• ベストアンサー

名義変更って

友人からバイクをゆずっていただけることになったのですが、名義変更するには何が必要なのですか?また、私の籍がおいてある県でないと手続きができないのでしょうか?ちなみに車体はまだ廃車になっていません。どうかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inu2
  • ベストアンサー率33% (1229/3720)
回答No.2

110ccであれば、第二種原動機付き自転車ですので、市町村などの役所の管轄になります お住いの地域の役所(住所登録している役所)での手続きになります 友人とあなたの住んでいる地域が違う場合は、友人の住んでいる役所で廃車の手続きをします 廃車証明書をもらえますので、その廃車証明書とバイクを友人から貰ってください 次に、あなたのお住いの役所で登録する事になります 廃車証明と譲渡証明が必要になるのですが、譲渡証明は役所によって扱いが異なります、形式的な書類が決まっている場合や、特に決まった書類の無い場合もあります 詳しくは、お住いの地域の役所に問い合わせてください 小さな町や村、大きい市の出張役所 などの場合は窓口が1箇所だけで全ての受付をしている場合もありますし、大きい市や町の役所では、課税課 だったりと 役所によって差があります 総合窓口や受付などで「原付の登録したいんですけど」とでも聞けば教えてくれます 友人が住んでいる地域で廃車手続きをする(書類のみ持って行けば良い) ↓ 廃車証明書を発行してもらう ↓ 廃車証明とバイクを友人から貰う ↓ あなたの住んでいる役所で登録する(書類のみ持って行けば良い) ↓ ナンバーを貰う ↓ ナンバーをバイクに取り付ける ↓ 保険に加入する ↓ バイクに乗る 譲渡証明書は役所によっては形式的な書類を用意している場合がありますので事前に貰ってきておいて友人に記入してもらっておきましょう 役所によっては廃車証明書に譲渡証明を記入する欄があり、廃車証明と譲渡証明が兼用になっている場合も有ります 形式的な書類が無い場合はゼロから作成することになります 例として下記のような書式で紙に書いてください プリンタで印刷しても良いですが、名前や住所は直筆にしてください ---------------------- 譲 渡 証 明 書 平成 年 月 日 車名 (メーカー名) 車体番号 排気量 上記の車両を譲渡します. (譲渡人)※譲る人  住所  氏名  印鑑 (譲受人)※もらう人  住所  氏名 ------------------- いずれにせよ、役所によって扱いがまちまちです。 廃車に関しては友人の住んでる役所、登録に関してはあなたのお住いの地域の役所に問い合わせてください だいたい、どの役所でも 廃車証明書 譲渡証明書 印鑑 この3点を持っていけば登録できます あとは必要な書類はその場で渡されてその場で記入して捺印して提出となります。 まれに住民票が必要な役所もあると聞きますし、個人での手続きは一切拒否するという変わった役所もあると聞きます 実際にやってみると、意外とあっけなく終わりますよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • nobugs
  • ベストアンサー率31% (1061/3349)
回答No.1

バイクの排気量によって、手続きの場所/必要書類も異なります。 バイクの排気量を書いて下さい。

demekinchan
質問者

補足

書き込みありがとうございます。110ccです。多少は調べたのですが、譲渡書というのがよくわかりません。どうかよろしくおねがいします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 400ccバイクの廃車後の名義変更

    400ccバイクの廃車後の名義変更を行いたいのですが色々と本、ネットで調べてみたのですがわかりません。 単純な名義変更や廃車手続きの方法は知っています。 現在の状況は車体と廃車時に発行された自動車検査証返納証明書が手元にあります。それで友人名義である廃車後のこのバイクの名義を自分に移したいということです。 ご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。お願いします。

  • 名義変更とか

    最近知り合いから原付バイクを譲ってもらいました。 しかし、名義変更をまだしていません。 とりあえずバイクそのものは譲ってもらい 名義を変えずに今は乗っているのですが やはりしなければ不味いのでしょうか。 相手方と自分は市をまたいでいるので 廃車手続きと変更手続きを違うところでしなくてはならなくなっています。 しかし、自分も相手もなかなか時間が取れず 自分としてもほぼ毎日使うので 相手が廃車手続きして1日使えないとなるのはキツイものがあります。 こういった場合どうしたらよいのでしょうか? 不躾な質問ですがどうか アドバイス等よろしくお願いします。

  • 原付 名義変更をせずに

    こんにちは。 原付の免許も取り、いざバイクを乗る。というところまできたのですが、バイク店でも金額に手が及ばず、ネットも信用も怪しいので、友人から購入することになりました。 しかし、友人は名義変更をせずに新規でやってくれ。とめんどくさく名義変更だと売れない。と言われました。 もし相手から原付バイクを購入して、廃車手続きをしなかった場合で自分のバイクになった場合に市役所でナンバープレートを作れますか? 当然自賠責保険には加入します。 できる場合↓ ○手続きに必要なもの  新規申請(バイクを新たに購入したときなど)  ・車名(ホンダ、ヤマハ等)  ・型式(数字とアルファベットの組み合わせ)  ・車台番号(数字で7桁位)  ・排気量(125ccまで)  ・所有者の印鑑(代理人が申告される場合は代理人の印鑑も必要です。)  ・所有者の住民登録が本市(町村)にない場合は免許証等住民登録地が確認できるもの。 とネット場でコピーしたものなのですが、車名や形式、車体番号などわかればいいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 他県ナンバーの普通車の廃車と名義変更について

    他県の友人から車を譲り受け現在は車検も切れてしまいました、車検が残っていれば車庫証明を取り名義変更をしてそれから廃車手続き(書類上の廃車のみ)となるのだと思うのですが他県ナンバーで車検切れの車両を当方の県で(管轄外の県で)廃車できるのでしょうか?またその際一緒に名義変更などは出来ないのでしょうか?出来るとすれば車庫証明なども必要ですか?どうぞお分かるになる方がいらっしゃればご教授願います。

  • 未だに名義変更されていない連絡とれず

    3年程前、友人から原付を譲って貰い、自分は名義変更せずにそのまま他の 人に譲りました。未だに名義変更がされておらず、未だに僕にバイクを譲った人へ税金がきています。このままだとその人のもとへ一生税金がきます。 僕が譲った人は連絡がとれず、ナンバーも必要書類もこちらにはありません。どにかして、廃車などの抹消登録したいのですが、良いアドバイスは 御座いませんか?出来れば、僕が手続きをしたいのですが・・迷惑をかけていのは僕なので・・

  • 大型バイクの名義変更について

    個人間での大型バイクの名義変更について教えて下さい。 (A県B県は隣同士とします) 売り手 A県 車検切れ (廃車など全く手続きなどしていない) 買い手 B県 名義変更など手続きはこちらがする予定          (ユーザー車検を通す予定) この状態から売り手、買い手が用意する物、しなければいけない 手続きやその手順など教えていただけないでしょうか? また実際に買うとなった場合名義変更が終わらないうちに 買い手の家にバイクを仮ナンバーで自走して帰る場合など 事故を起こすと売り手側に迷惑がかかると思うのですが 個人間での売買の場合、名義変更、お金を渡すタイミング などどうゆう順番で行うのがお互いに納得しやすいのでしょうか? 答えていただける物だけで結構ですので回答よろしくお願いします。

  • 原付バイクの名義変更をしてくれない

    原付バイクを廃車手続きをし、名義変更をして乗るように と書類等を渡したのですが、いまだに名義変更されないまま 連絡が取れない状態になっています。 今現在、廃車登録しているバイクに乗り続けているのか家に放置 しているのか、また違う人へ譲り渡したのかわかりません。 自賠責は、22年まであり、この自賠責の名義変更手続きも しなければいけないのに、連絡がつかない、住んでる場所も わからない状態です。 譲り渡した本人は息子の友達の友達の友達ぐらいの距離の人で 譲り渡す際には、電話番号もわかっていて、ずっと名義変更の件 で電話をいれていたのですが、本人・家族ともども適当な返答で 名義変更する気はさらさらないような態度だったそうです。 そのうち、息子が 携帯電話を紛失して、連絡がとれない状態になり、友達に聞いた のですが、その子もわからなくなっていて連絡のつけようがありません。 廃車登録済のバイクをもしまだ乗っているとすれば、 又は、違う人に譲り渡しして 廃車手続きをしたバイクに乗って相手が事故をした場合、 名義変更をしないまま乗って事故した本人に罰則ですよね。 自賠責はこちらの名義のままなので、事故などあった場合 こちらに連絡が届くことになってしまうので、 自賠責も解約手続きを早くした方がよいでしょうか・・・。

  • 400cc バイクの名義変更について

    友人から譲り受けたバイクの名義変更について教えてください。 車検証の名義はローン購入のためバイクショップ名義です。(ローン残債なし) 使用者は友人となっています。 私と友人の住まいは他県で管轄する陸運局は異なります。 バイクショップへ名義変更を依頼するとそこそこ費用が掛かるので自分で行おうと思っています。 バイクは車検残あり自賠責の残りもあります。 ちなみに名義変更手続きは全て私一人で動きます。 必要な書類と費用を教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 原付の名義変更等

    先日オークションにて原付を売却しました。買い手の方が直接引き取りに来たいということなのですがいろいろ調べてみたのですが、1度廃車にしなきゃいけないことが分かりました。でも廃車にすると乗って帰れませんよね?私はa県で買い手の方がb県と住んでいるところが違うのですが、a県で買い手の方の名義にしたり、私の名義で帰ってもらって、そのあとb県で名義変更をしてもらうっていうのはできるのでしょうか? あと譲渡書というものがいるらしいのですがバイク屋以外で手に入れれる方法はありませんか?もしくは、譲渡書がいらない方法などありましたらよろしくお願いします。

  • 名義変更について

    友人から250ccのバイクを貰いました。 そこで質問なのですが、名義変更はどのようにすればよいでしょうか? ちなみに自分で調べてみたのですが、問題が2つあります。 1.友人のバイクには書類が無い。 2.友人のバイクの名義の住所にすでに友人は住んでいない(異なった場所に友人は住んでいて住民票もそちらに移っている) になります。 スムーズに名義変更を行うにはどうすればよいでしょうか?教えてください。