• ベストアンサー

A/D変換したデータに簡単な信号処理をして液晶に表示する技術

これまで、FORTRANでソフトを組んで演算し、結果のデータを紙上にプリントアウトした経験しかありません。仕事の関係で、新たに、A/D変換したデータに簡単な信号処理をして液晶に表示することを自分でやりたいと思っていますが、一体何から始めたらよいのか分かりません。例えば、(1)A/D変換するハード、(2)デジタルデータを蓄える方法、(3)蓄えたデータを演算する方法、(4)結果を液晶に表示する方法などなどは、一般論としては分かっているのですが、実際に自分では全くできません。何から始めたよいのでしょうか。技術的な本、最初は簡単な本、用意するツール類などについて、何でも結構ですので、アドバイスをお願いします。どこかの専門学校に行くということもあるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • paspas
  • ベストアンサー率52% (47/90)
回答No.3

#1です。 コストや大きさ、電源の供給、消費電力を無視してのアドバイスです。ご了承ください。 おっしゃっているスペックを簡単に実現しようとすると、 組込用のパネルマウントコンピュータやpc/at互換機などを利用するのが手っ取り早いのではないかと思います。 http://www.contec.co.jp/product/computer/ http://www.misnet.co.jp/prdmenu.htm http://fpc.misumi.co.jp/catalogue/mainmenu.html  これらの組込用CPUをベースにし、仕様に合うA/D変換ボードなどを組み合わせます。 WINDOWSベースで有ればUSBメモリなども使用可能ですし、開発ソフトもいろいろ選択肢が有るでしょう。 画面表示については、パネルマウントコンピュータの画面を使用してもいいし、VGAの組込用ディスプレイなどを利用しても良いでしょう。 http://www.proface.co.jp/product/fp/uf/uf.htm 計測などを勉強するので有れば、以下のサイトなどいかがでしょう。 http://www.m-system.co.jp/mstoday/plan/mame/index.html 本については、心当たりがありません。すみません。

その他の回答 (3)

回答No.4

仕事ですよね。 >一種の携帯、小型PCのイメージ >USBメモリーに 素人では無理です。 プロジェクトを組むとかしないと、 何年かかるかわかりません。 ノートPCを使ってもいいのであれば、 可能性は充分ありますが。

  • mac_res
  • ベストアンサー率36% (568/1571)
回答No.2

http://www.picfun.com/ に色々参考になるデーターがあると思います。 LCDではありませんが、 http://www.picfun.com/equipj38.html などはかなり近いものではないかと思います。

sekairyokou
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。URLの中身を見てみます。全くの素人なので、ゼロからの勉強です。

  • paspas
  • ベストアンサー率52% (47/90)
回答No.1

概略の項目はおっしゃるとおりでよいと思います。 しかし、一番大事なのはスペックを決めることでしょう。 1.どんな信号を扱うのか。   電圧? 何ボルトから何ボルトまでの範囲?   電流? 何mAから何mAまで? 2.どのぐらいのサンプリングレートが必要か?   1秒に1個でいいのか?   1msecに1個必要なのか? 3.同時に複数点取り込む必要があるのか? 4.どのくらいの時間記録する必要があるのか? 5.どのような演算が必要なのか? 6.液晶表示はグラフ表示が必要か、文字・数字のみでよいのか?  いくつぐらいの表示が必要か?  (文字数、数字の桁、など 全体の表示量) まずこの辺が、ある程度決まっていれば、ハードウェアのスペックもある程度決まってくるでしょう。

sekairyokou
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。まだ大まかにしか言えないのですが、 1.信号 電圧、電流; アンプなどで調整するが、そのアトではMAX5V,2A程度(メモリに記憶できるように、増減すします) 2.サンプリングレート 1秒間20回程度 3.同時に取り込む数 未定だが、2から3点(2から3種類の信号)。センサで採った電圧。センサで採った距離。他にも周辺で必要かも。 4.記録時間 装置がONになっている間ずっと(一種の携帯、小型PCのイメージ)。回路を高度化させ、データはUSBメモリに蓄積することも将来はあり。 5.必要な演算 記憶した信号、例えば電圧と距離の関係の2つのデータ (センサで採った電圧、距離)から電圧(どこかの距離で最大になる)の最大値や最大電圧の半分の値となったときの距離の値。要は電圧は距離に対し、山型になるのです。 6.液晶表示 グラフ表示。基本は横軸;距離、縦軸;センサで採った電圧。数字や文字は、縦軸、横軸の表示文字、上記5.で演算した結果の表示 全体の表示量は不明だが、例えば5インチ×5インチの画面程度に表示するイメージ 以上です。素人なので、こんなことしかわかりません。まず、本で勉強するとしたら、どんな本がありますでしょうか。 PICなんて言葉は始めてです。

関連するQ&A

  • A/D変換、D/A変換の入門書を教えて下さい。

    http://www.amazon.co.jp/dp/4526050830/ A/D変換、D/A変換の仕組みを知りたいと思って、「A/D・D/A変換回路入門」を見てみたのですが、頭から読んでいっても全く理解することが出来ませんでした。 どなたか初学者向けにA/D変換、D/A変換の仕組みについて書かれている本を教えて下さい。

  • カラー表示されているPDFデータを白黒データーに変換する方法

    カラー表示されているPDFデータを白黒表示に変換する方法をお教え下さい。 一旦、カラーでプリントアウトし改めて白黒でのプリントアウトすれば出来ますが、印刷時の影響で画質の低下等が起こるので直接、変換する方法はないでしょうか?

  • A-D変換とは

    データ圧縮における「A-D変換」とはどのようなものなのでしょうか? 難しい理論ではなく、概要のようなものを教えてください。 よろしくお願いします。

  • A/DデータをSCIを利用してPCに表示したいのですが

    H8/3052Fとポテンショメータ(通信ケーブルはRS232-C)を利用して得られるA/DデータをPCに表示させようとしています。 SCIとPCに最初から入っているハイパーターミナルを利用してA/Dデータを得たいのですが上手く行きません。 参考にしている資料のサンプルプログラム(文字をPCに返す)が上手く行ったのでそれと、A/Dデータ変換プログラムを組み合わせて行いました。 ですが、結果として文字列が表示されるものの数値データが帰ってきませんでした。 組みなおしましたが、出てくるのは文字(プログラム変更で無限に出る場合あり)と無限スペース(改行?)で進展しません。 考えとしては、文字データを返すプログラム文とは別に数値データを返すプログラム文にしないといけないのかな?と、思って調べたのですがこの考えを裏づけるものはありませんでした。(着目点が違うのかもしれませんが・・・)

  • H83052 シリアル通信 A/D変換データ送信 について

    毎回の質問失礼します。 現在H83052マイコンを使用して、センサで得た電圧値を1ms間隔でA/D変換させるプログラムを作成しています。 マイコンのA/D変換機能と、ITUタイマ機能を用いて測定を行うまでのプログラムの作成は何とか完了しました。 ここで、測定終了後データをどのようにして表示したらいいのかというところでとまっています。 データはA/D変換データ(data[]←int型)、A/D変換時の時間データ(time[]←long型)が、測定プログラム実行時に200個ずつ配列に保存されています。 これをそのままシリアル通信機能を用いてPC側に表示させるようにしたいのです。シリアル通信のH8側からPCへの送信の場合TDRにデータを書き込みそれをTxDより送信すると思うのですが、実際にTDRのアドレスは1バイトですので、データとしては入りません。1バイトごと分けて送信するという方法になってくるのではないかと考えていますが・・・ また、送信する時のコードとしては、数字データもアスキーコードとして送信されてしまうことになるのでしょうか? どなたか、わかることやアドバイスがあれば、回答よろしくお願いします。

  • H8/3664FのA/D変換について

    H8/3664Fを使ってA/D変換した信号を配列に一時的に格納し,その後その信号を処理する プログラムを作成したのですが,A/D変換を行ってくれません。 いろいろ試した結果,配列を定義するとA/D変換を行ってくれないようです。 どなたかこの現象の原因と対策方法についてご存じないでしょうか。

  • 20GHz信号をメモリ、液晶に表示する方法

    大学では、AD変換器、メモリ、CPUという単語は習いましたが、紙の上のことで、一体どんなハードなのか全く理解できていません。仕事上、可能な限り自分で、「20GHz信号を記憶し、データを液晶に表示する」ことをしたいのです。 教えていただきたいこと (1)どのような本を読めばよいですか。わかりやすい具体的な内容(実習のような)の本はありませんか。 (2)どこに行けば、そのような部品やキットを入手できますか。できれば、お値段も。20GHzは周波数が高いので、本当にメモレルのかもわかっていません。 是非、教えてください。

  • A/D変換プログラムのクラス設計について

    クラス設計について教えていただければと。 A/D変換を行い結果を表示するプログラムを作ろうと思っています。 環境は、.Net(VB or C#)を想定しています。 通常、A/D変換を行うボードは、1枚について8チャンネル、もしくは16チャンネルのデータを一括で収集できます。 入力するアナログ電圧は、ボード単位で決まっています。(例えば0~5V) A/D変換後の8チャンネルそれぞれには、名称やスケール変換するためのいくつかの情報を保持しなければなりません。 このような場合、クラス設計は、どのような形がベターなのでしょうか? チャンネルを構成するメンバ(チャンネル名称、スケール変換係数)だけのクラスを作り、これをA/D変換ボードクラスの中に配列で取り込んでしまう形がよいのか、それともA/D変換ボードクラスの中にチャンネル情報の構造体配列を作って収めてしまうのが良いのか、イマイチ良くわからないのです。 そんなやり方ではなく、違う考え方があれば、それについても教えていただければと思います。

  • A/D変換のグランド分離について

    A/D変換についての解説本で,アナログ接地とデジタル接地を分離することが重要との記述があります。しかし,それを実現する方法が,A/D変換器のアナロググランド端子とデジタルグランド端子を短絡することだとあります。 何となく矛盾しているようでよく分かりません。 どなたか分かり易くご説明いただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • A/D変換器の製作について

    A/D変換器を自作することになったのですが電気関係の素人の自分では何から手を付けて良いのか判りません。 作るにあたってADチップを使うことにしていますがそれ以外は決まっていません。 そこで、A/D変換器の作り方教えて貰えないでしょうか?もしくは電気の素人でもA/D変換器が作ることができる本もしくは、ホームページを教えて貰えないでしょうか

専門家に質問してみよう