• ベストアンサー

LAN接続のHDDに感染するウイルスってありますか?

某家電量販店のPCフロアで販売員をしております。 今日、お客さんにウイルス対策のされたHDDはないか?と聞かれ、意味が良くわからないので詳しく聞くと、「LAN接続用のHDDはOSを積んでるからウイルスに感染する。そのためのワクチンソフトを搭載したHDDを探している。」ということでした。 私はこういう話は初めて聞きましたので、私の勉強不足かと思いましたが、どうも良くわかりません。 HDDにOSが搭載されているとしても、HDDはファイルを受け取って保存、または読み出して送信するだけで、ファイルを実行したりはしませんよね? ファイルを実行しないのにウイルスに感染することってあるんでしょうか? ある場合、実際にはどんな被害が出るのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#62235
noname#62235
回答No.3

LAN-HDDは、そのお客さんのおっしゃるとおりOSを搭載しています。ただ、Windows系ではなく、多くはLinux系です。 また、大幅に機能制限されており、ウィルスの入り込む余地は、小さいと思います。しかしながら、LAN-HDDも、ウィルスの心配が皆無とはいえません。 OSが入っていて、動いている以上、中でプログラムが動作しているということですし、ネットワークからアクセスできるということは、ネットワーク経由で、そのOSに干渉できるということを意味します。 ここに、LAN-HDDのプログラムにミス(セキュリティホール)があり、何らかの方法を使えば、ファイルを実行させるようなウィルスを作成することは、原理的には不可能と言い切れません。 Windowsでも、そもそもネットワーク経由で、プログラムを実行させるようには作られていませんが、それでも、ウィルスが作られるのは、そのプログラムのミス(セキュリティホール)を利用しているからです。 ただ、現状Linuxのウィルス自体が、極めて少ないですから、LAN-HDDにも感染するものとなると、現時点では皆無といっていいでしょう。 将来的には、可能性はあると思いますが、現状、ウィルス対策の施されたLAN-HDDはまだないでしょう。

trent900
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど、可能性が0ではないけれども、限りなく低いと言うことですね。 メーカーでウイルス対策の施されたHDDがないのも、そういう理由なんでしょうね。

その他の回答 (3)

  • o_tooru
  • ベストアンサー率37% (897/2362)
回答No.4

こんばんは、お困りですね。 さてご質問の件ですが、ボット系のウイルス事をおっしゃっているのでしょうね。 LANの内部の共有フォルダを探して攻撃を仕掛けてくるそうですから。 http://blog.goo.ne.jp/anshin-net/e/291df485f493ffa89513f624a17d6524 OSごとにセキュリティーフォールは異なりますから、それぞれのOSに寄って対処方法が異なりますね。Linuxといっても例外ではないですから、アップデートが必要になるんでしょうね。Linuxカーネル自体はセキュリティーフォールは少ないですが、他のプログラムなどを載せることで、ネットワークストレージを構成しているでしょうから、そこらあたりはよくセキュリティーアドバイザリーなどがでていたりしますから、定期的にアップデートが必要になります。(今のNASは考慮していないようですね)

trent900
質問者

お礼

ありがとうございます。 共有フォルダに攻撃を仕掛けると言うことは、パソコン本体にウイルス対策を施しておけば防げますね。 LAN-HDDにウイルス対策されたドライブがないのも、そのためなんでしょうね。

  • rav4_hiro
  • ベストアンサー率21% (503/2297)
回答No.2

NAS(ネットワークストレージ)じゃないですか?。この手のHDDには特殊なOSが入っています。ほとんどがリナックス系だと思います。ウイルス感染するっていう話はあまり聞きませんね。このタイプのHDDは結構出荷されてますよ。

参考URL:
http://www.buffalo.jp/pronow/hd-hglan/index.html
trent900
質問者

お礼

ありがとうございます。 バッファローやアイオーデータのHPを見ても、ウイルス対策がされているHDDは見あたらなかったので、よけいに疑問に思ったんですよね。

  • husigi
  • ベストアンサー率17% (338/1939)
回答No.1

ウイルスはどうでしょう? 回線がつながっている以上データを消される可能性は0ではないでしょうけど。 OSは入っていないはず。 あれってUSBをLANにしただけでしょ?

trent900
質問者

お礼

回答していただき、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • タコイカウイルスとLAN接続HDD

    お世話になっております。 先日、タコイカウイルスなるものに感染してしまい、内蔵HDDはもちろん外付けHDDまでも全てやられてしまいました。 外付けHDDに入れてあったバックアップまでもだめとなると、今後どのように対応していったら良いか考え中です。 もちろん、ウイルス対策ソフトやこの様なファイルを開かない、扱わない注意は必要ですが、あの瞬間的にファイルを破壊していくのを目の当たりにした後では、怖くて仕方ありません。 今回被害にあったのは自宅のPCなので、比較的被害は少なかったですが、万が一会社で感染した場合の対応策も考えておかなければならないと感じました。 そこで質問なのですが、このタコイカウイルスの様なプログラムは、LAN接続型外付けHDDでも影響があるのかということです。 会社ではLANで複数のPCを繋いでおり、LAN接続型の外付けHDDにバックアップを取っているのですが、どれか1台が感染した場合、このLAN接続型の外付けHDDにも被害が及ぶでしょうか?(今現在出回っているウイルスに関して) もちろん可能性がゼロと言う事はないでしょうが、LAN接続型の場合、HDD自体にLINUX等のOSが入っている為ウイルスに感染しにくいと聞いた覚えがあります。 以上、宜しくお願い致します。

  • ウイルス感染の外付けHDDからデータを取り出す方法

    ウイルス感染の疑いのある外付けHDDからデータを取りだしたいのですが パソコンそのものを感染させずに無事データを取りだす方法について教えてください。 パソコンの感染を防ぐためには、外付けHDDを自動実行させないようにし、外付けHDD内にあるウイルス感染したファイルを実行しなければ大丈夫でしょうか? 外付けHDDからパソコンに感染する場合は 1 パソコンの設定が自動実行になっており、外付けHDDをつないだ瞬間にautorun.inf が実行される 2 外付けHDD内にある ウイルス感染したファイルを実行する この2パターンだけと考えてよいでしょうか? 外付けHDDに接続するパソコンはウイルスに感染していないパソコンを使います。

  • 接続しているだけで感染するウィルスについて

    最近特にウィルスメールが送られてきます。(といってもNetsky系ばかり) ウィルス対策ソフトも入れました。 しかしダイヤルアップ接続なので毎日パターンファイルを更新するのは辛いです。 基本的に怪しいメールはすぐに分かるので、添付ファイルは開かないようにすれば、ほとんど感染は防げると思ってますが(HTMLメールもプレビューで開かないように設定してます)、接続しているだけで感染してしまうウィルスもあるんですよね。 そこで質問ですが、 そういったウィルスって全体の何%くらいなんですか?感染力は他に比べて強いと思いますが、感染して広めるだけであまり被害(実害)を聞かないのはなぜなんでしょうか? 以上よろしくお願い致します。

  • ウィルスに感染したHDDでOSを使っている時に

    ウィルスに感染したHDDでOSを起動している時に 別のHDDもつなげていたら そっちにもウィルスは感染する可能性はありますか 可能性はどのくらいですか、既存するウィルスの中にそういった機能を持っているやつはいますか HDD1 ウィルス感染 OSの入ったディスク HDD2 別のOSが入ったディスク 無感染 HDD3 別のOSが入ったディスク 無感染 1のブートディスクはWindowsです。他のもバージョンは違うがWindows、linux、unix等もあり 2と3はケーブルを指して通電した状態です。 感染1から2と3に飛び火する可能性はありますでしょうか? Windowsに2と3へのアクセスを許可したくありません。どのようにすれば実装できるでしょうか?

  • ウイルスに感染した可能性のあるHDD

    先日、家のPCがウイルスに感染してしまった為、最終的にリカバリーしました。 PCにはHDを2つ積んでおり1つはOSやアプリケーション用、もう1つはデータ用という形で使用していました。感染を確認後、データが入っていたHDDは外し、OSが入っている方のHDDをフォーマットして再インストールしました。現在幾つかのオンラインスキャンではウイルスの検出は確認されず、またウイルスバスターの無料体験版がインストールされている状態です。 ここでデータの普及作業(データ用HDDの普及)を行いたいのですが、リカバリーしたPCに再び接続して感染の危険がなくデータのスキャンは可能なんでしょうか?ちなみにそのデータ用のHDDは内臓型の物です。 感染時に検出されたウィルスは ・TROJ DROPPER.AJE ・BKDR RBOT.EBH です。アドバイスいただけないでしょうか?

  • ウイルスの感染源と、ファイアウォールについて

    【1】ウイルスに感染したHDDを(別の)PCに接続するのはまずいと聞きましたが、正しいのでしょうか? そのプログラムが自動で実行(autorunのようなのとか、これから起動するOSのファイルに感染している)するようになってなければ、悪さのしようがないと思うのですが。 【2】家庭のLANに繋いでいるとき、一台のパソコンにウイルスが感染したらほかのも危ないですか?また、他のパソコンから送られてくるウイルスデータはファイアウォールとアンチウイルスソフトのどちらが防御するんですか? 【3】ファイアウォール無しのウイルス対策ソフトがありますが、あれはどういうときに導入するんでしょうか? ファイアウォール付の別のPCを介してネットに繋ぐとか?

  • ウィルス感染の手口

    ウィルスは実行可能形式のファイルを実行しない限り感染しないものと思っています。 まず、これは正しいでしょうか。 次に、実行可能形式のファイルを実行してしまうシチュエーションには、ファイルを直接ダブルクリックする以外にどのようなものがあるのでしょうか。 特にブラウザ、web上からの操作が心配です。 また、そのファイルを実行可能形式だと気づかせずに実行させる手段にはどのようなものがあるのでしょうか。 私の知っているものでは、 ・comなどマイナーなファイル形式を使う ・右→左に文字を書いて拡張子をごまかす ・アイコンを偽装する このようなものです。 最後に、ウィルス対策の方法について、ファイアウォールとワクチンを入れるのは常識として、その他の注意があれば何でも教えてください。

  • ウィルスに感染しました

    この前知らないメールアドレスから添付ファイルの付いた メールが送られて来たんです。 その時これはウィルスだな、と思ってメールは開いたんですが ファイルは開かず、その後すぐに削除しました。 雑誌に「ウィルスはメールを開いただけでは絶対に感染しない」 と書いてあったのでメールだけなら開いても大丈夫だと思ったからです。 メールの内容はわけの分からない英文字でした。 その後、ある所から 「あなたのメールアドレスからウィルスが添付された  メールが送られてきています。BADTRANS.B というタイプのものです。  自動送信タイプのウイルスメールなので送信記録には残って  いないとは思いますが,  対処して、ウイルス送信を止めていただくようお願いいたします」 という内容のメールが送られてきたので感染を知りました。 症状としては(ウィルスのせいかどうか良く分かりませんが) インターネットをしている時にタスクトレイの常駐ソフトのアイコンが 全部消えてしまうのと、タスクバーにポインターを移動させると ポインターが砂時計になってクリック出来ず タスクバーの中にある機能が全部使えません。 また、パソコン自体の動作も不安定になりました。 この前、新聞に 「メールソフトの設定によってはメールを開いただけで感染する  新種のウィルスがある」 と、出ていたのですが、雑誌に書いてあったことは間違いなのでしょうか。 メールが出来ず大変困っています。 ウィルスの送信を止めるためにはアウトルック・エキスプレスの 設定をどう変えればいいでしょうか。 リカバリーをすればウィルスを駆除出来るでしょうか。 ワクチンソフトは持っていないのですが、それを買うしかないでしょうか。

  • ウィルスに感染?

    WEBウィルススキャンの結果です。 >InterScan for Microsoft Exchangeにより、ウイルス感>染添付ファイルが検出されました。 > >送信者 = *****@cablenet.ne.jp >受信者 = ********@mt-view.nihon.net >件名 = new photos from my party! >検索実行時刻 = 01/29/2002 05:28:09 >エンジン/パターン = 5.630-1025/212 > >ウイルス発見時の処理: >添付ファイル www.myparty.yahoo.com には >WORM_MYPARTY.A ウイルスが含まれています。InterScanにより削除が実行されました。 > >受信者への警告!ウイルスが検出されました。 どこにファイルがあるのでしょうか?削除はどうすれば? ワクチンソフトは持っていません。

  • ウイルスの感染の仕方について。

    3つの質問があります。 ◆よくダウンロードしたファイルを開けたら(または偽装ファイルで)それが実はウイルス入りの実行ファイルで、それをクリックしたばっかりにウイルスに感染したなどありますが、実行ファイルだったら、例えクリックしても(実行する前に)実行してもいいですか?ってメッセが出ないんでしょうか?クリックした時点で自動的に実行されるんですか?? ◆あと、ブラウザで表示しただけで感染するとありますが、これはどういう原理で感染するんでしょうか?画面上に何も変化がないのに感染するんですか?? ◆最後に、ウイルスに感染したら色々パターンはあると思いますが、外部に感染したパソコンのファイルをバラまく、画面をキャプチャして外部に出す、等々ありますが、ファイヤーウォールをしていたら大丈夫じゃないんでしょうか?? ウイルス対策は現時点で、できる範囲でやっていますが最近更にウイルスが巧妙になっていて心配なので質問してみました。 皆さんよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう