• ベストアンサー

請求書の「内金」について

請求書を印刷するプログラムを作成しています。 その中の項目で「内金 XXX円」と印刷する部分があるのですが、 ここは「お内金 XXX円」とするのが日本語として正しいのでしょうか? (「お内金」の部分はプレ印刷ではなく、データ項目として印刷しています) 「お内金」という表現に私自身はすっきりしていなくて「内金」でいいのではないかと思っていますが、 ユーザさんが「お内金」と言っているので気になりました。 ご存じの方、ご教授お願いします。m(。_。)m

  • uc078
  • お礼率92% (75/81)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chironero
  • ベストアンサー率11% (23/200)
回答No.2

内入金、内払金とするのが良いと思います。ユーザーに恥をかかせない事もプロの勤めです。

uc078
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 過去に、ユーザの言うがままに作って後で痛い目を見たことがあるので^^;、 最初の段階(現在レイアウト初版作成段階)できちんと提案して、確認していきたいと思います。

その他の回答 (2)

  • musokunin
  • ベストアンサー率24% (62/257)
回答No.3

  「お内金」といふ言ひ方は、私にも馴染みがありませんが、「お代金」といふ言ひ方からの連想かも知れません。「お代金」といふ言葉があるので、「お内金」は、國語の表記として、必ずしも誤りとは言へないのかも知れませんが、前後の文章との兼ね合ひで判斷すべきでせう。   今回の場合、プログラムの作成を依頼されたのであり、原稿の添削を依頼されてゐないこと。たとへ不自然な國語表記でも、「表現の自由」があること。以上のことから、勝手に訂正するわけにはいかないでせう。しかし、「お内金」といふ表現は不自然に感じる旨を傳へるのは親切だと思ひます。   請求書のやうな、事務的な文書は、從來からの慣習的な形式や用語が重んじられますが、文書の作成目的に適ふ限り、新しい表現形式や用語を試みることも許されます。發注者は、新しい用語の試みをしてゐる可能性もあります。   なほ「プレ印刷ではなく、データ項目」の意味が判りませんでした。

uc078
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり、不自然と感じる部分はこちらから提案するべきですよね^^;(勝手にやるのではなく) なお、「プレ印刷ではなく、データ項目」というのは 「お内金」という文字自体が最初から紙に印刷されているのではなく、 必要に応じてプログラム側で印字したりしなかったりできる、(印字位置も割と動かせる) つまり、後からでも修正は可能といえば可能、、 ということです。(質問自体には余り関係ありません^^;

  • mii-japan
  • ベストアンサー率30% (874/2820)
回答No.1

>ユーザさんが「お内金」と言っているので気になりました システムの受託開発では、受注の仕様によります 発注者の指定通りに行うのが原則です 法令等で規定されている事項の確認が発注側にあるのか、受注側にあるのかで異なります 質問事項は、現在の一般的な常識としては 違和感を感じる表現だと思いますが、発注側の仕様であれば、それに従わなければなりません 法令に抵触する事項や不適切と思われる事項は指摘することになっていれば、指摘して、発注側の了承を得て変更します、勝手な変更はできません

uc078
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり「お内金」といのは違和感がある表現ですよね?^^; 現在はまだ「大まかな要件をユーザから口頭で確認し」、「レイアウト初版設計中」の段階なので、 ユーザさんと確認する時に提案することとします。

関連するQ&A

  • 訴状で債務不履行の金額中その内金の請求の場合

    債務不履行になっている金額が大きい場合、貼付印紙も多額になるので、訴状でその内金をのみを貸金請求事件として、請求する場合; 質問1. 判決が下りた場合、時効の中断は、債務不履行全額についてか、訴状の内金のみか、       どちらになるか、    2  内金以外の部分の債務不履行の請求権は法的にその後どうなるか、       というのが不明な点です。 因みに; 訴状の書き方は以下になります; 貸金請求事件                        訴訟物の価格 金2000万円(例えば)           貼付印紙    金cccc円         請求の趣旨のところで   1  被告は原告に対し、金2000万円、及びこれに対するxxxから支払いに済みにいたるまで年      xxxの割合による金員を支払え。   2  訴訟費用は被告の負担とする。      との判決、並びに、仮執行の宣告を求める。         と書き、         請求の原因のところで   1  原告は、被告に対し、 金5000万円をxxxx日付金銭消費貸借契約書で貸し付けた、、、       -以下略ー   2  被告の債務不履行      被告はxxxxの期日を経過しても貸付金5000万円の返済をしない。   3  よって、原告は、被告に対し、本件金銭消費貸借契約書に基づき内金2000万円及びこれ      に対する弁済期の翌日から支払い済み迄年xxxの割合による遅延損害金の支払いを求め      る。   要旨は上記のようになります、 大きな目的は;                     1. 時効の中断です、全額が時効の中断になるでしょうか、                        若しそうならなければ、全額を相応の印紙を支払って訴を                        起こす必要が生じてきます。 宜しくご指導ください。

  • 慰謝料請求権の英語表記は?

    弁護士が離婚に関して、請求債権目録(仮差押債権目録)というのを作成して、裁判所に提出するなかに、「これは不法行為に基づく慰謝料請求権xxx万円の内金」とあり、わたしは「this is in part of payment of the consolation money of yenxxxx based on the obligor's unlawful act]という感じにしました。どうしても、慰謝料請求権の権にあたるrifht を入れると、文にできないのですが、ないと違う意味になってしまうのか不安で聞いてます。慰謝料請求権の正式な英訳はあるのでしょうか?

  • 「紙製請求書」という日本語は通じないのでしょうか

    日本語を勉強中の中国人です。「紙製」という言葉は中国語に影響を受けて正しく使えません。下記の文の「紙製」の箇所、日本語で普通どのように言うのでしょうか。 「クレジットカードの請求書は電子請求書と紙製請求書があります。」 上記の文のなかの「電子請求書」の意味はメールで送られてきた請求書のことであり、「紙製請求書」とは郵送で送られてきた紙の請求書のことです。「紙製」という箇所は日本語で普通どのように表現するのでしょうか。「印刷請求書」も「プリント請求書」もおかしいような気がします。 また、質問文に不自然な表現がございましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • エクセルで選択した行の項目だけを別シートの請求書に自働入力したい

    是非教えてください。急いでいます。 エクセルで請求書台帳管理をしています。 Sheet1に各行に各ユーザ毎の情報が10項目程度あるのですが、請求書に選択した行のユーザに対して、Sheet2に作ってある請求書フォーマットから請求書を出力したいと思っています。 Sheet1で印刷したい行の左側に○つけた時だけ、各項目の内容をSheet2の請求書フォーマットにデータを自働で移して印刷することは出来ますか? ○でなくてもいいので、とにかく選択した行の情報だけを別シートに自働で移せる方法を教えてください。 とても急いでいるので、どうか宜しくお願いいたします。

  • 消費者金融で、利息だけ返していくときのやり方詳細

    よく、サラ金ユーザーの人が「利息だけ返していって・・・」という表現を使いますが、50万円枠で月2万円返済、という場合に、単純に「2万円のうち利息相当部分は、XXX円だから、それだけ返して・・・」ということではなくて、2万円はいったん返して、そのうえで、元本相当部分を新規に貸してもらえるのですね?  前者のやり方ではなく、後者のようないっけん回りくどいことをさせるのはなぜですか?

  • 式場と契約した後に、キャンセルした時の内金について

    はじめまして。 表題についてお聞きしたいので、ご質問させていただきます。 尚、問題自体は既に何度か同系統の質問を拝見しておりますが、 自身の状況と微妙に違う為、書き込ませていただきました。 内容ですが、私自身のことで無い為伝聞ですが、聞いている事実を書きます。 この度、私の実妹が結婚することになりまして、 式場見学に出向いていたそうです。 2~3会場回った後、ある会場で契約書にサインしたそうです。 サインした後日に手付け(名称はわかりませんが内金だと思います)として10万円 支払ったそうです。 契約書にサインするときに、契約書を一行ずつ読み上げ(確認作業)ていってたそうです。 その際に、大体の概算見積もりとある程度の資料(私は見てない為不明)をもらったそうです。 ただ、どこの式場に行っても大体の決まり文句ですが、 当日契約してくれれば、コレだけ値引きしますよとか、 今日契約しないと、最近は一年ぐらい前から行動するカップルが多いので埋まっちゃいますよとか、 よくある勧誘文句で焦ってしまって契約したそうです。 更に、契約書にサインしてしまったので、後日の内金支払いもしないといけないと思って支払ったそうです。 (また、これは私が思ったことですが、その式場は仮予約ができたと思います。 そういった制度もあるはずなのにそれを伝えず、 いきなり本契約を迫るやり方が正直気に入りません。) しかし、本人たちはその後、某ブライダルカウンターに相談したようで、 そこでその式場は外部業者や持込はほとんど禁止されている旨を聞き、 また別の会場を見てみるということでした。 そうなると、別会場が気に入り、最初に契約した会場をキャンセルした場合、 入れた内金は返還されないそうです。 またそれは契約書に明記されているそうです。(私はその契約書も見ておりませんが…) できれば、これから新しい門出にむけて、余計な出費は無くしてやりたいので、 なんとか返還してもらえるようにしてあげたいです。 現状を要約すると以下のようになります。 ・予定日はH22年の4月、契約日はH21年の4月 ・妹は現在妊娠中のため、産後に結婚式をあげたいらしい。 ・勧誘文句は本日契約していただけましたら\~の値引き。 ・内金として10万円入れている。 ・契約書にはサインまでしている。 ・契約書に手付けは返還されないと明記。 ・ちなみに、外部業者の出入り禁止も契約書に明記。 ・契約時一緒に確認作業をしている。 ・契約者は両方とも成人。 ・以上のことを踏まえて、別会場にしようかと検討中。 と、こんな感じです。 書いてて私自身どうしようもないなと思います。 これが他人の書き込みなら、成人してるのに浅はか過ぎるだろ! と思ってしまいます。 内金の返還を求めるなら、はっきりいってクレーマーにならないと無理だと思います。 身内ごとで甘い考えなのは重々承知しております。 既出の質問もだいぶ検索し拝見しましたが、 大体の回答が、勉強代だとかあきらめるしかないというのも見てきております。 当質問に対してもそういった声が大多数というのも容易に推測できます。 なぜ手付けの返還ができないかなどの理由も、 自分と立場を置き換えてみれば、十二分に理解できます。 ただ、それを理解していても、お答えをいただきたいです。 できれば、こういったところをついた方がいいとか、 戦える要素をご教授願います。 もっと詳しく状況が判ればということであれば、 返信させていただきます。 長文駄文で申し訳ないですが、ひとつ広いお心で回答をいただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • LDAP認証について

    お世話になっております。 この質問がこのカテゴリであっているか自身がありませんが、実行プログラムがASPなため、このカテゴリに質問させて頂きます。 LDAP認証をする場合、OUがない、ActiveDirectoryは、OUに何を指定すればいいのでしょうか?「Users」でいいのでしょうか? 以下プログラム strLdapPath="LDAP://xxx.xxx.xxx.xxx/CN=123,OU=???,DC=xxx,DC=xxx" strUserID="123" strPassword="****" Set obj = objLdap.OpenDSObject(strLdapPath, strUserID, strPassword, 0) よろしくお願い致します。

  • 印刷所に入稿する際の手数料請求は失礼でない?

    個人でデータ制作(主に印刷物用のデータ)の仕事をすることになり、いくつか依頼を頂きました。 私は完成データを依頼者に渡すまでで、印刷所への入稿、印刷代の入金は依頼者の方でやって頂きました。 印刷に詳しくない別の依頼者の方がいます。 慣れていないので私の方で印刷の手続きをしてほしいということで入稿+印刷代入金をしなければなりません。 その際に銀行振込手数料や領収書発行に費用がかかります。(領収書発行に500円必要と印刷所のHPに書いてありました。) 印刷入稿を依頼主の方がされると費用がかからないので、私のほうでする場合は手数料を請求したいのですが 例えば「印刷入稿手数料」という名目で請求してもいいものでしょうか。(1500円ほどにする予定です) なにかにくっつけて請求して項目上は請求していない風にするものなのでしょうか。 ただ実際の印刷代にこの印刷入稿手数料をプラスした状態で見積もりを出したとして 印刷が終わって印刷所の請求書見せてと言われ、金額が見積もりと違った場合や もし次回同じ内容で注文を頂いて、印刷入稿は依頼者のほうでするとなった場合など 値段の違いを説明しないといけないかもしれません。 それだったらはじめからちゃんと説明したいのです。 データ制作代金にのせてしまえば分からないのかもしれませんが。 次に同じ依頼がきたらデータ作成のみだとしても前回と同じ請求額でというやり方もあるのかもしれませんが ウソをつくのが嫌だなと思っています。 かといって何でも正直に言ってしまうのも問題があるのではないかと思いました。 私は営業的なことがさっぱり分かりません。 うまいやり方があるのかもしれませんが思いつきません。 どなたか助言よろしくお願いします。

  • 外注して、その後に一括請求、領収書発行

     個人事業主でサービス業をしています。 お客様から仕事の依頼を受けたら、仕事の一部分は自社で出来ますが、出来ない部分がありますので、それらはあちこちに外注しています(状況により外注先が一定していません)外注先からの請求は便宜上お客様への請求で、請求書はこちらで預かる形を取っています。 仕事が終わり、お客様への請求時に、 現在は、お客様に、こちらが外注した物は外注先へ直接支払いに行ってもらう形を取っています。こちらには外注先の請求書や領収書がないため、こちらの請求書、領収書に書き込むと売上になってしまうと思っています。しかしこれでは、お客様にあちこち足を運ばせて申し訳ないので、こちらで一括請求したいのですが、 おそらく請求書には、外注した部分は、 「以下外注・・」項目A○○円、項目B○○円 と書けばいいかと思っていますが、領収書を発行する場合、こちらの領収書では売上になってしまい、出来れば外注した部分に関しては売上にしたくないと思っています。 かといって外注した物を仕入れにしてしまうと 外注先の値段から掛け売りを行い、値段が上がってしまいます。そうなるとお客さ様は直接外注先へ足運んだ方が得だ!という考えになります。 こちらとしては、なるべくお客様へ、あちこち足運ばなくていいようにしたいと考えております。 どのようにすればよろしいでしょうか?アドバイスを宜しくお願いいたします。

  • Accessのレポートの連続印刷

    Accessのバージョンは、2002です。 各顧客の請求書のレポート印刷を作成しています。 レポート印刷で、対象項目のフィルターで抽出した、品目名称での複数枚のレポート印刷は可能ですが、以下の内容のレポートの連続複数枚印刷の方法が分からず行き詰まっています。 レポートのレイアウトと各文面は共通です。 違いは、顧客名 請求金額 明細項目の金額 合計金額になります。 顧客が2000名程居ますので、現在の方法は、1名毎の顧客名をフィルターに掛けて、表示したものを1枚ずつ印刷しています。 これを50人や100人毎に分けて、レポートのフォーマットは共通で、違う部分の 顧客毎の 顧客名 請求金額 明細項目の金額 合計金額 の部分を変更した内容を、各顧客毎のレポートの50ページや100ページを表示して印刷は可能でしょうか? 1枚目は、A社の請求書内容 2枚目は、B社の請求書内容 以降、違う顧客の請求書内容を印刷していく流れです。 ご教授頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。