• 締切済み

1液型ウレタン塗料の粘性が残るのは…

棚をMDFで作って塗装は1液型ウレタン樹脂塗料仕上げとしたのですが、粘性が残ってしまいました。よく調べてみれば用途例を見てみると外部ばかりでした。特に外部用内部用とも書かれていませんでしたがどうやら外部用だったようです。 1液型ウレタン塗料で内装用などあるのでしょうか? また1液型ウレタン樹脂塗料でなくとも内装(主に天板)に向いてる塗料の種類はどういったものでしょうか? このままでは粘性のために使いづらくなるので塗料をはがして新しい塗料を塗ろうと思っています。

  • duk
  • お礼率46% (30/65)

みんなの回答

  • pankin
  • ベストアンサー率24% (74/297)
回答No.5

下地材というのは、下塗りと言うことでなく、下地を固定すると言う意味で書きました。 ウレタンの上にウレタンとは決まっていませんが、それ以上のランクの物が主流ですね。耐久性や密着性などを考慮して。 Vトップとは、一般でも販売しているのですね。普通はペンキ屋さん用ですが。 ただし、皆さんも、一般のペンキ屋さんも知っていない欠点がありまして。 言葉使いが悪くてすみませんが、だまし商品のような物も多く出回っておりますね。 数年経てば、分かるのですが。 家電製品と同じように、値引きさせるお客さんが多ければ、それに対応できる塗料と言う物が出来て当然ですね。 したがって、持ちも表面の性質も変わったものになっても、金額なりと言うことになりますね。 話がずれてしまいましたが、MDFに塗装を犯してしまう成分があるかないかということになります。 少し時間を置いても、べたつきがなくならなければ塗料を侵す成分が入っていると言うことになります。 その場合、浸入を止める下塗りをしなくては、また、同じくべたつきます。 その意味で、例を挙げさせて頂きました。 何で塗るにしても、べたつきの浸入を防ぐ処置が必要と言うことを理解していただけたでしょうか。 失敗しないためのアドバイザー的塗装屋さんのサイトです。みてください。質問もOKです。

参考URL:
http://www.penki.net/
  • pankin
  • ベストアンサー率24% (74/297)
回答No.4

成功例としては、2液型の弱溶剤ウレタン塗料(ニッペ、エスケーがいい)を塗るのは、可能でした。 あとは、シリコンの上に塗装する下地剤(プライマー)や密着バインダーなどを塗った後塗装することです。 壁紙の塗料もOKです。 車両用のウレタンスプレーは新規プライマー処理のあとでの塗装以外は不適です。下地を侵したり、密着不良がでます。 一応、そのまま塗装するのであれば2~3週間乾燥させた後にサンドペーパーを当てた後に行ってください。 塗装の基本は薄めに回数で仕上げた方が綺麗ですし、生乾きの防止にもなります。(素人は厚めに塗るのがほとんどですので)シンナーで塗りやすく薄めて塗装ですよ。 施工の分からないことは、DIY相談室に書き込みしてください。参考URLのさいとの真ん中より少し下の所に相談室があります。

参考URL:
http://www.diyna.com/index.html
duk
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 現状からどうやって粘性を除くかということに焦点を当てています。 下地剤をこれから塗るわけにもいきませんし、壁紙の塗料も重ねられません。 私が使ったのはDNTのVトップ一液マイルドというものです。安く済ませるため下地剤を省いてしまいました。 粘性が残ったのは下地剤が原因なのか塗料が原因なのかはわかりません。でも剥離するほうが大変だとアドバイスを頂いたのでなんとかこの状態に重ねられないかと考えています。(どうもこのまま1液ウレタンを塗り重ねても改善しないようですので) ウレタンにはウレタンを重ねればいいのでしょうか…

  • pankin
  • ベストアンサー率24% (74/297)
回答No.3

同じ種類の塗料でもちょっとした成分名の違いやメーカーによっても軟性のものと硬性のものがあります。 軟性の物は木部にも適しますが、非接触箇所向きです。(べたつくからです) MDFは塗装したことないので分かりませんが、化粧合板やカラーボックスなどは、ほとんどの塗料が不可でして、必ずべたつきが出ますね。 でも、やり方次第で大丈夫です。 この場合、専門の下塗りを入れれば大丈夫ですし、 クロス用の塗料もべたつかないですね。

duk
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 軟性と硬性は何かで見分けられるのでしょうか? 乾ききってないじゃないかという回答をいただきましたが、そうでなく別に問題がある場合にはこの塗料の上に別の塗料を塗るしかないとおもっております。 他の方が自動車用のウレタンスプレーを薦めてくれましたが、他に重ねられる塗料はあるのでしょうか? 基本的に別種の塗料を塗り重ねることはなく、既に塗ってある塗装膜を剥がしての塗装となると思います。 やはり重ねる場合はウレタンに限りますか?逆にウレタンなら重ねられますか?

  • rankuru80
  • ベストアンサー率38% (118/310)
回答No.2

今の季節、湿気が多いですから乾きにくいのでタック(粘着性)が出ていると思われます。 塗ってからどのくらい乾かしましたか? 建築用1液ウレタンは、若干ラッカーなどに比べると渇きが遅いです。 強制乾燥してみてはいかがでしょうか。ドライヤーなどを多少離した位置から。 外部用を内部に使うのは特別問題ありません。 剥がすのは、塗る数倍大変ですよ。綺麗にはがせなかった場合、次回の塗装も上手く行きません。 ラッカーやポリエスチル系を塗る人も居ますね。 ご参考までに。

duk
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 以前外部用の水性塗料を使って棚に塗装したら粘性が残ってしまったのです。だから今回ももしかしたら同じことなのかと思いました。 ローラーだと毛がたくさんくっつくし、刷毛だと跡が残るので2回目は多少厚く塗りました。 室内の風通しもあまりよくありませんので乾燥が遅れているのかもしれません。 1回目の塗装は1週間前、2回目の塗装は5日前くらいでしょうか。 ラッカー、ポリエスチル塗料も調べてみます。

回答No.1

1液性ウレタンで展示台(パネコート使用)を作って塗装したことがありましたが綺麗に乾きましたよ 自動車用のスプレー塗料を使ったのですが、トップコートで自動車用を使ってみては?

duk
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 展示台のトップコート自体が1液性ウレタンということでしょうか?それで綺麗に乾いたということでしょうか? それなら例え下層に外部用の1液性ウレタンを使っても大丈夫かもしれませんね! 自動車用スプレーを調べてみます!

関連するQ&A

  • ウレタン塗料の比較

    ウレタン塗料にも油性2液ウレタン・湿気反応1液ウレタン・水生ウレタン塗料など色々ありますが、作業性のみの違いで塗料が乾いてしまえば同じウレタン塗装としたと考えても良いのでしょうか、

  • 2液ウレタン塗料について

    素人の趣味で車用の2液ウレタン塗料を車以外の金属の小物の塗装に使用しています、 今までに同じように何度も塗装をしていて硬化剤入りの塗料の仕上がりには満足しています、 お聞きしたいのは、車の場合塗装をした後に塗装した面をオーブンに入れたり、ヒーターで熱を加えると言うのは、熱を加えてない塗装とどのような違いがあるのでしょうか、 私は通常熱を加えず自然乾燥させていますが、自然乾燥だけでも傷がつかないぐらい堅い塗装を維持してくれますが、熱を加える事によってもっと強靭な塗装面になるのかな?と思っているのですが、熱を加えて乾燥させると気泡が浮いてきそうな気もするのですがいかがなものでしょうか、

  • クリヤー塗料について教えてください。

    よく自動車車体やバンパー等の上塗りでベースコートした後にクリヤー塗料を塗装するそうですが、特に2液タイプのクリヤー塗料はウレタン系が主流なのでしょうか? また2液ウレタン塗料の場合、基体樹脂であるポリオールの種類の中でアクリル系ポリオールだとか、ポリエステル系ポリオールなどがあると言うことですが、このクリヤー塗料のことをアクリル(ポリエステル)系クリヤー塗料と呼ぶのかまたはウレタン系クリヤーと呼ぶのかどっちなのでしょうか?いろいろ調べているのですが、~系塗料といっても~の部分の何種類もの樹脂を使っているようなので混乱しています。 さらに、ウレタン系クリヤー塗料と通常のカラーコートであるウレタン塗料とでは(どちらも2液タイプ)基本的には顔料が入っているか入っていないかの違いだけなのでしょうか? 塗料に関しては素人なのでどなたか詳しく教えていただけないでしょうか? 特に自動車用、クリヤー塗料に関してです。 ヨロシク願いいたします。

  • 2液ウレタン塗装の毒性について

    下記のとおりにこちらで質問させていただき、 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4833068.html 自家塗装をがんばってみようと意気込んでいたのですが、知り合いの板金やさんにこの話をしたら、ウレタン塗料の硬化剤は毒性があるので、素人では扱わないほうがいいといわれました。 現状ではどちらでも販売していますし、そういう点からいえば自家塗装がまったくできない環境ではありません。 また、2液性のウレタン塗料を用いて自家塗装をしていらっしゃる方はたくさんいらっしゃいます。 実際問題として、2液タイプのウレタン塗料を用いて塗装する場合、健康に害が及ぶようなことがあるのでしょうか。 よろしくご教授ください。

  • 木材に塗る白い塗料知りませんか?

    シナ材で棚を作ろうと思います。 以前作ったときは、東急ハンズで店員さんに聞いて缶入り塗料を買いました。そのとき買ったのは合成樹脂塗料(水系)で、内訳は合成樹脂(アクリル・フッ素)、顔料、防カビ剤、水です。下塗りもせず、これが仕上げになります。 しかしその塗料で仕上げて本棚として使っていると、乾燥しても多少粘性が残っているのか、本の底面の跡が棚板についてしまいました。また、ゴム脚のものを棚に置いておくと、ゴムの跡が黒くつきます。 同じ塗料を木椅子の仕上げに使っているのですが、半年経った今でも時々服が椅子にへばりついています。極端に言えばべたつきがあってさらさらしていないのです。 最初はキレイな白だったのにその棚は埃も粘着してしまいきれいに取り除けません(乾燥してから溜まったほこりなのですが) 今度作るときはさらさらした仕上げにしたいなと思っています。 そこで質問です。 仕上げがさらっとしてて、剥げるようなこともない(本棚として耐えられる皮膜ということです)、白の塗料を探しています。 ご存知の方いらっしゃいませんか? 今度作るのは結構大きいのでコストを考えるとスプレーは厳しいかなって思ってます。 あと、ちょっと調べたんですが合成樹脂エマルションペイントってどうなんでしょうか。 内壁や天井に使っているようですが家具などに塗っている方いらっしゃいますか?

  • アクリルラッカーの上に2液ウレタン塗料を塗る場合、

    アクリルラッカーの上に2液ウレタン塗料を塗る場合、ラッカーが乾く前に塗ったほうがいいですか? アルミホイール、元はシルバーから艶ありブラックへの簡易DIY塗装です。脱脂、足つけはきちんとやるとして、やはり仕上がりはウレタンがいいと思います。 ただ、ウレタン塗料はラッカーに比べて4本きちんとやろうとするとちょっとお高いです。 そこで裏や全体的な細かい部分まではラッカーで仕上げて、その上から表面的な見える部分だけに2液混合のウレタンスプレーで仕上げて、軽く磨いて仕上げたいと思います。 しかしアクリルラッカーが完全に乾いたあとにウレタンを吹かないとひびやミミズが出てくるという意見や、アクリルが乾く前に吹かないとそうなるという情報もあり困惑しています。 影響が出る原因が、ウレタン塗料か硬化する時の熱によるアクリルの収縮とするならばやはりアクリルラッカーが完全に乾く前にウレタンを吹くのがいいのでしょうか?

  • エアブラシで鏡面黒塗装をしたいです。塗料は二液ウレタンです。

    エアブラシで鏡面黒塗装をしたいです。塗料は二液ウレタンです。 使用塗料はパナロックのゼットブラック シンナー、硬化剤は規定の量を入れて吹きました 塗装する物は自動車の内装部品(10×15cm程)や 車のプラモデルです。 エアブラシを使う事自体初めてなので、圧やシンナーのさじ加減?や塗り方がわからず、上手く鏡面に塗装出来ません。 エアブラシを買った際に付いていたDVDを見ましたが、絵の書き方や洗浄方法しか載っておらず、 塗り方、塗る場合の距離等はわかりませんでした。 試しに自分で塗装したやり方は、 塗料を規定の量に希釈、 軽く捨て吹きをして10分程置く 対象から5~10cm位離して、一列、また一列といった感じで 同一方向に塗る。です。 この方法でもそれなりに綺麗に塗れましたが、 表面に薄らとデコボコがあり、艶も濡れた様な綺麗な艶ではありませんでした。 エアブラシで塗る際のコツなどありましたら、一から教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。

  • 塗料について教えて下さい。

    主に自動車車体、バンパー等の上塗り塗料でベース塗装の上にコートするクリヤー塗料について教えて頂きたいのですが、使用するクリヤー塗料は2液タイプで基体樹脂のポリオール(MSDSにはアクリル系と記載)と硬化剤を10:3位で混ぜて使用するのですが、塗料関連の書籍で調べる限りこのような塗料は2液型ウレタン系のハイソリット塗料じゃないかと思うのですが、あっているのでしょうか? クリヤー塗料に関して明確に記載されている書籍がなかったので、どなたか教えて頂けないでしょうか?

  • 塗料の選択について

    木材の一部にFRPを貼った小物入れを作るのですが、塗料についてご助言をお願いいたします。 黒地に金の模様の入った艶のある傷付きにくい塗装をしたいと思っています。100円ショップで売っているお盆やお椀(ウレタン塗装と表示していました)のようなイメージの塗装です。 このような塗装に適した塗料の商品名、その塗料に使える下地剤、パテなどを教えて下さい。 過去の質問などを参考にすると、塗膜の強い、研磨が可能、重ね塗りに種類の異なる塗料を使える等から面倒そうでも2液ウレタン塗料が良さそうなのですが、いかがでしょうか。

  • ウレタン樹脂への塗装塗料について

    色をDICで指定して、カスタム色でウレタン樹脂へ塗装を行ないたいのですが 使用する塗料はごくわずかで、数キロもそのために購入するのはどうかと思います。それで、下記の条件で行なっていただけるメーカー殿を教えてください。      1.ごく少量からでも、購入できるメーカーを教えてください。   2.その際、スプレー缶に詰めていただけるメーカーを教えてください。 よろしくお願いします。