• ベストアンサー

ディズニーランドのキャストの勤務時間

今現在、大手の家電量販店で派遣で働いているものです。 量販店の仕事が休みの平日2連休で ディズニーランドのキャストになりたいと考えています。 募集ページでは「週5日」、もしくは「土・日」という記載があるのですが 平日の月火のみという希望では受けてもらえないのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • clarice1
  • ベストアンサー率73% (2678/3662)
回答No.2

結論から言うとまず無理だと思います。 土日のみ週2日でも、繁忙期とか祝日に出勤がある部もあります。 夏休みなんかだと部署によっては週5出勤のところもあるようです。(最近保険?の関係でそれはあまりなくなったようですが。お盆のときだけ出勤して欲しいとかはあるようです。ツマリ、学生と考えて土日採用なんですよ。) なのでそもそも平日がどうこうというより「絶対週2日でないとだめ」という時点でかなり難しいかと。 まぁまれに平日を含む週2で勤務している人も居ますがそういう人たちはとりあえず入ってから相談している人たちです。これは、配属された部署によるようです。 まして平日では難しいと思います。 ただし、昔は「週3日勤務」(扶養内)という募集の仕方をしていたこともありました。そのときは平日週3でもよかったみたいです。でもTDSが出来る前くらい(人がいっぱい欲しかった時期)の話で、ここ最近はそういう取り方をしていません。スケジュールを組みにくいから失敗だったと感じているんじゃないですか? 面接の時点でダイレクトに断られるということはそうないと思います。 登録みたいなものですから条件に合わなければ連絡がこないまでです。 面接の時点では「紹介は難しいと思います」とは言われるでしょう。で、おそらく平日の月火と言ったのならまず連絡は来ないと思います。 ちなみに、土日を希望したのなら毎週土日に入りますよ。(閑散期をのぞく。) むしろ休みを取るほうが大変なはずです。そういう契約なんですから。 どーしても入りたかったら、とりあえず週2土日でと言って入ってしまい、後で交渉するという手もなくはないですが、関係各所にかなりの迷惑をかけること、へたしたら仕事に就く前に解雇になるかもしれないこと、もしOKが出ても休みなしで働かなければならないことを覚悟してになりますね。 土日どちらか1日だけ出勤して、1日は平日だったらまだ可能性はあると思いますが、どちらも平日に、は、かなり厳しいと思ったほうがいいですよ。交渉も、「あなたが居ないと困る」と思ってくれていればそのまま条件をのんでくれるかもしれませんが、ほとんどの部署…例えば人数の多い商品部や食堂部…は「条件が合わなければ別に要らない」の可能性のほうが高いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • miffy6112
  • ベストアンサー率20% (11/54)
回答No.5

困り度3であるのにどうして補足、お礼の書き込み、質問の締め切りがないのでしょうか。回答者は皆、質問者の方に何か助けになればと思って回答しているはずです。困り度3ですから、かなり困ってるんだな、と思ってあわてて回答なさった方もいらっしゃるかもしれません。なのに何の音沙汰無しでは失礼ではありませんか?もし、自分の思うような回答がないのであれば、補足すれば良いと思います。そうすれば、回答者も答えやすいです。 派遣で働かれているということは社会人の方ですよね。私は学生ですがそれくらいのことはわかっているつもりですよ。 もし、忙しくてパソコンが開けなかった、ということでしたらすみません。 ちなみに、1日の勤務時間は5時間から8時間くらいです。あと、6時間半以下だと休憩はありません。 きちんと礼儀はわきまえましょうね。

YUTAKUN007
質問者

お礼

申し訳ありませんでした。 個人的に不幸がありバタバタしていたもので お礼の書き込みなどが遅れてしまいました。 大変申し訳なく思っております。 結局はアルバイトをあきらめて転職を考え 契約社員に応募してみたのですが 見事に落ちてしまいました。 回答をしていただいた皆様、本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • miffy6112
  • ベストアンサー率20% (11/54)
回答No.4

YUTAKUNさんはキャスティングセンターに電話をされましたか?出る人にもよりますが、(私ははずれ(事務的でだめな人)な人に1度当たったことがありますが..)いろいろ教えてもらえます。平日2日だとちょっときついかもしれません。平日でも3日以上なら採用されると思いますが...実際のところ、ロケーションにもよるんですよ。とにかく面接を受けて、自分の希望を伝えてみると良いと思います。 どのようなお仕事をご希望でしょうか。カリナリー、フード、マーチャンならキャスト数が多いので採用されやすいかとは思います。 あと、入社式、オリエンテーションなどは結構柔軟に対応してくれます。採用が決まったら聞いてみましょう。 最後に参考までに夏キャストより春キャストの方が沢山採用されるようです。 ただ、お仕事はロケーションにもよるんですが他の接客業よりかなりきついかもしれませんね。特にフードはディズニールックも他の部署よりかなり厳しいです。 全てのゲストにハピネスを提供したい。そう思えないとこのお仕事はきついかもしれませんね...私はやりがいがあると思いますが。

参考URL:
http://www.castingline.net/top.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

以前TDLで働いていましたが、これから夏休みに向けて繁忙期に入るので「平日の月火のみ」の勤務希望では採用は先ず無理です。 私の場合は面接時に土日は休みたいとの希望を伝えましたが(主婦なので)その分月~金(祝日含)の週5日勤務OKの旨伝えていましたので採用されましたが・・・。 それにシフトによって朝イチからだったり、閉園までだったりしますし(時には残業?もあります)どんな時間帯でも勤務可能の人の方が採用されます。 また入社式・オリエンテーション等があります。それらが仕事がお休みの月火に行われるとは限りませんので、もし連絡が来ても先方で言われた日に出席出来なければ採用されないと思いますよ。 「TDL・TDSのキャスト」の仕事はとてもハードです。 夏は炎天下の場所で長時間立ちっ放し(配属にもよりますが)ですし、kutsushitaさんがおっしゃっているように、私もディズーランドは働く所ではないな、と思います。 「平日の月火だけ働きたい」という気楽な考えではとても勤まりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

面接のときに、オリエンタルランド側の希望に沿えなければ 「仕方ないですね」って感じで、遠まわしに断られます。 ちなみに、土日を希望しても、毎週土日なんて入れてもらえません。 つまり、キャストになりたい人はいっぱいいるから 別にあなたじゃなくても構わないってところですね。 遊びに行くところで、働くところではないなと思いました。 でもディズニーランドは大好きですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ディズニーランド  ディズニーシー キャスト 正社員 準社員

    ディズニーランド(シー)のキャストについて質問したいです。 現在私は大学の4年生で今年1年アメリカに行きます。 来年帰国した際には、是非ディズニーランドで働きたいと考えているのですが色々と不安があります。 本来なら再来週開催されるディズニーのキャストの説明会に行ければいいのですが、あいにく地方在住で学校もありますので足を運ぶことができません。 なので、現在または過去にキャストの経験がある方にアドバイスなど頂けたらと思い書き込みさせていただきました。 答えにくい質問もあると思うので、答えられる範囲でいいので書き込みいただけると嬉しいです。 まず一つ目に、オリエンタルランドの正社員の仕事内容をHPで確認したところ『管理職』か『総合職』とのことでした。 正社員の方は現場で実際に接客をするといったことはないのでしょうか? 二つ目に、アルバイトのキャストとして働かれたかたにお聞きしたいのですが、ディズニーのキャストとどのようなお仕事とかけもちをされていましたか?やはりディズニーのキャストのお給料だけでの生活というのは無理そうに思います。できれば一人暮らしの方にお答えしていただけると嬉しいです。 最後に働いている途中で配属先を変えることは可能でしょうか? 私はどうしても働きたいアトラクションがあるのですが、どのアトラクションに配属になるかは指定できないそうですね。 もし希望以外のアトラクションで働けることになったとして、半年または一年後本来希望していたアトラクションに空きができたら変わることはできるのでしょうか? アメリカに行ってからは、向こうの生活でいっぱいいっぱいになってしまうと思います。 なのでできたら日本にいるうちに、ある程度帰国後の進路を自分の中で決めておきたいと思っています。困り度は『すぐに回答ほしいです』にしてしまいました。 長々書いてしまってすみません。 よろしくお願いします。

  • Eプロダクションのキャストについて

    初めまして。 Eプロダクションのキャストについてご存知の方教えてください。 私は小さい頃からディズニーのダンサーになりたいと思ってきました。しかし、ダンスを学んだことがなかったのでダンサーになる夢は高校生のときに諦めました。でも最近求人募集の本でショーキャストの募集を見て出来るならやってみたいと思っています。 今すぐにでも電話をしたいところなのですが、少々疑問に思ったことがあったのでこちらでお伺いしました。 それは、応募資格についてです。 Eプロダクションのショー関係キャストは勤務が土日を含む週4~5日(実働5h~8h、シフト制)となっていますが、これは学生(4年制大学生です)でも働けるのでしょうか?(資格のところに学生不可とは書いてありませんが・・・) 私は浦安市内に住んではいませんが舞浜から数駅の京葉線沿線に住んでいるので授業が終わった後に終電まで働くことは出来ます。また、平日はたいてい最低ラインである5hしか働けませんが土日は両日8h勤務でも大丈夫です。 パークキャストの方はこのタイプ(土日を含む週5日)の勤務をしている学生は非常に少ないと聞いていますがEプロダクションも同様に学生では難しいのでしょうか? Eプロダクションに大学生がキャストとして働いているかどうかだけでもいいのでご存知の方、教えてください。

  • 「ディズニーランド」 バイト掛け持ちは可能か?

    現在私はフリーターです。 ディズニーランドを土日専門で働こうと思っていて、 平日は他のバイトをしています。 ディズニーランドの募集要項を見ると 「会社員の方へ・・・兼業を前提とした仕事の紹介は行っておりません」 と記載されていますが、バイトの掛け持ちはダメなのでしょうか? 「会社員の方へ」、とありますが会社でバイトをしていたら会社員とみなされるのでしょうか? 面接のとき、なぜ平日勤務ができないかを聞かれたらどうし ようか困ってます。

  • 勤務時間が週12時間でも40時間でもいいパート

    派遣から来たお仕事です。 引き受けたわけではないのですが、疑問が出て来て…。 タイトルの通りなのですが、物凄く差がありますよね? 内容は一般事務と経理だそうです。 会社の規模も小さく6名程度しかいないとの事で(映像制作のような会社?)他にあまり事務員がいるとも思えません。 私は扶養内勤務がしたいので、週20時間しか働けません。 これって、週20時間でこなせなかったらどうなるんでしょう? 「出来ませんでした、あとは社員の方お願いします」ですか? 短い時間を希望するなら、優秀な人じゃないとダメって事になりますか? 派遣で働いた事はないのですが、過去のパートですと月の仕事量は大体決まっており、1日5時間週4日くらいで来れる方…等の募集だったので、たまに「今月は暇だな」だったり「今月は忙しくなりそう」だったり…極端な事はなかったので、週12時間でも40時間でもいいというのは不思議過ぎて…。

  • 家電量販店の求人で・・・

    家電量販店の「商品管理係」ってどんな仕事なんでしょうか?接客の仕事なんかもあるんでしょうか?あと、やっぱり休日は平日になるんでしょうか?求人票には「週二日交替で休み」となってます。

  • ディズニーリゾートのキャスト

    今ディズニーリゾートのキャストの募集をしており、少し興味を持ちました。しかし、八王子在住で大学1年なので、週5日は出来ません。その上、現在の募集状況ではミドルがなく、オープンがわずか、クローズが少しある程度です。(特別な資格・免許は持っていませんが)職種は特にこだわっていません。オープンで(始発)京王八王子駅or八王子駅~(7時過ぎ)舞浜、クローズで(22時過ぎ)舞浜~(終電近く)京王八王子駅or八王子駅、のようになると予想しています。  こんな状況では、キャストになるのは難しいでしょうか。8月6日(土)までが面接の予約期限なので、その前日(8月5日(金))までに回答をしてくれると助かります。勝手な質問ですが、宜しくお願いします。

  • 勤務表で簡単なものを(エクセルで)

    A列の上から下に日付(たとえば 11月21日~12月20日) B列に名メンバーの名前を記載 パターン表は別に作るのだと思いますが Aさんは 毎週 月 木・  Bさんは 火・土 という週のパターンを組み込めば 月間のお休みが 瞬間にして 色付けされて 表示されるものはありませんか? 月間に どのくらい働いたという数値面は必要はないのですが・・

  • ディズニーランド・シーでのアルバイトとさまざまな両立について

    以前もキャストのアルバイトに関する質問をこの場でしたのですが、新たに悩みができ始めたのでまた改めて質問します。 現在大学1年の文系ですが、パークでキャストのバイトをしながら勉強との両立はきちんとこなすことができるのでしょうか? この点がとても不安でなかなか面接に踏み出せません。 大学については、その他サークルが平日に週3であるので、そちらとの両立も不安です。 希望としては土日のみ勤務(長期休暇は週4日)を希望しています。 また、キャストとは別に家庭教師のバイトで生徒を平日に2人持つのですが、そちらとの両立についてはどのくらいの大変さでしょうか? 働く気持ちはとても強いのですが、バイトの経験が不足しているのでとても不安です。 さらにもうひとつ、以前の質問でも触れたのですが、8月下旬から9月中旬まで車の免許取得のための合宿に行かなければならないので、キャストのバイトを始めるのなら9月中旬以降で始めるのですが、夏の大規模な面接で9月中旬からキャストを開始するということは可能でしょうか? たびたびの多くの質問、申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 派遣社員として働く際の勤務先の選択

    今月から派遣社員として携帯電話販売をしています。 勤務する大型ショッピングセンターは自宅のあるところから電車を乗り継いで30分程度かかるところです。 しかしこれから夏に掛けて近くに家電量販店のデオデオとヤマダ電機が相次いで開業します。もともと家電量販店と近場での勤務を希望していたこともありこちらに異動させてもらえればいいと思っています。 また、ここに限らず近くの店舗で人員に空きが出たら異動させてもらえるものなのでしょうか? このような勤務地の希望は通りますか? 話を切り出すタイミングとしてはどのようなときがよいのでしょうか? もし、同じような経験された方がいましたらご意見聞かせてください。 このような相談は通常派遣元と派遣先どちらにするのでしょうか?

  • 契約書の勤務時間の相違について

    10月から契約社員で某コールセンターに勤務することになりました。 業務内容は商品説明。勤務時間は9~17時または12~21時と記載されていました。 ところがいざ入社したところ、業務開始は8:50~で勤務時間も上記以外に8:50~21:00というものがあり、正直聞いていない!と驚きました。 ちなみに8時間勤務の時は1時間+15分、12時間勤務の時は1時間+15分+15分休憩があります。 しかし面接の時にも聞いていないし、契約書にもシフト決定後、所定の勤務時間を超え勤務を命じる場合があると記載しているも、勤務時間は週40時間を基本とすると明記されています。 しかし先日、11月のシフトが出されたのですが12時間勤務が二日連続→二連休→12時間勤務が二日連続という週があります。 ちなみに全く休み希望は出してないです。 契約内容と違うことを誰かに言った方がいいのでしょうか?

レンジのファンの外し方
このQ&Aのポイント
  • レンジのファンを外す方法をご教示ください
  • レンジのファンを簡単に取り外す方法を教えてください
  • レンジのファンを外すコツを教えてください
回答を見る