• 締切済み

スターレットで

EP82前期、後期、EP91の良い所、悪い所それぞれ教えて下さい。 当方は現在EP82の前期に乗ってますが 82の良い所は「ブーストのローハイを手動で出来る」「91に比べて軽い」 悪い所は「ABSが付いてない」「ライトの取り付けがネジではなくスライドさせてハメこむ感じになっている」 だと思ってます。 今の82前期にしか乗ったことないので上記の見解に対する意見や、他の意見などありましたら教えて下さい。

みんなの回答

回答No.1

前期のライトは酷かったねェー!みんな「白内障」で、球を換えても代わり映えしないプラレンズ・・・最終のガラス製に交換したらどうですか?! でもバックドアの「GT」は残したいよね。

MIZER
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに酷いです。 幾ら良いバルブを入れても暗くて山道では何にも見えません。 仕方ないのでデカいフォグを付けました。 82後期の丸目4灯や91のライトは明るいでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オデッセイ(RA6・7)の前期と後期の外観の違いは?

    当方H12年式のオデッセイL(RA7)に乗っています。 オークションでエアロを購入しようと思っています。 バンパーごと交換タイプではなくリップスポイラーを予定中です。 まだオデッセイに乗り始めて間もない為、前期後期の違いが分かりません。 オークションを見ると、後期用です、前期用です、アブソルートには不可です等とあるのですが前期、後期では互換性がないのでしょうか。 前期用でも後期に付けたり、その逆でも取付可能なのでしょうか。 また、外観だけで結構ですので前期後期の違う点を教えて下さい。

  • 200系クラウンロイヤルサルーンG前期 に

    ロイヤルサルーンGの前期に乗っているのですが後期のトヨタ純正シャークアンテナは取り付け可能ですか?当方自分で取り付けしようと思いリヤの読書灯を外しした。てですが壁があり取り付け位置がわかりませんでした。宜しくお願い致します。

  • ホーネット250にヨシムラのメーター取り付けについて

    ホーネット250(後期 ガソリンメーター仕様)にヨシムラのデジタルマルチテンプメーターを取り付けたいのですが当方は測定箇所を「水温」で取り付けたいのですが、適応表によるとホーネットは前期型しか適応していないとなっているのですが、後期型に取り付けはできないのでしょうか? また、取り付け可能な場合はコードの長さが2種類ありますが、ホーネットの場合はどちらを使用すればよいか教えていただけるとありがたいです。 ご存知の方回答をよろしくお願いします。

  • TOYOTA アリスト前期16系について

    TOYOTAのアリスト前期16系に現在乗ってます。 最近テールランプが割れてしまい、買い替えを考えています。 そこで、後期のテールランプを取付ようと思っています。 ショップの方に伺ったのですが。。。 前期から後期のテール取付はポン付けで出来るとの話を聞いたので、さっそく購入しようと思っていましたが、前期テールを後期テールに付け替える際に、注意事項があり警告ランプの話がありました。 純正の後期のテールだと警告ランプは点かないけれど、LED化したテールランプは警告ランプが点くと言われました。しかし純正の後期のテールでも警告ランプが点く場合があるとも言われました。 曖昧な言い方と、内容を良く理解出来ていないで、その時は納得してしまったのですが、本当の所後期テールにすると不具合は出てきますか。 すみませんが、誰か教えてください。 宜しくお願いします。

  • Fスポイラーのネジの数について

    こんにちは。 社外フロントスポイラーを装着したいのですが、 何本くらいネジを使えばいいのか、 参考までに教えて頂きたいです。 以下、現状です。 H12年式(ST21系)後期のカルディナに乗っています。 社外品の中古フロントスポイラーを、壊れた状態のもので格安で購入しました。 Fスポイラーはヘッドライトより下を全て覆うような大きさです。 素材はFRPです。 これを知り合いの板金屋にもっていきキレイに直してもらい、 装着しようと思いました。 しかし、このスポイラー、後期型のだと思っていたら前期型でした。 もちろんそのままでは装着できません。 この車、パーツが少なくFスポイラー探しにくいと言う事もあり、 もったいないのでこの前期型を加工して流用しようかと思います。 メーカー側の説明では、適合車種ならば、 左右あわせてナンバープレートのネジ2本、 フェンダーの下辺りのネジ4本の計6本と 両面テープでいいらしいです。 前期型後期型の違いから少々削るのですが、 そうするとひっかける所がうまくかみ合わない気がするのですが、 その場合どのくらいネジを打てばいいでしょうか? そもそもネジ6本と両面テープでは少ないと思っていますもので・・・ (だから引っ掛ける所があるのだと思いますが) うまく文章になっていませんが宜しくお願い致します。

  • ヴィッツカスタマイズで

    ヴィッツのSCP10の後期についての質問です 下記サイトの「イカリング付きヘッドライトの購入、更新を 考えてますが、これって後期に取り付け可能でしょうか 他のサイトを見ると「前期」って書いてます コネクターの改造は出来ます。 取り付けが可能なら購入してみたいのです。 後期は「涙目」ライトです。 http://www.auto-acp.com/name/toyota/vitz/~headl.htm

  • スズキ ワゴンR MC21S のフロントバンパー

    私の妻が、ワゴンR (NA)MC21S に乗っています 今、現在は、FRP製のエアロバンパーが、ついています 此度子供が、産まれたので、ノーマルバンパーへ戻す事にしたのですが、なんせ10数年も前に交換しているため、ノーマルバンパーを処分してしまっています。。。 某オークションにて購入しようといろいろみていますが、ワゴンRには、いろいろなタイプのバンパーがあり、うちのは、後期になるのですが、前期のRR用、後期のRR用のほうが、かっこいいので、取り付け可能なら、購入しようと思います。 当方の、MC21S 後期(RRではないです)に前期RR,後期RR用はつきますか? よろしくお願いします

  • パーツの取り外し

    ルームランプとスポットライトを連動させようと頑張ってるのですが、ルームランプカバーが全然取れません。とり方があれば教えてください!あとこのランプのプラスとマイナスはどう見分けたらよいでしょうか? アコードワゴンCE-1のバンパーエアロを購入しました。まず純正のバンパーをはずすためグリルをはずしたりして見える限りのネジは取ったつもりなのですが、ライトの下に隠れているネジがとれません。なによりもライト、ウインカー事態がネジをはずしてぐらぐらはするのですが全然とれないです。2時間格闘しましたがダメでした・・・バンパーはずす手順や方法を教えてください! あとCE-1の前期と後期で違えばエアロなども適合しないのでしょうか?CE-1同士なので安心して買ったのですがハーフリアスポイラーはダメみたいでした。

  • JZX100に詳しい方教えてください。

    当方、JZX100後期型のツアラーS(5AT)に乗っております。先日、前期型のツアラーSの解体車からスロットルを外しました。後期型は電子制御スロットルなので、前期型の普通のスロットルに変えたいのですが、可能でしょうか?変えられるという意見と変えられないという意見がありますが、実際可能であれば移植したいのですが・・電子制御スロットルの感じが以前から気に入らなく、普通のダイレクトなスロットルにしたいと考えております。よろしくお願いいたします。

  • 17クラウン後期テールについて

    17クラウンの前期車両に乗っています 昨日後期テールへと自分で交換したのですが、ライトをつけたときに真ん中のランプが一瞬点いて消えてしまいます。運転席のパネルには玉ぎれランプが点灯してしまうのですが原因がわかりません。 取り付けにあたってはヤフーのオークションで取り付け方法の参考書みたいのを購入し、参考にしながら取り付けました。 取り付けた後期テールは寒冷地仕様の物なので、通常の後期テールへの配線とは異なるのでしょうか? 分かるかたどうか教えて下さい!お願いします。

MFC-J6580CDWで印刷がされない
このQ&Aのポイント
  • 休日出勤時にMFC-J6580CDWで印刷できない問題が発生しています。
  • 特定のPCを起動させると休日でも印刷が可能ですが、それ以外の場合は数日後や通常営業日になるまで印刷できません。
  • 使用環境はWindows11で無線LAN接続し、電話回線はひかり回線です。
回答を見る