• ベストアンサー

大学生ぐらいで・・・

kaninidの回答

  • kaninid
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.4

父がリンカーン・タウンカーに乗っています。 維持費は結構掛かると思いますよ。(イタ車より維持費がかかります。) 前回ウオーターポンプ交換で10万くらいでした。 しかもなかなか見つからず、長い間入院生活を送ってました。 足車は絶対必要ですね。 燃費はリッター2km、税金もかなり高いです(88000円かな?)。 うちの父親くらいの年齢なら維持も出来ますが、大学生だと結構きついと 思います。中古車ならなおさらでしょう。 はじめに排気量小さめのアメ車を一度経験してみてからでもいいのでは ないかと思います。PTクルーザーやサターンなど… 維持できると自信がついたときに、シボレーやリンカーンなどに移行 してみてはいかがでしょうか?

関連するQ&A

  • 教えたください!

    アメ車を購入しようかどうか迷っています。しかし友人たちは燃費など維持費がばかにならないからやめとけと言うのですが具体的にアメ車はリッターどれくらいなんでしょう?車種は今のところハマー、リンカーンナビゲーター、キャデラックエスカレード、エクスペディションあたりで考えています。どちらかアメ車に詳しいかた教えて下さい。

  • サバーバンの車高についての質問です。

    サバーバンの車高についての質問です。 アメ車が好きでシボレーのサバーバン95~99年式を買おうと思っています。 しかしグーなどのカー情報サイトを見てもローダウンしているサバーバンばかりです。 そこで質問なのですが、ローダウンしてある車両をノーマルの車高に戻す時にかかる費用は いくらぐらいなのでしょうか? 店によって工賃はバラバラでしょうが工賃、部品代などでいくらぐらいか 分かる方がいましたら教えてください。お願いします。

  • サバーバン!?

    サバーバン(車)について教えてください。 家族の者が車の購入を考えています。仕事場には車で 行けないので平日は私に自由に貸してくれるから、購入代金を 少し負担してちょうだい。との事。 車があれば便利だし、ちょうど私も買おうかな?と考えて いたところ。私は平日に乗ることが多く、休日は乗らないので ちょうど良いから、負担しようかな?と考えてます。 それで、最初はダットサンやハイラックスと言っていて 私もそれくないなら運転できるかなぁ?と思っていた のですが。ここの所、聞きなれぬ外車の名前を口に するようになり・・・結局今度はサバーバンにしようと 思うんだけど?との事。 初めて聞く名前に「サッ、サバーバン!?」という感じ なのです。サバーバンってどうやって書くの?って、スペル すら今だ分からない状態(--;) 友人から聞くと「デカイよー!」と言われあんまり大き すぎると運転に自信が無いし・・・。 燃費が悪いとか、色々聞くのですが。 サバーバンに乗っている方がいましたら!燃費やら何やら 色々教えて下さい。 あとは、サバーバンに似た形の外車・・・名前が分からない というか、覚えられない(爆)・・・も候補に上がっている のです。とにかく外車でサバーバンみたいな形の車に乗っている という方、ご回答お願いします☆ みなさんに色々聞いてみて、私には運転が無理?なようなら お金を出さず自分用に小さくても良いので車を買おうかな? って思っています(--;)

  • アメ車

    アメ車の購入を検討しています。 ワゴニア、サバーバン、この辺りで考えてましたが、やはりサバーバンは大きすぎて不便との声が多いので、ワゴニアに傾いてます。 そこで、関東近辺でワゴニアはじめ、アメ車の信頼できるショップがあれば教えてください。いろいろショップもありますが、どこがいいのかさっぱり分かりません。 また、上記の他に、お薦めの車もあれば教えてください。アメ車に限らずともOKです。 よろしくお願いします。

  • エコだの低燃費だのうるさくありませんか?

    まるでエコカーやプリウス乗る=エコみたいな感じになってますよね、 それに古いアメ車や高級車は環境破壊車とか言う人もいる、、 なぜでしょうか?別に燃費悪かろうが好きな車乗ったらいいと思います。 私はエコカーなんて乗る気ないので、昔から憧れていたリンカーン乗ってエコ運転に努めています。

  • 中古車を買うときの注意って。

    シボレーのS-10という車種を購入しようかと思っていますが、乗り出し金額が130万くらいになりそうなので、迷ってます。 なぜかというと、新車並行で走行8万キロ、状態は良さそうなのですが、保障は基本的には無いと車屋に言われてしまったので、正直迷っています。 自信のある車しか出してないし、アフターケアはする(なにかあったときの部品代、工賃は原価でやらせてもらうと言っている)と言っているのですが、どうも不安です。 アメ車は初めてじゃないのですが(前所有リンカーン)、SUVやトラックは初めてなので電装系やクーラーとかその他不調が心配です。 誰か、この手の話に詳しい方いらっしゃいませんか!

  • サバーバン(5代目2000~2006)ホイール穴数

    2000~2006年まで製造されたシボレー/サバーバン(5代目)でホイールの穴数が6穴と8穴ありますが、グレードによって異なるのですか? 中古車情報や主要諸元を確認しても載っていなかったのでこちらで質問させて頂きました。

  • 外車の中古車について

    皆さんの意見を聞かせて下さい。 中古車の購入を考えてまして、ほしいと思う車が外車ばかりです。 燃費はかかるし経費も半端じゃないのは分かってますが、、 今考えてるのが、   ●シボレー ブレイザー   ●クライスラー グランドチェロキー   ●フォード エクスプローラー です。皆さんならどれを選びますか? 予算は200万くらいなので古いものになると思います。 知り合いの車屋に相談したところ、やっぱり国産にしたら・・? とのこと。ハリヤー、クルーガー、ムラーノなどを進められました。 一番形がすきなのはクルーガーですが、いろいろいじらないと かっこよくないですよね?そう思うとアメ車買ってそのまま乗る方が、まずはお金がかからないのかなと。 しかも今回あまり長く乗るつもりありません。 長くて2年くらいかな。 そう思うと国産のいいの買ってカスタムして・・・ってもったいない気がしてます。外車の故障経費なんかも考えるとどちがいいかすごく迷ってます。よろしくお願いします。

  • 中古車購入のアドバイスをください。

    どの中古車を購入したらいいかアドバイスをください。 当方北海道に住んでいます。勤務地が交通機関よりやや遠くなり、 初めて車を買うことになるのですが、車に詳しくないので困っています。 中古車情報を見ても、あまりよくわかりません。 選ぶポイントとしては ・北海道なので雪対策に4WDにしたい ・なるべく燃費がよい ・総額50万円以下 ・ある程度物を積める(ワゴン系?) を考えています。中古車情報の一覧には燃費の項目がないので、決めかねています。よろしくお願いします。 また、維持費に関して、車の大きさでどう変わってくるかなどを教えていただけるとありがたいです(これには答えていただかなくても大丈夫です)。

  • 大学生の中古車購入

    大学2年男です。 皆さんの意見を 聞かせて下さい。 来年の夏までに お金を貯めて中古車を 購入しようと真剣に 考えています。 もう20歳ですが、 中古車のような大きな 買い物は、さすがに 両親に相談したほうが 良いだろうと 中古車購入の意志を伝えると、 ・何に使うのか? ・本当に必要か? ・お金(維持費等)は大丈夫か? ・就活等の理由で バイトが出来ない時は どうするのか? など、あまり賛成は 出来ないようです。 たしかに、車を買いたい理由は 遊びに行くのに使ったり、 自由に車を使いたいなど、 あくまで「欲しい物」であって 「無ければいけない物」 ではないのです。 しかし、自分は元々車が 好きで、免許を取ったら 車が欲しいと前々から 思っていたし、 今も喉から手が出るほど 車が欲しいのです。 自分の周りの友達で車を 購入した友達は、 大体毎日バイトで学校に 来なかったり、正直 将来のことを考えて いなさそうな人ばかりで、 意見を聞いても参考に なりません。 自分は昔から公務員に なりたいので、勉強をしない 訳にはいきません。 するとバイト時間が減り… 結局、親の言うことが 全て正しいのです。 自分自身優先順位も 理解しているつもりです。 でも、どうしても 諦めきれなくて。。。 皆さんに聞きたいのは 車は諦めた方がいいのか? または維持出来るのか? を教えて下さい。 中古車は大学生活中 保てばいいので、 予算は60万くらいで 考えています。 また、わがままですが 軽はどうしても 乗る気にはなれないので、 1500ccの車で、 TIIDAを考えています。 維持していけると 思う方は、どうすれば 維持していけるか、 詳しい方法なども 教えて下さい。 すごくわがままな 質問ですが、 よろしくお願いします。