• ベストアンサー

頭の中が混沌としています(長いです)

4月から他大学の大学院へ進学した学生です。入学当初は不安もあったものの、がんばろうという気力と努力で何とか今まで頑張ってきました。そのときもずっと強いストレスを感じていて、自分の中の限界のラインを超えたり越えなかったりする状況でした。なので、心療内科に通っていたのですが思うように回復せず、6月はじめごろもう学校へ行きたくないと思うようになり、思い切って教授へそのことを伝えました。同時に、学校のカウンセリングを受け始めました。教授は、つらくても何とか通って頑張ってほしいようです。また、カウンセリングの先生は時々いけるときでよいから学校へ顔を出すようにしたら、とアドバイスをくれました。 私は、自分でこの道を選んだわけだし、できるだけ頑張りたい、しっかりしようと思います。一方で、朝起きると体が動かないほど辛く、世界が終わってしまうくらいの落ち込みようでなかなか学校へ向かうことができない日がしばしばあります。学校へ行けば幾分落ち着いてくるのですが、お昼ご飯ものどを通りません。 だから、「しばらく休みたい」と思い切って両親へ伝えました。そこには、私自身の楽になりたい気持ちと、研究室の先生やみんなに時々休むことで迷惑をかけたくない気持ちなどが含まれています。 けど、両親は「学校へ行きなさい」の一点張りで、私の辛さをあまりわかってくれていないようです。 長々と、書いてきましたが、まとめると、私は今どうしたらよいのか全くわかりません。自分のこの状況がただの甘えから来るものなのか、私は学校を休んだほうがよいのか、それとも休みながらでも行ったほうがよいのか、こんなのただのあまのじゃくなのか、頭の中が混沌とした状況です。何も自分で決められない、そういう自信がない状況です。 誰か教えていただけないでしょうか、私はどうしたらよいのでしょう。厳しいご意見や感想でもよろしいので、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • linus1974
  • ベストアンサー率19% (71/370)
回答No.4

うつ病患者です。 上述の状況で学校に通いながら病気を 治すのはむずかしいです。思い切って 休学されたほうがよいと思います。 抑うつ症状は、生理学的な問題です。 脳内物質が足りていなかったり伝達されて いないため、そのような症状として 現れます。これは、気合ではどうしようも ありません。薬物療法や心理療法を受け、 ストレスのない状況で静養することが 治療につながります。 お若いので2,3年遅れたっていくら でも取り戻せます。無理しないで 休みましょう。

その他の回答 (5)

  • 990TOEIC
  • ベストアンサー率38% (50/130)
回答No.6

はじめまして。 私は以前、大学の研究室で秘書をしていました。 毎年、あなたのような学生さんが一人はいらっしゃいました。 経過としていろいろな道をたどる学生さんがいらっしゃいましたが、 あなたに一番近そうな学生さんは、いったん休学され、そして、退学される、というパターンが多かったです。 それがいいとは申しません。 もちろん自分なりに通い方を工夫して(研究室とはある程度の距離をとる)修了して行った学生さんもいます。 無理はしないほうがいいと思いますよ。 ご両親や教授がなんと言おうと、あなたはあなた自身を一番大切にしてあげてください。 今のあなたを守れるのはあなたしかいないんですから。 また何かありましたら気軽に相談してくださいね。

  • cvbnm
  • ベストアンサー率15% (3/20)
回答No.5

元うつ病・SAD患者です。 つまり壁にあたった訳ですね。そして自分の中に信じられる物が無くなって自身を無くしてると。勝手に想像させていただきました。間違っていたらすみません。 さて、毎日が死んでいる訳ですが、そんなときには結果がすぐ出てくる事をしてみてはどうでしょうか? アルバイトなんか良いです。自分がやった分だけ数字になって帰ってきますから。不思議なもんですが何か1つ絶対揺るがない物があると人間は他に嫌な事が有っても我慢できます。というか同じ環境に居ても感じる事が全然変わってきます。 以上アナタの事を知らない奴が自分の体験を元に書かせて頂きました。僕は強要・押し付けは大嫌いなのでアナタが良いなと思った部分だけ受け入れて頂ければアドバイスしたかいもあります。そして最後に1つ大切なアドバイスを。休学や退学等重要な事はその日に即決をしないでください。両親やカウンセラーの方とよく話し合って決めてください。1週間後も気持ちは変わらないか、1ヵ月後も変わらないか。一時の感情で決めるとたぶん後悔します。早く元気になると良いですね

  • zpf
  • ベストアンサー率22% (38/171)
回答No.3

ご質問者は現在まで、常に「理性」を前面に押し出して頑張ってこられたのだろうと思います。 別な言い方をすると、「自分が気持ちのよくなることをやってこなかった」ということ。 現在悲鳴をあげているのは、あなたの中であなた自身により迫害を受けてきた、「本当のあなた自身」だと思います。 現状から確実に抜け出せる方法があります。 バックパッカーとなって、半年くらい旅をしてくることです。 安宿に泊まり、乗り合いバスで移動し、毎日ブラブラ異国の街や村を徘徊する。 帰国する頃には、かなり自分というものが見えてきます。 インドあたりが良いと思います。 周囲からは反対されるでしょう。 だが、そういう周囲の期待を敢えて全面的に裏切り、強引に日本を脱出してしまうくらいの「思い切り」が、今のご質問者には必要だと思います。 「自分を気持ちよくすることって何か?」がわからない状態でしょうから、このくらいの荒治療をやらないと、これからも自分を見失ったままだと思います。 騙されたと思って、やってみて下さい。 「やけのやんぱち」でも結構。 今こそ「人生のダイナミズム」を心ゆくまで味わってみる時です。

noname#20102
noname#20102
回答No.2

ご質問の文章には、何が原因で苦しまれているのかが、まったく書かれていません。 そんなに学校に行きたくないというのは、勉強がつらいのですか?学校生活がつらいのですか?毎日通学する生活パターンがつらいのですか?それとも理由はないけど鬱になっているということでしょうか。 勉強がつらいのならば、すぐに学校を辞めていいと思います。 勉強は続けたいけれど、学校生活や生きていくこと自体がつらいというならば、とりあえず学校は休学や退学してもいいのではないでしょうか。 理由をはっきりと書かれていないのでこちらも憶測で書きますが、なんだかわからないけどとにかく毎日苦痛で、でも大学院にはせっかく入ったのだから辞めてしまっていいのかわからない。休むこと自体もとてもつらい。その迷いが余計に自分を追い詰めている。一体どうしたらよいかわからない。という状況なのではないでしょうか。 ただの甘えかどうかなんていうのはどうでもいいことです。 現にこれだけ苦しんでいる。 勉強を続けていく状態ではないと思います。 それを自分自身で理解して、長期休学することがいいのではないでしょうか。 今はあちらを立てればこちらが立たずの状態ですよね。 だから一度すべて捨てる覚悟で、自分の心を整理するためにも、欲を捨ててみるのはよい方法だと思います。 参考になさってください。

  • yunitan
  • ベストアンサー率30% (45/146)
回答No.1

現在も心療内科の治療は続けられてますか?精神的なモノは一時、回復したと思っても中々一筋縄では行かない事が多いですよ。心療内科では無く精神科で再診されてみては?あるいは、薬を変えてもらうとか、薬の量を調整してもらうとかと言った手もあります。 1ヶ月ほど(期間はお医者さんが決めますが)精神科で入院治療を受けてみる事も良いかも判らないですね。自活している場合生活に支障が出ない様にと薬が制限された種類や量を使っている事も考えられます。入院していれば生活の心配が無くなり制限が要らなくなるので治療に専念し易くなります。 ご両親も今のあなたの状態と治療方法をお医者さんから告げられると判ってもらえると思います。 辛いのはあなた自身ですから、お医者さんと良く相談されて決断されるのがよいと思います。

0616sasuke
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 学校のカウンセリングの先生と話し合った結果、学校と提携している病院の精神科を受診することにしました。ただ、一週間以上も先の予約になってしまい、その間どう過ごしてよいか今、不安な状態です。。。 でも、yuntianさんのご回答を読んで少し元気が出ました。どうもありがとうございます。

関連するQ&A

  • 頭の中がぐちゃぐちゃです

    何度も質問ばかりさせていただいてすみません。少し長いですがよかった読んでください。この頃なんだか頭の中がぐちゃぐちゃで、前に進めません。考えようとしても、すぐそのことから逃げようとしたり、考える力がないせいか、全くらちがあきません。 なにがそうさせているかはいろいろあるのですが、学校のことが一番かなと思います。あとは精神的なことかです。 今一応大学3年生なのですが、この頃あまり学校に行ってなかったり、絶対に行かないといけない実験に行かなかったり、テストも受けない科目があったりしました。理由は、こんなのふざけてるかもしれないんですが、授業受けてると、「自分はやめる」とか「休学する」という考えが消えなくて、集中はできないし一生懸命にはなれないし…などでそんなだったら学校行かないで他に何かしろよ、と現実の自分が実行したためです。逃げてるだけ??実家に住んでいるのですが、親にはとても本当のことは言えませんでした。 それで、その先を早く考えればいいのですが、さっき書いたような事実をはっきりと認識することができてなくて(書くことはなぜかできるのですが)、何回も何回も、学校についてのことやその他自分がしたことを認識させないといけません。 前からそうで、そのせいで状況が前に進みません。 ただ考える力がないだけ、事実を受け入れることから逃げているだけなんでしょうか。 「何かしないと(汗)」と頭ではいつも焦っているのですが(バイト、習い事、スポーツ、勉強、読書、新聞…)、臆病で始められないし、始めても続きません。 人を見たり、家族と話したりしていると、みんなちゃんと仕事したり勉強したり頑張ってるのに…自分なにやってんだよ… 自分もしないと… と思うのですが、結局は変われなくていつもの繰り返しで今その中にどっぷりです。 当たり前ですが、心は重く、何も頭に入ってこなかったり、絶望的な気持ちのような暗いものばかりが頭に浮かびます。 あと、自己が不安定と言えばいいのかわからないのですが、自分がつかめなくて、ついさっきの自分も他人のようで人事のように感じます。 これってただの甘えですかね… 逃げているだけとか… 暇だから変に悩んでしまっているんでしょうか… どうすれば頭を整理できて、気持ちが軽くなって前向きになれるんでしょうか… 長々と不愉快な文章本当に申し訳ありません。 よろしかったら回答お願い致します。

  • 留学について

    社会不安障害で、自分を変えたいと思っている大学院生です。 前々から人目が気になったり、人見知りも激しくて気が弱く、 内気で生真面目な性格でした。 それが積み重なり、とうとう昨年の夏ぐらいには自分が分からなくなってしまい、 相当落ち込み、存在を消してしまいたくもなってしまいました。 精神病院の診察を受けたところ社会不安障害ということがわかり、 カウンセリングを受けたりお薬を処方箋してもらったりして 今ではだいぶ元気にもなれました。 心の落ち込み部分は消え、世間が明るく見えるようになり、 気持ちも「人とコミュニケーションをとってみたい」とか 「自信を付けたい」とも思えるときもあるようになれました。 そんな中、大学の先生から(大学の先生は僕がこのような状況だったとは知りません。 ただ内気な気の弱い学生として認識されているようです。) 「留学しておいで」と言われました (留学費の8割くらいは学校が出してくれるという留学です)。 先生に話を貰う前から 「一度留学とかしてみたら僕も変れるかな」 と思ったこともあったので先生からの話は良かったのかもしれません。 しかし自分を変えたい気持ちもあるし、チャンスかもしれないですが、 留学する事には強い心配があります。 それは、 ・留学している間の学校の勉強に、ついていけなくなるのではないか ・いざ留学してみようとなったときのよく分からない不安 ・まだ精神的に不安定であること(周りが明るく見えるときもあれば、時々  「僕はダメなヤツなんだ」と思い込んでしまうこと) ・人見知り、社会不安障害などのため、人と接することに抵抗がある です。 それに加え、もし僕がこの話を断ったときに、 先生から行かなかった事への文句や愚痴がこれから出てしまうのではないか、 という不安があり、どっちつかずで自分の考えもあやふや状態です。 もっと軽い気持ちで考えられたらいいことなんでしょうけど、 留学すべきか、かなり悩んでいます。 留学する事で僕は何か変れるでしょうか? とっても悩んでいます。よろしくお願いします。

  • 心療内科にいくべきですか?

    私は大学生でよく学校のカウンセラーにお世話になっています。 春休みで2ヶ月カウンセリングを受けられず、 落ち込み、疲労が消えず、集中力もなくうつ病みたいな症状で ただただ学校が始まる4月を待っている状態です。 とうとう昨日から珍しく食欲が落ち、思考能力も低下し気分も落ち込んできました。 新学期まで2週間ちょいですが心療内科にかかったほうがよいですか? 心療内科でカウンセリングをうけても 4月からは学校のカウンセリングを利用するので1、2回の利用は意味がないかもしれません。 また、カウンセリング内容は家族の問題も含まれているので 両親には学校でカウンセリングをうけていることは話していません。 以前うつ病で心療内科に通っていたことがあるのですが 両親はもう自分の娘は健康になったと信じているのでなかなか心療内科に行きたいと言い出せません。 どうすればよいですか?

  • 常に頭の中が真っ白です...。

    私は、仕事のときは、常時冷静に物事を考えることも行動することもできず、頭の中は常に真っ白。そのせいか、やたらとミスも多いです。 しかし、仕事が終わって家に帰ると、頭の中のモヤが急に晴れたようになり、どんな状況に直面しても物事に対処でき、頭のキレも良くなって、物事を冷静に分析できるようになります。 私はうつ病を患い、今でもカウンセリングを受けているのですが、その先生から以前、「kitty 0623さんは、処理能力は高いと思うのだけれど、極度の緊張と自信のなさがそれを邪魔している。もっと自信を持って!」と言われました。 せめて常時頭の中が真っ白になる状態からだけでも何とか抜け出したいです...(涙)。真っ白状態なのは頭が常に緊張状態にあるせいだと思うのですが、外でも家にいるときのようなリラックス状態にはできないでしょうか? 知恵をお貸しください!

  • 頭の中に他人がいて会話をする。

    私は今高校2年生なのですが 小学校5年生のときぐらいから、頭の中の誰かと会話をしていました。 そのときは結構な人数がいたのですが 今は、私以外に2人いて、名前もあります。 出てくるときにこれといった規則性はなく、本当に普通の会話みたいなものなんですが 時々「今死にたくなったんだろ?」などもいわれます。 このことが原因ではないのですが 最近自殺未遂をして、精神科に通っています。 でも少し頼りがたい先生なので、このことは言っていません。 こういうことってあるんでしょうか? 緊張したときには、頭の中の会話で緊張をほぐしたりと 役に立っていることもあるのですが。 雰囲気としては「あしたの喜多善男」というドラマに出てくる もう一人の自分のようなものだと思います。 もちろん姿は見えませんが。 皆さんの経験・意見を教えてください。 どうかお願いします。

  • 一つのことしか頭にないんです;;

    こんばんわ☆ 21歳の社会人です。 最近、「忘れ」がひどく、ピアスを片方なくすのは日常茶飯事で、 今まで、財布・鍵・時計などいろいろなものを失くしてきました・・・ 特に、両親から20歳のお祝いにもらった時計をどこに置いたのか忘れてしまい、結局何日探しても出てこず、新しいものを買いました。 親には「物を大事にしない性格は最低だよ!」と怒られてしまいました。その日から、何かを忘れないようにしよう!!と思うともう一つは頭の中から消えていて忘れてしまいます。 日常生活では小さいもの失くしたりで済むのですが、仕事が歯科医院のため、先生とのテンポが大事だったりするのですが、「次なんだったっけ・・・?」とど忘れしてしまったり、早い時間の患者さんが気になってタイムカードを押し忘れたり、外に出しているマットが濡れていて手が汚れているのが気になってカーテンを閉め忘れたり・・・そのたびに「すいません。」ばっかり言ってしまって、先生に「嫌われてるのかな・・・」と気になって落ち込む日々です。 母には「気持ちが弱くて集中力がないからだ!」と言われてしまいました。 考えすぎですがこのまま、いろいろなことを忘れていったらどうしよう・・・と不安でいっぱいです。。。 精神科のカウンセリングを受診したらなにか変わるのでしょうか?? やはり性格状の問題でしょうか・・・ 若年性痴呆症もあると聞いたことがあるので、恐いです。 考えすぎかと思いますが、アドバイスいただけたらうれしいです。

  • 頭の中を無にして考えたい…と彼に言われた。

    はじめまして。皆さんのご意見を聞かせて頂きたく、今回初めて質問させて頂きます。 私…26歳(社会人4年目) 彼…27歳(社会人5年目) 交際8ヵ月になる彼氏と距離を置く事になりました。原因は彼が転職や今後の自分の生き方について今は頭の中をクリアにして集中して考えたいからということです。 彼なりに二人の将来を考え転職する決断をしてくれました。5月にある仕事の試験を受け、運良く一次、二次と進めました。しかし7月の最終試験で不採用になりました。 朝・晩必ず連絡をくれる彼から、気持ちを整理したいから時間が欲しいと言われ、採用してもらえたら結婚について話し合っていけるねと言ってくれていた手前、精神的に辛いのだろうと、数日間連絡をとらず見守った結果、彼から「先の事はまだ決まっていないけど、傍にいて欲しい」 と連絡がありました。 彼を支える覚悟は持てていたので、今後も宜しくと伝え彼への接し方もこれまで通りでOKという彼の言葉を信じました。 しかし、その後連絡がまばらになり心配のメールを送ると「最近誰に対しても連絡を返す気力がなくて…ごめん」と返信がきました。「私はどうすれば良い?」と聞くと「いつも通りで大丈夫だよ。バタバタしてて暫く会えてないし、安心させたいから会おうね」と言ってくれました。 しかし、翌日から音信不通になり彼が心配になり何度も連絡を入れましたが応答がありませんでした。 私も気持ちが滅入ってしまい、私の友人と彼の同僚が知り合いなので、友人も心配してくれ、彼の同僚に状況を聞いてくれました。 すると、驚いた事に現職を続けながら転職活動をすると以前話していた彼が、8月末で退職する事が決まったというのです。 プライドもあるだろうし、私に相談しずらくても、せめてご両親や友人に相談しなかったのかと、やりきれない思いでいっぱいになりました。 それと同時に彼の状態が更に心配になり、ズルいやり方とわかりながらも友人の携帯を借りて彼の知らない番号から電話をしました。 やっと出た彼は、私とわかると「ごめん。今何を話したら良いか自分でもわからないんだ」と。 私は、彼の考えを聞きたい訳ではなく、一言もなく音信不通になったから心配したと言うことを伝えました。 それに対しての彼からの返答が、「色々考える中で自分の気持ちに余裕がない。君への連絡も自発的に行ってたのに、この状況だと義務的に感じて億劫に感じる自分もいる。一度頭の中をクリアにして今後自分がどんな道を歩みたいのかゆっくり考えたい。」 でした。 私が待ってると伝えると「何も言わず待っててもらえると有難い…でも待っててというとその間君を縛ることになるし、君を待たせているプレッシャーもある…定期的に連絡したいと思うけど、今の状況だとはっきり約束できない。だから上手く言えないが君の心の赴くようにして…自分も先の答えが今はわからないし…」 と言われました。 電話の話し方から、彼が彼自信にイライラしているのが伝わってきて冷静に話せる状況じゃない事が伺えました。 他に気になる人ができた訳でもないし、私の事が嫌いになったとかではないなとはっきり言っていたので、信じたいと思います。ただ、今の自分がこんなだからと何度も言っていました。 それが先週の事で、それ以降彼から連絡はきていません。 彼が現職を退職して転職活動をしようと思った経緯はわかりませんが、今まで勤めた職場を辞め来月から暫くの間無職になる彼の気持ちを察すると、精神的に相当辛いと思います。もともと考え事があると自分の殻に閉じ籠ってしまう傾向があるので、尚更心配です。 周りには、彼の態度を酷いと言う人もいます。正直、突然音信不通にされたり傷付いたのは事実です。でも、彼の良い面も沢山知っているし、付き合ってまだ8ヵ月ですがお互いちゃんと向き合って交際してきたので絆もあると信じたいです。 それに、彼の気持ちも理解できる部分もあるので、私に別れの選択肢はありません。 しかし、待ってて欲しいと言い切らなかった彼の言葉を思い返すと、今付き合ってるのか付き合ってないのかわからない状況に不安になり心が折れてしまいそうです。 今後彼から連絡がくるかこないかさえわからず不安です。自然消滅だけは嫌だからと伝えてありますが…今後私もどうしたら良いかわかりません。 この様な経験をされた方、又は、彼の気持ちが わかるという方、何かアドバイスを頂けたら有難いです。藁をもすがる気持ちで相談させて頂きました。宜しくお願い致します。 長文、乱文になってしまい申し訳ありません。

  • 数学者の頭の中って???

    私は数学は好きな方なんですが、得意ってほどではありません。 だから数学が出来る人の頭のなかってどうなっているんだろうって、いつも思います。 世の中には、さらに、数学者なるものがいて、そんな人の頭の中を見てみたい。 と言っても解剖したいという意味ではないです。(当たり前か?!) 身近には数学者はいないし(学校の数学の先生はちょっと違う気がして)、ここに集う回答者様の中には数学者がいるかどうかはわかりませんが、相当に得意な方はおられますよね。 頭の中身に興味があります。 頭の中ではいつも数字や数式が飛び回っているのでしょうか? 難関大学の入試問題なんて、たちどころに正解してしまうのでしょうか? それからちょっと本題からずれますが、 数学者はだいたい、暗算とか得意ですか? 先日TVで暗算日本一対決みたいな番組を見たんですが、それは凄かったです。 3ケタの足し算なんですが、目にもとまらぬ速さって言葉が最適じゃないかと思うほど、速いんです。 でもその達人は数学者でもないし、特に数学が得意な方でもないそうです。 暗算力と数学力は別なんですか?? とにかく、数学が超出来る方からの回答が欲しいです。 友人や先生に数学者(またはそれに準じる方)がいらっしゃる方にも、お聞きしたいです。 宜しくお願いいたします。

  • カウンセリングを受けたいのに受けれません…

    以前こちらの質問をした者です。 http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa7759000.html 一度読んでいただいてから回答していただけたら幸いです。 この質問をしたあと、一人では処理出来ない精神状態になりそうだったので、スクールカウンセリングを受けることにしました。 初めての試みでしたが、相談に乗ってもらえて気持ちが少し楽になりました。 そして、また気分が落ち込みかけたら受けようと思っていたのですが… 問題はここからでした。 私の学校のカウンセリングは絶対予約制で、カウンセリングの予約を担当する先生に事前にカウンセリングしたい日を申告する形をとっています。 初めてカウンセリングを受けようと思ったとき私は自分でその先生に「カウンセリングを受けたのですが」といいに行きました。その日はそれだけだったのですが、初めてのカウンセリングが終わってから、先生の私に対する態度が変わってしまいました。 会うたびに、「暗い顔してるけど大丈夫?」とか「修学旅行のとき元気無さそうだったけど何かあったの?」とか言われるようになりました。 別にどちらのときも私は落ち込んでいませんでした。 それにいままで、そんなに私に接触してくるような先生でもありませんでした。 おそらく先生の中では カウンセリングを受けた生徒=問題児→心配しなくては という感じなのでしょうか。でも私は普通の顔をしていたのに、落ち込んでると思われるのはショックでしたし、「大丈夫?」といわれても相談できる内容でもないため、ただただ辛いだけなんです。 心配されると自分の現状(家族関係のこと)を思い出してしまい辛くなります。 学校に来てまで家族関係のことを考えたくありません。 最近やっと少し声をかけてくる回数が減ったので、また予約しようとして元の状態になってしまうのが怖くて予約が出来ません。 この旨をどの様に言えば、あまり先生を傷つけづに伝えることが出来ますか? 「心配して欲しくない。声をかけて欲しくない」なんて言ったら、いままで正しいと思ってやっていた行動が全否定されることのなるので、すごく傷つけますよね。 私はオブラートに包んで話すのが苦手なタイプなのでどの様に言えば、いいのかわかりません。 しかし、また精神的に追い詰められているのでそろそろカウンセリングを受けたいのですが、一歩踏み出す事が出来ません。 こんな情けない私にどうかご教授お願いします。

  • アセスメントについて学びたい

    教育(学校教育・心理も含む)や生徒の個人的なアセスメントを学べる機関(大学・大学院等)や専攻しておられる先生、あるいは、実践家の先生を教えてください。 スクールカウンセリングの中でも、ガイダンスカウンセリングの分野をきちんと修得して、カウンセラーになりたいと考えています。