• ベストアンサー

パソコン超初心者のグループです

marines-iの回答

  • marines-i
  • ベストアンサー率44% (22/49)
回答No.10

こういうことにそれほど詳しいわけではありませんが一応、BLOG、ホームページ、メーリングリスト、SNSはひととおり経験しました。両親が同世代でして、新しいものを貪欲に取り入れて行こうという姿勢が素晴らしいなと思いまして、お役に立てればと思います。 お書きの用途でしたら(これはもちろん「遊び仲間」の人数にもよりますが、常識的な人数を想定すれば)、メーリングリストが適していると考えます。どなたかが管理者となって専用のメールアドレスを取得し、お仲間のメールアドレスを登録すれば、お仲間の一人が専用アドレスにメールを送るだけで、お仲間全員にメールが配信されるという仕掛けです。管理者の方は設定などの操作が必要ですが、他の方は専用アドレスにメールを送るだけです。 あまり変わり映えがしなくて拍子抜けされてしまうかもしれませんが、操作が簡単で抵抗がなく、仲間内のコミュニケーションに適していると思います。他の方法はもともと全世界向けて情報を発信することを前提にしたシステムで、仲間内に限定するには特殊な設定をする必要がありますので。 No.5の方がご紹介の「Yahoo!グループ」や、「FreeML」などのサービスが、一般的によく利用されているようです。多くのサービスでは、専用のページが自動的に作成され、メンバーの投稿メッセージを掲示板のように一覧で見ることができたり、写真などを共有できたりするようになっているようです。慣れて様子がわかってきたら、こういう拡張機能を使ってみるのも楽しいかと思います。 もちろんこの専用ページも仲間内限定の設定にできますが、その場合おそらくメーリングリストへの登録とは別に、お仲間全員のサービスへの会員登録のようなものが必要になると思います。これはメールと違い、オープンなホームページ上で、閲覧者をお仲間かどうか識別しなければなりませんから、必要な作業です。 また、逆にもっとセキュリティを強化するため、専用ページに投稿メッセージを公開しないという方法もあります。(そこまでやっている人は少ないですが) 最後に、No.4の方がお書きのとおり、サービス側の公開・限定公開・非公開の設定は別として、このようなサービスを利用する以上は、物理的にサービス側に情報が残ることになりますので、最低限の注意は必要です。世の中何が起こるかわからないですから。

参考URL:
http://sns.freeml.com/ep.umzx/grid/Guide/node/WhatIsFreemlFront
noname#19882
質問者

お礼

ご親切なお返事 ありがとうございます。質問投稿して小旅行に出かけていました。帰ってパソコンを開いてびっくり!こんなに親切に皆さんがお返事を下さるとは 感激です。本当にパソコンってすごいですね。 少しでも多く活用して 文明の利器を享受したいものです。いろいろな方法 皆で勉強します。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • おすすめのSNS教えてください。

    30代女です。同じ趣味の友達や同年代の友達が作れるSNSでおすすめはどこでしょうか? ブログは苦手なので書かなくても交流などができたりするサイトはありますか?

  • 何もしてない人は珍しいですか?

    30歳の男です。 この前趣味仲間で食事をしていた時、SNSの話になりました。 20代~70代まで広く集まっていたので、「若い人はみんなFacebookとかLINEとかやってるんでしょう?」と年配の方が質問。 私以外の20~30代は大体どれか(Facebook、Twitter、LINE…)のIDを持っていたのですが、私だけ何もしてません。 「いいえ、何もしてません。それどころか、スマホすら持ってません。」と正直に答えたら、その場にいた全員から驚かれました。 最後には、「私の友達(60~70代)だってやってる人がいるのに、あなたみたいな若い人は今時珍しいわよ。」と言われました。 正確に言うなら、「ID取得した事はあるけど、使わないので止めた」んですが…。 自ら望んで個人情報晒す意味がわからないし、別に発信する事もないし、そこまでして他人と繋がろうなんて思わないし…。 30歳前後でSNSを何もしてない人って、そんなに珍しいんでしょうか?

  • 大切な友人を失うかもしれない。

     40代半ばの女性です。同じ歳の15年近く仲良くしている友人がいます。彼女とは、とても気があって悩み事も話せる喧嘩もしたことがないくらい仲良かったんですが・・・。彼女が半年ぐらい前からブログを始めました。生きてきた証を遺書代わりに書き留めたいと言うので、ずっと見て来たのですが、もともとひょうきんな性格なのも手伝ってか、最近娘の制服を着ておどけてる写真を掲載してるのを見たときは、はっきり言ってどうしてそんなことするのか理解できませんでした。 「かわいいと言われたくてそんなことするの? 恥ずかしくないの?」と非難がましく言ってしまい、彼女は「自分が好きでやってんだから人にとやかく言われたくない!気に入らないなら見ないで!」とかなり心外のようでした。私はブログにケチをつけたわけじゃなく、信頼できるブログ仲間とはいえ、ネット上で家族の写真やコスプレ写真を無防備に晒すのはは心配だったのです。 何度かメールで怒らせてしまったこと謝ったのですが、 返事もくれません。 もう、友情は壊れて修復できないのでしょうか? 私は今でも大切な親友だと思っているのですが・・・。

  • 中国語のブログサービスをなるべく多く教えて下さい。

    中国語のブログサービスをなるべく多く教えて下さい。 無料サービス限定です。 日本で言うアメブロやライブドアブログのようなサービスです。 mixiのようなSNSではありません。 URLを記載する形でお願いします。 日本運営されている中国語コミュニティのようなものではなく、 全て中国語で、中国で運用されているサービスを希望です。 宜しくお願い致します。

  • 子供の成長を記録する最適なSNSやブログは?

    子供が生まれるので、成長記録を写真と文章で残したいと思っています。 そ)して、家族内で(主に祖父母達)共有したいので、SNSかブログを使いたいと思っています。 しかし、当方Facebookしか利用したことがなく、そのほかのSNSやブログの情報が乏しいです。 Facebookには自分の友人や同僚が沢山いますので、あまりそこで子供の成長記録を公開したくありません。(独身の友人もたくさんいますので、子持ちじゃない場合、他人の子供の成長記録を頻繁にアップするの見て不快に思う人もいるかもと思うとなんだかFBは使いたくありません。) そこで、質問なのですが、子供の成長記録を載せていくのにおすすめのSNSやブログがありますか? 子持ちの方やFamilyが多いSNSとか、公開先を限定できるものとか。 ちなみに、mixiは昔のアカウントがあるのであまり使いたくありません。 アドバイスお待ちしています。

  • お勧めのSNS

    高校の同級生の情報交換をSNSで行おうとしています。 お勧めのSNSを教えて下さい。 次の機能があればいいです。 ・招待制 ・登録者全員にメールを送信(同報) ・画像のアップロード(クラス会のデジタル画像を共有したい) ・携帯電話に対応 皆さん、宜しくお願いいたします。

  • SNSやwiki?情報共有ツールについて

    現在本業の傍ら仲間とともに副業を営んでおります。 今後お互いの持っている情報の共有を図っていくということで、 情報共有ツールなるものを模索中なのですが、 以下の条件を満たすツールなんてありますでしょうか!? (1)何らかの書き込みがあれば、全員の携帯(6名)へ転送 (2)携帯からも閲覧でき、書き込みができる (3)ベーシック認証もしくはSNSのように特定の人しか閲覧できない (4)使い方が簡単、なおかつ設置設定等が簡単(できれば・・・) どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • 同じ趣味を持つ仲間作りのサイトはありますか?

    同年代で(40代)同じ趣味・・・ヨガや健康、自然、手作り、料理などが好きな仲間がほしいです。 情報交換できるサイトはありますでしょうか? インターネットに詳しくないもので、おわかりの方いらしたら教えてください。

  • 遊び・レジャー(キャンプ・スキー)etc

    大人(20代)10人前後で遊びっていったら皆さんはなにされますか? 大学時代の部活の仲間(先輩、後輩)と遊びにいこうかと思っているのですが、 皆さんはなにして遊んでるのでしょうか?キャンプやスキーなんか行ったりして いるのですがいろいろと違う遊びもしたいと考えていまして、アドバイスをお願いします。 ちなみに男女比率は半々くらいで、運動部仲間なので体動かすのと食べるのは 大好きです。遊んで食べれる潮干狩りとか桃狩りみたいなのも面白いかもと 思っている今日この頃です。

  • ブログとSNS

    うちの草野球チームのマネージャーをやってる女の子が、 自チームのホームページで試合の感想などを書き込みたいとのことです。 当チームのホームページはすでに、他のメンバーが日記ツールを使用していっぱいの状態です。 そこで、私は他の日記として使えるツールを模索してるところです。 今ならブログやSNSが主流になってますよね。 ブログの方が日記をつけるのにふさわしいツールだと思いますが、 コメントが書けるだけに、誹謗中傷やアダルト広告、 その他悪質ないたずらなどで困るというデメリットもあります。 一方SNSは、私はあまり詳しくは知らないのですが、 日記とかいろいろ書き込めることが可能なツールと聞きますが、 そこは招待された人だけしかできなかったり、 招待されなくてもそこの会員か何かにならないと利用できないと聞きました。 その女の子は普通に感想を書きたいそうで、 私もコメントなら自チームのメンバーが主にできるようにし、 外部からの不愉快なコメントをブロックしたいです。 そういう場合は、ブログでも大丈夫でしょうか? あるいは、利用者が限定されてるというSNSの方がいいでしょうか? 是非ともご回答お願いします。