手が兄弟の個人経営に近い会社で、二番手である弟がいないと商売になりません。ですのでけっこういろいろ言い訳を考えるのに融通が利きます。例えば一回目の休職の理由として、私の家族には、「社長兄弟の親族が亡くなって明日田舎に帰らなきゃいけなくなったらしく急遽休みになった」と言い、つぎの日に「なにか社長達が親戚同士でかなり深刻にもめてるらしくしばらくこちらに戻れないみたいだ」とこんなニュアンスで嘘をつきました。これを踏まえて頂き、言い訳とゆうかアドバイス頂けたらと思います。乱文で申し訳ありません。

  • うつ病で何度も休職できるのか

    以前うつ病で会社を一年間休職しました。 復職して一年たちましたが、またうつの症状が出てきており、心療内科に行ったところ、やはり中度のうつ病との診断でした。仕事を継続していくのが辛くなってきたので、また一年休職したいと思っています。 そこで、一般的に、休職とは何度もできるものなのでしょうか? 会社の就業規則にはそこまで記載されておらず、かといって直接人事担当には聞きづらいので、是非教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 精神病で休職

    相談です。 先日うつ病と診断され、仕事に行くのがものすごく辛いのですが、人手が足りず私が休んだら会社が回らなくなってしまいます。 不眠も続き集中力もかなり下がってきて、ミスばかりして更にそれで悩んでしまってる状況です。ストレスのせいかわかりませんが頭痛と不正出血が2日間くらい収まりません。 いよいよ限界がきそうなので、次の休みにでもまた心療内科に行って診断書をもらおうと思っていますが、会社が受理してくれるかわかりません。 会社の人には気付かれないように振る舞っているので、最近ミスが多いなコイツくらいにしかきっと思われてないですし。 精神病で休職された経験がある方は、上司に相談した翌日から休ませてもらえてるのでしょうか? それとも翌月からと持ち越されたりの可能性もあるのでしょうか… 会社にはなんとか行けてしまう状態で休職を希望するのは甘えでしょうか 長文読んでくださりありがとうございます。 皆さんの考えをお聞かせ下さい

  • もう限界、休職する

    仕事の最中に気分が悪くなり病院へ運ばれました。 昨年6月に心療内科の先生から休職を薦められましたが 何とか頑張って仕事をしていましたが、限界を迎えたんでしょう 自律神経失調症で1ヶ月休職をすることになりました。 家族と別居しながら家を売る仕事をしています。 仕事では自分の状況の反面の幸せな家族に会うことがストレスになり 言葉が出なくなり、訪問することも億劫になりました。 これでは売れません。会社ではいろんなことを言われましたが 家庭のことは話さず、なんとか堪えていました。 この仕事をしてゆくことに精神的な限界を何度も迎え その度に心療内科へ行き、薬を飲み・・・・抑うつ状態という日々 もう限界です。会社を辞めてもいいでしょうか? 家で一人で生活し、仕事に出るとストレスの環境があり 一日中ストレスに囲まれた生活に限界を感じています 「自分で自分の首を締めながら仕事をしている」 そんな感じです。 休職することになり今はゆっくりと自分と向かい合っています ここを利用してお聞きしたいのは ■仕事を変えた方がいいのか? ■休職期間の過ごし方 仕事についてはもう限界です

  • うつ病 鬱病 休職

    最近 はじめて うつ病 と専門医に診断され投薬治療を受けている女です。 自分は本当に本当に鬱病なのか、 休職してもよいのか(専門医には月単位での休職をすすめられています)、 未婚なのですがうつ病で結婚できるのか、 退職をするように言われたら次の仕事は見つかるのか、 将来に対して、八方塞がりで すべてが不安になってしまいました。 仕事は、しんどいです。無気力です。全然やる気が出ないのです。 こういう状態になる前には仕事が全然苦ではなく 趣味も積極的にいろいろ出来ていました。 今はいろんなことがしんどいです。 仕事以外のある出来事で 不眠とストレスで調子が悪くなってから こうなるまで 全てが数か月以内のことでした。 既に医師からの診断書は私は受け取りましたが、 職場に休職の診断書を提出するかしないかで迷っています。 周りに迷惑をかけるんじゃないか 休んでも休まなくても変わらないんじゃないか 怖くなっています。 心療内科の先生は、患者に対して休職するようにすすめ積極的に診断書を書いてしまうのでしょうか。 投薬治療も心療内科も精神科も本当にうつ病に対して効果あるんでしょうか。 全て不安です。 信じられなくなってきました。 うつ病ってなんなんでしょうか。 よくわからなくなってきました。 私は休職してもよいんでしょうか。 周りが怖いです。迷惑をかけてしまうんじゃないかと思います。 職場でうつ病で休んでいた人は陰で悪口を言われていました。 私も言われるんじゃないかと思います。 私自身 うつ病になるとは思っていませんでした。 実は私自身うつ病は、心が弱い人がなるものだと思っていました。 なのでこういう状態に驚いています。 うつ病と診断される前に、心療内科の門をたたく前に戻りたいです。 気持ちがしんどくてあまりにもつらくて自分でもしらないうちに 導かれるようにここまで来てしまった気がします。 仕事を休んだら私の人生が変わりそうな気がして どうしていいかわかりません。 なんでこうなってしまったのかわかりません。 本来だったら、 今頃趣味にいそしんだり、仕事も積極的に行ったり、婚活をしたりして 楽しくとはいかなくても普通の生活を送っていたはずなのに。 鬱病の女性とは結婚したくないですか? 私は弱い人間なのでしょうか。 死にたい・消えたいって思ってしまいます。 親にも申し訳ないです。

  • 休職を決断したきっかけを教えてください

    休職を決断したきっかけを教えてください うつ病を患っています。20代、会社員、女性です。 うつ病ですが、自活しているため生活費が心配であったり昇進が気になったり、いろいろ気になって休職できません。担当の心療内科の先生はとてもいい先生で、いろいろ考えてくれます。休職しなよ、とも言ってくれるのですが… 休職している、していた方に質問です。 うつになってすぐ休職したわけではないと思いますが、何がきっかけとなって休職しようと決断されたのですか? 今私は、会社から帰ると散らかった部屋でめそめそ泣き、スナック菓子をかじりながら震えたり不安になったり、時々いのちの電話に電話したり、実家のお母さんにメールをしてなぐさめてもらったり… 洗濯以外の家事ができなくなり、料理もできません。部屋は泥棒が入ったみたいに散らかっています。 今の状況をなんとかしたいのですが…

  • 休職について

    心療内科で休職するてめに診断書を書いてもらいました。 とりあえず どうやって出せばいいのでしょうか… 会社の人には具合が悪いなどまだ何一ついっていないです。 急に出して休ませてもらえるのでしょうか・・・

  • 休職期間の延長で迷っています。

    現在、うつ病で2ヶ月休職中のプログラマーです。 来月から復帰する予定でいたのですが、 仕事を始めるのが怖い、 仕事は他社への出向なので また面接を受け、受かれば1から人間関係を 築かなければいけない、等不安です。 心療内科の先生に上記と、 来月も休職しようか迷っていると言ったところ 「今の状態では復帰は難しいかもね」 との答えでした。 実は当初は1ヵ月の予定で、 今月の休職も「まだ無理」との事で延長しました。 また1ヵ月延長、とするのは 会社の反応も怖いし、いい加減ではないのか と考えてしまいます。 どうしたら良いでしょうか・・・?