• ベストアンサー

DVDプレーヤー

hiroki0527の回答

  • hiroki0527
  • ベストアンサー率22% (1101/4910)
回答No.4

DVDメディアが録画用とデータ用に分かれているのはその通りですが、画質の違いは別のような気がします。 (私的録画補償金を含んでいるか無いかが大きな違いだと思いましたけど) DVDで録画する際に「画質」は選べませんでしたか? 高画質で取れば「取れる時間は減りますが」ビデオよりは綺麗に取れるはずです。 ちょっとビデオより低画質というのは考えにくいですね。 メディアでは「太陽誘電(That's)」「TDK」が以前から評判は良いです。パッケージの裏面を見て「製造国」が日本であればとりあえず品質は良いと思いますよ。

school
質問者

お礼

確かに長時間モードで録画をしていました 今度は、TDKのディスクも使ってみたいと思いました 自分の思い込みと、モードが長時間だったので予想より画質が悪かったのだと感じたのだと思います 今度は、標準で録画をしてみようと思います ありがとうございました

関連するQ&A

  • ポータブルDVDプレイヤーで見れない!!!

    困ってますので教えて下さい。 今現在自宅ではテレビに接続しているHD付きのDVDレコーダーを使用しています。そしてDVD/R-RW-RAM、色々なメディアでテレビ番組を録画して来ました。 しかし知り合いがポータブルDVDプレイヤーで私の録画した物が見たいと言われたので貸し出しました。が、DVD/R-RW-RAMどのメディアの物も全く見れない(認識しない)らしいのです。録画方式はDVD-Video方式で録画しているのですが、それが駄目なのか違う理由からなのか、それが全く分からないのです。どなたか分かる方がいらしたら、ぜひご教示下さい。大変悩んでます。(ちなみにそのポータブルDVDプレイヤーはかなり古い物で、Panasonicの物です。)

  • お勧めのDVDプレーヤー

    DVDプレーヤーを購入したいのですが、 DVDとビデオの一体型でDVD録画も出来るタイプで 極力安価な物でお勧めはありますか? メーカーは問わないので教えて下さい。

  • DVD-VIDEOが見れません・・・。

    SONYのHDR-SR8というビデオカメラで撮影した映像を、 付属のソフトを利用し、DVD-VIDEO形式で、PCからDVD-Rに焼きました。 それを、DVDレコーダーで見ようとしたところ、ディスクが認識されなかったのか、 「ディスクを入れてください」みたいな表示がでて、見ることができませんでした。 PCや、PS2(結構昔のタイプ)では問題なく見ることができるのですが・・・。 何が原因なのでしょうか? ちなみに、そのDVDレコーダーはDVD-Rには対応しており、 そのレコーダーでTV番組を録画し、DVD-Rに焼いた物は問題なく見れています。 それから、ビデオカメラで撮影した映像は、元の画質はハイビジョン画質で録画された物ですが、 DVD-Rに焼く際には、標準画質にしたつもりです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ビデオテープからDVDへダビング保存したいんですが・・

    どうかスペシャリストの方、是非教えてください。 私は、昔からテレビでやってた映画とか市販のビデオ等を集めてたのですが、あまりにも収集がつかなくなりまして、 それでDVDレコーダーを買いまして全部焼いてすっきりしようと思ったのですが、DVD-Rは一番綺麗な画質で60分、その次のモードで120分なので2時間に納まるのはいいんですが、それ以上だと画質はビデオよりもっと悪くなるし・・結局、保留のままでした(泣) それで、「ビデオデッキをパソコンにつないで、ビデオの情報をパソコンに圧縮して取り込み、それでDVD-R等に焼けば多少画質は落ちるけど6~8時間ぐらい入るよ」と聞いたのですが・・  確かに以前オークションでDVD-Rを落札したのですが綺麗な画質で4時間ぐらい入ってました。 例えば、昔テレビでやってた「トムとジェリー」を3倍で6時間分録画したんですがこれをDVDに保存する場合DVD-R6枚にダビングするのも結局枚数がかさばるし、なので、1枚にその圧縮で出来たらいいなと・・・。 これはどうやってやればいいのでしょうか? ソフトとか必要なのでしょうか? mpegとか色々あると聞いたのですが、AVL?とかいうのが一番綺麗だとか・・^^; 必要なお勧めのソフト、手順など分かりやすく教えていただきたいです。 どうか・・どうか・・伝授してください。 よろしくお願いします。

  • テレビでDVDを見る&テレビ録画する方法

    お世話になります。 全くの機械オンチなので教えてください。 我が家にはDVDプレーヤーもビデオデッキもありません。 DVDの見れるパソコンと、普通のテレビはあります。  希望(1) パソコンで見ているDVDとかをテレビで見たい  希望(2) テレビを録画して見たい の2つの希望を  (1)なるべくお金ががかからない  (2)なるべく接続(設定?)が簡単 な方法で叶えたいのですが、 どの様な物を買えばいいでしょうか? 一応、調べてみたのですが  案(1) DVDレコーダー  案(2) DVDプレーヤー + ビデオデッキ  案(3) パソコンとテレビを繋ぐもの(?) + ビデオデッキ の3つになりました。 (お勧めはどれでしょうか?) ちなみに、画質?とか、手間とかは余り気になりません。 普通に見れればいいです。 あと、パソコンで見ている映像(ビデオクリップ・・?とか、DivXとか・・?)を見られるDVDプレーヤーって、やはりお高いのでしょうか? 色々と質問してすみませんが、よろしくお願いします。

  • DVDの録画について

    来月から一人暮らしを始めるのですが、色々わからない事があるので相談させてください。 現在はテレビの録画はビデオで行っているのですが、 引越しを機にDVDで録画したいと考えています。 そこで、パソコンにTVチューナーがついているのでパソコンで録画できないかな?と考えました。 そうなるとDVDなわけですが、私のパソコンはマルチプレードライブ(CD-R/RW with DVD-ROM)で、DVDに書き込みできるのかわかりません(できないっぽい?) テレビの録画機能は付いているみたいなのですが、どの程度の画質か想像出来ません。 テレビを持っていってDVDレコーダーを買うのがいいのか、 パソコンをテレビ代わりに使いDVDの書き込みできる外付けドライブを買うのがいいのか、 諦めてテレビ+ビデオにするのが妥当なのか、 どうも決めかねています。 どなたかアドバイスをください>< ちなみに、私のパソコンは↓の一番左、NECのVALUESTAR L VL500/4Dです。 http://121ware.com/product/pc/200210/personal/vsl/spec/

  • ビデオテープからDVDへのダビングについて

    最近DVDレコーダーを購入し、 今までビデオテープでとっていたものをDVDに移行しているのですが、そのときの画質のことで質問させてください。 テレビを直接DVDに録画した時と、 ビデオからDVDにダビングした時の画質を比べると、 同じ画質(例えばLP)で録画しても画質に差は出るんでしょうか? 私的には、同じLPで録画(ダビング)すると、 テレビを録画した時よりも、 ビデオからDVDにダビングした時のほうが画質が荒く見えるような気がするのですが・・・。 質問がわかりづらくてすみません。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • お勧めの安いDVDプレーヤーを教えてください。

    DVDプレーヤーの購入を考えています。 使用目的は 1.パソコンでダウンロードした映像の再生 2.市販DVDの再生 3.友人からもらったテレビ映像をDVDに録画した物(子供用のアニメ)の再生 4.ビデオCDの再生 予算は1万円以下。海外の物でもいいのでお勧めがありましたら教えてください。

  • DVDプレーヤー

    DVDプレーヤーを買うことになりました。 CD、DVD、ビデオが観れるものを買おうと思うのですが、 DVDレコーダーもついたものも買った方がいいですか? 値段は4万円くらい違います。 うちの親(60歳代)が使うものなので、多機能は求めていないのですが、将来VHSビデオ自体がなくなってしまうと、 テレビ録画さえできない・・・なんてことにならないでしょうか? ちなみに、テレビの録画、デジタルビデオで撮影した映像の閲覧、くらいをしたいと言っております。

  • DVDプレイヤー&録画

    先日、見ていたテレビデオのビデオが壊れてしまったので、 思い切って録画出来る機器を購入しようと思います。 そこでなんですが、最近はレンタルもだいぶDVDが多くなってきてるので、DVDが再生できてテレビも録画出来る機器があればなぁ~って思います。 何かいい商品ってありますでしょうか? 画質・録画時間よりかは、価格重視しています。