• 締切済み

Windowsが立ち上がらない

241417の回答

  • 241417
  • ベストアンサー率37% (402/1072)
回答No.3

nForce系マザーボードを使用しているのですね。 SWドライバーは使用環境によっては不具合が出る場合がありますね。 ただ、これを導入しないとNCQが有効にならないのが人によっては問題になります。 まぁ、導入しなくても動かない事は全くないので不具合が出るなら導入しない事ですね。

nassori
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 NCQ調べてみました。 仕事で使うといっても、私のパソコン使用目的は本格的(?)なものからはほとんど無縁なところにあるので、NCQがなくてもやっていけそうです。 今回のことで、パソコンのトラブルに関しての問題解決の取っ掛かりを少し得られたような気がします。(何を検索したらよいかとか、どこを参照したらよいか等) きっとパソコンの世界はまだまだまだ深いのでしょうけれど。。。 回答してくださってほんとに感謝しています。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • Windows ブートマネージャーの選択画面を、回避するとしたら如何なる方法出出来ますか?

    自作パソコンの、Cドライブの不具合から、止む無く、大容量のハードデスクに換装し直して、クリアインストールを、行ったのですが、Windowsを、起動する度に、必ず、Windows ブートマネージャーの選択画面が、現れ、出来るのであれば、左記選択画面の、削除を、したいのですが、OS は、Windows Vista Ultimate です。

  • WINDOWSが立ち上がらなくなりました。

    ある日(2月15日)突然のことです。水色のWINDOWS98の画面はでてきますが、そのあとCプロンプトになってしまうような状態でした。 結局Cドライブをフォーマットして再インストールしたのですが、何が原因だったのでしょうか?自作パソコンを使っています。

  • Windows7RC版について

    XPのノートパソコンのDドライブにWindows7RC版をインストールしてデュアルブートにしようと思ってるんですが、期限が来るとCドライブのXPを起動しても2時間置きにシャットダウンされてしまうんですか?またDドライブのWindows7RC版をアンインストールする時はDドライブをフォーマットすればいいんでしょうか?起動選択画面もなくなって元に戻るんですか?

  • Bios 起動のあとWindows2000, Windows XPの選択が出る!!

    件名のとおりです。 黒字の画面にWindowsのどっちを選ぶか選択画面が出ます。 実は起動ディスクでCドライブをフォーマットした後にWindows2000をインストールしたのですが、うまくいきませんでした。 そのあと、フォーマットせずにWindows XPをCDでブートさせてインストールしました。(これがまずかった。) XPはうまくインストールできたようなのですが、起動時OSの選択画面が出ます。 どうやら、Windows2000もちょっとインストールされたのでしょうか?? (質問) Windows2000だけ消去できないでしょうか? (「プログラムの追加と消去」の中は空っぽです。) よろしくお願い致します!!

  • Windows2000のインストール方法について

    CDブートで起動し、Cドライブをフォーマットしたいのですが、途中で下の画面になり、進められなくなってしまいます。 セットアッププログラム(ブルーの背景)を進め、フォーマット操作の箇所まで進めるにはどうしたらよいでしょうか? ↓↓↓ Windows 2000 server セットアップ ----------------------------------- コンピュータにハードディスクドライブがインストールされていませんでした。ハードディスク…(中略)…セットアッププログラムを実行してください。 セットアップを続行できません。セットアップを終了するには、F3キーを押してください。 ↑↑↑ 上の画面が出るとF3キーしか受け付けなくなり、F3キーを押すと再起動します。 機種…FMV-C6240

  • Windows2000の再インストール

    Windows2000が不安定になり再インストールしようと思います。 98のように起動ディスクが作成できません。 CDドライブをブートに設定して2000のCDからフォーマット をなりなおしてインストールをすればいいのでしょうか? HDDのフォーマットはNTFSです。

  • windowsのインストールができません

    タイトルの通りなのですが、DC-Rドライブにwindows xp SP3(DSP版)のディスクを入れて起動、「press any key to boot from cd ...」で適当に押しますが、その先が黒い画面の左上でアンダーバーが点滅した状態の後先に進みません。(セットアップ画面が出てきません。) ここに至った経緯ですが、最初windowsをインストールして使っていて、パーティションを全体的に変えたいと思いOSを再インストールしようとしたのですが、ここで間違えたようです。 CDを入れて再起動してインストールすればよかったのに、立ち上げた状態でCDを読み込み、出てきた画面にしたがって「新規にインストール」を選択してちょこっとインストールしたのち自動で再起動、そこでこうなりました。 そこで一回windowsのデータをすべて消してしまおうと思い、Linux(Ubuntu)のCDを持っていたので、これでHDDをフォーマット、今はubuntuが入っている状態です。ここにデュアルブートすればいけるかなと思ったのですが駄目でした。 使っているHDDが500Gなのですが、ubuntuで認識している要領が465Gなのでもしかしたらwindowsのデータが残っているかも知れないです。(しかし、ubuntuのインストールの途中のパーティション設定画面では500Gと認識します。) 環境は自作パソコンでこれが起きてます。 別にもう一台現在ここに書き込んでいるPC(xp)があります。 とにかくwindowsをインストールできるようにしたいです。分かりにくい説明かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • windowsの起動が出来ません!

    パソコンの電源を入れるとwindowsのロゴ画面に行く前にwindows\system32\config\systemファイルが破損している為、windowsの起動が出来ません!と言うメッセージが出ます。 OSをインストールしてあるドライブをフォーマットしてOSを再インストールしても、2・3日は使えていたのですが、また同じような症状がでます。(SYSTEM32の次の文字は違ったと思いますが)パソコンの雑誌をみると、HDDがだめになったと書かれていたんですが、そのとおりなのでしょうか。

  • Windows7のBoot

    Windows7のBootメニューについてなのですが、 先日SSDにWin7をインストールしたのですが、その前から入っていたHDDのWin7を誤って、クイックフォーマットをしてしまい、パソコン起動時に、OS選択画面で、HDDのwindows7のブートメニューが残ったままになってしまいました。もちろんフォーマットしてしまったため、HDDからの起動は出来ません。 どうすれば、起動時にOS選択画面を出さないようにして、SSDのWin7を起動することが出来るのでしょうか?

  • windows7のクリーンインストール

    Vistaの入っているパソコンと、windows7のアップグレード版を持っています。 ネットで調べると、Vistaの入っているパソコンなら、windows7のアップグレードDVDをいれて、CDブートののち、「ドライブオプション」で、システムの入っているパーティションをフォーマットしてインストールすれば、windows7のクリーンインストールになるという記事が見つかったのですが、こういうことは可能なのでしょうか。可能な場合、ドライバなどはどうすればいいのでしょうか。アップグレードより、クリーンインストールのほうがいいので、この方法でインストールした方、あるいはインストールに詳しい方、どうぞよろしくお願いします。