• ベストアンサー

答案の書き方について

gattem44wakaの回答

回答No.2

高2です。自分も青チャート使ってます(笑) 率直に言うと、「よって」も「したがって」も同じだと思います。あんまり気にしなくてもいいです。必要なのは問題の答えに繋がるキーワードをちゃんと書けているかで、接続語は適当でいいと思います。数学は答えが大切なので、自分の解法でその答えにたどり着くのなら大丈夫です!

yusuke_kun
質問者

お礼

はい、でも僕の場合解法自体が思い浮かばないことが多いです。 とにかく量をこなして解法のパターン、注目すべき点を掴んでいきたいです。

関連するQ&A

  • 大学受験・合格答案とは?

     今、偏差値60くらいの国立大理系志望受験生です。  漠然とした質問なのですが、漠然とした答えでいいので、よろしくお願いします。  特に、数学の答案を採点された経験のある先生からみて、数学の試験で合格できる答案と、そうでない答案とは、どこがどう違う、という印象があるでしょうか?    僕自身は、数学の才能が無いのは分かっていますが、後3~5ヶ月、何とかしてもっと偏差値を伸ばしたいと思っています。そこで、今から青チャートの総復習をしていくために、計画を立てているところです。  青チャートは、章末の総合演習を除いて、ほぼ全問やりましたが、まだまだという印象が有ります。    こういうレベルなのですが、採点された先生方から見て、良い質の解答と、良くない質の解答とは、どう違うのか、印象があったら、よろしくお願いします。是非とも参考にしたいと思っています。

  • 白チャートについて。

    こんにちは。 私は、高校2年生です。 何とか進級はしたものの、数学が末期的です。 教科書が理解できていないので青チャートなんて全くダメというレベルです。 でも志望校(京都大学の教育学部)をどうしても諦められず、絶対に数学に対する苦手意識を取り除きたいです。 そこで、数IAの白チャートを解いた後、青チャートを勉強しようと思いました。 でも、白チャートと青チャートの間には黄チャートがあります。 なので、白チャートの次に青チャートに進めるか不安です。 また、勉強方法の参考書に「数IAを易しいレベルの参考書で学習すれば、2Bは青チャートでも理解できる」と読んだのですが、そうなのでしょうか?? それが出来るのなら2Bの白チャートはあまり買いたくないのが本音です・・・。(チャートは決して、安くはないので・・・^^;) 白チャートIA→青チャートIA→青チャートIIBを高校2年生の間に終わらせ、3年生からはチャートをもう一周するか難しい問題集に進むか・・・。と言った学習プランを検討しています。 本当に数学を頑張りたいので、アドバイスよろしくお願いします!

  • 数学の勉強の仕方がわかりません

    因数分解や計算問題などはすぐに解き方を覚えられたし、得意なレベルにできました。でも高校数学の「日本語を使って解答を書く」という解答の仕方になってから全く勉強できなくなってしまいました。言葉で説明のいらない簡単な計算問題はできるのに、青チャートの解答に日本語で少しだけ説明が入っていると、「自分の解答」が書けなくなってしまい、文章が入っている解答を覚えようとすると(解放暗記を試みると)計算の部分以外は丸暗記してしまいます。 私は文章を書くのが苦手で、学校の国語のテストでもビリになるくらい日本語力がありません。計算問題が解けるのに文章で説明しなければならなくなると途端に解答の文章を丸暗記しようとしてしまいます。青チャートでいう「非常に簡単な問題」すら解法が覚えられない状態です。 私が数学ができないのは日本語力がないからですか。そうだとしたら小学生の国語からやり直すべきでしょうか。本当に困っているので、解決方法がわかる方は教えてください。説明不足でしたら補足しますのでよろしくお願いします。

  • 数学の解答・答案の書き方について

    大学受験のために数学を勉強している物です。 皆さんの解答の書き方を参考にしたいので質問さていただきました。 一番知りたいのは、記述の答案の最後の答えでどのように書いているかです。 すぐ下に4つ書きましたが、どれが一番印象が良いでしょうか?  【例】     2+3=5通り     ・・・・・・(答)          2+3=5(通り)   ・・・・・・(答)     2+3=5通り      ∴5通り       2+3=5通り      ∴5通り (答)   -------------------------------- とりあえず、分かりやすくするために例題と私の解答を書きます。 【問題】 3枚の硬貨を投げて,表1枚,裏2枚が出る確率 【答案】 起こりうる全ての場合の数は,  2の3乗=8通り 表1枚,裏2枚の出方は, (表,表,裏),(表,裏,表),(裏,表,表)の3通り よって,求める確率は,3/8  ∴3/8 (答) ※2の3乗 3/8 はパソコンで出ないので、この書き方 また、先程の最後の答えの書き方の質問とは別に、答案2行目の『2の3乗=8通り』は『2の3乗=8(通り)』の方がよいでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 数学の参考書

    数学の参考書 よくここで質問させて貰っている者です。 今回お聞きしたいのは、数学の参考書についてです。 青チャートを現役の頃から持っているので使っているんですが、神戸大文系数学に青チャートは向いていないという話を聞きました。神戸なら黄チャートが最適らしいのですが、実際どうなのでしょうか? 基礎固めはずっと行っています。 ですが現役の時にあまりに勉強していなかったため、浪人した今、センター数学は120/200(進研マーク6月)ぐらいです。数学がネックになっています。 結局はセンター次第なので今は、センターとか二次だとかを明確に区別した学習はしていません。とにかく自分の手を動かして、書いてみるようにしています。 因みに、センター8割とれなかったら、おとなしく広大に出願するつもりです(^_^;)

  • 「赤チャートを買うべきか」

    「赤チャートを買うべきか」 こんにちは! 私は薬学部志望の高校2年生(理系)です。 今、赤チャートを買うべきか悩んでいます。 担任の数学の先生が、「つつく程度でいいから、今から赤チャートを使うべきだ」 と、何度もごり押ししてしてくるからです・・・。 しかし、私は一年生のときに青チャートのIAIIBを学校で買わされたので、 正直、「またチャート買うの?」という感じです。 また、私は数学は得意な方ではないので 青チャートに出てくる問題でも難しく感じることもしばしばあります。 こんな状態なのに赤チャートを買っても、活用できないんじゃないかなと思います。 しかし、進路を考えると赤チャートレベルの問題にも触れておいた方がいいのかな、 という気持ちもあります。 さらに担任の先生はたまに全員が赤チャートを持っていることを前提に授業をするので (例えば、「この問題の答えは赤チャートにのってるから、各自で答え合わせしておくように」などと言われます。) 将来的に(受験生になってから)も使うのであれば今買おうと思っています。 赤チャートは買うべきでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 青チャートと黄チャートで迷ってます

    高校2年生で文系で数学の偏差値は河合で60くらいです。 旧帝大を目指しています。 学校の定期テストで青チャートから問題が出るので、青チャートをやらされているのですが、勉強中に解説を読んでもあまり理解できない問題が多々でてきて、定期テストであまり良い点数が取れていません。 そこで独学で家で数学の勉強をしようと思うのですが、青チャートと黄チャートどちらがよいでしょうか? よろしく御願いします。

  • 大学受験レベルの数学 解いてください

    特に、7・2の問題は、解答を見る限りでは、かなりテクニックに走った解答だったので、他の解答(別解)を探してます。 解答を載せれなくて申し訳ないのですが・・・ 青チャートには載ってない解答の仕方でした。できれば、高校で習うような解法が知りたいのですが・・・ ちなみに、これは入試問題なんですが、こんなに難しいのでしょうか? 名城大に限らず、私大の問題って青チャートをやってれば解けるような問題が多いというイメージがあったのですが・・・

  • おすすめの問題集を教えてください

    中高一貫校に通う中学1年の息子がおります。通塾はしていません。 数学はすでに中学3年間分の勉強を終えており、高校入試問題集や単元別問題集をやっています。 今年の春に数学検定試験の3級に合格しており、高校数学も少しはやっている状態です。 そろそろ高校の内容を本格的に始めさせたいと思っています。 チャート式の青に興味があるのですが、独学でやるのにはどうでしょうか。 白と比べてどの程度違うのかなど教えて頂けたらと思います。 また、今度本屋で見るつもりでいますが、青チャートは解答を直接書き込むようなスペースはあるのでしょうか。直接書き込めるスペースがある方がやりやすいようなので。 その他おすすめの問題集がありましたら教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 文系数学の勉強の参考書に青チャートはいけない?

    来年新高三を迎える文系です。 旧帝大を目指しているのですが数学に不安があります。 勉強法としては青チャートの繰り返しをしているのですが 理系の旧帝大に合格した先輩から 「受験勉強は文系なら青チャートじゃなくて黄チャートのほうが良いんじゃないかな?」と言われました。 先輩が言うには塾の教師が言っていた事らしいのですが 実際に青チャートではなく黄チャートのほうがいい理由等あるのでしょうか? 解答お待ちしています。