• ベストアンサー

夜、子どもの泣き声で起きることができない

現在、2歳の子と3ヶ月の子を持つ父親です。 よく嫁さんに、 「夜中子どもが大きな声で泣いているのに何故寝ていられるの?」 と言われます。睡眠不足や慣れないことへの疲れがあるのでしょうが、いやみったらしく言われても自分でもどうしたら起きることができるのか分からなくて困っているのです。 いつもは上の子と一緒に寝ているのですが、たまにぐずって嫁さんが相手をするため、下の子と寝ることになります。明け方(4~5時)になると何度か起きているのですが、それ以前はまったく意識がありません。 教えていただきたいのですが、どうやったら子どもがぐずった程度で起きることができるようになるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yow
  • ベストアンサー率23% (181/782)
回答No.3

2歳と3ヶ月のお子さんだと、奥様はとても疲れている時期ですね。。。 私自身、二児の母です。妊娠する前は、ラジオの目覚ましを最大限にセットして家族中を起こしても、自分はその中でもぐっすり眠っていられました。ところがところがです。子供が生まれて以来、母親アラームというのが頭に埋め込まれてしまい、子供の寝返りの音が遠くでするだけで目がさめてしまうようになってしまいました。ところが、同じベッドで寝ている主人が真夜中に起きだそうが、全然気がつきません。。。 >どうやったら子どもがぐずった程度で起きることができるようになるのでしょうか 無理でしょう。父親と母親とは体の構造がちがいます。役割もちがいます。 まずは、疲れている奥様に、ねぎらいの言葉でもかけてあげてください。いやみったらしく言うのは、疲れていて単にストレス発散したいだけです。聞き流してあげてください。 夜中に起きるのは無理ならば、たとえば週末の昼間に、『僕が二人をみているから、昼寝でもして休みなさい』といってあげてください。そのときに子供の声が聞こえると、つい起きてしまうので、外にでていってあげるといいでしょう。おそらく『子供がいない隙に掃除がしたいから。』とでも言ってくるでしょう。そのときは、『掃除は今日はいいから、まず君が休むことが大切だよ。』と強く言って休ませてあげてください。そして、多少ちらかっていても気にしないであげてくださいな。(気になるのなら、自分でやってあげてくださいな。)

greenhouseeffect
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございました。とはいえ、拝見したのはほんのさっきのことなんですが…。 No7までの方へまとめてお礼というつもりで、No1の方へのお礼に書かせていただきました。アドバイスをいただいておきながらまとめてお返事というのは失礼ですが。そちらのほうもお読みいただければと思います。 子どもとの外出をもう少し積極的にやってみたいと思います。車に乗せて買い物など行くこともあったのですが、頻繁にではありませんでした。また、その間に嫁さんはいろいろと仕事をしていたようです。すごいですね。まるでうちの嫁さんを知っているかのようです。それとも、みんな同じようなことを考えているものなのでしょうか…。こちらも、「昼寝でもしてたら?」と言ってみようかと思います。(何を突然言い出すのかとびっくりされそうですが)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

回答No.9

生理学的に男性の脳と女性の脳は造りが違うようです。太古の昔から、男性は狩や戦いのために寝られるときは寝る脳を、女性は子供を産み育てるために些細な物事でも家族を守れるようにすぐに起きる脳を備えているんだそうです。回答者の方々のダンナサマの殆どが「起きない」とおっしゃているのは、逆に言えばそういうふうにできているということじゃないかな?と思いました。もちろん、うちのダンナも起きたためしはありませんでした。「話を聞かない男、地図が読めない女」アラン・ビーズ/バーバラ・ビーズ著、主婦の友社に読むと書いてあります。ご一読を!

greenhouseeffect
質問者

お礼

お礼が遅れまして申し訳ありません。 >回答者の方々のダンナサマの殆どが「起きない」とおっしゃているのは、逆に言えばそういうふうにできているということじゃないかな?と思いました。 う~ん、これは世のダンナにとって魅惑的な考え方ですね。ただ、開き直りのようで嫁さんには言えません! ただ、生物学は好きですので個人的な興味としてご紹介いただいた本を探してみようかと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lemon567
  • ベストアンサー率21% (147/690)
回答No.8

うちの主人と同じですね。(^^ゞ おきれないのはしようがないと開き直るのではなく、どうしようかと悩まれているなんて、それだけでも、奥様は救われます。すばらしいです。 私だったら、起きてほしいときは、主人を起こします。 なので、奥様に、起こしてもらえばいいのではないでしょうか。 うちの主人も、最近は快く起きてくれるようになり、ありがたいです。ただ、次の朝、すごい不機嫌で、困りますが、感謝の言葉を伝えると、子育てに参加している自分が嬉しいみたいです。 おきれなかったときは、「そんなに夜中大変だったのか」と、夜中にあったことの話をゆっくり聞いてあげることが一番です。

greenhouseeffect
質問者

お礼

お返事が遅れて申し訳ありません。 現在、上の子と下の子で別々の部屋に寝ていますので夜中に嫁さんが起こしに来るってのも難しいようです。 >感謝の言葉を伝えると、子育てに参加している自分が嬉しいみたいです。 旦那さんの気持ちが良く分かります。まさにその通りです。私も嫁さんへの感謝の言葉を忘れないようにしたいと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#21486
noname#21486
回答No.7

NO.3の回答者さんと同じ意見です。 私は、3人子供がいますが、条件反射というか、 産まれてから2時間・3時間おきにミルクだの授乳だので起され、昼間も授乳・おむつなどで起こされてというサイクルが身についているため、ちょっとの泣き声でも起きてしまいます。物音には反応しないんですけどね。 母性本能というかそういうのもあるだろうし。 私の兄(義姉から聞いた)も一切起きなかったらしいです、高いびきで寝ていたらしいです。 私は、夜主人が起きなくても、別に何にも思いませんでしたね。これだけ近くで泣いててもよく寝てられるなーとは思いましたけど。 大きな声で泣いても起きれないならぐずった程度では、もっと無理でしょう。 奥さんに、いつも起きなくてごめんなっ、さすが母親だよな~ありがとうと言ってあげてください。 言葉をかけるだけで気持ちというのは、どれだけ救われるか。

greenhouseeffect
質問者

お礼

大変遅くなりまして申し訳ありません。 「ありがとう」と声をかける。これだけのことですし、大切だということは分かっていながら、いざ言おうとするとなんだか妙に照れてしまいます。しばらくタイミングを見計らって、さりげなく(恐らくかなり不自然に)言ってみたところ、そこはかとなく嫁さんも機嫌が良いような様子でしたが、なにより自分がほっとしました。言ってみるもんだなぁと実感しましたので、またちょくちょく言葉でもねぎらっていこうと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

 うちの旦那も起きません。その方が私は助かります。寝不足は次の日の仕事に差し障りがあるからです。  母親は子どもの泣き声に敏感だから、父親も同じようにとはいかないでしょう。仕方ないですよ。私も「なんで、こんなにぐずっているのに起きないのか?」と疑問に思ったりイライラしたりしたこともありましたが、最近はあまり夜泣きしないので、気にならなくなりました。3ヶ月というとちょっとしんどい時期かもしれません・・・。  その分、休日に一人になる時間を作ってあげてはいかがですか?私は1時間ぐらい外出する時間をもらっています。かなり気分転換になって助かります。  そのせいかは分かりませんか、娘(11ヶ月)は父親にものすごく懐いていて、仕事から帰ってくると大はしゃぎをします。それがまた旦那にはたまらないらしいです。

greenhouseeffect
質問者

お礼

>そのせいかは分かりませんか、娘(11ヶ月)は父親にものすごく懐いていて、仕事から帰ってくると大はしゃぎをします。それがまた旦那にはたまらないらしいです。 確かにたまらなくうれしいですね。嫁さんにしてみれば、悔しいらしいですが。しかし、最終的には母親のほうに向かいますので、それは父親として悔しく思っています。世の奥様方にしてみれば、時間的にもちょっとしか相手をしない旦那になつかれても悔しいでしょう。しかし、子どもとの時間を確保できない悔しさもあるものです。 今まで休日は家族で出かけていましたが、下の子のこともありますし、上の子を独占してお出かけしてみようと思います。アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ryuu-jyun
  • ベストアンサー率28% (67/234)
回答No.5

こんにちは、2歳4ヶ月と5ヶ月の二人のママしてます。 うちの旦那も同じですよ~。 二人目が産まれてからは、多少は起きるようにはなりましたが・・・ >どうやったら子どもがぐずった程度で起きることができるようになるのでしょうか? うちの旦那の回答:無理なものは無理!起きれません! という答えでした(;・・A 私も、最初同じような事聞いた事を思い出しました。 夜中ならまだしも、うちの旦那は・・・ 座椅子に座り、自分のお腹の上に子供を置きそのまま寝てしまい、 子供が半分頭から落ちかかって大泣きしているにも関わらず、爆睡してましたから(-”-;) 上の子は、1時間置きに泣いてましたから、そりゃ~かなりイライラしましたね。 隣では、幸せそうな顔をして爆睡かましてる旦那を見ると「このやろ~!」とも思いました。 でも、翌日は仕事だからな・・・と泣く泣く起こすのは止めましたけど・・・(トラック運転手で、夜中明け方に出勤ですので寝不足は事故に繋がりますから・・・) でも、ある日私の顔を見て一言「クマ出来てるやん!子供の面倒は見るから寝とけ!少しは違うやろ?」 この一言でかなり楽にもなり、今では旦那の休みの時出かける日以外は、掃除 洗濯 朝食までこなして後は、寝たりPCいじったりして家事育児から開放させてもらってます。(昼食は勝手に自分達で食べてます) うちの場合、旦那が外に子供を連れて行く際「二人は無理だから、どっちが居なければ体力的に楽?」と聞かれるので・・・ 迷わず上の子を連れて行ってもらうようにしてます。 2歳の男の子なので体力的にもかなりもてあましているので、家の中ではストレスが溜まるから男同志外で遊んでもらうのが理由ですし、正直下の子と一緒に居る方が楽ですので・・・。 まぁ、そんな感じで・・・ 夜中に起きる事は出来ないが、休みの日には奥様に一人の時間を作ってあげる。事ですよね。 奥様の体力的、精神的のストレスが減れば「夜中に~」なんて言われなくなると思いますよ♪ 実際、私も言わなくなりましたし、思う事も少なくなりました。 せっかくの休日でゆっくりしたい気持ちも分かりますが、 奥様は「休み」がありませんので、少しでも一人の時間を与えてあげてほしいです。

greenhouseeffect
質問者

お礼

>でも、ある日私の顔を見て一言「クマ出来てるやん!子供の面倒は見るから寝とけ!少しは違うやろ?」 ステキな旦那様ですね。本当はこうあるべきなんでしょうが、自分は気遣いが足りないとつくづく実感します。 休日だけではなく、こういう一言が自然と出るように心がけたいと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • minici
  • ベストアンサー率25% (7/27)
回答No.4

他の方も書いておられるとおり、多分起きるのは難しいでしょうね。うちの夫もどんなに泣いても起きませんし、それで喧嘩もよくしました。 私の場合は夫の休みの日、午前中2時間くらい時間をもらって(子供にミルクをやってから)育児は夫に任せて近所の喫茶店に一人で行ってコーヒー飲んで新聞をゆっくり読んでいました。 たったそれだけのことですが、次の1週間は少し気分的に余裕ができますよ。子育てで息が詰まっても週末にまたコーヒーのみに行こう!って楽しみになりますし。 奥様にも短くても一人の時間をプレゼントすれば少し気分的に楽になるかもしれませんね。旦那さんの優しさが一番の薬ですよ。

greenhouseeffect
質問者

お礼

お礼が遅れて申し訳ありません。 嫁さんにばれないように、仕事場でこっそり(!?)拝見していますので…。 アドバイスにありました一人の時間について、嫁さんにさりげなく確認してみました。一人で買い物をする時間があるとうれしいらしいので、是非これもつくってみようと思います。しかしその買い物が100円ショップとは…。本当に息抜きになるのでしょうか…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

こんにちは。うちにも2歳2ヶ月と1ヶ月の子どもがいます。  うちのダンナサマもそんなかんじですよ。私も母親でなかったら寝ていると思います。母親って子どもの泣き声とか様子に過敏になっているものなんじゃないですかね。すごく小さい声でぐずったり、ときには赤ちゃんが泣くちょっと前に起きたり・・・。自分でもすごいな~って思います。  ダンナは仕事で疲れているのもあるし・・・。最近は大泣きしたときは起きますかね。でもそれは二人目ができて、育児を大分手伝ってくれるようになってからです。「自分がやらなきゃっ」っていう気持ちが前よりあるみたいです。起きないときは全く起きませんが。  下の子が生まれたばかりのときは、私も「起きて手伝ってよ!!」と思いましたが、今は割り切ってます。夜はしっかり寝て、起きたらとか休みの日とかに全力で子どもと遊んでもらった方が助かるので。無理に夜中起こして手伝ってもらうとダンナの機嫌が昼夜悪くなるので^^  質問者さんは、仕事もあることですし、無理に夜中起きなくてもいいのではないでしょうか?それより、「どんなに疲れてても、夜中子どもに付き合って何度も起きて・・・母親ってホント大変だよな。とてもできないよ」的なことを奥様に言ってあげたらいかがでしょう??私ならそのほうが嬉しいです。

greenhouseeffect
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございました。とはいえ、拝見したのはほんのさっきのことなんですが…。 No7までの方へまとめてお礼というつもりで、No1の方へのお礼に書かせていただきました。アドバイスをいただいておきながらまとめてお返事というのは失礼ですが。そちらのほうもお読みいただければと思います。 さて、言葉で伝えなきゃ分からないといつか人に言われたことがあります。それを聞いてから、ご飯を食べるときおいしいと思ったら素直に声に出すようにしたり、心がけていたつもりだったのですが、そういえば子育てに関して言っていなかったように思います。本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

本当にウチと逆バージョンです! ウチには1歳と6歳の娘がいますが 子供がぐずると(ほんの少しムニャムニャ言っている程度)主人が 目を覚まします。 私は ぐ~っすり 幸せそうに 寝ているそうです。 残業続きだったり 疲れていると greenhouseeffect様の奥様の様に 私の方が 主人に文句を言われてます。 やはり ぐずった程度で 起きる事が出来るか出来ないかは 気の持ち様だと実感しています。 主人に言われた日は ちゃんとに 目を覚ましますから… でも 働いて帰ってきて 疲れているのに 起きろ!と言うのも 酷な話ですよね…。 奥様も育児に疲れているのではないでしょうか?? 休みの日にでも お子様の面倒をgreenhouseeffect様が見てあげて 奥様に少しだけでも 自分の時間をつくってあげるとか…   そういった配慮で 奥様も文句が減ると思います。 ウチの場合 私が専業主婦で 昼寝付き(?)ですので 文句を言われても ただただ 黙って聞いているしかないのですが… 回答になってなくてすみませんm(。._.)m 余りにも 同じ様な状況なので お返事してしまいました^^ 

greenhouseeffect
質問者

お礼

あわわわわわ…なんてこった。こんなにお返事がいただけるとは思いませんでした。(昨日投稿してから今まで見ることができなかったのですが、まさか7名もの方に…) 安心してはいけないことなのでしょうが、少しほっとしました。実は、「起きないのは子どものことを全く考えていないからだ!子どものことが心配なら起きれるはずだ!」なんて言われて言い返せずにへこんでいたのです。数多くのアドバイスにひたすら感謝するばかりです。 ああ、こう言うとうちの嫁さんが悪者みたいになりますが、そんなことはないので悪しからず。育児にストレスがたまっていたのでしょう。 皆さんのアドバイスを参考に、休日に嫁さんのストレス発散の時間を作るべく頑張ってみたいと思います。 また、感謝の気持ちを言葉で伝えることはちょっと照れくさいですが、少しずつ言ってみたいと思います。 あとは…夕食後の食器洗い、風呂掃除、上の子のお風呂、ゴミ出し、くらいの仕事後の平日の夜に出来る範囲での家事はやっていますが、何かこれをやってくれると助かる!というものは無いでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 見ず知らずのご近所:子供さんの泣き声がすごい

    似たような質問がありますが、その上で恐縮です。「毎晩泣き声が気になる、ご家庭は大丈夫なんだろうか」という趣旨で市役所に相談(?)するのは常識的ですか? 近くのアパートの住人であることは確かですが、そこの住民を私は(というか周辺の大半が)よく存じません。外国人家庭も何世帯かいるようです。 よく泣く子は2~3歳くらいなのかなあと想像できますが、はっきり「この子だ」と確信できる心当たりがないです。(私は勤めているので会う機会もない) 11時過ぎ以降から泣くことが多いので気になっています。大人の声は一切聞こえません。 泣き方は、”ぐずっている”の激しい感じ?身近に子供がいなくて全く分からないのですが、結構激しいです。 外で声がした時があったので窓の影から見たところ、ご夫婦らしき二人が黙って子供を抱いて散歩に出ているように見えました。(20代?若いです) ただ本当に一度も、物音や大人の声は聞いたことがないんです。怒っているとか、怒鳴りつけるとか、全くです。 これは夜鳴きだとして、心配する必要のないものなのでしょうか。 変に介入するのは失礼だと思いますし、警察は最終手段でしょうし・・・。 似た質問で、児童相談所とかありましたが、子なしの私にはそのような機関に出向く意思が働きません(妙な言い方ですが)。 子供は夜中にぎゃんぎゃん泣いてしまって、大変なのは良くあるんだよ~というなら心配ないのですが。

  • 夜に外出している子ども

    夜に子どもが出歩いているのをいつしか、よく見かけるようになりました。 年齢が低いほど、早く寝たほうがいい、小学校低学年までは、夜8時には寝たほうがいい。という認識があります。 しかし、同じマンションの幼児は、9時過ぎて共用廊下をバタバタ走ってます。 街中を大人が眠くてフラフラの子どもを連れながら「この子フラフラだ」と笑ったり、「寝てはいけないよ」と注意する光景も見ました。 夜中にファミレスや居酒屋に連れてきているのを見ることもあります。 親戚が集まった日なのか、住宅地なのに、夜中に大人達が玄関に集まり、外で子どもを騒がしく遊ばせている(自転車乗り競争など)変な家もありました。 夜9時半頃、3歳(聞いた)の子どもが駅から少し離れた場所で1人はぐれており、駅員さんに届けようかと一緒に駅に戻れば、改札口で親が見つかったものの慌てもせず、探していた様子もなかった、なんてこともありました。 大人達は、多くが特に派手でも柄が悪くもない普通の人に見えます。 夜にどうしても出掛けなきゃいけないが、子どもだけ置いておけないから連れ出すのか? さほど出掛ける必要はなく、睡眠時間にかなり無頓着なのか? わざわざ夜に外で子どもを遊ばせるのは、周囲の迷惑も考えないし、睡眠時間にも無頓着という訳でしょうか。 日本は、子どもも含め睡眠時間が世界的に見てかなり短いらしく、成長にも響くし、将来うつ病などにかかりやすくなるときくため気になります。

  • 二人の子供がいて夜出るときは

    上が2歳、下が3ヶ月の子供がいる父親です。 毎日の夜はお風呂へ入れたり、寝かせつけたりで 自分の時間なんてないのは分かっていますが、 週に1度、趣味のサッカーの練習に行きたいのですが、 嫁に話すと相手にしてくれません。 はやり、無理なのでしょうか。

  • 育児疲れのリフレッシュ方法

    5歳と1歳の子を持つ父親です。 妻が、育児疲れで慢性的な寝不足に悩まされています。 一時的にでも、心と体をリフレッシュ出来るような方法はないかと思っています。 夜中に下の子が起きると、授乳以外では

  • 子供が気になり夜の生活ができない

    彼女(普通の会社員)との夜の生活で悩んでいます。 彼女の子供(11、7,4歳)が2階で寝ています。 寝静まった後、彼女と1階の居間でするのですが、 声が大きいために子供に気が付かれないかとても心配で、 とても’した気’になれません。 近所に実家などもないため、預けることはできませんし、 特に11歳の子は明け方そっと階段をおりて居間のドアを 開けた事があります。 どうすればよいでしょう? なにかよいアドバイスをお願いします。

  • 父親と子供達の関係

    私は4歳の女の子ともうすぐ2歳の男の子の母親です。 ウチの主人は仕事が忙しく朝早くから夜遅くまで家にいないので、 子供達とあまり接する時間がありません。平日はほとんど顔を合わせることはなく、一緒に過ごせるのは日曜日くらいです。 しかも、主人は『父親は厳しい存在』というのが理想らしくて、 ちょっとでも騒がしかったり、言うことを聞かなかったりするとすぐ大きな声で怒ります。 子供達はすぐに私のところに飛んでくるのですが、最近は二人とも父親の前では萎縮しているように思うのです。顔色をうかがいながら、『大丈夫かな?怒られないかな?』っていう表情で夫のことを見ています。 私は父親は厳しい存在というのもありだとは思っています。ただ、それは普段からコミュニケーションがとれていて、いざと言う時は雷を落とすというのであれば私も納得できるのです。 しかし今の現状ではたまに家にいる父親がいつも怒っているので、子供たちにとって父親のイメージが悪くなる一方だと思うんです。それを主人に相談しても、『お前が甘やかすから俺が怒らないといけないんだ』と私の育て方が悪いと指摘されます。 特に上の子は『今日はパパは?』と聞いてきて『お仕事だよ』というと安心した顔をします。私もできるだけ父親と一緒に楽しい思いをさせてあげようと幼稚園の行事などにも誘うのですが、そういうのに参加するのも嫌いでいつも行きたがりません。 まわりで同じくらいの女の子がパパと楽しそうに遊んでいるのを見たり、『うちの子はパパ大好きだから…』という声を聞くとうらやましいなと思います。今後子供たちと父親の関係を修復する為にはどうしたらいいでしょうか?母親としてできることはありますか?アドバイスをいただけたらうれしいです。

  • 子供の寝かしつけ

    もうすぐ3歳になる男の子の父親です。 恥ずかしい話かもしれませんが、未だに卒乳ができていなくて、 寝る時には必ず授乳をしてもらいたがります。 実は、もう一人1歳の女の子の妹がいて、この子はすごく眠りが浅いので、何度も夜中に妻が起こされるそうなのです。 兄妹ともにどんどん体力が付いてきて、なかなか寝付かないため、妻は二人の子を一人で寝かしつけるのに限界を感じているそうなのです。上の子には何度か一緒に寝ようと声をかけてみたのですが、当然のようにぐずって寝ようとせず、逆に一緒に遊ぼうとしてきます。 そろそろ卒乳もさせたいし、どうすれば自然に寝るようになってくれるのでしょうか。同じような経験をされた方、どうか教えてください。よろしくお願いします。

  • 子どもの睡眠

     二人の子持ちです。上の子は今年の4月から幼稚園へ行って朝も以前より少し早起きになりました。下の子も同じくらいの起きます。しかし、近所の子に比べて二人とも昼寝の時間がすごく短いのです。用事もほとんど出来ません。幼稚園でプールに入ってきて、帰って来たらまた公園へ遊びに行く始末です。疲れ知らずで元気なのは良いのですが、この時期は「寝る子は育つ」というくらいなので睡眠も大事だと思います。  車に乗せても興奮してなかなか寝ないこともしばしばあります。子どもってもっと寝るものではないのでしようか?

  • 子供だけでねるようになるには

    小学生、4歳、赤ちゃんがいます。 今までは、下の二人と二組の布団で寝ていたのですが、そろそろ4歳も添い寝卒業かなあと思い、ベッドで寝るように勧めてみました。本人もベッドで寝るのを最初は喜んでいたのですが… 2段ベッドの下で寝るようにしたのですが、なかなかうまく行きません。 (1)寝付くまでそばにいないとずっとおきている。時間を区切って私がベッドからはなれると、少しはがまんして横になっているが、そのうち泣いて起きてくる (2)寝付いても2~3時間で目覚めて私の布団にはいってくる 最初はそんなものかなあと思い、ベッドで寝るようになってひと月ほど経ちますが、状況は変わりません。 私と一緒に寝ているときは寝付きもいいし、夜中に起きることはほとんどありません。 先週からはほかの事情もあり、上の子と下のベッドで寝るようにして、私と赤ちゃんはベッドの横に布団を敷いて寝るようにしてみたのですが、状況はかわらずです。上の子が寝た後に下の子が騒ぐので、一人のときより時間がかかる感じです。 一緒に寝ている上の子も熟睡できず、よなかに起きてくるようになってしまいました 私自身は、こどもの気持ちが切り替わるまで一緒に寝ていてもいいと思ってはいたのですが、4歳の子は体も大きく、一緒に寝ているときにくっついてこられると、今度は私が一晩中寝られず困っています。 下の子の夜泣きもあり、こんな感じで、ここ数日、夜中じゅう誰かが動いている状態です(-_-;) 私自身が熟睡できないので、日中も心に余裕を持てずかなりつらいです 助けてください。

  • 夜、子どもが寝ている間にオムツを取り替えますか?

    いつもこちらでお世話になっております。 以前も同じような質問をさせていただいたことがありますが、 再度お伺いしたいと思います。 わが息子(11ヶ月)は、毎晩必ずと言っていいほど、オシッコが漏れます。 というのは、まっすぐ上を向いて寝ていると大丈夫なのですが、 クセなのか、横を向いて寝ると、下にしている方の、腰のあたりからオシッコが漏れています。 睡眠時間は約10時間くらいです。 紙オムツメーカーにも何度も相談したのですが、イマイチで、 しいて言うと○リーズが、一番マシなように思いました。 サイズはLで、息子には合っています。 ちなみにテープ式です。 オシッコの吸水量が耐えられないのではと思い、 寝る前は水分摂取も控えているのですが、 結局のところ夜中何度も「添い乳」しているので、 夜中に水分はとっていると思います。 みなさんは、子どもが寝ている間も、オムツを取り替えてますか? 毎日漏れるのは、他にも原因があるのでしょうか? 経験談、アドバイスなど、よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • Windows11のPCでアルバムの画像が表示されない問題について相談させていただきます。
  • Windows10のPCではW・M・Pのソフト上で録音したアルバムの画像を表示することができましたが、Windows11のPCでは表示されない状況です。
  • 具体的には、『Ulu』のサイトから『オリオンブルー』の画像をコピーし、W・M・Pのソフト上の『オリオンブルー』の場所でアルバムアートを貼り付けたいのですが、画像が表示されません。どのような原因が考えられるでしょうか。
回答を見る

専門家に質問してみよう