• ベストアンサー

はじめての新車購入の相談

infobarshiroの回答

回答No.6

貯金100万・ローン3万ということは、コミコミ200万くらいの予算ですね。1.5Lくらいまでの国産車が候補になるかと思います。 ここで大事なのは、これまで乗られていたのがカリブという点です。ワゴンタイプで荷室が広いですよね?となると普通のコンパクトカーにすると、不満が出るかもしれません。そこで、広くて運転がしやすいことを念頭に選択してみました。 日産ノート(バランスよく安い) 日産キューブキュービック(3列目を倒すと荷室広い。四角いので運転がしやすい) 三菱コルトプラス(電動テールゲートは便利) マツダデミオ(見た目より広い・安い) 日産は今年新車が出ない分、内装に力を入れた特別仕様車をたくさん出してます。一度見に行かれたらいかがでしょうか? この辺なら多分、予算余ると思いますので、ナビとか付けましょう。 がお勧めです。 逆に、ヴィッツをはじめトヨタ車はボディ前端の見切りが悪く、運転していて疲れるので、避けた方がいいかと思います。

kanna52
質問者

お礼

回答ありがとうございます そうですね。今より狭くなる覚悟も必要ですね。 休みの日は特売めざして、スーパーやショッピングセンターをはしごするのである程度のスペースも考えなくてはいけないんですね!! うっかりしていました。 日産だと思うんですがコンランショップとの限定車のCMを見ました。チェックしようと思います。 なぜか主人はトヨタびいきなのですが、私は他社の車とも色々比較したいので皆さんのアドバイスは本当に参考になります。

関連するQ&A

  • 新車購入のローン審査が通るか知りたいです。

    近々車検があるんですが、現在の走行距離が10万キロを超えているのでタイミングベルトの交換がり、しかもクーラーも壊れてて次の車検で車を変えようかと考えております。 そこで新車購入のローン審査が通るか知りたいです。 車購入費用 約150万円を借り入れしたいのですが審査が通るか不安です。 年齢 27歳 勤続 7年4ヶ月 昨年年収 約230万円 月収 約17万円 コスモカード/ローソンカード 約40万円 ボーナス併用6年で完済したいです。 審査は通るでしょうか? 審査が通りそうな所はどこかありますでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 新車の購入について

    今度新車を購入しようと考えています。しかし、どのように車を選べばいいのかよくわかりません。 免許を取ってすぐは、新車に乗る必要もないかと考え、中古車を購入し現在4年目になりました。 購入後2回目の車検も近づき、そろそろ新車の購入を考えているのですが、あまり車には詳しくないので、選び方のアドバイスがあれば教えていただきたいです。(何車種かは、試乗もしているのですが、いまいち決め手がわかりません。) 車の使用としては、毎日の通勤(だいたい片道20キロくらい)と、休日に友人や家族を乗せて、遠出したりします。あまり予算も取れないので200万以下で考えているのですが、お勧めの車種等もあれば教えていただきたいです。 ちなみに私は20代女性です。 よろしくお願いします。

  • 新車購入

    現在6年落ちのシエンタに乗っています 来月5月に車検を予定してるのですが、 子供も1人いるため、ミニバン系(ノア、ボクシー) あたりの購入も考えています。 先日ディーラー店舗を尋ねた際 仮に納車契約をした場合、 車検費用 実質的手数料?分だけ、 新車のローンも月3.4万程度でいけるかもとのことでした。 ただ、来年2月に挙式を予定しており、 貯金中でもあります… 現状貯蓄は4.50万ほど ボーナスでも2回で100万弱の予定なので、 ほぼ式場料金に消えていく予定です 月の収入は嫁と合わせて手取り30〜35万程 貯金は月3.4万できればいい方 ↑こんな状況なのですが、 現在の半導体不足の関係もあり、 今旧車を下取りに出し、買い替えても いいのでしょうか、、? またシエンタの6年落ちだと 実質いくらくらいで下取りに出せるのでしょうか。 お詳しい方からの回答お待ちしてます。

  • 新車購入について。。。

    うちの主人のことです。月収手取り30万・貯金250万・子供4歳・0歳 アパート住まい・借金無し・2年後実家に同居予定です。 今エスティマ(走行距離14万キロ)を通勤用で乗っていまして、特に不具合な箇所は無く、私としてはあと2年(もしくは壊れるまで)乗って欲しいと思っています。 主人は、先日『マジェスタが欲しい』と言い出しました。乗り出し価格600万円! 無理なことに気づき、ランクを下げて今度は『クラウン アスリート』乗り出し価格450万と言ってきました。 主人曰く、仕事先で店長をしておりまして、非常にストレスがたまるらしく、いい車に乗って発散したいらしいそうなんです。 主人としては今年には購入したいようで、私が『まだエスティマ乗れるから、あと少し我慢してよ、次の車はアスリート乗っていいから』といってもむすっとしてしまいます。 男の人って、いい車をのってステータスを感じるのが 快感なんでしょうか?見栄っ張り? その前に、今の家計でこんなに高価な車を買う事自体 間違っているようなきがします。ワゴン系ならまだしも・・・。 とりあえず200万を頭金にして、残りを5年ローンにするとまで言ってきました。 主人を言いくるめるいい方法教えて下さい。

  • 新車購入を考えています。

    はじめまして。 現在、新車購入で悩んでいる事があります。 ハイブリット車とガソリン車がどちらが良いのかということです。 私が思っている内容 ハイブリット車→ 車体自体が高価。(車の種類が少ない)          環境に配慮されている。          燃費が良い。          車検等が高そう。 ガソリン車 →  種類が多く、価格もピンキリ。          車検等が一定(故障とは除く)          ハイブリット車より安い。 10年間(約10万キロ)ぐらいは乗る予定なので、5年後とかでは、ガソリン代を考慮すると、 ハイブリット車のほうがいいのかなと思っています。 ですが、やはりハイブリット車は高価です。 実際、どのような違いがあるか教えてもらえないでしょうか??

  • 新車購入か維持か意見下さい。

    私は平成16年式の軽自動車に六年ぐらい乗ってます。走行距離はそんなにないですが今年の夏に車検ありですが色々と治す部分が出てきました。まだまだ走りますが☆ケド新車購入もいいかなって思いお世話になってるディーラーさんに見積を出してもらったところ今の車の下取りが295000円+国からの補助50000円、他必要のないオプション物を引いて110万程で新車が購入できると話になりました。ちなみに軽自動車で来月発売される車でエコカーです。買うならオリコのローンを組むかたちですが金利5%で+15万円程。保証人不要でした。今の車を七年維持するとガソリン代、車検代その他の費用でも80万ぐらいかかります。もし新車購入した場合かかる費用との差は70万ぐらいでした。(計算間違いがあるかもですが) 今の車を七年乗り続ける(貯金しながら)か、新車を買って5~7年のローンを組んで乗り続けるか…考えてるんですが、どちらが金銭面的にも車にも有利だと思いますか?まだ自分で車をかえた事がない無知な私ですが良ければご意見等聞かせて下さい☆

  • 新車購入相談。

    26歳夫婦です、3月には子供が生まれるので新車購入を考えております。 主人がどうしてもセダンタイプじゃないと嫌だと言いますが 購入予定のプリウスは見積もりで290万以上したので躊躇しています・・・ ↓以下見積もり内容 グレードSツーリング本体価格2450000円、オプションが ETC10500円・マット24150円・純正ワンセグナビ159600円 バッグガイドモニター44100円メッキガーニッシュセット81900円です。 現在乗っている8年落ちのノアが11万円下取りで 値引きが計11万円位なので 総支払額が税金含めて2939410円でした。 現在のノアの燃費はリッター9km程度です。 来年3月が車検でタイヤがすり減っているので早く全交換しないといけません。 また、後ろのドアも壊れています(・_・;) なので出来れば早く買い替えたいのですが 大きい買い物なので簡単には決められず・・・・ 主人の選択肢がとても狭く プリウ一択しかない状況で困っています; 用途としては ・通勤で毎日片道15分程度 ・週1で40分~50分程度の移動 (距離は分からず;すいません;どちらも基本街中・幹線道路です) ・月に1,2度大阪から奈良へ帰省、高速利用で往復80キロ です。 この場合はプリウスは「買い」でしょうか?? もう少し安くなってほしいのが本音ですが厳しいでしょうか?? まだ1店舗しか回っていないのですが他の系列店も回るべきですか?? アドバイスお願い致しますm(_ _)m

  • 新車購入について

    年内に車を買い替えようと思っています 家族は夫婦2人と娘2歳8ヶ月の3人暮らしです 現在は初期のフィットに乗っているのですが、子供が大きくなってきたので手狭になってきました 新車の購入で考えているのは、アイシスかセレナやノアクラスです 主に使うのは主人で、毎日通勤で片道18キロの距離を月~土。 日曜は子供を連れて3人で遊びに行ったり買い物に行ったりと使うぐらいです。(高速を使ったりと遠出はありません) 新車を買えば、両家の両親や、姪や甥達を乗せたいので7人乗りの車を購入予定です(みんなを乗せるのも、月に1度あるかないかぐらいです) 私はセレナとか大きい方がいいなぁと思っているのですが、毎日の通勤に使うのは燃費が悪いとアイシスを見に行った時に営業の方に言われました ちなみに私は運転が出来ないので、そこんとこが良く分からないんです 免許は持っているので超ペーパーですが、いずれ乗る事があるかもしれません 予算は300万前後で考えています 子供の乗り降りのしやすさ、いろんな事を含めて、どなたかアドバイスいただけないでしょうか? 宜しくお願い致します

  • 新車購入の相談(長文すまそ・・)

    今乗っている車がクーペ(レビン)で来年夏に車検を迎えるので車を買い替えようと思います。 今回は4人乗れる車を検討して、なおかつ燃費が最低10以上(レビンはMTのため13はいきました)は走る車がほしいです。 今は、レビンを買った当時より車に関してそれほどこだわりがなくなってしまったのでどうせなら今話題の新型プリウスを現金一括で買おうと思っているのですが、これを友人に話したら、 「若いうちは高級車やろ?」 「20代でハイブリットカーとかはありえんわ」 「女にモテるなら4駆(ハリアーとかあのへん)とか、ミニバン買ったほうがいい」 「燃費なんか若いときに気にすんな」 などボロクソに言われました。 確かに22で乗っている車がプリウスとかだと、周りからみて魅力がないなとか思われてしまうのかもしれませんが、自分は趣味が旅行のため遠出はするけどアウトドアは年に数回しかしないので大きい車は必要ないし、何より女にモテるからという理由で選びたくない。 ましてや独身なんで7~8人乗りのミニバンは必要なし。 そして無理してローンで高級車を買って見栄を張るような事も俺は好きじゃない。 4人乗りでかつ実用的な車はカローラフィールダーだなとは思ったがそれなら価格的にも新型プリウスでもいいじゃないという感じで第一希望にしました。(燃費もいいから遠出にたくさんいける) そこでお聞きしたいのですが、若い時に買う車が例えばプリウスとかのハイブリットカーだったら男としての魅力はゼロですか?男性、女性両方の意見が聞きたいです。 自分は新型プリウスについて、燃費だけの魅力ではなく素直にデザインがカッコイイなども思っているから今のところの選択肢に入ってます。 また、何かオススメの車があったら教えてください。 条件:4人のり    荷物がそれなりにつめる    燃費が10以上は確実 学生時代に貯めて当時憧れだったスポーツカーを買ったのですが、所有した事でかかる車の維持費の大変さを知りました。 この4年間レビンに乗った事で大変楽しい思い出を作る事ができ、この車を買った事に後悔はありません。 ただ次買う車は、車にかかる維持費を減らして、そのお金で趣味の旅行をもっと楽しみたいと思ってます。

  • 家計診断と住宅購入相談

    はじめまして。 結婚して弱2年です。当初から家計簿をつけています。節約しようと思うのに最近赤字で貯金ができません。私の怠慢のせいでしょうが、ぜひ家計診断をお願いしたいと思います。 主人27才 月収:手取19万(残業代込み:家賃代天引済み)    ボーナス:年2回合計 約75万  私26才 :専業主婦(子供1才)  家賃:4.5万 (給与から天引きされます。会社半額負担) 平均的な月々の用途 主人小遣い :20,000 奨学金(2人):27,897 (残り約340万) 生命保険(2人)+学資保険:25,047 インターネット+固定電話: 7,000 携帯代(2人):12,000 光熱費(電気、ガス、水道):14,000 食費 :18,000 日用品 予備費 :25,000 ミルクオムツ等 :8,000 ETC :3,000   主人のスポーツの試合代     や飲み会等の交際費:10,000~30,000 です。 主人がスポーツをしていてそれが生きがいでもあるので止めさせようとは思いませんが、シーズン時にはお金がかかります。また、飲み会のたびに5,000円くらい持っていかれます。多い月で4回くらいでしょうか。 このところ、息子の1才の誕生日、シーズンと飲み会が重なり赤字が2ヶ月続いています。赤字額は15,000円くらいです。 主人がマンション購入(2,700万 諸経費200万 平成22年7月入居)を検討しています。今の家計では到底無理だと家計簿を見せて話をしていますが、私が働いて、なおかつもっと節約して、といいます。 そこまでして購入する理由が私にはありませんが、もし仮に購入するとなれば私は毎月どれくらい稼がないといけないのでしょうか?また、現在の家計でどこを再検討すべきでしょうか? 現在の貯金額は100万です。 どうぞよろしくお願い致します。