• ベストアンサー

短期貸付金

こんにちは。初歩的な質問ですがよろしくお願いします。 外注業者に前払いをお願いされた時はいつも『短期貸付金』で処理しています。仕訳はこうしています。 短期貸付金 50,000/現金 50,000 そして毎月の支払日にはこのように仕訳しています。 未払金 150,000/現金    100,000           /短期貸付金 50,000 質問は次の2点です。 (1)お金を前払いした時の勘定科目は『短期貸付金』であっていますでしょうか? (2)毎月の支払日の仕訳はこれであっていますでしょうか? 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

前払金 仕入前 払い     /50000 前払金         50000/ 未払金 仕入         /150000 ・・とする、ということでしょうか? 貸付金の場合は、現金で回収した事を記録する為に 上記のように書いても結構ですが、前払金は回収する わけでは無いので、 前払金 仕入先前払い     /50000 未払金 仕入支払       /100000 でいいですよ。 すべて現金で取引している場合ですが。

sweetlion
質問者

お礼

詳しく説明していただいてありがとうございました!! ちゃんと理解できました。 また質問した時は宜しくお願いします。

その他の回答 (1)

回答No.1

一般的には、 (1)前払金を使います。 (2)請求書が来た時、   費用又は資産150000 / 未払金(買掛金)100000             / 前払金 50000    代金の支払時、   未払金 100000 / 現金(預金)100000 とします。             

sweetlion
質問者

補足

さっそくの回答ありがとうございます。 前払金を使うのですね!!早速訂正します。 もう一つ疑問が出て来たのでこの場をお借りして再度質問させて 頂きます。 先程の質問は仕訳上での質問だったのですが、同様に現金出納帳には 前払した時は当然現金が出ていったように貸方に記入しますよね? では、外注に支払をする時は前払金を差引いた金額を支払することになるから現金出納帳には借方に記入するのでいいのでしょうか? ほんとに超初歩的な質問ですいません。 宜しくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 勘定科目について

    前払いしている経費の仕訳は支払った月にそのまま費用科目で仕訳をしていますが、本来は未払勘定で計上するべきなのですか?それで当月に費用科目に振替をするのですか?有限会社で社員も3人しかいない小さな会社です。よく本とかネットをみると決算の時は未払勘定や前払勘定を使うということなのですが。また、未払勘定と前払勘定の使い分けはなんですか?

  • 保険貸付の仕分けを教えてください。

    法人で掛けている、保険から貸付をしました。 この前、その貸付金が口座に振り込まれたのですが、 勘定科目と、どのような仕訳をすればよいのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 残高試算表について質問です。

    以下の問題を解いていまして、質問があります。 http://studyboki3.com/060_mosi/1/2/detail/8/ 資料IIの頁番1の仕訳 支払利息 6,000 前払利息 6,000 未払家賃 180,000 支払家賃 180,000 頁番5の仕訳 仮払金 10,000 現金 10,000 頁番13の仕訳 旅費交通費 7,000 仮払金 10,000 現金 3,000 のようになりますが、 解答用紙に 「前払利息」「未払家賃」「仮払金」の勘定項目がありません。 こういうことは結構あり得るのでしょうか? それと、不思議なことに上記3点の勘定項目を入力しなくても合計金額が合いますし、 理屈がよくわかりません。 よろしくお願いします。

  • 簿記3級・勘定記入問題の損益について

    勘定記入問題です。 支払地代勘定と未払地代勘定を記入する問題です。 その問題を解くために自力で行った仕訳のなかで、「損益」の仕訳の金額がなぜその額になるのかがわかりません。もともと損益に関する問題は苦手で、困っています。 <問題文> 決算は年1回・決算日は12月31日。前期の4月1日に、毎期継続的に使用する目的で、土地の貸借契約を結んだ。 この契約で、地代は毎年4月1日に向こう1年分(12か月分)¥360,000を現金で一括払いすることとしている。 当期(平成22年度)の支払地代勘定と、前払地代勘定の記入を行いなさい。 1.期首時点で、前払地代勘定に前期繰越高に関する記述が行われている。(開始記入) 2.期首に、前払地代勘定の残高を支払地代勘定に振り戻した。(再振替仕訳) 3.期中に、土地の貸借料支払いの処理を行った。(期中取引) 4.決算日に、支払地代勘定の当期未経過分を次期に繰り延べた。 5.決算日に、支払地代勘定の残高を損益勘定に振り替え、支払地代勘定を締め切った。(決算振替仕訳) 6.決算日に、前払地代勘定の残高を繰越記入し、前払地代勘定を締め切った。 <私が行った仕訳> 1.1/1 前払地代 90,000/支払地代 90,000 2.1/1 支払地代 90,000/前払地代 90,000 3.4/1 支払地代 360,000/現金 360,000 4.12/31 前払地代 90,000/支払地代 90,000 5.12/31 損益 270,000/支払地代 270,000 6.12/31 次期繰越 90,000/前払地代 90,000 です。 <模範解答> ・支払地代 90,000/前払地代 90,000 ・・・期首に、前期末に計上した前払分(3か月)を前払い地代勘定から支払地代勘定に振り替える仕訳です。 ・支払地代 360,000/現金 360,000 ・・・期中に、4月1日に12か月分の地代¥360,000を現金で支払った時の仕訳です。 ・前払地代 90,000/支払地代 90,000 ・・・決算日に、当期分でない地代(3か月分)の前払分を支払地代勘定に振り替える仕訳です。 ・損益 360,000/支払地代 360,000 ・・・支払地代残高を損益勘定に振り替えて締め切ります。 以上の仕訳が書いてありました。 <疑問点> 私は支払地代勘定の残高が¥270,000だと思ってしまいました。 なぜなら、自力で行った仕訳で残高が¥270,000になってしまったからです。 そのため、損益 270,000/支払地代 270,000 と答えてしまいました。 「支払地代勘定の残高¥360,000を損益勘定に振り替えて締めきります」 と書いてあり、支払地代勘定の残高を損益勘定に振り替えて締め切るのはわかります。 残高が¥270,000になってしまった自力で行った仕訳は以下の通りです。(---は/の位置を合わせるためにいれています) 1.1/1 (借方)‐‐‐‐‐‐‐‐‐-------/(貸方)支払地代 90,000 2.1/1 (借方)-支払地代 90,000/(貸方) 3.4/1 (借方)-支払地代 360,000/(貸方) 4.12/31 (借方)--------------/(貸方)支払地代 90,000 そもそも、模範解答には仕訳が4つしか書いてありません。 私は6つの仕訳をしました。 なので損益¥270,000以外の仕訳が合っているのか間違っているのかさえよくわかりません。 1.の仕訳は模範解答にないのですが、なぜないのですか? 長くなってしまって申し訳ありません。 頼れる先生もおらず困っています。 知識をお持ちの方、ご教授くださると大変助かります。 宜しくお願い致します。

  • 仕訳を教えてください。

    こんにちは。長くて意味不明かもしれませんがお願いします。 今回は弁当代についての仕分けをお聞きしたくてカキコしました。 毎月弁当代の請求書が15日〆で送られてきます。支払日は翌末です。 そのとき通常は 【15日】  雑費/未払金 【末日】  未払金/現金 となると思います。 ですが、下請け個人事業主の分も一緒に支払います。 個人事業主の人達には毎月15日〆で請求書を書いていて末日に 支払う金額から弁当代を徴収(弁当代を支払う前に徴収)します。 仕訳は 【15日】  外注費/未払金 【末日】  未払金/現金     /預り金←(弁当代分。支払い前に徴収するので、預り金で処理しています) になると思うのですが、今度弁当宅配会社に支払する際は 【末日】 ○○○/現金  ↑ ここのところは【未払金】or【預り金】どちらに なるのか分かりません。 宜しくお願いします。初歩的な質問ですいません。

  • 雑収入の仕訳

    こんにちわ。 初歩的な質問ですが、 雑収入の仕訳で悩んでいます。 1.雑収入の納品時に請求書を発行しています。  納品時の仕訳は、 未収金/雑収入  でいいのですか? 2.上記納品物に関しての外注費等はどう仕訳をしたら  いいのですか?(雑収入100、外注費20の場合)  (案1. 納品時   未収金 100/雑収入 100      支払時   立替金  20/現金 20      入金時   現金  100/未収金 100            雑収入  20/立替金  20  (案2. 納品時   未収金 100/雑収入 100      支払時   外注費 20/現金 20      入金時   現金 100/未収金 100                (案3. 納品時   外注費  20/未払金 20            未収金  100/雑収入 100      支払時   未払金 20/現金 20      入金時   現金 100/未収金 100 雑収入の額を100と80のどちらと考えればいいのでしょう? また20を、外注費(費用)計上なのか立替金と考えるのかが、わかりません。(また、製造業なので、通常の売上は、標準個別原価計算をしています)よろしくお願いします。

  • 外注さんに対しての謝礼金

    初歩的なことなんですが、 うちの会社で遣っている外注さん(個人)が4名ほどいるのですが、毎月外注費として支払はしているのですが、今期会社のために頑張ってくれてたので、謝礼金(1~2万円)を渡したいのですが、この時の処理方法を教えてください。 (1)勘定科目は交際費で処理できるのでしょうか? (2)その際には領収書が必要でしょうか? (3)領収書がない場合は支払証明書で処理することができるのでしょうか? (4)現金は問題にあるかもしれないのでやはり商品券やギフトカードとかの方が無難でしょうか? 同じような質問があったのですが再度宜しくお願いします。

  • 残高試算表の作成で【再振替仕訳】の仕方

    3級の簿記を勉強しています。 再振替仕訳は逆にすると言う事は分かっているのですが・・・ 何故、下記の勘定科目の中で(前払家賃)と(未払利息)だけが、再振替仕訳になるのか 分かりません。 宜しくお願い致します。 【問題】 福岡商店(決算年1回、決算日3月31日)にかかわる次の資料(A)および(B)にもとずいて、 答案用紙の平成23年4月30日の残高試算表を作成しなさい。 なお、再振替仕訳は年度はじめに行うものとする。 (A)*金額は省略(問題には書いてあります) 勘定科目↓ 現金、当座預金、受取手形、売掛金、売買目的有価証券、 繰越商品、前払金、未収金、前払家賃、備品、支払手形、買掛金 借入金、未払金、前受金、未払利息、貸倒引当金、備品減価償却累計額、資本金 (B)23年4月中の取引(問題には沢山、書いてありますが省略) 【答え】 4月1日(借) 支払家賃 (貸)前払家賃      (借)未払利息 (貸)支払利息 検定が迫っているので、宜しくお願いします!!!

  • 中小企業診断士 財務・会計 過去問H19 第2問

    技術系なのに中小企業診断士の勉強を独学でしており、基礎的なところができておらず質問するが少し気が引けるんですが、聞いてしまいます。 いきなり具体的かつ基本的な質問で恐縮です。1次の過去問(財務会計)を解こうとしているのですが、平成19年度の第2問に精算表の穴埋めを埋めていく問題があり悩んでいます。どうもナンプレ的に数字を埋めていき答えを出すようなのですが、、、 仕訳時点で   前払保険料(借) 9 = 保険料(貸) 9 とか   支払い家賃(借)12 = 未払家賃(貸) 12 とか が前提にあるようなのですが、このような勘定科目の対応はどう理解すればいいのでしょうか?仕訳がよくわかっていなくて勘定科目もよくわからないのですが 前払保険料(借) 9 = 現金(貸) 9 とか 支払い家賃(借)12 = 現金(貸) 12 みたいに現金が対応しないのでしょうか? まったく理解できていない質問だといわれるのが怖いですが、やさしく教えてください。  

  • 長期前払費用の短期前払費用への振り替えについて。

    5年分の家賃を前払することになり、どう仕訳するべきか迷っています。 払った時に (1)1年分を短期前払費用とすべきでしょうか?  短期前払費用 1,000,000/現金 5,000,000  長期前払費用 4,000,000  (2)それともすべて長期前払費用で良いのでしょうか?  長期前払費用 5,000,000/現金 5,000,000 また決算時にはどちらの方法をとったとしても以後1年分を短期前払費用に 振替ないといけませんか?  短期前払費用 1,000,000/長期前払費用1,000,000  どうぞよろしくお願いします<(_ _)>

専門家に質問してみよう