• ベストアンサー

いいかげんな医者を訴えれるか(訂正)

事故で脳を負傷しました。 非常によく回復し、現在は、てんかん(脳のけいれん)を予防する薬を少量飲んでいるだけで元気です。そのため、医者は、 『事故から半年経ってけいれんがない人は、これから先けいれんが起こる確立は少ない。千人に1人、いや、一万人に1人いるかどうかだろう。』 と言い、自動車の運転についても、 『低いとはいえ、可能性があるかぎり、どうぞ乗って下さいとはいえないが、禁止するほど危険なわけではない。』 と言われました。 そのため、その旨を会社に伝え、休業という形で会社にいさせて貰っていたのです。 そして、上記から1年が経ち、復職に向けて医者の判断を仰ぎに、 会社の上司と共に医者に話を聞きにいくと、医者は、 『けいれんを起こす人は、20人に1人、いや、10人に1人、いや、もっと多いかも・・・』 と言い、更に、業務で運転をすると言うと、 『絶対に運転しては駄目。』 と、言われました。以前言っていることと全然違うのです! その間、検査を受けたのは1回だけで、『正常です』という診断書も貰っているので、著しく状態が悪くなったわけではありません。 結局、医者は、許可した後で、何かあった場合に自分にかかってくる責任を回避しているだけです。 私の業務は、運転が多いので、運転は絶対駄目と言われてしまうと、会社にいられません。 会社も私も、運転業務ができることを期待していたのですが・・・。 最初から、そう言ってくれれば、今の会社を辞め、この1年の間に別の会社を探すこともできたのです。 また、私も運転に問題ないと言われたため、車を購入してしまいました。 医学的な根拠がなく、許可した自分にかかってくる責任から逃れるために、毎回違う診断をする医者から、損害・慰謝料を取れるのでしょうか。このせいで、この1年を無駄にし、車の費用も無駄になってしまいました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 1112
  • ベストアンサー率22% (716/3116)
回答No.2

#1です補足します >会社が絡むと、突然駄目だと言い出したのです。< おそらく「医師」本人も、何かあれば会社本体とケンカ(裁判沙汰) を、したくない本音も丸見えですね そう考えると「本人」自身だと全て「自己責任」と言う事で 業務だと全て責任は、「会社」(OK出した「病院」)の過失になる と言う事でしょう ただ「私用」の事は、公でも「公認」されてますので 「損害賠償・慰謝料」は、取り難いと思います

surfuctant
質問者

補足

>おそらく「医師」本人も、何かあれば会社本体とケンカ(裁判沙汰) >を、したくない本音も丸見えですね その通りです。 ただ、私1人なら『自己責任で』と言う以上、会社に対しても、 『可能性は非常に低いので、運転も禁止はしないが、様子を見て、会社の判断でお願いします』 くらいは言えるはずです。 自分の責任逃れのため、私の人生を狂わせてしまった医者に腹が立って仕方ありません。 立て直す時間1年を無駄にしてしまったわけですし。 ところで、 『「私用」の事は、公でも「公認」されてます』 とはどういうことでしょうか。

その他の回答 (3)

  • medstat
  • ベストアンサー率4% (1/23)
回答No.4

事故後、脳に障害を負ったとしてその後てんかん発作が起きる確率について医学的に既知であり、医師間では周知の事実であったらならば、その医師の過失を追求できるでしょう。でも、このような事実はありません。よって損害慰謝料は医師からはとれません。事故を起こした相手なら請求できるでしょう。

surfuctant
質問者

補足

>事故を起こした相手なら請求できるでしょう。 もちろんそうですが、この医者による2次的損害は、やはり医者に背負わせたいです。

  • tsururi05
  • ベストアンサー率31% (300/958)
回答No.3

>>毎回違う診断をする医者から、損害・慰謝料を取れるので >>しょうか。 とれません。

  • 1112
  • ベストアンサー率22% (716/3116)
回答No.1

それは、無理でしょう 少し前は「欠格条項」に、上げられてましたが 平成14年6月の交通法改正により、てんかんであっても発作を起こす危険性の無い人には運転が、可能になりましたよね http://homepage.mac.com/himawari55/Hemiplegia/tenkan.html 最終的には「自己責任」と言う事でしょう >毎回違う診断をする医者から< とお書きになってますが、「昨日今日」と見た人にどう判断したか判りませんが もう少し「復職医者の判断」したドクターに、相談するべきです

surfuctant
質問者

補足

『復職医者の判断』したドクターとは、会社の産業医でしょうか。 実は、この産業医からも、 『主治医の判断が必要』とされ、 事故から1年半診てもらっていたた医者に話を聞きに行ったのです。 この相談は、そのときの話です。1回、2回診た程度ではありません。 それまで、私1人でかかっていたときには、『大きな問題はない』と言っていたのに、 会社が絡むと、突然駄目だと言い出したのです。 つまり、突然、私は『医師から運転を控えるように指示されている』人にされてしまったのです。 何の根拠もなくです。

関連するQ&A

  • いいかげんな医者を訴えれるか(長いです)

    事故で脳を負傷しました。 非常によく回復し、現在は、てんかん(脳のけいれん)を予防する薬を少量飲んでいるだけで元気です。そのため、医者は、 『事故から半年経ってけいれんがない人は、これから先けいれんが起こる確立は少ない。千人に1人、いや、一万人に1人いるかどうかだろう。』 と言い、自動車の運転についても、 『低いとはいえ、可能性があるかぎり、どうぞ乗って下さいとはいえないが、禁止するほど危険なわけではない。』 と言われました。 そのため、その旨を会社に伝え、休業という形で会社にいさせて貰っていたのです。そして、上記から1年が経ち、復職に向けて会社の上司と話を聞きにいくと、 『けいれんを起こす人は、20人に1人、いや、10人に1人、いや、もっと多いかも・・・』 と言われ、更に、業務で運転をすると言うと、 『絶対に運転しては駄目。』 と、言っていることが全然違うのです! その間、検査を受けたのは1回だけで、『正常です』という診断書も貰っているので、著しく状態が悪くなったわけではありません。 結局、許可した後で、何かあった場合に自分にかかってくる責任を回避しているだけです。 私の業務は、運転が多いので、運転は絶対駄目と言われてしまうと、会社にいられません。 会社も私も、運転業務ができることを期待していたのですが・・・。 最初から、そう言ってくれれば、今の会社を辞め、この1年の間に別の会社を探すこともできたのです。 私も、そのため、車を購入してしまいました。 医学的な根拠がなく、許可した自分にかかってくる責任から逃れるために、毎回違う診断をする医者から、損害・慰謝料を取れるのでしょうか。民事訴訟する理由にあたるのでしょうか。

  • 復職できずに解雇は正当?

    高速道路で暴走族に当てられて、大きな事故を被りました。 事故に遭ったのは、私用のときで、業務には関係ありません。 私の会社には、1年半休業できるという規則があり、それを摘要されています。 大怪我だったのですが、1年3ヶ月が経ち、通常の行動が問題なくできるようになりました。 しかし、脳の障害として、けいれんを起こす可能性が一生残るそうです。 可能性は1万人に1人程度と、それほど高い訳ではないそうです。 そこで、復職したいと会社に申し出ましたが、会社は拒否しました。 業務中にけいれんが起こっては困ると。 けいれんは、あくまで可能性で可能性は低いと説明しても、 医師の診断書を出してもダメでした。 そのような状態で、1年半が目の前に来ています。 本人の身体は元気で、復職する意欲もありますが、 可能性だけで復職を認めず、規定休業期間を過ぎさせ、 解雇にするのは正当なのでしょうか。 【追記】 私の業務は塗装でしたが、シンナー等を使う業務は、 けいれんの可能性を高めると言われています。 元の職が出来る程度に回復しなければ、解雇してもよいという条文があったと思いますが、 それにひっかかるのでしょうか。 だとすると、一生回復しないので、転職を考えます。 但し、私の部署では、既に、私に適した仕事を沢山用意して待ているそうで、 原職復帰しても仕事に問題はありません。 部署側も、会社がなかなか復職させないと怒っている状態です。

  • 医者の責任

    医者の責任と言うとオーバーかもしれませんが 若くして脳出血で死亡した方の記事を見て 吐き気や目まいがひどくなり五つの医療機関に通ったが、「片頭痛」「ストレス」と診断され、詳しい原因は分からなかった その後死亡してますよね。 この5つの医療機関にも通ったのに疑いを持たない医者はどうなんでしょう? それか検査してもわからないもんなんですか?

  • 正直者は馬鹿を見る

    運転免許の更新に行ってきましたが、更新が出来なく帰ってきました。 理由は、申請書の下の部分に健康診断みたいな欄がありました。 前回の更新のときはなかったかな。 健康診断というよりも、運転適正の判断みたいです。 私は、12年ぐらい前に、脳挫傷になり、その時にてんかんになり、今でも薬は服用していますがてんかんはでていません。そのとき、自動車運転についても説明もきちんと受けました。 申請書にチェックさえ入れなければ、何の問題もなく免許は更新できたと思います。 チェックをいれたため、「医者の診断書がなければ免許証は更新できません。」と帰らされました。 この制度は、深く理解しています。ちょっと前に、クレーンの運転中にてんかん発作が発症して凄い事故を起こしましたね。それ以来、警察の努力もわかります。理由がわからない事故の半分以上がてんかん発作といわれてるそうです。 てんかん発作は、子供の時からある方もいれば、脳卒中、脳梗塞などになった方に出やすいそうです。その時は大丈夫でも半年後とかに出る人も多いそうです。 ひょっとしたら、心筋梗塞の方も対象になるかもしれませんね。 警察も、よほど重症の方以外はわかりません。(重症の方は、更新する気にもならないでしょうがね。) 私の場合、医者にもう薬やめても大丈夫だと思うけどてんかんが出たら困るから続けようというぐらいなので間違いなく運転の許可は出ると思います。 12年前の説明では、3年間乗れないといっていました。先日の説明では5年と言っていました。となると、軽い脳梗塞を起こした人でもしばらくは運転できない可能性はありますよね。医者が許可しなければ免許は失効するするそうです。取り消しでなく医者から許可が出ればすぐに更新してくれるそうです。 何に腹を立ててるかというと、更新するときにそんなことを言うことです。 医者からもそんなこと聞いていないしね。(説明してくれる医者もいるそうです) 警察も、病院でそういった説明をさせるべきだと思います。 いろいろな問題はあると思いますが、医者と連携してそういう病気のある人が免許を取得してるかぐらい調べてきちんと前もって連絡して欲しいですね。 チェックを入れると、免許が失効する可能性がある時、 あなたなら、そのチェック箇所にチェック入れますか? てんかんなど持ってる人は、この内容を知っていればチェックはいれないような気もします。 てんかんの人に、「免許を出すな」という意見は遠慮してください。 クレーンの事故の時に、そういう意見回答はありましたしね。

  • ひき逃げの保障について

    追突事故で「ひき逃げ」に遭いました。 私が、交差点を右折中に物陰が見えたのでブレーキを掛けた所、「ズドン」と追突です・・・ 事故当時、相手は事故現場から立ち去りました 私は、「頚椎損傷の全治3週間」の人身事故で「ひき逃げ」事故として処理されてます。 私が、相手の車のナンバーを覚えていた事から犯人は捕まりました。 相手の車は、会社の車のようで、現在「車の損害と治療費」など補償問題で揉めております。 揉めている内容は、相手の会社の「事故担当」から電話があり 事故当時、社有車に乗ってはいたが業務中でないことから、会社としての保障は出来ない(関係が無いと言っている)と回答で、 損害は事故の運転者に保障してもらえと言います・・・ また、物陰(動物に見えました)を見たことで、ブレーキを掛けた私にも責任が有るとまで言います。 本当に、「法律上」相手の会社には関係の無いことなのでしょうか? 少なくとも、社有車を運転していた事は事実であり、業務時間意外でも車を預けている事は、 運転する事をを容認していたのではと思いますが、如何な事でしょうか? 一人で悩んでおりましたが辛いだけなので、此方で皆さんのご意見を頂きたいと思います。 宜しく、お願い致します。

  • 京都祇園暴走車事故における会社の責任

    「姉によると、これまで発作は自宅で起きていたが「運転中に起きたら大変なことになる」と考え、仕事で運転をしなければならないなら転職しようと家族で決め、勤務先と相談。しかし、会社に病気のことを説明すると「事故を起こしても会社の責任ではないと一筆書いてほしい」と言われたという。最近は母も、区役所などに障害認定が下りるかどうか相談しに行っていた。」 http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/04/13/kiji/K20120413003034080.html 勤務中であり会社の車での事故ですので、会社にも責任があると思います。 はっきりしませんが、てんかんが原因である事故と仮定して、 記事のように加害者が「事故を起こしても会社の責任ではないと」念書を書いていた場合、 会社の責任はどうなりますか? 1.会社の責任は少なくなる。 2.てんかんであることを知って業務を続けさせていたことにより責任は重くなる。 3.責任は念書の有無にかかわりがない。 よろしくお願いします。

  • 顔面神経痙攣の治療 ??な医者

    27歳女性です。 2ヶ月ほど前から、左瞼が痙攣し始めました。 だんだん口角に広がり、口をイーっとするとピクピク動く状態から、真顔でも、口がピクピク動くような状態に、進行しています。 総合病院の神経内科では、片側顔面痙攣と診断され、MRAを撮りました。結果、脳腫瘍はないということで、リボトリールを処方され、ストレスからくる症状でしょう、様子を見て必要ならボトックスをしましょうということでした。 ネットで見ると、根治には手術しかなく、薬物療法はあまり効果がないとありますが、医者は手術の話は一切しませんでした。 私が診察の際に、薬で治ることもあるんですか?と聞いたら、あると言われました。 検査でも、腫瘍の有無の確認だけで、脳血管と神経が接触しているかどうかを調べることもなく、またその説明もありませんでした。 私はこの医者は顔面痙攣に詳しくないのかなという印象を受けたのですが、みなさんどう思われますか?? 今は漢方薬の服用と、鍼治療を受けていますが、症状は毎日少しずつ進行しています。 ネットで、症状の進行には数年かかるとありましたが、かなり早い気がします。手や足もピクピクしたり、左半身にしびれもあります。 愛知県周辺で顔面痙攣に詳しい医師を知っていましたら、教えていただけると嬉しいです。

  • 一度医者に診てもらった方がいいのでしょうか・・

    長文失礼します。友人(19歳の女性)に代わって質問させていただきます。 友人は、母親(48歳)の脳に何らかの異常があるのではと心配しています。 友人が母親の運転する車に乗っていたときのことです。川沿いの道路を走っているとき、遠くから対向車が来ているのにもかかわらず車が徐々に反対車線(川側)にはみ出していったそうです。友人が母親の顔を見ると、目が半分閉じていて眠っているようだったと言います。あわてて母親に「何してんの」と声をかけると、はっとしたようにハンドルを切ったそうです。しばらく走ったあと、今度は道の左の土手に乗り上げようとするように徐々に車を土手に寄せていったそうです(このときは目を開いたままボーっとしていたそうです)。怖くなった友人が「危ない!」と怒鳴ると、友人の顔を見て、笑ったそうです。それまで何度か信号無視や半居眠り運転など、危険な運転はあったそうなのですが、そのときが一番怖かったそうです。 その後も、土足で平然と家にあがり、そのまま友人の部屋に入ってきたりと、おかしなことが続いているそうです。   父親に相談してみたらとアドバイスをしたのですが、両親の仲が悪いらしく、父親には頼れないそうです。医者に連れて行こうかとも考えたそうなのですが、何科に連れて行ったらいいかもわからないし、傷つきやすい性格の母親に医者に行こうとは言いにくく、悩んでいます。しかし彼女の母親は毎日車に乗るので、このままにしておくといつ事故を起こすかわかりません。 どうしたらいいのでしょうか。やはり医者に一度診てもらうべきなのでしょうか。アドバイスをよろしくお願いします。わかりにくい文章で申し訳ありません。

  • 騙されて歯医者に連れて行かれた場合について

    QNo.7540886で質問させて頂いた者です。 前回の質問内容を簡単にご説明致しますと、 先日、エステサロンにて、施術後に、ベッドに乗り上がったところで気を失い転落し、前歯数本を欠損しました。 そこで、施術内容や担当者の対応に問題がなかったか質問させて頂きました。 今回は、事故後の対応についてお伺いしたいのです。 (長文です) 気を失ったのは14時前後で、恐らく数分間気絶したままでした。 その後、施術担当者が、サロンのオーナーと何度か電話でやり取りをしていたみたいで、 オーナーが30分くらいで来て車で歯医者に連れて行くので、お待ちくださいと言われました。 着替えをした際に時計を見ると14時半頃で、オーナーが現れたのは15時頃だったと思います。 オーナーから、提携している歯医者があるのでそこで良いかと聞かれ、はいと答えてしまいました。 15時半頃に オーナーと子供、スタッフ1名と私、計4名でオーナーの運転する車に乗り込み、歯医者に向かいました。 運転は荒く、スピードを出していたので、1時間ほどで到着しました。 オーナーは予定があるからと、私と連絡先を交換した後に子供を連れて帰っていきました。 歯医者は17時に予約したと言っていたのですが、診察室が混んでいた為、 私は最後に回され、 レントゲンを取って、仮の歯を嵌めるだけで、治療が終わったのは18時を回っていました。 その後、歯医者の前でスタッフと別れ、私は電車で自宅まで帰ったのですが、頭がはっきりしてから思い返すと、なんだか仕組まれたような気分でならないのです。 翌日、歯医者に電話して診断書が欲しいと伝えると、受付の方からは、先生に直接お願いしてくださいと言われました。 そこで、事故から1週間後に歯医者を訪れ、先生に頼んだのですが、 2週間後までに書いておくと言われました。 先生は、唇の怪我についても「それいつ出来たの?」(勿論、事故の際です)というくらいなのに、事故から4週間も経ってから診断書をもらうのは不安です。。 また、例のサロンと提携しているのか伺うと、そんな事実はないと、きっぱり否定されました。 ちなみに、そこはインプラントを売りにしている歯医者のようです。 サロンのオーナーからは、差し歯にすれば保険きくからそれでいいんじゃないですか、と言われています。 どう思われますか…?

  • 後遺障害診断書、いいかげんに書かれる?

    事故で轢かれてしまった者です。轢かれた時は、手にけがをし、ほかの部位は打撲程度ですんだので、治るだろうと思い、病院に行きませんでした。しかし、表面上は治ったのですが、深層部の赤みがとれなかったので、事故から半年後に一件目の病院に行きました。病院は「基本治っている、一年ぐらい待って納得のいかない治りかただったらまた来い」という診断でした。それから一年、医者にこれ以上は長期的になるだろう診断。2件目の病院に行ったら「こんなの無理、最初のケガを診たわけじゃないし後遺症診断も書きたくない」と言われました。病院では無理だと思い、調べて鍼灸整骨院に治療しに通い始めました。当初よりは若干治ってきたのですが、症状固定に近い状態にあると自分と鍼灸の先生も思っています。現在加害者の自賠責で治療してますが、数年の時を費やし、孤独な通院生活の苦痛、周囲の人にかける迷惑、など限界にまできています。だから医者に症状固定を認めてもらい、後遺症診断書に記入してもらい提出したいのです。鍼灸の先生からは鍼灸のみで、病院に定期的に診てもらってなければ、その治療過程は医者は認めず診断書は書かないのでは?と指摘。相手保険会社も同回答でした。それと心配事がもう一つ、最初の病院で自賠責認定に必要な提出用の診断書に「本人が事故当日のケガだって言いはるので書く。」という呆れる書かれ方をされました。1件目の国立大学病院は、最初と一年後の様子を見せてたので書いてもらわないと困るのです。調べたら、後遺症診断書は「効果的」に書かないと算出機構が認めてくれないとききました。それに一回切りの申請で異議申し立てができないと。やれることはすべてやって認定を受けたいです。どんな努力でもします!どうかよきアドバイスをください。お願いします!