• ベストアンサー

タコイカウイルスとLAN接続HDD

お世話になっております。 先日、タコイカウイルスなるものに感染してしまい、内蔵HDDはもちろん外付けHDDまでも全てやられてしまいました。 外付けHDDに入れてあったバックアップまでもだめとなると、今後どのように対応していったら良いか考え中です。 もちろん、ウイルス対策ソフトやこの様なファイルを開かない、扱わない注意は必要ですが、あの瞬間的にファイルを破壊していくのを目の当たりにした後では、怖くて仕方ありません。 今回被害にあったのは自宅のPCなので、比較的被害は少なかったですが、万が一会社で感染した場合の対応策も考えておかなければならないと感じました。 そこで質問なのですが、このタコイカウイルスの様なプログラムは、LAN接続型外付けHDDでも影響があるのかということです。 会社ではLANで複数のPCを繋いでおり、LAN接続型の外付けHDDにバックアップを取っているのですが、どれか1台が感染した場合、このLAN接続型の外付けHDDにも被害が及ぶでしょうか?(今現在出回っているウイルスに関して) もちろん可能性がゼロと言う事はないでしょうが、LAN接続型の場合、HDD自体にLINUX等のOSが入っている為ウイルスに感染しにくいと聞いた覚えがあります。 以上、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>今後どのように対応していったら良いか  データのバックアップ手段のことをおっしゃっているなら、いわゆる リムーバブルメディア、とりわけ CD-R や DVD-Rなどの光学メディアが よろしかろうと思います。 >このLAN接続型の外付けHDDにも被害が及ぶでしょうか?  当該システムが認識しているドライブなら本体直結であろうとネット ワーク上のドライブであろうと記憶媒体としてはシステムからみて同じ 位置にあると思います。  つまり、内蔵 HDDが被害を受けるなら LAN接続の HDDも被害を受ける 可能性があると言うことです。 >HDD自体にLINUX等のOSが入っている為ウイルスに感染しにくいと聞いた覚えが  ドライブ内に LINUXが入っていようと Macが入っていようと、被害を 受けている Windowsというシステムからみればそれは単なる保存された データに過ぎないわけで(言及されている OS が起動していない限り) セキュリティ強度としては全く変わらないでしょう。  ただし、その LINUX が起動中で、感染した Windows が認識している のは LINUX側で設定した共有フォルダだけなら、直接被害を受けるのは 共有フォルダだけかも知れません。

その他の回答 (1)

noname#147176
noname#147176
回答No.2

〉〉タコイカウイルスなるものに感染してしまい、 どのような背景があって、感染したかはわかりませんが、 本来、その背景にあることをやらなければ、このようなものに 感染する確率も低いのでは?。まして、会社の設備では。 参考まで、 http://okwave.jp/qa5203396.html

関連するQ&A

  • LAN接続のHDDに感染するウイルスってありますか?

    某家電量販店のPCフロアで販売員をしております。 今日、お客さんにウイルス対策のされたHDDはないか?と聞かれ、意味が良くわからないので詳しく聞くと、「LAN接続用のHDDはOSを積んでるからウイルスに感染する。そのためのワクチンソフトを搭載したHDDを探している。」ということでした。 私はこういう話は初めて聞きましたので、私の勉強不足かと思いましたが、どうも良くわかりません。 HDDにOSが搭載されているとしても、HDDはファイルを受け取って保存、または読み出して送信するだけで、ファイルを実行したりはしませんよね? ファイルを実行しないのにウイルスに感染することってあるんでしょうか? ある場合、実際にはどんな被害が出るのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 外付けHDDにウイルスは感染しますか?

    データのバックアップ用に外付けHDDを買おうと考えています。 そこで質問なのですが、LAN接続タイプのHDDだと、LAN上のPCがウイルスに感染したときに、HDDにも感染する可能性があるものなのでしょうか? もしそうであれば、ウイルスに感染対策のためのバックアップでもあるので、面倒ですが、USB接続タイプにして、毎回バックアップを取るときに接続→バックアップ→切断するほうがいいのかなと考えています。 ちなみに今考えているのが、BaffaloのLAN接続のHD-HGLANシリーズか、USB接続のHD-HBIU2シリーズです。 アドバイスをお願いします。

  • ウィルスバスターで検知できないウィルスに感染したかもしれません!

    ウィルスバスターで検知できないウィルスにかかってしまったかもしれません。 ほかのこともあるので、とりあえずOSの再インストールをしようと思うのですがバックアップを取りたいデータがあります。 外付けのHDDに保存しておこうと思うのですが、よく考えたら最近のウィルスはUSB接続を行っただけで感染してしまうと聞いたのですが外付けのHDDをウィルスに感染しているパソコンにUSB接続したら外付けHDDもウィルスに感染してしまいますか? もし感染してしまうのならほかにバックアップをとる手段はありませんか?よろしくお願いします。

  • 外付けHDDを接続しようと思っていますが、LANとUSBどちらにしようか迷っています。

    2台のPCをLANで接続して使っています。 1台は 主にCADで使い、もう1台は写真を取り込んだり、経理関係のソフトやワード・エクセルを使っています。 CADデータは重要で、また更新を常にしている状態なのでバックアップを取っておきたい、 またもう1台のPCでは写真や伝票類などを内臓HDDから出して空き容量を増やしておきたい、 と言う目的で外付けHDDを接続しようと考えています。 こういった場合、LAN接続のHDDを接続するか、2台それぞれにUSB接続のHDDを取り付けるか、またはLANで1台、写真用にUSBを1台つけるか迷っています。 どれでも良いではないかと思われるかもしれませんが、今まで外付けを使ったことがなく、使い勝手がわからないので、操作が楽で簡単確実に希望のバックアップが取れて、また無駄のない(台数が多ければ場所もとりますし、費用も増えますから)構成を教えて頂けたらと思います。 また、LAN接続1台で丸ごとバックアップをすれば、写真を外付けに移動してPC本体から削除した場合、NASには削除された状態で上書きされてそちらの方からも無くなってしまうのでしょうか? よろしくお願いします。

  • LAN接続でのウィルス感染について

    仕事でPCを扱っている初心者です。 会社ではLANケーブルとやらで接続されてます。 勿論ネットに接続も出来ます。 そこで質問ですが、PCの電源は入れずにケーブルを接続した状態でのウィルス感染はあり得るのでしょうか? というのも、上司に「お盆はウィルス感染の可能性が高いから、LANケーブルを外せ!」と言われたもので・・・。 宜しくお願いします。

  • ウイルス感染の外付けHDDからデータを取り出す方法

    ウイルス感染の疑いのある外付けHDDからデータを取りだしたいのですが パソコンそのものを感染させずに無事データを取りだす方法について教えてください。 パソコンの感染を防ぐためには、外付けHDDを自動実行させないようにし、外付けHDD内にあるウイルス感染したファイルを実行しなければ大丈夫でしょうか? 外付けHDDからパソコンに感染する場合は 1 パソコンの設定が自動実行になっており、外付けHDDをつないだ瞬間にautorun.inf が実行される 2 外付けHDD内にある ウイルス感染したファイルを実行する この2パターンだけと考えてよいでしょうか? 外付けHDDに接続するパソコンはウイルスに感染していないパソコンを使います。

  • HDDの初期化とウィルスの関係??

    先日、サーバー側から「貴方のPCから、異常な大量のデータが送信されています。ウィルス感染の疑いあり」と言われ、接続をすべてストップされました。僕はWin-XPとMAC-OSXの2台のPCを所有しています。それぞれをLANでつなぎ、スイッチングハブにはLAN接続の外付けHDDが接続されています。  WIn側を初期化(パーティーションはCのみ)し、OSを再インストールし直しました。その状態でサーバー側に確認をしてもらったところ、異常なアクセスは無くなり、再開通してもらいました。(要するに、感染していたのはWinでした)ところがその後、Winのアップデートを重ね、セキュリティソフトを入れた瞬間に「トロイの木馬」が発見され、削除されました、というアラートが…。??完全に初期化してOSを再インストールしたのに、どうして?ウィスルは、どこかに潜んでいたの??と、意味が分かりません。完全にHDDを初期化って出来ないんでしょうか?それでも残ってしまうウィルスがあるのでしょうか?それとも、OSのセキュリティ関係のアップデートの時に、感染したのでしょうか?  また、LANにてMACと外付けHDDを接続していますが、MACの内部や外付けHDDの中にWinのウィスルが隠れているってこと、あり得るんでしょうか?その場合、MACも外付けHDDも完全に初期化再インストールしなければいけないのでしょうか?怖いので、外付けHDDはまだ接続していないのですが…。  とにかく、何がなんだかわかりません。どなたか、教えて頂ければと思います。

  • LAN接続HDD!

    よろしくお願いします! USB接続の外付けHDDは一般的でわかるのですが 最近のLAN接続の外付けHDDで1000BASE -T転送規格対応というのは、LANケーブルで 外付けとパソコンとつなぐのか、直接モデムとつなぐのか よくわからなくて質問しました! メリットとしては USB2.0よりも転送が速いのでしょうか?

  • LAN接続のHDDにTVキャプチャできますか?

    デスクトップPC(Windows XP)にIO-DATAのGV-MVP/RXを組み込んでTVキャプチャしているのですが、HDDの容量が足りなくなってきたので増設を考えています。 PCの電源を切っているときでもノートパソコンなどでの視聴ができるように、LAN接続での外付けHDD(LANDISKなど)の購入を考えてます。 LAN接続の外付けHDDに直接録画(バックアップコピーではなく)することは可能ですか? このような使用をされている方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • LAN接続のHDDについて

    家庭内LANの複数台PCからアクセスできる外付けHDDが欲しいと思っているのですが、この場合はいわゆるNASというもので検討すればいいのでしょうか? また、おすすめのHDDケースを教えて頂きたいです。 希望・用途としては以下の通りです 1.家庭内LANの複数台PCから通常の外付HDDの様に(データ保存・バックアップ等)使いたい 2.アプリを使ってスマホ・ipadからもアクセスできればなお良し 3.RAIDではなく別々のHDDとして2台入れられるケースがいい 4.膨大なデータを一度に転送する場面はあまり無いため、速度は追及しません 5.将来性を考えて3.0TB以上のHDD対応 宜しくお願いします。