• ベストアンサー

●彼氏や亭主を子供だなぁーって思うとき

彼氏や亭主を大きな子供だなぁーって思う時って、どんな事をやらかした時ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#153101
noname#153101
回答No.1

こんにちは。 同じ事をして、同じ様にぐちぐち言われて(私から)、 同じ様に「えへっ」と言う主人をみた時。 やらかした内容としては、 ・玄関の鍵を閉めない ・お菓子の袋を、びりびりと欲望任せに引き裂く ・食事の際、ぽろぽろと下に落とす そして、「えへっ」。(満面の笑み) あ、これは愚痴や悪口ではないですよ。主人は大切な人です。^^ 子供だなぁ~、と思った状況をお話しました。

fallen_angel
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 素直にお返事できない ご亭主なのかな? ・食事の際、ぽろぽろと下に落とす。←これ、僕もやっちゃいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • rose5210
  • ベストアンサー率8% (6/74)
回答No.5

1.探し物があるときに自分で探さず、まず私に聞く。 2.使った物を片付けない。 3.食事中ポロポロこぼす。 特に思うのはこの三つでしょうか? 日々、「子供じゃないんだから~!」と心の中で言ってます(^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#25860
noname#25860
回答No.4

ははあ、お小遣いが足りないんだな・・・・と見え見えなのに、なぜか素直に小遣いを少しくれ・・・・と言い出せない主人。 庭で車を洗っていた主人、突然ホースを投げ出してコンビニに行ってくると言うから理由を聞いたら、前を通った子供が食べていたコーンのアイスクリームが美味そうだったからと。 少しタバコを我慢しなさい・・・と言ったら、なんと庭の普段目のとどかないところで赤い火が、あれ、たぶん中学か高校のときのやりかただったのだ。 自分の部屋の棚という棚にはオモチャのミニカーがずらり、中にはたしかに希少品のものもあるらしいけれど、お小遣いがたりないとファミレスのレジのわきに並べて売っているミニカーでも満足しているみたい。

fallen_angel
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ハイレベルな、お子様亭主ですね。 やはり結婚前の教育が重要なのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#67192
noname#67192
回答No.3

コンビニにおやつを買いにいったとき、 ものすごくまじめな顔でアイスクリームとプリンどっちにするか悩んでいたとき。 近所のかわいい犬がみたいがために遠回りして会社に言っていること 昼寝してるくせにその場から私がいなくなったり、テレビを消したりするとむずがること ちなみにうちの夫は30代半ばです

fallen_angel
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 うーーん、僕と良い勝負かもーー。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yukiti2
  • ベストアンサー率28% (535/1856)
回答No.2

1.子供(5歳と1歳)に対して、本気で怒っている時 2.俺は忙しい。俺は朝が早い仕事なんだ。と なんでも、俺優先の発言ばかりして自分のペースを押し通そうとする時。 3.スーパーへ買い物へ行くと、見たもの見たもの何でも欲しがる。(豚かつ買って~。アジフライ買って~みたいな感じ) 4.イライラしていると物に当たる。 5.脱いだ服をそのまま放置してある時 6.他人に何かを頼む時、すべて私に代弁させる時。 (飲食店に行って、注文する時も絶対に自分で言わない) 子供だなぁ~って思うとき=離婚を考える時。みたいな回答になってしまいましたね^_^;

fallen_angel
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 うーーん、僕に勝るとも劣らない困ったちゃんですねぇ。 僕も見習おうーーーっと!(う、背後に殺気を感じるのは気のせいかな?)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 全く働かない親のすねかじりの子持ちの亭主について

    ●確か、いくら金持ちでも働く、と、聞いた事、ありますが、■家庭を持ち子供が出来て、全て親が金を出して、働かない、いわば親のすねかじりの場合、人間働かなダメになると聞いた事、ありますが、こんな親が会社してるか知らないけど親がみんな金、出してくれると、親のすねかじりで結婚生活し全く働かない亭主はいつか滅びて罰がいつか当たるのでしょうか?いっまでもいい事は続かないし、いっまでも有ると思うな親と金とも言いますし、皆さんはこんな亭主どう思いますか、全く働かない亭主、子供にもいつしか影響悪いのでは…

  • ●ご亭主に対して我慢ならない、ご亭主の趣味は?

    ・男とは、、独身時代はKight様のように見えても、、いざ結婚してみると、子供がそのまま大人になったような困ったちゃんが多いものです(え?じ、自分ですか、、、と、とても ここでは言えません) そこで、、我慢ならない、ご亭主の趣味は何か有りますか?

  • ●ご亭主は、どれくらい家事を手伝ってくれますか?

    ご亭主が手伝ってくれる事と頻度を教えて下さい。

  • 近所の奥さんと亭主の怪しい関係

    私(33歳、看護師)、亭主(37歳、会社員)、子供のいない共働き夫婦です。 近所に仲の良いA子さん(38歳、主婦で旦那さんは海外赴任中、子供なし)がいるのですが、 最近、うちの亭主とA子さんの関係がなんか怪しいのです。 私が夜勤の時は、亭主とA子さんは簡単に会うことができる状況にあります。 怪しいと思われる点は (1) A子さんの家の洗面台に亭主が愛用してるのと同じスキンローションがあった。 (2) たまに車の助手席の座席が後ろに下がってる。(A子さんは高身長で脚が長い) (3) 音楽を聴かない亭主がジャズのCDを買っている。(A子さんはジャズが大好き) (4) よく観察するとA子さんはTバックの下着をつけている。(亭主はTバックが大好き) (5) 亭主が私の夜勤の日を知りたがるようになった。 偶然かもしれませんが、かなり怪しいですよねえ。 やっぱり、A子さんと亭主は、浮気してると思っていいでしょうか?

  • 亭主関白な夫

    義父も夫も亭主関白です。 夫は些細なことで大声で怒鳴り、畳み掛けてきます。 私はどうしてそんなに怒るのかさえ分からないです。普段はやさしい人なのですが、怖いです。こちらが悪くない時も、どこが悪いか考えろと言われ、誤るしかない状態です。 仲直りは私が誤ったらその日で終わりますが、彼の激怒に意見をするのもそろそろ疲れてきました。死ねば?などとも言われました。 褒めるとよい、とサイトに書いてあったので以前実行したら、夫に見破られてしまいました。それ以来その手は使ってません。 もし、子供が出来た場合、彼が義父を見て育ったと同様に、子供も同じように育ってしまうのではという不安もあります。 長年亭主関白のだんなさんと結婚生活をしてきて今円満な方など、 どうすると亭主関白な夫とうまく付き合えるか、彼が間違っている場合に否定できるかなど対応策を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 「亭主元気で留守が一番」と言いますが

    女性に質問です。 「亭主元気で留守が一番」と言いますが 仕事が忙しい彼氏の方が結婚後も忙しいだろうから 良いと思いませんか? それなのに女性は彼氏が忙しいと「かまってくれない」など言ってますが 結婚後のことは考えてないのでしょうか?

  • 妹の亭主についてお尋ねします

    実は妹の亭主や亭主の親族にまだ会ったことが ありません。 昨年、両家の食事会に呼ばれませんでした。 人としておかしいと思いませんか? 亭主や亭主の親族に会ってみたいのですが、 どうしたらいいのでしょうか?

  • 亭主への仕返し?

    私は亭主です。私の見ていない所で、妻は復讐をしているようです。見てしまったのです。私のことが嫌いだから、床に落としたコロッケを私に内緒でそしらぬ顔をして食卓に出します。子供たちにはそんなことは絶対にしません。卵焼きは塩辛いです。いくら言っても意に介しません。私が働けないでは困るので、やっている事は軽い復讐のようです。適当にごまかしてよっているようです。麦茶なんかも、私のだけ良く冷えていて、いいと思えば実は古いようです。このような軽い復讐、反発って、おくさんたちは、主人のしらぬところでやっているものなのでしょうか?

  • 茶道、亭主などについて

    高校の部活動で茶道(裏千家)を習っている者です。 茶道のことについては教えて下さっている先生に聞くのが本当かとは思いますが、学校行事などの関係で部活動自体が暫くなく、先生に教えていただくことが出来ません。 ですので、今回はここで質問をさせていただきます。 私は恥ずかしながら、「亭主」「半東」「席主」の三つがごちゃごちゃになってしまい、よく理解できておりません。 過去の質問や本を見ながら三パターンにまとめてみたのですが、下記のようで合っているでしょうか? (一) 亭主(=席主):御点前をし、話もする 半東:亭主のお手伝い (二) 亭主:御点前 席主:話す人 半東:亭主のお手伝い (三) 亭主:御点前 席主(+半東):話しながら、亭主のお手伝いもこなす 私が文化祭でお茶席を開かせていただいた時は、(三)のようにしましたが、本来なら挨拶や話は亭主がするものなのですよね? その場合は御点前をしながら話をするのでしょうが、それって難しくはないのですか? (私はまだまだ未熟なので話して御点前もして、となるとどちらかがおろそかになってしまいそうです。) またそういう場合、タイミングなど決められたことってあるんでしょうか? もしかすると知識不足で的を射ていない質問になっているかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。

  • 「亭主関白」

    「亭主関白」ってありますよね? 「亭主関白」と「自己中心の我が道をゆうワガママ」とは違うと思うのですが、どうなのでしょうか? 筋道の通った正しい事を言う「亭主関白」なら、従う気にもなれますが、常識やマナー、一般的な事を普通に出来ないような人が「亭主関白」と胸を張り、通そうとしても従う気になれません。 揚句の果てには「養ってもらっているんだから、従うのは当たり前」っと。 主人30歳。私32歳。結婚するにあたり、小さい頃からの夢を頑張って実現したのに独身時代の専門職につく事が出来なくなり、専業主婦をしていました。今、臨月に入り、暫くは働ける状況ではありません。 主人は子育ては自分でやって欲しいから、働かずに家に居て欲しいという考えの人ですが、上記の発言をしました。今の主人の仕事では、働こうにも転勤が多すぎ、子育てをしながら私が仕事をするのは難しい状況でした。 でもこんな事を言われるなら、1年くらい経ったらパートででも働こうと思います。 お互いに尊敬したり、思いやらないといけないのは、解りますが、お給料を入れれば、何を好き勝手しても構わないのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • 昔から使っているミシンに新しいフットコントローラーを購入しましたが、動作しません。対応してなかったのでしょうか?
  • ブラザー製品のミシンに新しいフットコントローラーをつけたのですが、なぜか動きません。対応していないのでしょうか?
  • フットコントローラーがうまく動かない問題に直面しています。昔から使っているミシンに新しいものを購入しましたが、なぜか反応しません。これは対応していないのでしょうか?
回答を見る