• ベストアンサー

音声読上げブラウザ(あるいは読上げソフト)の、現在の主流は?

こんど、Web標準&アクセシビリティに対応したサイト構築をしなければいけなくなりました。 老人や子供、あるいは情報弱者となりうる盲目や色弱の方々にも対応する、ということで、音声読上げソフトでの動作検証を考えています。そこで、 ・現在主流となっている、音声読上げブラウザやソフトはどれなのでしょうか?  (お恥ずかしながら、私自身はドラゴンスピーチやビアボイスの名前ぐらいしか聞いたことがありません。) ・「子供に対応する」 というのは、ふりがな表示以外に何か考えられる対応事項があるのでしょうか? ・色弱の方に対応するために参考になるサイトや書籍がありましたら、ぜひご紹介ください。 経験者の方からの詳しいご回答をお待ちしております。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>現在主流 読み上げソフトはたまに耳にしますが、ただ主流というのは聞いた事がなく・・・。 という事でマイナーと思っていても閲覧者の偏りでそこでの利用は多いとかがありえそう・・・。 まぁとりあえずは自分で容易に見つけられた物でよいかも・・・。もしくは、サイト内に検証に用いたツールのダウンロードサイトの紹介を設けるとか・・・。 >子供に対応する まず事前の操作知識のレベルの想定が不明・・・。 インターネットに慣れている子供もいれば、PCを触った事もない子供もいるでしょう。 まずは意識として子供をひとまとめにして扱わない事が大事かと・・・・・。 とりあえず操作性はわかりやすくしないと。 あと単語の選択は慎重に。簡単な用語のつもりが子供には伝わらなかったりして・・・。 >色弱の方に対応するために #2 の方が既出なので省略・・・。

smily20023_2005
質問者

お礼

> 読み上げブラウザ 実は私も ”主流” は何なのか聞いたことがなかったんですが、やっぱりそうなんですね。 もしかしたらまだまだ、”主流”と言えるほどの流れができあがっていない市場なのかもしれませんね。アドバイスの通り、自分が見つけられたものを試してみるようにしたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • crepon133
  • ベストアンサー率51% (399/776)
回答No.2

バリアフリーWebデザインガイド http://www.din.or.jp/~hiro-/barrierfree/ 色覚バリアフリー http://www.happycolors.net/index.html 富士通ウェブ・アクセシビリティ指針 http://jp.fujitsu.com/webaccessibility/ Web アクセシビリティ(日本語訳) https://www-06.ibm.com/jp/accessibility/guideline/accessweb.htm バリアフリーリンク集 http://www.mainichi.co.jp/universalon/link.html

smily20023_2005
質問者

お礼

参考になりそうなリンクをありがとうございました。 質問の直接の答えというより、基本的に絶対必要になってくる基礎知識という面からもゆっくり拝見したいと思います。

  • partita
  • ベストアンサー率29% (125/427)
回答No.1

IBMのホームページリーダーがあります。 >「子供に・・・」 難しい言葉を使わない、ということではないでしょうか。 例:「プランを立てる」→「計画を立てる」、「遺憾」→「残念」など。

smily20023_2005
質問者

お礼

やっぱり露出も多いですし、IBMが有名なんでしょうか。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう